パスワードを忘れた? アカウント作成
13934192 story
DRM

Oculus、VRアプリ「Virtual Desktop」に対しPC向けVRアプリをストリーミングプレイできる機能の削除を要求 21

ストーリー by hylom
囲い込みか 部門より

Anonymous Coward曰く、

Oculusストアで販売されているVRヘッドマウントディスプレイ(VR HMD)向けの仮想デスクトップアプリ「Virtual Desktop」のアップデートでPC向けVRプラットフォーム「SteamVR」のアプリをリモートから動かすという機能が追加されたのだが、Oculus社がこの機能の削除を要求したことから騒動になっている(ITmedia)。

この機能は専用ソフトしかプレイできないスタンドアロン型の「Oculus Quest」や「Oculus Go」、「Gear VR」といったVR HMDでPC向けのSteamVRアプリをストリーミングプレイできるというもの。別途PCは必要となるが、PC用の多くのVRアプリがプレイできたという(ITmedia機能を解説したブログ)。

しかし、redditに投稿された作者のコメントによれば、Qculus社はこれを「Questを傷つけるものだ」として、機能の削除を要求してきたとのこと。現在redditには800件を超えるコメントが寄せられるなど大荒れであり、作者は今後SteamVR対応版を外部サイトで配信するとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年06月14日 15時46分 (#3633525)

    Rift SもQuestもGearVRも「性能が良い割に安くSteamVRのゲームを遊べるハード」という概念に巻き取られてビジネスモデルが崩れているのは分かる
    でもFacebookが買収してからCV1発売までに急拵えで付け加えたストア機能じゃValveから天下は取れない
    折角Quest向けにグラフィック性能を引き出してもリモートプレイの遅延消しにしか使われないのはかわいそうだけど

    • by Anonymous Coward

      まさかEpicに切り崩されるとは思わなかったよ・・

  • by Anonymous Coward on 2019年06月14日 17時39分 (#3633597)

    良く理解していないが、言ってしまおう。

    まず、市場を取り、デファクトスタンダードになるのが、新興にとって何より大事。周辺に制約を付けるのはそれからだ。悪名は無名に勝るんだから。

    • by Anonymous Coward

      Qculusは、ここ数年のVRに関しては火付け役であって新興じゃない。

      Oculusのヒットがあった後から、VIVEはVR事業を立ち上げたような後発組。
      もともと安定したストアを持ってたVIVEのほうが強くなりましたけどね。

      • by Anonymous Coward

        「Q」culus社って、タレコミ文にも記載がありますが、一体なにしている会社なのでしょうか…?

        • by Anonymous Coward

          括らす社
          つまり、いろいろ括らすんだろう。

      • by Anonymous Coward

        製品版Viveの方がOculusより発売が先だぞ

        • by Anonymous Coward

          Oculusモデル1、2は置いといて、Oculusモデル3の発売よりもVIVEの早いってのが より先に出たことになるんか、、、

          • by Anonymous Coward

            開発キット1号(DK1)はポジトラがなくて、Viveを開発したValveの技術で開発キット2号(DK2)ができて、
            その後FacebookがOculusを買収したことでValveは技術・人員を引き上げて、既に供与されていたValveの技術からトラッキング機構を再現してOculusからは製品版一号(CV1)と
            ValveからはHTCにブランドごと委託する形でViveが発売された

            DK1・DK2はあくまで有償で提供された開発キットで実用品ではないので「発売した」うちに入らない
            家庭用ゲーム機の新ハードが出る前から内々に配られる開発機 [i.redd.it]と同じ扱い
            この点はDK1のKickstarterキャンペーンの時から明確に説明されている

            • by Anonymous Coward

              とは言っても火付け役なのは間違いない

            • by Anonymous Coward

              >「発売した」うちに入らない

              そんな俺ルールで決められてもな。

              • by Anonymous Coward

                じゃあOculusにViveとRiftはどっちが発売が先でしたかって聞いてみろよ
                Riftの方が後とは認めるわけに行かないからスルーされるか適当にボカされると思うよ

  • by Anonymous Coward on 2019年06月14日 18時31分 (#3633625)

    何が傷つくのか、よくわからん。

    ハードとしての価値は上がりそうだが、それ以上に独自のアプリストアの価値が傷つくってこと?

    • by Anonymous Coward on 2019年06月14日 19時36分 (#3633661)

      Oculusは原価販売で独自アプリストアのコミュニティで回収するモデルだから逃げられると商売にならない
      北米ノリのエロ禁止ストアから人気アプリが出てくるわけないって分かってんのにな

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      配信プラットフォーム押さえたいんだろうねぇ。あちこち分散することになって迷惑な話だわ。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月14日 21時54分 (#3633744)

    もともと Quest 向けのアプリは品質の審査を厳しくしています。
    PCVR 直接続に比べてネットワーク経由のストリーミングでは画質・遅延の面でかなり劣るわけで、"Quest を傷つける" という文句はそんなにおかしくないのでは。
    実際、カーマックが過去に PC からのストリーミング実装を試していることを Twitter で公言しています。表に出していないのは(もちろん商売上の理由もあるかもしれませんが)基本的には質が十分でないからでしょう。そうでなければ Lenovo に丸投げしてまで Rift を販売したりはしないと思います。

    • by Anonymous Coward on 2019年06月15日 1時07分 (#3633805)

      0.1秒単位で遅延があってもヘッドセット側でいくらでも再投影するからなぁ…
      単にQuestとRiftのアプリが全く売れなくなって全部Valveに吸い上げられるから邪魔なんでしょ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        多分本体逆ザヤで出してるから邪魔どころか商売成り立たなくなるからなあ。
        「じゃあ買わない」とか「返品する」とか怒ってる人たち居るけど、Oculus的にはむしろ買われるだけ損だから買わないでくれって所だろう。

      • by Anonymous Coward

        PC側でServer起動してVirtual Desktop経由してってわりと手間だよ。
        Questしか持ってない人はわざわざSteam使うかな。今後のことを考えてという人もいるかもしれないけど。

        • by Anonymous Coward

          普通に「SteamVR用をViveからQuestに乗り換え」とか居るよ。

          • by Anonymous Coward

            無線と手軽な装着は本当に強い。
            それにコンテンツもあるしねSteamには。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...