パスワードを忘れた? アカウント作成
14978734 story
Twitter

Twitterでは認証済みアカウントでも凍結される。トランプ大統領風刺で 42

ストーリー by nagazou
このタイミングじゃあねえ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Twitterでは認証済みアカウントなら著作権侵害やヘイトコメントのツイートが5件以上積み重なってもアカウント凍結にならないのだが、このたびアメリカの選挙にからみオーストラリアの風刺お笑いグループ「ザ・チェスター」は自らのアカウント名を「Donald J Trump」とアイコンをトランプ大統領の顔写真に変えて「俺はとてつもないバカから俺に投票するな」(Don’t vote for me, I’m a massive idiot)とツイートしたところ、20分ほどで5000のいいねを押されたあとにTwitter運営側はアカウントを凍結にしたそうだ。(The Shot

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 風刺として面白いかは別にして(個人的にはイマイチの気がするが)、これやられたら「認証アカウント」(twitter社が一定以上の知名度が有る人本人だと保証してるアカウント)と云う仕組みそのものの意味や信用性が失なわれかねない訳で……。

    • 認証済みマークを悪用して騙り行為を行ったんだから凍結されないほうが問題だよなあ

      親コメント
    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      日本だとフォロワーが数万から数十万もあれば滅多なことじゃ凍結されないですが、むしろそういうアカウントだから内容に問題があれば凍結すべきなんですよね。

      たとえば、Hという作家や弁護士タレントや元詐欺師(服役して出所)がいて、デマで人々を扇動したりしてますが、ああいうのは凍結しないとダメ。
      事実ならいいかもしれないけど、デマはダメ。

      社会的影響力のある人がデマを使って大衆を扇動すると大事件に発展する恐れが高いから、そういうの潰さないと。
      デマでなくても、自分のファンを扇動して営業妨害させて休業に追い込んだりする。

      そういうアカウントは抹消しないとダメ。
      社会悪。

      • by Anonymous Coward

        > たとえば、Hという作家や弁護士タレントや元詐欺師(服役して出所)がいて、デマで人々を扇動したりしてますが、ああいうのは凍結しないとダメ。

        もっとはっきり書いてくれよw
        元詐欺師は堀江貴文元服役囚か?

      • by Anonymous Coward

        今回、日本のツイートで珍しくデマ警告ついた人が出てきましたけど、彼は日頃から虚言癖あるので凍結でもよかったんじゃないかな。
        https://www.buzzfeed.com/jp/ko... [buzzfeed.com]
        公式マークついてないけどネトウヨには人気者だから凍結できなかったのかな。

        凍結の基準がよくわからない

        • by Anonymous Coward

          その手の人は、デマ情報発信認証マークにすればいいのにね。

      • by Anonymous Coward

        > 事実ならいいかもしれないけど、デマはダメ。

        いいえ、日本では事実でも相手が嫌がることを公表したら犯罪です。

        • by Anonymous Coward

          ヘイトスピーチは「嫌がること」ではなく差別の扇動な。
          事実だとか侮辱されて人の気持ちの問題ではなく、憲法に記載された禁止事項な

          • by Anonymous Coward

            日本では、日本人が外国人へのヘイトは禁止。

            外国人や日本人が、日本人へのヘイトは許容。

          • by Anonymous Coward

            ヘイトスピーチの要件に差別というのはないはずなんだがな。
            事実を指摘するとヘイトだと言って言論弾圧に乗り出してくる奴等がいる。

        • by Anonymous Coward

          旧ソ連では事実でも国家機密漏洩罪に問われます

          #という80年代ジョークを思い出した

      • by Anonymous Coward

        たとえばの人達がなんとなく想像出来るのですが、それはデマ云々じゃなくて貴方の思想的に許せない大嫌いな人達なだけでは?

        • by Anonymous Coward

          そんな気がしますね.

          それらが,私にとって意味のあることをつぶやいているアカウントでないことは確かですが,真実は人の数だけあるので,法で制限されてない限りその表明は認めないと.

    • by Anonymous Coward

      とりあえず、認証済みアカウントの意義から考えて、
      名前やアイコン、プロフィールを自由に変えられるようにしちゃだめだよね

      SHARPあたりもタニタかどこかと交換して遊んでた気がするけどあれも論外

  • by Anonymous Coward on 2020年11月05日 14時39分 (#3918968)

    ○誹謗中傷

    • by Anonymous Coward

      誹謗中傷と風刺の境目は難しいけど、わかりやすく言えば「相手を傷つけようとする意図」があるのが誹謗中傷。
      風刺は「対象を批判する意図で欠点や悪い部分を揶揄するもの」。

      今回の話のものがどっちなのかは見てないので判断しないが、その違いは知るべき。

      • by Anonymous Coward

        その基準で
        ・シャルリー・エブドの風刺画
        ・襲撃事件を皮肉ったコメディアン
        ・風刺画をもじった風刺画をあげた少年
        の違いを明確に出来ますか?

        # 私は上から誹謗中傷(他宗教への挑発、喧嘩をうった)、思慮無き皮肉、風刺画だと思います
        # ただ仏国では上から風刺画、テロ礼賛、テロ礼賛という扱いですね

      • by Anonymous Coward

        一見すると見間違う程度であっても騙った時点で風刺はないでしょ。
        貶めるための悪意があるものと考えるべき。

      • by Anonymous Coward

        別の概念だから境目なんてありませんよ。

        • by Anonymous Coward

          風刺と誹謗は芸術とエロみたいなもので、間に仕切りがあるんじゃなくて、別々の採点をして別々の許容範囲がある、みたいな話ですよねぇ。

          風刺度5でも誹謗度1なら風刺として認められて、風刺度7でも誹謗度10だったら認められない、みたいな。
          (プライバシーと事件の報道との間にも似たような何かがある。互いの綱引きじゃなくて、それぞれ高い低いがあって、強度のプライバシー侵害でも報道として”も”意味があることもある)

      • by Anonymous Coward

        反日は風刺ニダ

      • by Anonymous Coward

        境目というけど、その二者は重なっている部分が広いのでどちらかでなければならないというのはおかしい。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月05日 14時43分 (#3918971)

    良いことなんかひとつもないよ

    • by Anonymous Coward

      よし、SNSと大して違わない掲示板も禁止だ。

    • by Anonymous Coward

      多くの極めて勇敢なる男女は、その生命を最期までSNSのTwitterやFacebookへ結びつける決心をした。わたしはこの人たちにこい願い、ついには命令してこれをやめさせ、ハッカーたちの今後の分散SNSに参加するよう言って聞かせた。Mastdon・GNU Social・Misskeyの開発者たちに、わたしはあらん限りの手段を尽くして、ユーザーの抵抗精神を強化するよう、とくに次のことを示しつつ請うたのである。それは、この運動の創始者であり建設者である開発者自身も、不自由なソフトウェアあるいは検閲より自由を選んだのだということである。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月06日 5時39分 (#3919344)

    本物のトランプもちょくちょくtweet非表示にされるくらいにはTwitterの規約に違反してるのに、なんで凍結されないのかは不思議

    • by Anonymous Coward

      警告が出せるなら、フェイクニュースは凍結する必要ないと思うけどね。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月06日 5時49分 (#3919345)

    ってなに?

  • by Anonymous Coward on 2020年11月07日 0時17分 (#3920042)

    必ずしも実名とリンクしないIDより表示名の部分を拘束した方がいいんじゃないかと思う。
    最近は表示名だけ変えて有名人を騙る手口も流行ってきてるし。

    とは言ってもIDも「一意である」ところの価値は高いので、表示名・IDのどっちかを変えたら
    認証取り消すって仕様にするべきじゃないかと。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...