パスワードを忘れた? アカウント作成
14264643 story
著作権

小学館、オンライン辞書の見出し語「magi」をインデックスから削除するようGoogleに要請 41

ストーリー by nagazou
マギー司郎も危機感 部門より
headless 曰く、

小学館がGoogleに送った米デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づく削除要請で、オンライン辞書サイトDictionary.comの見出し語「magi」のページがリストに含まれている(TorrentFreakの記事削除要請)。

このDMCA削除要請は小学館に代わってcomeso GmbHが送ったもので、小学館が刊行する複数の漫画作品について海賊版のURLをインデックスから削除するよう求めている。Dictionary.comのURLが含まれるのは漫画「マギ」に関連する海賊版URLのリストだ。

「magi」は古代ペルシャで世襲された聖職者の階級や、魔術師などを示す「magus」の複数形で、イエス・キリストの誕生を祝福した東方の三賢人という意味で使われる。漫画の「マギ」の語源にもなっているとみられるが、Dictionary.comのページは漫画と全く無関係だ。

TorrentFreakは他にもDictionary.comのページをリストに含むDMCA削除要請を2件見つけており、うち1件はcomeso GmbHが送ったものだ。いずれの場合もオンライン辞書サイトのURLはDictionary.comのものだけであり、他のメジャーなオンライン辞書は削除要請の対象になっていないようだ。この削除要請は小学館が直接送ったものでないとはいえ、小学館が辞書も刊行していることが削除要請を際立たせたとTorrentFreakは評している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by simon (1336) on 2020年08月12日 16時25分 (#3869065)

    DMCA虚偽申告には懲罰的制裁金を課すようにしてはどうかな
    ネット上から消し去る最終兵器なのだから
    邪悪な使い方をするやつには罰が必要なのでは。

    スパイダーマンの叔父さんも言ってただろ「大いなる力には大いなる責任が伴う」って

    • by Anonymous Coward on 2020年08月12日 16時32分 (#3869072)
      そういうのは好きなだけ裁判でやってね。懲罰的損害賠償を請求するもしないも当事者が裁判所ですればいいこと。というのがDMCAの精神だから。
      というか1995年からやってる辞書のエントリに2009年からの漫画の海賊版が載ってるってことは漫画の方が辞書の違法コピーなんだろ。逆に小学館の方をDMCAノーティスかけて発禁にすればいいと思うよ。
      親コメント
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...