デジタル庁、マイナンバーカードの券面からマイナンバーの削除を検討 92
ストーリー by nagazou
クレカと同じ流れ 部門より
クレカと同じ流れ 部門より
デジタル庁は、マイナンバーカードに記載している住所と性別、12桁の個人番号(マイナンバー)をプライバシー保護や防犯上の観点から削除する方針であるという。マイナカードは、発行日から10回目の誕生日を迎えると更新が必要になるため、初期の取得者の更新が本格化する2026年までに見直しを目指すとしている(読売新聞)。
あるAnonymous Coward 曰く、
あるAnonymous Coward 曰く、
マイナンバーが記載されなくなるなら持ち歩いてもいいが、住所も記載されなくなるので(パスポート同様)本人確認に使えなくなるというオチが待っていたりしないだろうか
どーしよう (スコア:3)
運転免許は持っていないので本人確認用に、住基カードの時もマイナンバーカードも速攻で取得した。
これが住所も記載されなくなるということになって、本人確認用にマイナンバーカードが使えなくなったら、他に手立てがないなあ…と思ったけど、運転免許もマイナンバーカードに一本化という話があるから、運転免許を持っていない人間でも使える手立ては用意されるのだろうか。(例えば希望者は住所記載とか)
Re:どーしよう (スコア:2)
本人確認に住所は必要ないでしょう
顔写真だけあればいい(いいようになる)のがいいんじゃないかな
住所確認がしたいんだ!ってのは経験がないので困るところがぱっと思い浮かばないな
Re:どーしよう (スコア:1)
本人確認といえば、犯罪収益移転防止法という法律がありましてですね、4条1項1号で住居を確認せいと書いてあるんですわ。
Re:どーしよう (スコア:2)
なるほどそんなのがあるんですね
郵便という仕組みの本人確認が住所と名前だもんなぁ
指定住所への届け物でカードと名前が一致しても
住所が確認できなきゃアカンと
検索してみたら使える身分証明書少なすぎて困るなこれ
Re: (スコア:0)
運転免許は持っていないので本人確認用に
パスポートなら10年大丈夫
いつでも国外逃亡も可能になる(マテ
Re:どーしよう (スコア:2, 参考になる)
2020年2月4日以降に発行されたパスポートは住所欄が廃止になったので
住所確認書類としては利用できなくなってきています。
Re:どーしよう (スコア:1)
2020年2月4日以降に発行されたパスポートは住所欄が廃止になったので
住所確認書類としては利用できなくなってきています。
そもそもその前からパスポートの住所欄は本人による手書きだったからね。住所確認書類としては体をなしてない。
Re:どーしよう (スコア:2)
手書き➡️審査
じゃなくて、
審査➡️手書き
ですよ。ただのメモ欄(に「住所」と書いてあった)
Re: (スコア:0)
免許は公安委員会が強く否定している上に、免許番号が信用情報として民間利用されているので統合は無理でしょ。
住所とかは券面に記載しなくても読み取りアプリでパスワード入力して表示できるようにすれば本人確認書類になると思うんだけどね。
NFC積んだスマホも当たり前になってリーダーは普及しているわけだし。
何も記載しなくて問題ないんでしょ? (スコア:1)
>住所も記載されなくなるので(パスポート同様)本人確認に使えなくなるというオチが待っていたりしないだろうか
いやいや、情報は詰まってるんだから「ピッ」とかざせば端末に顔写真・住所・氏名・No. と全部出るんでしょ?
↑
そういう端末をきちんと完備する前提でしょ? え?違うの?
(例えば警官ならカードリーダー付きモバイル端末を携帯するとか)
#上記が出来ても「読む為のパスワードが数字4桁ですぐ破られる」が新たなオチになりそう
Re: (スコア:0)
3回でロックされるだろ
Re: (スコア:0)
数字4桁っていっても3回ミスったらロックされて役所じゃないと解除出来ないようになってるから3回で開けなきゃ行けないから無理じゃない?
Re:何も記載しなくて問題ないんでしょ? (スコア:1)
目的に応じて個別に複数パスワード設定するけど、役所の人間がどのパスワード入力させるか間違えたらしくロックしたな。
非を認めると面倒だからか頑なに自分は間違ってないと主張してたけど、こっちは前日に同じパスワードのメモ見てコンビニで住民票を出せてるから入力したパスが間違ってないのは確信しているのに。
人が関わる以上はどこかで問題は起きるものだなと思った
Re: (スコア:0)
確信してるだけなら役所の人も確信してるだろうて
Re: (スコア:0)
最近のオレオレ詐欺の手口(事前に身上調査する)やSNSを組み合わせれば誕生日とか車の番号とかで結構いけると思う。
Re: (スコア:0)
単に登録内容を見るためだけのパスワードを4~64桁ぐらいで任意に設定出来るようにしてほしい。
他人に見られるリスクを取ってでも簡単にするか、そう簡単に見られないようにがっつり設定するか
本人が決められるようになっていればいいんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
数字4桁が一番覚えにくいんだよね
語呂合わせのストーリー作るには短すぎて
Re:何も記載しなくて問題ないんでしょ? (スコア:1)
…鎌倉幕府、とか?w
# 1192の下の句(違
Re: (スコア:0)
いまは1185ですよ。じぃじ。
Re: (スコア:0)
ウチのマンションのゲート解除キーは九九のどれかになっている。それに気が付けば忘れない。
# 3618とか2510とかそういうこと
Re:何も記載しなくて問題ないんでしょ? (スコア:1)
母の誕生日が昭和18年3月6日で、さぶろくじゅーはち(3618)で覚えている父が、なんかの書類に昭和3年6月18日と記載して提出しえらい目にあったと聞いたことがある。
Re: (スコア:0)
ネット買い取りなんかだと買い取りの段ボール箱に身分証のコピーを同封したり、会員登録して身分証の画像を送らなきゃならないわけですよ。
Re: (スコア:0)
コピーを提出しろ系だと他の書類との複数提出が必要になって不便になりそう。
オンラインで画像アップで済んでたところもリーダー端末買って専用ソフトインストールして(またはスマホアプリ強制)になりそう。
多分そういう国民にとって利用頻度の多い部分で不便になりそう。
Re: (スコア:0)
>住情報は詰まってるんだから「ピッ」とかざせば端末に顔写真・住所・氏名・No. と全部出るんでしょ?
情報が詰まってるんじゃなくて、引き出すんじゃ?ネットワーク接続必須な気がするんですが・・・
Re: (スコア:0)
ggrks [soumu.go.jp]
記録されている情報には電子証明書以外に、券面に表示されている情報(基本4情報,顔写真,個人番号の画像)が含まれている。
暗証番号を入力しないと情報を表示できないが、それはサーバーに番号を送信して認証をしているのではなく、カード内で認証が行われる(カード自体に処理能力がある)のでインターネッツは必要ない。
eKYCが (スコア:0)
マイナンバーカードというものの仕様ってクソでな、住所変更をすると別の場所に手書きで新しい住所が書かれるんだよ。
ここで、eKYCというのが最近よく使われる本人確認のサービス。
スマホでマイナンバーカードや運転免許証を撮影してOCRで住所を読み取ったりするんだけど、古い住所と新しい住所をOCRじゃ見分けできなくてな、本人確認できなかったりする。
eKYCのアプリにもよるけどね。
ちなみに、eKYCでは身分証の撮影の後、本人の顔撮影もして顔認識するから他人の身分証で本人確認をパスすることは難しい。
本人の前で違法的に強制したらできるけど。
さて、ここで表面に住所が記載されなくなったらこのeKYCには使えなくなる。
スマホでマイナンバーカードをICカードリーダライターとして読み取れるようにならないとダメかな。
そうなればとても便利になるよね。
その代わり、セキュリティ的には問題が出てくるかもしれないが。
Re: (スコア:0)
> スマホでマイナンバーカードをICカードリーダライターとして読み取れるようにならないとダメかな。
もうできるやろ
「読売新聞」のリンク先がsubmissionになってますよ (スコア:1)
記事の(読売新聞)って書いてあるところのリンク先が、
https://srad.jp/submission/102877 [srad.jp]
になってますよ。ただしくはsubmissionの情報元へのリンクのとこにある
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230218-OYT1T50123/ [yomiuri.co.jp]
ですよね?
gdgd (スコア:1)
迷走しすぎだろw
「あれにもこれにも使えるようにしよう」ってのと「アレに使われたりコレに使われたりするとヤバイから防ごう」ってのが
入り乱れて、もはやどっちの方向に進んでいるのか分からん。
Re:gdgd (スコア:1)
プライバシー保護と利便性はトレードオフで、簡単な正解はない。
個別の事象ごとに丁寧に検討していくほかないし、見直すべきであれば適宜見直すことが望ましい。
政府はそのように対応しているように見える。
で、このコメントみたいに、そういう「正解のない問題」に対して丁寧に対応しているのを嘲笑するやつが一定数いるんだよな。
こういうやつが一番生産性がないんだけど、本人は他人を見下していい気分なんだよな。
Re: (スコア:0)
いろいろ考えてるフリしてるだけだったりして
結局、変更しづらい証明書のシリアル番号ひとつで、おもらし情報が横断検索できるようになる、に10ペリカ
Re: (スコア:0)
最終的に
1)民間が身分証明書として認めるマイナンバー・住所記載のタイプ
2)ICカード読み取り機能に特化(扱いは設置店舗による)したマイナンバー・住所記載のないタイプ
の2種類になってさらに混沌となるに100ペリカ
本人確認 (スコア:0)
本人確認書類として「コピーとらせていただきます」
ってのああるんだけど。
あれ、どうなるんですかね
Re: (スコア:0)
そういうの止めろって事だろう
あれ、バカみたいっていうかバカ丸出しだし
国立国会図書館から拒否される (スコア:0)
国立国会図書館のデジタルコレクションが凄いと聞いてアカウント作ったのですがこれが本人確認が厳密で住所が書いてないとそれ単独では登録出来ません(オンライン登録なので写真で登録する)。
一応一ヶ月以内とかに自宅に届いた公共料金などの請求書とかを補助には出来ます。でもこれとても全部引き落としにしていたら来ません。
つまりマイナンバーカードでは国立国会図書館のアカウントが作れません。
Re: (スコア:0)
券面から削除されるようになったらマイナポータルと連携できるようにしてくれるんじゃない?
も~! (スコア:0)
身分証明書でいい!
解決策はすでにあって (スコア:0)
保険証の時と同じようにもう1種類のカードを作り、そこに住所と性別、12桁の個人番号(マイナンバー)を記載すればよい。
これは国は面倒見てくれなそうなんで、恐らくは民間が草の根的に行うことになりそう。
Re: (スコア:0)
本人確認に使用する身分証明書は「公的機関発行のものに限る」なとこも多いから
民間で作成したものでは解決にならないよ
銀行口座の作成での身分証明 (スコア:0)
大学に入った子供が銀行口座作ろうと思ったのだけれど、
国立大学の学生証じゃ身分証明としてダメだと言われた。
県立高校のだとOkだ(った)そうだ。
なんでやねん、と思ったのことよ。
# 運転免許取った後に口座作りました
Re:銀行口座の作成での身分証明 (スコア:2, 参考になる)
国立大学は独立行政法人(国立大学法人)なので,民間企業が発行した社員証と同じ.
県立高校は県(地方自治体)なので,官公庁が発行した身分証あつかい.
銀行によって若干判断違うみたいだけど.
Re: (スコア:0)
てぇことは、独立行政法人になる前だったらOkだったのかしらん。
Re: (スコア:0)
本人確認の厳格化や徹底は「犯罪による収益の移転防止に関する法律(2007年)」の制定で金融機関への締め付けが厳しくなったからで,それより前の本人確認は緩かったと記憶している.
なので,2003年の独立行政法人化以降も受け付けてた銀行が多かったのでは?
Re: (スコア:0)
県立高校は県の運営だから学生証も公的身分証だけど、
国立大学は国営ではなく独立法人だから公的身分証じゃないってことかなぁ
Re: (スコア:0)
https://www.resonabank.co.jp/kojin/hiraku/faq/faq_hiraku_0027.html [resonabank.co.jp]
国立大学法人は「官公庁」じゃないからだそうですね。
言いたいことは分かるが…なんでやねん。
- 法人化の移行前後に国立大学の学生だった、AC
「カード上/内部に保存された情報」を読み出すものではない (スコア:0)
ほとんどの「本人確認」って「自称している個人情報が正確かどうかを確認する」処理なので、認証に必要な強度に応じて「氏名と生年月日(年齢)」とか「+住所」みたいな幾つかの項目の正確性,それに加えて目視で顔写真と比較して「カードの持ち主による認証だろう」って事だけ分かればOKですよ。
事業者自身は「個人情報DB取り扱いのリスク」を負わない形で、個人が自称している情報が正しいか確認出来るんだったら、それに越したことはない場面は多い。
生体認証バンク (スコア:0)
カードを持っているのが本人かどうか確認するのがハードルになりそうだけど。
なんかサイバーでディストピアなSFだと生体認証バンクがあったりするじゃない?
つまり本人確認の方法として暗証番号以外を選択できるようにしたら解決だよね。
生体認証バンク経由で本人認証するのに役所や企業が国な認定した端末を調達・運用するみたいな。
それをタネにして新しい天下り利権がこれから生まれるんじゃないかな?
今回のニュースはそんなオチへの一歩だと思うよ。
根本的にシステム設計がダメじゃね? (スコア:0)
なんで重要な運用部分が二転三転してるの?
なんで便利にならずに不便になってるの?
おかしくね?
手書きが求められる書類 (スコア:0)
に記述するために別途メモを残さなきゃいけないんですか?
もちろん区役所とかで要求される書類です
隠せ→持ち歩いて提示しろ→番号を(本人にも)見えなくするわ、でも記入書類はあるからよろしく
考えなしの行き当たりばったりが過ぎる
Re: (スコア:0)
それは今のマイナンバーカードに文句言ってる奴にどうぞ