パスワードを忘れた? アカウント作成
15012904 story
検閲

児童虐待動画が問題となったPornhub、未承認ユーザーの投稿動画を全削除 75

ストーリー by nagazou
全削除 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米アダルト動画共有サイトのPornhubは14日、12月上旬より報じられていた児童虐待動画に関する問題を受け、未承認ユーザーによる投稿動画を全削除した(プレスリリース, engadgetの記事, TechCrunchの記事)。

この問題は、12月4日にピュリツァー賞受賞ジャーナリストのニコラス・クリストフ氏が米ニューヨークタイムズに公開した記事が発端となったもの(問題発生時のengadgetの記事)。Pornhub側は事実無根だと反論したものの、批判が拡大。特にVisaおよびMaster Cardが取引を停止したことから、事業継続が困難となり、今回の決断に至ったとみられる。

Pornhub側は新たな発表で、調査により118件の児童性的虐待に関するコンテンツが見つかったと述べ、Facebookは過去3年で8400万件だったが118件でも対応が必要であるとして、またFacebookもTwtterもYouTubeもTikTokもそのような対応はしていないがとしつつも、未承認ユーザーの投稿動画を全削除した。ユーザーからは、この削除で全体の9割にも上るコンテンツが削除されたとの声も上がっている。発表ではまた、今回の一連の報道を「同業他社との比較ではなく、アダルトコンテンツ排斥のためにPornhubをターゲットにしたものであることは明白だ」とも述べており、報道への激しい不満をあらわにしている。

情報元へのリンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年12月15日 14時16分 (#3942107)

    トランプのFacebookやTwitterの議論の時にも書いたけど、プラットフォームとなっている企業が道徳を判断しちゃうのヤバすぎる。
    今回だと、VisaやMaster Cardが取引を停止したら、Pornhub側は理不尽な批判だと思っていても従わざる得なくなる。
    当然ながらVisaやMaster Cardは、国民を代表して道徳を判断する機関じゃないわけで。
    これは結構ヤバい構図だと思うよ。

    日本でもFANZAの規制とかがカード会社の制限のためとかいう話もあるし、これは他人事じゃ済まないよ。

    • by Anonymous Coward on 2020年12月15日 14時51分 (#3942145)

      まず差別は金になるからだよ。
      元々色んな差別があったけど、最近の風潮だとポルノくらいしか弱い者いじめ出来なくなってきたからさらに激しくなってきてる。
      特に児童ポルノって言いがかり付ければ事実とは関係なく無条件でぶったたけるのでよく使われる。

      その上で団体のロビー活動が政治的に強い力がある事かな。
      環境利権とかポリコレとか、新しい差別(排斥運動)を生み出してる団体はみんなそんなとこ。

      親コメント
    • 8個のコメント が現在のしきい値以下です。
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...