消費者庁 糖質カット炊飯器の販売事業者4社に対する景品表示法に基づく措置命令 35
ストーリー by nagazou
措置命令 部門より
措置命令 部門より
消費者庁は10月31日、「糖質カット炊飯器」として販売されていた商品に対し、宣伝された糖質削減率に合理的な根拠がないとして、4社に景品表示法違反の措置命令を出した。、これらの4社は「糖質54%カット」などと宣伝しており、国民生活センターのテストによれば、実際の糖質削減率が宣伝と異なることが判明している(消費者庁、朝日新聞)。
消費者庁が各社に提出を求めた資料には、糖質削減の根拠を示す試験結果が含まれていたが、これらの結果は水分量の増加により総重量が増加して糖質削減率が低く見えるだけで、実質的な削減はないと指摘された。4社は措置命令に対して、一部の企業は表示を修正・変更。一部の企業は現在対象商品を販売していないとしている。
消費者庁が各社に提出を求めた資料には、糖質削減の根拠を示す試験結果が含まれていたが、これらの結果は水分量の増加により総重量が増加して糖質削減率が低く見えるだけで、実質的な削減はないと指摘された。4社は措置命令に対して、一部の企業は表示を修正・変更。一部の企業は現在対象商品を販売していないとしている。
水分量の増加により総重量が増加して糖質削減率が低く見えるだけ (スコア:1)
おかゆ炊いたんやろか
Re:水分量の増加により総重量が増加して糖質削減率が低く見えるだけ (スコア:1)
前の関連ストーリーでそんな話しましたね
https://idle.srad.jp/story/23/03/15/1338258/ [idle.srad.jp]
ダブるから語ることがない・・
Re: (スコア:0)
前の記事を、というか話自体を知らなかったので開いてみたら、たしかにもう書きたいような話は大体書いてあった。こんな詐欺あったんだなぁ。
Re: (スコア:0)
それそれ、アイリスオーヤマを擁護するネトサポがいたなぁwww
Re: (スコア:0)
アイリスオーヤマを必死で叩いてるお前のほうが工作員に見える
Re: (スコア:0)
>糖質削減率が低く見える
削減率減らしたら増えてまう?
米はほぼ糖質と水分なので当たり前 (スコア:0)
米100gあたり、糖質が77.6gで水分が14.9g。併せて92.5gで、他の成分は7.5gしかない。
https://www.kamedaseika.co.jp/cs/knowledge/knowledgeRice/okomeCountry.html [kamedaseika.co.jp]
この食品で糖質を減らすなら、水分を増やすしかない。
Re:米はほぼ糖質と水分なので当たり前 (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:米はほぼ糖質と水分なので当たり前 (スコア:2, おもしろおかしい)
ここで酢酸菌をひとつまみ…
Re: (スコア:0)
重度の患者さんは酢を飲みたがるんですよね。
梅酢にハチミツを入れた飲料とかじゃなく、特濃酢みたいな一般人お断りの酢がお好みのようです。
Re: (スコア:0)
へぇ なんでだろう
喉が焼ける感じが強い酒っぽいとか?
Re: (スコア:0)
分解生成物が同じ(アルコールと酢)なのでと聞きました。
私としては酩酊が望みなので、酢では代用難しいですが。
Re: (スコア:0)
この話 [livedoor.jp]のことかな。
今のところちゃんとしたエビデンスはないみたいだけど、いかにもそれっぽくはある。
Re:米はほぼ糖質と水分なので当たり前 (スコア:2, すばらしい洞察)
糖質は高温で分解する
温度を上げて炭水化物を炭化させて糖質を分解すれば糖質ゼロになる
Re: (スコア:0)
おこげの部分は糖質カットされていると。
どれだけ減ってるかは知らない。
Re:米はほぼ糖質と水分なので当たり前 (スコア:2)
40%以上も糖質を減らせるかはさておき、処置命令を出された各社は以下の手法を謳ってるよ。
・蒸し器のような構造にすることで炊飯時に発生した糖質を落とす
・水に溶けだした糖質を排出する(排出後に?蒸気で炊き上げている)
・糖質を含んだ水を釜からタンクに切り分ける(おそらく上記と同じ)
どれも煮汁に糖質が溶け出すのを利用し、煮汁を捨てて蒸気で蒸すことで糖質の質量を減らしているようだね。40%以上も糖質を減らせるかはさておき。
Re: (スコア:0)
54%削り取って削減する方法もあるぞ。
# お米を一粒ずつ丁寧にカット
Re:米はほぼ糖質と水分なので当たり前 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
一応、湯取り法という伝統的な方法で糖質をある程度カットしたご飯は作れる
それと同じ原理っぽいのが糖質カット炊飯器の中でも分湯方式で、こっちはちゃんと糖質カットの理屈が通ってる(謳ってるほどの効果があるかは別にして)
Re: (スコア:0)
その湯取り法の説明が詐欺だろ。その「ある程度」は無いも同然の程度なんだから。
現実にはご飯の量を減らすか、玄米のまま食べるかの二択。
Re: (スコア:0)
詐欺って……今回措置命令が下った製品が湯取り法を利用したものと勘違いされてます?
糖質カット炊飯器と言われるものには分湯方式(湯取り法みたいなもの)と水増し方式があり、今回問題になってるのは後者です
湯取り法は茹でた汁を捨てますから、その湯に溶けたデンプンも一緒に捨てられて、結果糖質は減ります確実に
逆に
>玄米のまま食べるか
って、玄米の糖質って精米とほぼ変わらないですよ
そこにGI値がとか、固いから少量でも満腹にとか、もうちょっと理由足してもらわないと
Re: (スコア:0)
湯取り法は量が減ってるだけだろ。残りの部分はほぼ100%糖質なんだから、減らすことに意味が全くない。
玄米について言うと、糖質から糖質の部分を抜いたら誤差みたいな部分があるけど、それはほぼ精米では取り切れない米糠の成分なんだよ。だから、玄米と白米の糖質の量に有意差を認めないなら、何を食べてるつもりなんだよ。
Re: (スコア:0)
湯取り法はジャポニカ米よりインディカ米に多く含まれる「えぐ味」を湯に溶かして捨てる炊飯法で、同時に多少なりとも糖分が抜ける筈って理論じゃ?
日本でも昔は「色米」(非常に不味いらしく、明治以後淘汰された)炊飯に使われてた。
# 但しインディカ米の方がジャポニカ米より収量が高く、それが世界的にインディカ米の方が多く栽培される理由となっている。
Re: (スコア:0)
> 糖質カット炊飯器と言われるものには分湯方式(湯取り法みたいなもの)と水増し方式があり、今回問題になってるのは後者です
まったくもって違う。消費者庁が措置命令を出したのはコメのゆで汁を捨てることで糖質カットを謳たった商品 [caa.go.jp]。
Re: (スコア:0)
まじめにやるなら、糖質が少ない米の品種をつくるしかない気がする
(糖質0を謳うビールっぽい飲料がそうであるように)不味そうだけど
Re: (スコア:0)
食べるコメの量を減らせば、その分糖質も減る。
それか、低カロリーのもの [otsukafoods.co.jp]を混ぜて嵩増しする。
Re: (スコア:0)
もし食感を保ったまま水分率を増やすことができれば(できればですが)、使用するコメの量が減るので実質的な糖質カットと言えるのでは。
例えばアイリスオーヤマのは [irisohyama.co.jp]一応それを謳ってるわけで(本当かどうかは知りませんが)、
官能テスト次第では「水分量の増加により総重量が増加して糖質削減率が低く見えるだけで、実質的な削減はないと指摘された」などといわず
認めてあげてもいいのではないかな。
Re:米はほぼ糖質と水分なので当たり前 (スコア:3, 参考になる)
宣伝文句通りの糖質カットができてないから、今回の措置命令なんですよ。
最初の調査報告 [kokusen.go.jp]では、「炊き上がったご飯の重量当たりの糖質量」もちゃんと測定してます。その結果ですが、
という結果になっていて、この唯一低減率を満たしてたのがアイリスオーヤマの製品です。アイリスオーヤマは今回の措置対象に入ってません。
食感についても
ってことで、アイリスオーヤマ含めてどれも食感を保つことはできてませんし、
実質削減されてないと指摘するのは、
という、説明不足の問題があるから。
Re: (スコア:0)
検証すべきなのは「糖質がカットできる」って部分では?
これらの製品はファミリー層向けでなく個人向けのもので、それなら、合単位コメを喰うはず。
炊飯後のごはん重量単位でなく、生米の重量単位でカロリーカットできるか考えるのが常識では?
Re: (スコア:0)
だからごはん重量単位だと説明していない場合は景品表示法上問題となりうるって言ってるじゃん
Re: (スコア:0)
生米の量が問題なら、炊きあがった後に米粒を捨てれば糖質カットだろ。実際に米粒の成分はほとんどが糖質なんだから。
米でウォッカを作ろう (スコア:0)
ウォッカならなんと糖質100%カット!
ひとつ問題があるとすれば日本での自家醸造は違法になることだけ…
Re: (スコア:0)
酒類製造免許を取って本気で作れば無問題。しかも低製造数量基準もぐっと下がってるからハードルはかなり低いよ。
先ず! (スコア:0)
甘酒から!