パスワードを忘れた? アカウント作成
16662068 story
アメリカ合衆国

米上院議員、マサチューセッツ州の自動車の修理する権利を無視するようメーカーに通知したNHTSAに反発 17

ストーリー by nagazou
権利 部門より
headless 曰く、

米運輸省交通安全局 (NHTSA)が自動車の修理する権利を定めたマサチューセッツ州の州法に従わないよう自動車メーカーへ通知したことについて、州選出の上院議員が反発している (Reuters の記事)。

マサチューセッツ州では 2020 年の住民投票で、自動車を修理する権利に関する州法改正案が承認されている。改正案は修理する権利を車載診断システムに拡大するもので、2022 年式以降の自動車を州内で販売するには相互運用可能で標準化されたオープンアクセスプラットフォームの搭載が義務付けられる。NHTSA ではこれに従うと自動車をリモート操作される危険などがあると主張しているようだ。

これに対しマサチューセッツ州選出のエリザベス・ウォーレン上院議員とエド・マーキー上院議員は NHTSA に送った書状で、NHTSA の行為はマサチューセッツ州の有権者の意思や競争を促進するバイデン政権の意思に反するものだと指摘。自動車メーカーに州法を破っても問題ないとお墨付きを与えるようなものであり、大手自動車メーカーに味方しているように見えるなどと批判したとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年06月19日 19時45分 (#4480499)

    不思議だね
    大企業や政府に逆らうのは罪だからかな?

  • by Anonymous Coward on 2023年06月20日 7時08分 (#4480643)

    メーカーの立場としては
    『[オーナー|ユーザー]が勝手に手を入れた部位が原因で損害が発生してもメーカーは知らねーよ』
    なんだろうけど、
    『[勝手に手を入れた部位が原因|純正部分は関係無い]』の証明が面倒ってことだな。

    • by Anonymous Coward

      製造物責任によって無過失責任になっているからね、アメリカが日本より先か。
      その証明ができないと、過失がなくても責任を取らされることになる。

      そのうち、勝手に手を入れた部品であっても、損害の原因にならないようにしろ、とかになったりして。

      • by Anonymous Coward

        「無過失責任」と「修理する権利」は両立は無理じゃない。

        • by Anonymous Coward

          え?どっちの意味?

          ・「無過失責任」と「修理する権利」を両立するのは無理ではない。
          ・「無過失責任」と「修理する権利」を両立するのは無理ではないかと思うがどうだろうか。

          • by Anonymous Coward

            こっちかも?
            ・「無過失責任」と「修理する権利」を両立するのは可能。

      • by Anonymous Coward
        無過失責任というのは言葉で言うほど無過失責任じゃない
        事故が発生したときに製品に不良があったことを消費者が証明する→過失責任
        事故が発生したときに製品に不良がなかったことを製造者が証明する→無過失責任
        ユーザーの勝手修理が事故の原因だと証明すればいいだけの話
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...