「夏のイラスト フリー」で検索、出た画像を学校だより等に掲載したところ賠償する事態に 109
ストーリー by nagazou
いらすとやは偉大 部門より
いらすとやは偉大 部門より
兵庫県明石市立小学校の「学校だより」に、教員がネット上で見つけた風鈴のイラストを載せた結果、著作権者から損害賠償を求められるというトラブルが起きていたという。この学校だよりは2021年7月に発行したもので、担当教員がネットで「夏のイラスト フリー」などと検索し、表示された画像の一つを使った結果起きたものだとしている。1月に17万6千円の損害賠償を求める文書が届き、交渉の結果、市が解決金として5万5千円を支払っていたことが分かったとしている(神戸新聞)。
あるAnonymous Coward 曰く、
あるAnonymous Coward 曰く、
記事では明石市の小学校の事例が掲載されているが、他にも佐賀県など各地で起きているという。記事を見た限り、検索して出てきたというだけで本当にフリー素材なのか確認していなかったか、'個人利用に限り'などの注意書きを読んでいなかったのではという気がするが、どうだろうか?
「学校教育と著作権」の特別な関係 (スコア:4, 興味深い)
著作権情報センター「学校教育と著作権」 [cric.or.jp]にもあるように、授業の過程で使用するためと説明がつくなら、授業の教材だけでなく、運動会のプラカードや看板にも著作物を複製することができるようです。
「学校だより」でも許されるかなと勘違いしていた面もあるかも?
著作物をどう利用するのが許されるのか分かりにくいので、なんだか「地雷原」みたいですね。
別に地雷原じゃない (スコア:3, 参考になる)
> 著作物をどう利用するのが許されるのか分かりにくい
いやー、明確に定義しているヨ。
「著作権法 [e-gov.go.jp]」
第三十五条 学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において教育を担任する者及び授業を受ける者は、その授業の過程における利用に供することを目的とする場合には、その必要と認められる限度において、公表された著作物を複製し、若しくは公衆送信(自動公衆送信の場合にあつては、送信可能化を含む。以下この条において同じ。)を行い、又は公表された著作物であつて公衆送信されるものを受信装置を用いて公に伝達することができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びに当該複製の部数及び当該複製、公衆送信又は伝達の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。
つまり「授業」以外は全部アウト。さらにいえば、この後の2項以降に授業でもダメな場合が列挙してある。
Re: (スコア:0)
担当教員のリテラシーなんて個人差があるんでしょうし、都道府県の教育委員会単位でまとめて契約とかしないんですかね。
画像だけじゃなくて動画やら音楽やらも使う機会はありそうですし。
有料のフリー素材だったのでは (スコア:2)
何がフリーなのかが明確でないのが問題だ。自由ソフトウェア問題だ。
イラスト フリー 風鈴 (スコア:2)
で検索したサイト見てみたら
利用規約が直ぐには見つからないのもありますね
ディスカウントするから契約してねとか
基本無料だけど、サイズやデータ形式によっては有料になるよとか
色々複雑そうなので、仕事で使うなら隅々まで読まないとハマりそう
Re:イラスト フリー 風鈴 (スコア:1)
ソフトウェアの利用規約に目を通さない奴と同じで、利用規約を確認しない奴が多すぎるのよ
基本的にはどんなデータでも利用規約がある
例えば、巷で フリーであると有名な いらすとや とかも、
ちょっと上のリンクから文章を読めば
> 媒体を問わず1つの制作物につき20点(重複はまとめて1点)まで商用利用をすることができます。
と書いてあるのに
フリーだからと、何も読まずに20点以上のイラストを動画に使ったりしている奴結構いる。
Re:イラスト フリー 風鈴 (スコア:1)
>フリーだからと、何も読まずに20点以上のイラストを動画に使ったりしている奴結構いる。
仕事先で回ってきた資料にいらすとやが使われていましたが、20点以上のイラスト入ってたのがあったような(カウントしてないので単なる印象ですが)
「社外秘」扱いされてたのでバレないとは思うけど。
今度そういうの回ってきたら数えてみよう。
Re:イラスト フリー 風鈴 (スコア:2)
よくある質問 [irasutoya.com]より
ってことなので、「社外秘」資料ならこの条件に該当で非商用扱いになるかと。
商用NGなライセンスでの商用判定も、ここまで緩いのは珍しいと思います。
ほんとに緩すぎるからこそ商用20点で油断するんでしょうけど。
Re:イラスト フリー 風鈴 (スコア:1)
なるほど、ありがたい存在です
地雷商法 (スコア:1)
この件がそうだとは断言できないけど、SEOやダークデザインで誤解をさせて悪意をもって誘導するとか出来てしまうな。
この件も教育機関相手に17万円という請求額から見てそう思われても仕方がないな。
著作権で写真やイラスト一枚に過去の実績から何万円の賠償命令が請求されるのは仕方がないとしても、現状の立証責任は甘すぎる。
原告側が被告が明確に本来その金額を支払うべきものである、決してフリーではないと認識していたことを証明して初めて被害が認定するべき。
需要供給曲線を考えても無料なら需要は爆発するわけで。
誤解の場合は著作権侵害が発生しないと明確に規定しなきゃネット上で何もできないよ。
Re:地雷商法 (スコア:3, 興味深い)
これはもう手口化されていて、複数件の被害が出ている。
おそらく賠償金を請求すれば学校側は裁判せず和解するというノウハウもたまっていて、
もしかしたら学校からのアクセス時のみサイトに別の内容を表示する、など仕込んでいる可能性もある。
ネット上のイラスト「無料と思った」 学校だより掲載で著作権侵害、賠償金11万円 白石町の小学校 [saga-s.co.jp]
これなんかは5chでも話題になり、使われた風鈴の画像を探す遊びも行われたが、当該風鈴イラストが見つかることはなかった。
学校だよりのイラスト、著作権侵害で賠償金 フリー素材と誤認、12万円支払う 山武市の中学校で [chibanippo.co.jp]
学校だよりにイラスト無断使用、有料の認識なし 権利者に解決金、岐阜・各務原市教委 [gifu-np.co.jp]
学年だよりにイラスト無断掲載 フリー素材と誤認 成田市、54万支払いへ [chibanippo.co.jp]
中学教員、イラストを無断で学校HPに 市が作者に27万円賠償へ [asahi.com]
「学校だより」のイラストが著作権侵害と指摘 約12万円の賠償金支払いで制作者と和解 愛媛・西予市教委 [tbs.co.jp]
Re:地雷商法 (スコア:2)
確かに悪徳商法化することは可能だなぁ
極端な話、「無償で利用自由です」とか書いてあったとしても
消してから訴えりゃわからんしな
スクリーンショットの類なんか取ってないだろうしな
Re:地雷商法 (スコア:1)
教育機関かどうかにかかわらず、著作権侵害だから請求されても文句言えないでしょう。金額が不満、または後出しジャンケン(商用含め無料と書いてあるにもかかわらず、後から請求された)という主張ならば示談に応じず、裁判で争うべきです。
それをせずに支払ったのだから、悪意を持って誘導されたと主張するのは不可能ではなくても、苦しいと言わざるをえません。
Re:地雷商法 (スコア:1)
>(商用含め無料と書いてあるにもかかわらず、後から請求された)
「学校だより」は商用に含まれないと、後から請求されるかも?
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0, 荒らし)
消費だけで何も生み出さない人生を送ってると、こういう盗人猛々しい理論に行き着くんだろうね。
Re: (スコア:0)
「佐賀県白石町では明石市のケースと著作権者や代理人弁護士が同じだったという」のをどう考えるかだな。怪しいとは思う。
Re:地雷商法 (スコア:2)
普通に弁護士に依頼して「交渉の結果、市が解決金として5万5千円を支払っていた」のだったら、依頼人は赤字ではなかろうか。弁護士報酬がどうなっているのか気になる。
「17万6千円の損害賠償を求める文書が届き」というのは多分内用証明郵便だと思うけど、弁護士が書くなら最低 5万円は請求する気がする。もし、訴訟となったら、その根拠となるわけだから、しっかり考えて書くべきものだし、それくらいは当然だと思う。(残念ながらすべての弁護士が常に真面目に仕事をしてくれるわけではないが)
単なる想像に過ぎないが、弁護士料金の自由化と、食えない弁護士の増加とが合わさって、完全成功報酬(着手金なし)でも契約するという弁護士がたまたまいたのかもしれない。
# 悪く考えるといくつか思いつくが…
Re:地雷商法 (スコア:2)
裁判はしてないし、弁護士も使ってないでしょ。
文書送って解決金貰っただけ
佐賀県白石町と明石市で「代理人弁護士が同じだった」という報道についてのコメントです。どうして「弁護士も使ってないでしょ。」になる? リンク先神戸新聞どころか親コメント [srad.jp]も読んでいないんですね。
5万は相場ですよ
これも意味というか根拠というかが不明です。このイラストを描いた人がプロかどうか、もしプロなら普段いくらぐらいで許諾しているかとかの情報があれば、わかるかもしれませんけど。
Re: (スコア:0)
そうか?
著作者がイメージ検索したら他人が勝手に使ってるのを複数見つけて、まとめて依頼しただけのような。
Re: (スコア:0)
神戸新聞の記事 [kobe-np.co.jp]読むかぎり「おはなしあい」で終わってて、争ったかんじ無さそうな。
へぇ〜。
どうやって探しているんだろう? (スコア:1)
訴えるためには使われていることを確認しなければならないわけで
どうやって見つけだしているのか気になる。
類似もしくは同一画像を探す検索サービスがあるのか
ちょっと特殊なファイル名で検索しやすくしているのか
もっと優れた別の手があるのか?
Re: (スコア:0)
生成AIサービスで釣れそうだが、著作権はサービス運営と生成者のどっちにあるんだろう。どっちにもない?
Re: (スコア:0)
民事の場合、自分に有利な事項を主張する場合に立証責任が発生しますので、
原告側が被告が明確に本来その金額を支払うべきものである、決してフリーではないと認識していたことを証明して初めて被害が認定するべき。
については、訴えられた側が立証する必要があります。
まあ、「認定するべき」と記載しているので、裁判上での運用ではなく、この方がそう考えている、ということではありますけど。
Re:地雷商法 (スコア:2)
有料であることを敢えて隠した状態で公開し
いや、意図的に「フリー素材」をうたってない限りは有料なのは当たり前だろ
なんだよ「有料であることを隠す」って
Re:地雷商法 (スコア:2)
そもそも「フリー素材」ってなにがどう「フリー」なのか定義すら無い。
その素材を掲載しているサイトの利用規約くらいしっかり確認しよう。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:地雷商法 (スコア:1)
// そりゃflea
Re: (スコア:0)
有料の「フリー素材」って結構有るんですよ
Re:地雷商法 (スコア:2)
まじスか、知らなんだ。
「フリー素材」を探したのって過去 2 回くらい(すごく助かった)だけど、欲しくなる時ってあるだろうしなあ。気を付けますわ。
数点だけならイラストやが鉄板 (スコア:1)
ライセンスが不明瞭な「フリー素材」なんか探さずに、イラストやで探した方がいい。
有料になる基準が明確だし、大抵のものはある。
Re: (スコア:0)
その前に自分で描けよ
Re: (スコア:0)
そこで生成AIですよ
Re: (スコア:0)
生成AIこそ著作権的に安全かまだ歴史が足りないから冒険すぎる。
偶然オリジナルとそっくりな物を出す可能性もあるしね。
Re: (スコア:0)
あの絵柄苦手なんで、鉄板と言わないで欲しいなぁ
Re: (スコア:0)
ほんとそれ
あのフワフワとした絵柄嫌い
あとゴミみたいなまとめブログでよく使われているのでイメージ悪い
Re:数点だけならイラストやが鉄板 (スコア:1)
アンチが出て一流。
良くも悪くもあらゆるところで見かけるねぇ
Re: (スコア:0)
なんでそのゴミ見てるの?
Re: (スコア:0)
国境を超えて覇権を取ったと言っても過言ではないですよね
マイルドな絵柄で始めのうちは万能で良かったのでしょうが、画一化が成された気もします
Re: (スコア:0)
数点だけならいいんだけど、イラストやは「商用」の明確な定義ないから怖いぞ。
アフィやadsense貼ってるだけで商用認定されたら支払わないといけないし。
#素材は完全自作もしくは完全無料に限る
問題の本質 (スコア:1)
問題の本質は教員のネットリテラシーの低さ
風鈴のイラストぐらい (スコア:0)
ネット画像参考に自分で描けばいいと思ってしまった。
(これもグレー?)
検索に引っかかってもフリーとは限らない (スコア:0)
ページに「フリー」のキーワードが含まれていただけで件の画像はフリーじゃなかったんでしょう
本質は昨今のAIの回答を鵜呑みにするのと同じですね
Re: (スコア:0)
「学校 イラスト素材」でフリー素材サイトばかりが出てくるんだよね。
そしてフリー素材サイトって自前のフリー素材だけ扱ってるところと
単に投稿情報を集約してるとか他の素材を紹介してるだけとかある。
やっかいなのは後者のほう。ホントにフリーかはオリジナルサイトを見ないとかわらない。
ライセンスを完璧に判断できる人以外は安易にフリーなんたらを使うべきではないと思う。
学校用なら学校用イラスト集として販売してるパッケージを買うのがいいと思うけどね。
数千円で使い放題だぞ。
変なサイトもあるからなあ (スコア:0)
「フリー素材です。ご自由にお使いください」って大きく書いておいて、
すみっこに「※個人利用以外は有料です。ご相談ください。」って小さく書いてあるのとか。
こういうのって隅から隅まで読んでないのが悪いのか? それともサイト作成者の責任になるのか?
他にも、
・有料の素材集買ったのに、著作権者があとから使用不可を宣言したとか
・製作者の知らないところで、勝手にフリー素材サイトに登録されてたとか
・WEBサイト書き換えて条件が後から追加されてたとか
みたいなのも実際にあった話なので、著作権者の保護と利用者の保護を共存できるのはどんな方法があるだろうか?
Re:変なサイトもあるからなあ (スコア:1)
そういうことを回避するためにCCなんかがある。
メジャーなフリーライセンスを明示していないものはすべて地雷。
権利者側のリテラシー不足も問題。
Re: (スコア:0)
> ※個人利用以外は有料です。
これを変って言うのは変だと思う。普通の一般人には無料で使わせてやってもいいけど、会社や商用利用すんだったらちゃんと金払えよ、ってのは全然普通の発想でしょ。
イラストとかに限らず、フリーソフトでも結構あるし、MySQLとかのデュアルライセンスとかだってそんな感じの意図だよ。
むしろ、なんで自分はそれで金を稼ぐつもりなのに無料で使えると思うのか、その発想がおかしい。
Re: (スコア:0)
独自ライセンスを提示する時点で、広く利用されることを想定しておらず、インターネットで利用者を募るライセンスとして相応しくない。
基本的にそういったものは利用を避けるべき。
ChatGPT以下 (スコア:0)
検索結果の画像だけを保存したんだろうな
検索でヒットしたページを読まずに
蚤の市 (スコア:0)
フリーはfreeではなく、フリーマーケットのFleaだったとか?
Re:乞食が増えただけ (スコア:1)
そうかな、無償で残業してるなんて日本だけな気がするが。
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
じゃあお前の祖国ではどうなのよ?w