パスワードを忘れた? アカウント作成
13947329 story
アメリカ合衆国

米人気女性タレントが「KIMONO」という名前の矯正下着ブランドを発表、これに対し批判の声 105

ストーリー by hylom
さすがにこれは 部門より

Anonymous Coward曰く、

米人気女性タレントのKim Kardashian West氏が新たに発表した矯正下着に「KIMONO」と名付け、また米国で商標登録出願を行い騒動となっている(朝日新聞BBC)。

この矯正下着の正式名称は「KIMONO Solutionwear」で、日本の着物とはまったく異なる外観となっている。これに対し「文化の盗用だ」との批判が出ている(Tamlyn Tomita氏のTweet)。

Kardashian氏は批判に対しブランド名を変えるつもりはないと明言しており、反対する署名活動なども行われているという(朝日新聞の続報)。

また、着物文化のユネスコ無形文化遺産登録を目指す京都市は、カーダシアン氏に、着物をブランド名として使わないよう求める文書を送るそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by manmos (29892) on 2019年07月01日 15時08分 (#3643497) 日記

    "Nagajevin"(ながじゅばん)とかだったら、少し許す。(綴りは適当)

    #「はだじゅばん」ってのはフランス語でありえないことに最近気がついた。

  • 米国のセレブ、キム・カーダシアンさんが、
    自身の補正下着ブランドの名前を「Kimono」から変更 [yahoo.co.jp]すると明らかにしたようです。

    日米からの批判に押された形ですが、アドバイスする人はいなかったんでしょうかね。
  • キム・カーダシアンの下着ブランド“Kimono”が商標登録出願 文化の盗用ではと疑問視する声 [itmedia.co.jp]

    カーダシアンが発表した下着ブランドは、ウエストを引き締めたりでん部を引き上げるような補正下着を取り扱うもの。

     こういう性質の下着に対して、寸胴が一番美しく見える衣装である着物を使おうとした点についてツッコミを入れたい。
     何かしらインスパイアされた点があるならまだわからんでもないが、ここまでくると真逆と言っていいのではないだろうか。

     登用以前に、ブランドの主が着物がどういう衣装なのかを知らないとしか思えないのだが……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by KAMUI (3084) on 2019年07月01日 15時01分 (#3643490) 日記
      旦那のカニエ・ウェストはコンビニグッズ買いまくったとか、最近も藍染の工房を訪ねたとか日本ネタの話題が結構あるけど、そもそも此の人は別に親日とかじゃない。

      名前がキム(キンバリーの略らしい ) なので、KIMONO に被せてきただけだもの。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        YOSHIKIMONOみたいなものか。あれは着物モドキだからいいのか?

      • by Anonymous Coward

        KIM-ONOブランドならOK?
        デザイナーの小野さんとの共同ブランドと言うことで。
        #KEMONOでもいいんじゃない?

      • by Anonymous Coward

        KIMOINOにすれば炎上しなかったかも

    • WAGYUとか日本の一般的な名称を商標とかで押さえられるのはもうなんかねぇ、まぬけっぽいけどしょうがないよね。
      日本でやられると「一般的すぎる」とかで却下されるんだろうか。
      GEISHA缶詰は日本企業のブランドでしたっけ。

      >また、着物文化のユネスコ無形文化遺産登録を目指す京都市は、カーダシアン氏に、着物をブランド名として使わないよう求める文書を送るそうだ。

      既に登録していたら有効かもしれないけど、これから登録するつもりだからーってのも。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        この話、言葉がかっこいいからか「文化の盗用」って言い回しで批判されてるっぽいんですけど、正直スジが悪いんですよね。
        ファッションブランド名なんて元とは全然関係ないものを使い回してくることは日常茶飯事ですし(それこそ「極度乾燥しなさい。」とか)。
        現在出回ってるものでも、元の言葉なり意味なりを検索したらおかしいヤツ、いっぱいあるだろうし。

        そうじゃなくて、今や海外でもそれなりの知名度あるKIMONOって言葉をアレンジすらせず(ハイフンすら入れず)そのまんま使うこと、それがカッコワルイって方向で攻めるべきだと思う。
        法的にどうこうとか倫理的にどうこうじゃなくて、センスとしてどうよ、という方向。

        木っ端電機メーカーが自分とこの新製品に今更「アイ○○」って付けるのかよ、みたいな。

        • by Anonymous Coward

          >木っ端電機メーカーが自分とこの新製品に今更「アイ○○」って付けるのかよ、みたいな。

          わかります、アイリス○ーヤマってダサイよね

    • Re:文化盗用以前の問題 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2019年07月01日 15時03分 (#3643492)

      いや、そもそも「着物」は文字通り「着る物」。
      本来は衣服全般を指すものです。
      日本で主に和服限定になったのは明治以降で、さほど伝統があるわけじゃない。
      ついでに言うと、英語の"kimono"は16世紀ぐらいから認知されていたようなので、ある意味「着物≒和服」よりも古いみたい。

      なので、「ここではきものをぬいでください」と書かれていたら、洋服を着ていても脱ぐべき。(違います)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        着物は衣服全般指さないよ
        着物=和服であっていて着るもの全般は被服って言葉がちゃんとある

        和装と洋装が出てきたから明治以降に分けたってだけで元々和服しかなければ
        分ける意味もなかっただろうに

        • by Anonymous Coward on 2019年07月01日 15時45分 (#3643543)

          JISでは「きもの」は「衣服と同義。狭義では和服をいう。」って定義されているよ。
          繊維製品用語(衣料) [kikakurui.com]

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            JISは文化の定義もしてるんだ?

        • by Anonymous Coward on 2019年07月01日 15時24分 (#3643515)

          それは今の話。

          もともとは着る物全般を指してた。
          明治維新後に洋服が入ってきたら、洋服に対して日本の伝統的な服装を着物や和服っていうことになっただけだよね。

          着物といえば振袖みたいな色鮮やかな和服を思い浮かべる人が日本人には多いと思うけど、着物には多種多様な種類があるので調べてみてね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年07月01日 15時44分 (#3643539)

          今でも普通に服飾全般を指しますけど。
          履物と言われて下駄や草履の様な和風な履物以外にスニーカーでも理解するのと同程度には。

          ま、TPOにより別レイヤーでの表現もあるから、そこは前後の文脈で判断しなきゃいけない。
          けど「絶対的に和服以外を指さない」と言われるとそれは否、としか。
          挨拶時、ドレスやスーツでも「結構なお着物で」と言う人は今現在でもそこそこ居るよ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >着物=和服であっていて着るもの全般は被服って言葉がちゃんとある

          「良い被服ですね」とか言って通じるのん?

          • by Anonymous Coward

            良いお召し物ですね

            だよな

      • by Anonymous Coward

        他国語では範囲が拡大されたり限定されたりはよくあることなので、
        英語でkimonoが先だから和服限定になったんじゃない?
        本来はもなにも今でも「着物」は衣服全般を指す場合もあるし。

      • by Anonymous Coward

        そういえば和服を売ってる店のことを「呉服屋」って言うのはなぜなんだ。呉って魏・呉・蜀の呉だろ?
        中国南部の服だったのかもともとは?

    • by Anonymous Coward on 2019年07月01日 15時09分 (#3643498)

      お前さんだって
      >寸胴が一番美しく見える衣装である着物
      って全然わかって無いじゃないか。
      寸胴に見えてうっすらと見える凹凸の体のラインが重要だってのに。

      #帯=外装コルセットとか考えたらあながち矯正下着ってのも間違いじゃない可能性も。
      #あれ?なんでコッチをオフトピだと自分は認識したのだろうか?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年07月01日 15時28分 (#3643520)

        着付けでウエスト、ヒップ上にタオル入れて補正する事を聞いたことない?
        バストとウエストの差が大きいと着崩れて胸元がガバッと開くんです。
        乳の谷間が見えてしまうんですよ。

        寸胴なら補正無しでも谷間は見えない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          見かけ寸胴に整えるのは少なくとも明治以降だよね。
          浮世絵の女性はそんなじゃ着方してないもの。

          • by Anonymous Coward

            近世の筒袖と小袖、現代の和服KIMONOは意味用途が違うから一緒にされてもね。
            下着と部屋着と普段着と晴れ着は用途が異なるでしょ。

      • by Anonymous Coward

        ケン月影のマンガ読むのをお勧めする

      • by Anonymous Coward

        柳腰最強派としては、寸胴が一番美しいには異論あり。

    • by Anonymous Coward

      着物でなく奇者と言うことで

    • by Anonymous Coward

      ツッコミを入れると昨日までの嫁の文乃が怒るのでやめてあげて下さい。
      あ、また10月に再婚予定(マテ

      # あれは浴衣だけど似たようなもの。
      # 板に付く、という言葉の意味をビジュアル的に理解しちまった :)

    • by Anonymous Coward
  • by Anonymous Coward on 2019年07月01日 15時09分 (#3643499)

    日本人だってパンツのことを下着だと思ってたりするし(そういう場合もあるけど)、着物ではなくてKIMONOと言ってる程度は全然気にしないな。

    考えてみれば着物の定義もよくわからないし、文化の破壊ぶりからいうとミニスカみたいな浴衣とかのほうが酷いと思う。

    会社から帰ってきてスーツから着物に着替える波平みたいな父親も絶滅危惧だし、日本人があまり着なくなった着物を外国人が好んでくれるのならそれでいいじゃない。

    • by simon (1336) on 2019年07月01日 15時43分 (#3643537)

      考えてみれば着物の定義もよくわからないし、文化の破壊ぶりからいうとミニスカみたいな浴衣とかのほうが酷いと思う。

      和服しか着ない海原雄山みたいな人がそれを言うならともかく、年に一度和服を着るか着ないか程度の我々が「ミニスカ浴衣は文化破壊」って言っていいのかという問題はありますな。
      みんな好きなように服は着ればいいのだ。

      親コメント
    • by hjmhjm (39921) on 2019年07月02日 18時13分 (#3644544)

      商標登録は、文化の問題ではなく、名称や法的権利の独占なので。

      コスプレみたいなものを文化盗用として扱う最近の風潮はポリコレ度が過剰だと思ってた(だから、元コメの気持ちはわかる)けど、このような商標登録の件は、ただのポリコレではないので区別して、しっかり厳しく対応していくべき。

      親コメント
    • by nim (10479) on 2019年07月01日 15時56分 (#3643553)

      > 文化の破壊ぶりからいうとミニスカみたいな浴衣とかのほうが酷いと思う

      そうかな。奈良時代の庶民の女児の服装の想像図みたいなのを考えると、
      そんなに違和感ない気もするが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      着物じゃないものにKIMONOってブランド名を付けて売る話なんで、「日本人があまり着なくなった着物を外国人が好んでくれる」話じゃないんですよ。
      KIMって人が自分の下着のブランド名をKIMONOにしようとしてる話。

      例えるなら、日本人の田場さんが自身のデザインしたストッキングのシリーズに「ターバン」とか付けるみたいな。
      それが売れたとして、日本人が頭にターバンを巻くようになるわけではない。

      • by Anonymous Coward

        想像だけど、ほぼ間違いない。
        江戸末期に異人が次々と日本人の生活の場に現れてきたときには彼らの服装のことを民衆は「なんとか着物」だと称していたはずだということ。
        何と呼んでいたかは知らんけど、「異人の着物」というニュアンスで。

        それに、すぐには思いつかないくらい浸透しちゃってる日本国内ブランドで、外国の文化を損なっている代物はあると思うよ。

        着物は下着だけでなく服や袴も含まれるのに、下着にKIMONOと付けたのが気に食わないだけで、洋襦袢とか洋褌と称してYOJUBAN, YOFUNDOSHIならどうだろう?
        別に怒る人は少ないと思うけど、それはそれでKIMONOに対して「文化の盗用」として怒ってるわけではないってことになるよね。

        それにしても、日本人の大半が日常的に着物を着る習慣を捨ててしまったのに、こういうときだけ文化の破壊とか盗用だと怒るのもなんだか変だよな。

        あなたが最後に来た着物はいつだ?成人式?七五三?着たことない?
        いや浴衣だって着物でしょ?

        • by Anonymous Coward

          #3643510だけど。
          おちついて。文化の盗用うんぬんの話はしてない。そういうこと言いたかったら元コメントの人に言って。
          誤解を指摘してるの。

          今回の話はそのデザイナーが日本の着物を模したデザインを作ってそれを着物だと言い張ってる、って話じゃないからね。
          日本人の意識云々とかそういうレイヤーに踏み込む話じゃなくて、単に

          >日本人があまり着なくなった着物を外国人が好んでくれるのならそれでいいじゃない。

          って話じゃないんですよ、と言ってるだけ。
          kimonoブランドは普通に洋物の下着ブランドであって、何をどうひっくり返しても「日本人があまり着なくなった着物」ではない。
          それ以外の話には踏み込んでません。

    • by Anonymous Coward

      自分もそこまで気にしない。
      Twitterのタイムライン的に意識高い系のリベラルの人たちが叫んでるだけのように思う。

      ブランド名つけるだけなら全然気にしない。
      商標取るのも、おいおい、ってくらい。
      でも、もし日本の着物の販売で「KIMONOを使うな」って言い始めたら「フザケンナ!」とは思う。

      Kimonoという言葉から最初に下着ブランドが思い浮かぶようになる問題はあるっちゃあるけど、
      それほど着物文化が廃れてるんならしょうがないんじゃね。文句があるなら日本人はもっと着物・和服着よろと。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月01日 15時59分 (#3643555)

    それだけでもメリットはあったのでは
    そもそも登録申請するのは誰でも自由であり、それを承認するのはUS政府であって、こんな掲示板やredditの書込みなど一考の有余もされないだろう
    誰か正式な抗議でもしたのかね。。。寡聞にして聞かないが

    kimだからkimonoって、適当に思い付いたんだろ。騒ぐことじゃない
    他の着物や衣服にこの名を禁ずるわけでもない、とちゃんと自分のインスタだかtwitterで言ってるし

    • by Anonymous Coward on 2019年07月01日 16時29分 (#3643585)

      >kimだからkimonoって、適当に思い付いたんだろ。騒ぐことじゃない
      騒ぎが大きくなったのは、「キムだから韓国人だー」と脊髄反射した馬鹿のせいとも。
      「キンバリーさんですよ」って言ったら何故か韓国人だと言われてしまった。

      親コメント
    • ここについては、「Twitterでハッシュダグとして#kimonoを使い始めたから」という話があるようです。
      それに対し、「#kimonoで本来の着物の写真を上げよう」という流れと「#KimOhNoというタグで批判しよう」という流れがある。
      まあ、検索汚染の軽い方の話ではある(ハッシュタグは「着物の写真みたかったら#kimonoで検索しよう」って使うにはスジが悪すぎるので)。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      以前から存在は知ってたけど
      単にラッパーの妻の金持ちねーちゃんなだけなのに
      なんでこんなに公共の場に出てくんだと思ってた。
      誰かが騒ぎ出さなきゃ気づかなかった人も多いんじゃないか。

    • by Anonymous Coward

      自己レス
      KIMONO.COM
      ってのまで取って本気でやるつもりだったようだが、今つながらない
      最近の本人書込みからはkimonoが消えているから、あきらめたのかな

  • by Anonymous Coward on 2019年07月01日 16時27分 (#3643584)

    仕立屋の話ではないのですね。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...