新元号「令和」、中国で2017年に商標登録出願されていた 42
ストーリー by hylom
さすがに中国までは調べてなかったか 部門より
さすがに中国までは調べてなかったか 部門より
4月1日に発表された新元号「令和」が、すでに中国で商標登録されていたそうだ(Yahoo!ニュース)。
この商標は2017年11月16日に出願されており、偶然の一致だと考えられるという。権利者は中国の個人で、対象は酒類とのこと。日本国内でこの商標による影響は無いようだが、たとえば「令和」を商品名に含むような酒類を中国内で販売するようなケースではトラブルが発生する可能性があるという。
そう言や…… (スコア:2)
次の天皇は酒豪なので、それにちなんだ酒が出る可能性は有るな
調べておこうよ… (スコア:1)
・発表から数日で発覚してる
・漢字を使う国は少ない
と考えると、事前に調べられたような。
承知の上で令和にしたのかもしれませんが。
Re:調べておこうよ… (スコア:1)
お酒の製造年とか、年号として使うのはOKなんだよね。
商標として独占的に使える企業がいたとして、何が困るのかな?
Re: (スコア:0)
その商標に箔を付けることになるのが問題。
特定の誰かに利益誘導した、とかとでも炎上でもしたら面倒くさい。炎上して作り直しになった五輪シンボルマークとかとは違って、そういう声が全く上がっていないように見える辺り、今回の有識者はほんとに有識だったんだなぁ、と思うけど。一般的には避けるべき。
逆に、変な所で使われていたら、逆に元号の方にケチが付くという問題も。暴力団令和会、チャイニーズマフィア令和会みたいなのが居たりとか。
もし、比較的調べ尽くしやすそうな登録商標ですら調べ漏れがあったんだとしたら(もちろ
Re: (スコア:0)
リンク先の記事によると
だそうで、製造年として使うならOKとは言い切れないようだ
Re: (スコア:0)
西暦で書けばええやん?
Re: (スコア:0)
だったらそもそもお酒の製造年の話を持ち出す必要ないじゃん
Re: (スコア:0)
繰り返しみたいになっちゃうけど
原材料とかの部分に単なる製造年表記として「令和○年」とか書くのはどうでもいいんだけど、
ある種の宣伝として”おもて”面に「令和元年醸造 純米酒 □△」とかやるとマズい、という話に対して「20××年醸造 純米酒 □△」にすればええやんと言われても困るやん?
Re: (スコア:0)
何を調べたかバレずに調べられるのかな。一覧をダウンロードできるような仕組みならともかく、商標サイトで検索しないと分からないようだと、念のため検索は控えておくというのも手かなと。
毎年1月~3月ぐらいの特定の日に公表されるけどそれまで絶対に秘密の極秘文書を作るお仕事、絶対に作成ミスが許されないから細かい事まで徹底的にググってチェックしたくなるけど、万が一、何を検索したかから内容が流出したら怖い、と知り合いの知り合いが言ってた。さすがにグーグルから「このIPアドレスからこんなワードで検索が」みたいな細かい話が流出することはないだろうと思うけど、ブラウザとか自分のアカウントの検索履歴に残るのはヤバいからプライベートモードを徹底するとか。
Re:調べておこうよ… (スコア:1)
事前漏洩が起きないように、昔は刑務所内で印刷したという文書の類でしょうか?
Re: (スコア:0)
知り合いの知り合い→本人?
Re:調べておこうよ… (スコア:1)
アルカイダ
Re: (スコア:0)
特定はやめて下さい。
Re: (スコア:0)
クエリそのものが情報流出だから、秘匿性を求めるならオンプレで検索システム立てるしかないよね。
という研究開発系の企業は結構ありますね。
Re: (スコア:0)
だからなんやねんと思うけどね。
会社名でもあるまいし、そんなものに配慮してやめたとかのほうが問題だわ。
Re: (スコア:0)
事前に調べて避けたとしても、
結局4月1日に中国人によって出願されてしまい
パクられ放題になってしまうのではないかな
んなこと言ってたら永久に決まらんわw (スコア:1)
維持費払ってでも他人の足引っ張って飯食おうと考えるクズがいるなんてこた
インターネットドメイン界隈なら常識だが、だからってそれだから×なんて
やってたらキリないわw
# 本気で対処面倒くさいんだよなあのへんの話・・・
Re: (スコア:0)
ドメインと元号は関係ないだろ
この件はただの偶然だし、先に使ってたの向こうだし
んなわけない (スコア:0)
競馬だって全ての組み合わせで馬券買っておけば必ず当たるが、そんなバカなことする奴いないだろ。
元号なんてさらに予測しにくく儲けは遙かに低いんだから、それを狙ってやる奴なんているわけない。
#なお最近は先にドメインを押さえてから商品名を決めたりするみたいだ。
Re: (スコア:0)
>>元号なんてさらに予測しにくく儲けは遙かに低いんだから、それを狙ってやる奴なんているわけない。
たしかのバカ正直に予測してやるやつはいないと思うが、
バグで(バグとは思ってないですが)外部のサーバーにデータ送信されることなんてたびたび発生するんだから
狙うやつはいるだろう。だから携帯預かったんだろう。6案なら全部とるだろう
Re: (スコア:0)
> #なお最近は先にドメインを押さえてから商品名を決めたりするみたいだ。
それはそれで押さえたドメインから新製品の情報がバレるというリスクが。実際に事例もあったような
Re: (スコア:0)
永久に決まらなくていいんだよなあ(西暦使え)
元号と商標・屋号の問題… (スコア:0, 興味深い)
だから元号は廃止すべきなんだと…(とある御仁が
だって (スコア:0)
だって女性の名前としては結構一般的なんだろ…
とくに朝鮮半島で…
出典の万葉集の文章も単純に自然の情景を描写してるんじゃなくて
帰田賦の政治の腐敗はいやだ田舎に帰りたいという心情を踏まえてるよね…
Re: (スコア:0)
馬鹿ですか?
https://togetter.com/li/1334357 [togetter.com]
Re: (スコア:0)
twitter芸人たちの煽りに乗せられず、事実を把握した方がいいですよ。
親コメは内容的に何も間違ってないし、まとめられている内容と矛盾もありません。文選は何回も元号の引用元になってるので、今まで通りだし、作者も後漢の人なんで、新しすぎることもない。元号自体に問題はほとんどないわけです。
# 今回の騒動で張魯の父と地震計の人が別人だったことに気づいた。同世代に同名は反則だよ。
中国の商標登録 (スコア:0)
逆に言うと今から中国で申請しても通らない
新元号にあやかる意図でこの商標を買わない限りは
日本は普通では元号商標取れないし、ある意味平和ではと
Re:朴李 (スコア:2, すばらしい洞察)
中国を手本にしたかどうかわからないが、古代から日本のあらゆるものが中国インドオランダその他から朴李まくり。
一切他国の「影響」を受けていないオリジナル文化ってどこだろ。
Re:朴李 (スコア:1)
古代には、「中国」は存在せえへんで。
じゃあなんていうべきなんやろ?
東アジア?それもなんか違和感あるなあ。
Re: (スコア:0)
>一切他国の「影響」を受けていないオリジナル文化ってどこだろ。
マヤ・アステカ文明とか?
Re: (スコア:0)
その時代に著作権あったのかね、ないから合法
今の時代は出来ないってだけ
Re: (スコア:0)
その「中国」は滅びてるんじゃ?
今有る中国とは関係ないよね。
Re: (スコア:0)
どこをパクったの?
教えてよ
知ってるんでしょ
Re: (スコア:0)
中国銀行とかいう銀行もあるよ。
Re: (スコア:0)
広島県の平均年収ランキングトップは中国電力。
材木の中国木材って国内トップシェアだったんじゃなかったっけ。
Re: (スコア:0)
日本の統治下にあったハワイ(羽合町)は無くなったんだよね。
陰謀論好きな人、何かコメントしたのかな?
Re: (スコア:0)
戸来村 [wikipedia.org]って1955年に廃止されてるんだ。
キリストの墓 [wikipedia.org]がどうたら、ヘブライがこうたらって話を聞いてて、現役の村だと思っていた。
Re:それよりもすまぬオフトピだ (スコア:0)
> 戸来村って1955年に廃止されてる
ホントだ。こっちのが有名で、今の新郷村なんて全然知らんかったわ。
地名としては「大字 戸来」か。
元の戸来村は割と広い地域に跨っていたみたいだし、現・村役場も「ふるさと活性公社」も戸来にある。
あの辺での知名度はやはり高いのだろう、観光・避暑の施設も多い。
前に都内のイトーヨーカドーで買ったアイスのパッケージにも、「戸来で」云々と書かれていた。
Re: (スコア:0)
九州とかもダメそうだな……