市川海老蔵氏による”勧進帳”商標登録出願、不服審判でも請求棄却 60
ストーリー by nagazou
棄却 部門より
棄却 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
株式会社成田屋(社長 市川海老蔵氏)が商標登録出願していた「勧進帳」、「助六由縁(ゆかりの)江戸桜」、「暫(しばらく)」について今年3月に拒絶査定となり、不服審判を行っていたが、請求棄却(拒絶)となった模様(Yahoo!ニュース個人)。
海老蔵氏は2016年以降、59項目もの商標を立て続けに申請していたという。このうち、20年6月にまとめて出願したタレコミにある人気3演目は、特許庁から拒絶査定されていたため、同氏は不服を申し立てていたという。この不服審判の結果が8月3日に出ており、結果は上記の3件とも請求棄却となったとしている。理由としては「勧進帳」が消費者には演目として認識される商標であることから、一種の品質表示に過ぎず登録できないとしている。Yahoo!ニュース個人の記事ではジュースを指定商品にして「アップル」を商標登録できないとの同じ理屈であると説明している(デイリー新潮、Yahoo!ニュース個人)。
歌舞伎もこの世代までなのかね。 (スコア:3, 興味深い)
贔屓筋も海老蔵の芸や私生活に不満抱えてるし、一般人の受けはもっと悪い。
歌舞伎自体も若いファンが取り込めてるわけでは無いから、演歌同様に先細りしていくだけ。
(スラドにも歌舞伎ファンはいらっしゃるようですが)
伝統芸能に税金投入するのも、かなり受けが悪い話になってきてる。
音楽やバレエみたいに、一応はコンクールやオーディションで競争が行われてるとか、
地域で代々受け継いでるならまだしも、イエにお金が注がれてるのを許容出来る人はもういないでしょ。
どうしても守りたいなら梨園と松竹が自力でどうにかすれば良い。
まあ、直接海老蔵に税金投入されてるわけでは無さそうだけど、
本人が驕った発言しちゃったからね。
スーパー歌舞伎 超歌舞伎 (スコア:2)
で GGR。
中村獅童&初音ミク『超歌舞伎2022』東京・京都・名古屋・博多での上演が決定
https://spice.eplus.jp/articles/302235 [eplus.jp]
Re:スーパー歌舞伎 超歌舞伎 (スコア:1)
こんなのが受けるのですね。
感性すり減ったおじさんにはわかりません。
CGと人の演技との融合とかなんかあるんでしょうが、CG技術凄いのはわかるけどそれなら人いらんじゃんって思う。
組み合わせたことで何が生まれたんだ?歌舞伎でも女を出演させられるってあたりか!?
なら男しか出れないって決まりやめればいいのに。所詮中世でのエロ禁止の流れでしかないんだから。
あぁ伝統歌舞伎を否定することで新たな歌舞伎を創造って感じですか。いきなりは無理だからその第一歩?
それはそれで有益なことだと思いますが、やっぱり「伝統的な歌舞伎」はこのままじゃダメって話でしょ。
つか未だに初音ミクなの?あれ、歌わせるのはいいけどしゃべらせるのは辛いだろ。
歌ってしゃべれる奴がいくつも出ているのに。
Re:スーパー歌舞伎 超歌舞伎 (スコア:3, 興味深い)
歌舞伎のみなさん、生き残りのために努力されているということです。
伝統的な歌舞伎という言葉には抵抗ありますね。
そちらの定義は共有しませんが、紹介のものは歌舞伎というフォーマットは不変で、演目に今のものを取り入れたものです。
Re: (スコア:0)
伝統的な歌舞伎、ひとつあげれば男しか出れないって面だけでもわかりませんかね。
ミクって女を歌舞伎の舞台に上げているんだから凄い変化なのでしょう。
そういった様々なものを変えて、新しくしていこうと努力しているのもわかるし、実際受けているのでしょう。
でなきゃこんなに公演やれない。
しかし、これが今のものって言われるとねぇ。
一時の目新しさを今のものって言うのはどうかなと。これで喜ぶって貧しいなぁと思ってしまう。
理解出来ないのは老人だからと言われるのでしょうけどね。
Re:スーパー歌舞伎 超歌舞伎 (スコア:2, すばらしい洞察)
老人だからというのは他の老人に失礼ですよ。
年配の人だってそういったものを受け入れる考えの人もいるし。
貴方が理解できない・受け入れられないってだけの、ただの個人の好き嫌いの話だよ。
Re:スーパー歌舞伎 超歌舞伎 (スコア:1)
「伝統的な歌舞伎」はそもそも女性が演じるものでは?
Re: (スコア:0)
2022年にミクコラボと言われれば、ミクコラボ側からとらえればもう一般化してしばらくたったのであって
今のものって言うのはどうかなという感じはわかる
(そういう話ではない)
Re: (スコア:0)
自分は食指が動かないけれど、歌舞伎に接点のない層に認知されるための一つの策として評価したい。
善かれ悪しかれ、顧客の新規獲得ができなければ文化の衰亡は確定してしまう。
もっと格好いいやり方もあるのかもしれないが。
Re: (スコア:0)
スーパー歌舞伎とかが始まってもう36年も経つわけですよ。今更驚くことでもありません。
そもそも歌舞伎は成り立ちからしてイロモノだからこそ人気になった面がある芸能ですし。
Re: (スコア:0)
伝統的なものは「時代に合わない」と批判して、革新的なものは「こんなものが」と非難して。典型的な「反対のための反対論」に陥っている人の多いこと。
私は伝統的な歌舞伎もミク歌舞伎も見に行きますけど、どちらも面白いですよ。パフォーマンスをリアルに観るのは独特の楽しさがあります。音楽ライブやスポーツ生観戦が好きな人なら、この感覚は共有できるかな。
あとは趣味の問題なんで、興味がないならわざわざ批判する必要もないでしょう。関係者や好きな人たちが一生懸命考えますよ。
# CGとの共演全否定って映画もほとんど見に行かないのかしら。まあ、ミクの使い方がまだまだなのは事実ですが
Re:スーパー歌舞伎 超歌舞伎 (スコア:1)
明日、超歌舞伎がBS松竹東急で無料放送されるので興味があればどうぞ。
8月13日(土) 18:30 - 18:55 超歌舞伎ナビ~伝統文化とテクノロジーの融合、その魅力~
8月13日(土) 18:55 - 21:00 土曜ゴールデンシアター 超歌舞伎『當世流歌舞伎踊』『今昔饗宴千本桜』(2019)
Re: (スコア:0)
あと、ワンピースとかナルトとかナウシカとか、マンガやアニメが原作(?)のもあったはず。
#あれだけマンガ・アニメの実写映画があるんだから、不思議ではない。
Re:歌舞伎もこの世代までなのかね。 (スコア:1)
健全な業界の発展に海老蔵は当代きっての貢献を果たしてると思うがなあ
YOASOBIを芸の肥やしと言えなくなったのって大体この方のお陰でしょ
Re: (スコア:0)
一般人ってどこからどこまでを指すんでしょう、、
たとえば落語、たとえば漫才、たとえば能や猿楽etc
そういったいわゆる大衆娯楽って言われてるもので本当に本当の"大衆"にウケてるものってあるんでしょうか?
私自身は歌舞伎は年に2回見に行くかどうか、ってレベルで全然門外漢ですが、劇場に座るとやはり臨場感というか迫力が違います
テレビで見るのと違い周りにお客さんも多く、なんというか拍手などの一体感のようなものでも盛り上がれます
が、それって興味を持つ機会がない、実際に劇場に足を運べない大半の人たちにとっては理解も共感もできないところですよね
でもそれで
Re: (スコア:0)
エンタメ関係は細分化分散化が進んでほとんどあらゆるものが「一部の人だけが利用してる」みたいになってきてますね。
大多数の人をカバーしてると言えるのは、かなり衰退したとはいえテレビくらいかも。
Re: (スコア:0)
インターネット「そろそろ俺の出番か・・(クックックッ」
----
くくりが大きすぎるのでAC
Re: (スコア:0)
例えば「ニュースは見るけどグルメ番組は見ない」「(ガチの)クイズ番組は見るけどひな壇芸人がはしゃいでるだけのバラエティ番組は見ない」人は、テレビの門外漢なのか否か?
強いて言えば、「テレビ」はエンタメを載せるインフラでしょう。
Re: (スコア:0)
いや、学校行事以外で見に行ったことある時点で普通じゃ無いし、年二回なら十分な逸般人でしょう。
まあ、客の大半は一生に一度で見に来る一見と団体客らしいですが(コロナ前は月10万人を集客出来てたんですね)
上で超歌舞伎推してる人もいましたけど、これだけの観客はどんな人達なんでしょかね。
1000~1500人×約15公演×4箇所で8万人以上ですか。
まあ、野球やサッカーのファンはいても、BTSファンが私の周りにいないのと同じような物かも知れません。
Re: (スコア:0)
学校の授業とかで一回、何か知り合いに連れてかれたとかで一回、
一生に2回観に行くかどうかってのを「門外漢」って言うんじゃないですかね
それでも歌舞伎が門外漢だっていうなら、じゃあ野球やサッカーは何なんだって、
まずツッコミたくなるのはそこでした
Re: (スコア:0)
週刊誌・芸能誌なんかによく海老蔵ネタが載るそうだが、それを読んでる人たちは歌舞伎を見に行ったことがあるのだろうか?
Re: Re:歌舞伎もこの世代までなのかね。 (スコア:1)
あれ海老蔵が金出して書いてもらってるんじゃなかったの?PR記事だと思ってた。
Re:歌舞伎もこの世代までなのかね。 (スコア:0)
その割には悪口ばっかりじゃない? 知らんけど。
きっと海老蔵のライバルが流しているネガティブキャンペーンなんだ。
#そんなんがおるかどうか知らんけど。
Re: (スコア:0)
歌舞伎以前に芸能人なんていつの時代もこんなものなんでこれが普通ですよ。
芸能人に完璧さを求めるのはやめた方がいい。
Re: (スコア:0)
プログラマに完璧さを求めるのもなしでお願いします。
Re: (スコア:0)
でもバグを混入させたアプリを納品するのはカンベンな!
そんなもん検収できん
Re: (スコア:0)
それではまず完璧な要求仕様書をお願いします。
Re: (スコア:0)
バグがなければ検収の必要ないじゃん。
プログラムは正常に動作してるんだよ。お前の意図と違うだけで。
Re: (スコア:0)
自力でどうにかしようと考えたんじゃない?
自力で食っていく努力自体は悪いことじゃないが、勧進帳を商標登録しようとしてどういう印象もたれるか客観的に意見してくれる人が周囲にいないんだろうか?
「xx流宗家」を登録しようとした狂言師みたいにならなければいいけど。いやなってもいいか。
Re: (スコア:0)
まあ、身内以外の歌舞伎関係者には相当嫌われてるみたいですからねぇ。
團十郎襲名披露もチケット捌けないとか、公演期間短縮したとか騒がれてたり、
話題造りに息子に頼ったは良いけれど、だれも応援してくれない。
Re: (スコア:0)
歌舞伎は基本的には商業演劇なので、税などの補助に頼っているわけではありませんよ。
(国や自治体が主体となる公演や、補助金が入る場合もありますが、それはオペラやバレー、各種コンサートなどの舞台や、展覧会なども同じ)
むしろ舞台芸術としては、かなり高収益なジャンルだと思います。
Re: (スコア:0)
今は、ね。
贔屓筋も一生に一度派も、我々の親世代まででしょ。
ハマってる若い世代もいますけど、今までの公演スタイルを支える人数が新規参入してるようには見えないのです。
Re: (スコア:0)
歌舞伎じゃなくて市川海老蔵が、じゃないの?
いずれ和泉元彌のようにプロレス参戦したりして。
不服を申し立て内容 (スコア:1)
悔しい…!でも…
Re:不服を申し立て内容 (スコア:3, おもしろおかしい)
かんじんちゃう!
Re: (スコア:0)
クッソwww ナイス連携プレー!
なんの権利があって (スコア:0)
『勧進帳』って言葉を独占利用できると思ってんの?
海老蔵はバカなの?傲慢なの?どっち?
Re:なんの権利があって (スコア:3, 参考になる)
出願したのは海老蔵じゃなくて成田屋だからね一応。
歌舞伎の勧進帳 [wikipedia.org]は成田屋 [wikipedia.org](市川宗家)が発祥なので、仮に商標登録されるなら、これ以上にふさわしい権利者はいないでしょう。
ただ、世間が海老蔵に逆風なのと、普通名称化した商標 [wikipedia.org]状態になってるのがよろしくなかったね。
それらをクリアしても、現在の商標法では書籍の題名は商標登録できないので、歌舞伎の演目名も同様に無理でしょうね。
「勧進帳」は「安宅」の焼き直し (スコア:1)
> 歌舞伎の勧進帳は成田屋 (市川宗家)が発祥
違います。
著作権法的に解釈すると「勧進帳」は能の「安宅 [wikipedia.org]」の2次創作にあたります(7代目團十郎を祖とするなら「安宅」から370年以上後の作品。初代團十郎を祖としても250年後の作品)。なお「安宅」についても、先行した舞曲「とかし」(富樫)の2次創作とされるので、なおのこと成田屋発祥ではない。
Re: 「勧進帳」は「安宅」の焼き直し (スコア:1)
もし本当に市川宗家が発祥としても、この経緯だと認められる可能性はほぼない
> かつては、市川宗家(團十郎家)のお家芸として、他家の役者が勝手に上演できなかった。
> しかし、九代目團十郎の没後、宗家に有力な後継者がいなかった事情もあって、他の役者が
> 弁慶を演じるようになっていく。以後『勧進帳』は、弁慶・義経・富樫の三役を歴代の
> 看板役者が生涯に一度は演じるという、歌舞伎の代表作の一つとなった。特に昭和初期の
> 十五代目市村羽左衛門の富樫・六代目尾上菊五郎の義経・七代目松本幸四郎の弁慶は近来の
> 白眉とされ、1943年(昭和18年)歌舞伎座で上演された舞台は映画にも記録された。
Re:「勧進帳」は「安宅」の焼き直し (スコア:1)
まぁ、「歌舞伎の」って書いてるんで・・・
・「海老蔵歌舞伎」は登録できてる
・「CATS」は登録できてる
上記をふまえて
新規オリジナル要素を入れた「宗家勧進帳」とか「元祖・・・」とか
「海老蔵勧進帳」とか「KANJINCYOU」とか
ならワンチャンいけたかもですなぁ
誰が見に行くんだって問題がありますが・・・
Re: (スコア:0)
そもそも野良で歌舞伎やってる人いるの?歌舞伎に限るならこれ以上独占する必要ある?
Re: (スコア:0)
歌舞伎の勧進帳を、現状の歌舞伎界以外の人が今やっているか、と将来やるか、というのは別の問題だと思う。
Re: (スコア:0)
小松市「やめて~」
https://www.city.komatsu.lg.jp/soshiki/kankoukouryuu/1/2470.html [komatsu.lg.jp]
仮に商標登録されたら小松市はどうするのだろう。
Re: (スコア:0)
異議申し立て、ではないですかね。
Re: (スコア:0)
江戸の昔から11代続く名跡 [wikipedia.org]をふざけた芸名と切って捨てるとは野暮にも程があるな。
確かに当代は色々問題ある人物ではあるけれど。
Re: (スコア:0)
彼は名前以外何も受け継いでいない。
Re: (スコア:0)
それ芸名がふざけてるか否かとは関係ないよね
Re: (スコア:0)
Wikipedia [wikipedia.org] によると
11代目(当代) 10代目の長男
10代目 9代目の長男
9代目 養子
なので、先々代以降の遺伝子は受け継いでいる、はず。
Re: (スコア:0)
今の時代、何代続こうがそういうことでマウント取る(当人共は取った気でいるw)ような時代ではないよ
未だに江戸時代の考えのこういう文化だの何だのって言うのはもういらない!
要は、その江戸時代の娯楽のない時代に栄えた、*くだらない*”出し物”をいつまでも引きずって
お金を稼ぎたい哀れな一族ってだけって話だよ