パスワードを忘れた? アカウント作成
13754012 story
ゲーム

インディーゲーム開発元、Steamに投稿された低評価レビューに立腹し投稿者のライセンスキーを無効化 24

ストーリー by hylom
アウト 部門より

とあるインディーゲーム開発元がSteamに投稿された低評価レビューに立腹し、その投稿を行なったユーザーのライセンスキーを無効化してゲームをプレイできなくさせたというトラブルがあったそうだ(AUTOMATON)。

問題のレビューはゲームの良い点と悪い点の両方を指摘し、良い点よりも悪い点の方が多いとして「オススメしない」という評価としている。プレイ時間は1.2時間となっており、長時間プレイした訳ではないが一プレイヤーの感想としては悪質なものではない。しかし、開発元はこの投稿を見て「怒りを抱いた」そうで、レビュー主を調べてキーを無効化してしまったという。

SteamにはSteam外で入手したライセンスキーを無効にする機能があり、これが使われたそうだ。しかし、正規に購入したゲームに対し、低評価のレビューを投稿したからといってキーを無効化するという行為については批判が集まっている。なお、その後この開発元は謝罪し新たなライセンスキーを提供したという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年10月26日 19時09分 (#3505138)
    訴訟に持ち込んで懲罰的賠償金もぎ取れないかな?
    • by Anonymous Coward

      これが詫び石乞食か

      • by Anonymous Coward

        当然の要求をすると古事記になるのか

        • by Bill Hates (2038) on 2018年10月26日 20時26分 (#3505182) 日記

          神話が生まれます

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          この元コメを「当然の要求」と言い張れるあたりホント詫び石乞食だな

          • by Anonymous Coward

            正当な理由なく、他人の財産権を侵害すれば当然要求されるかと。

            # 今回の事例だと、ゴミみたいな賠償金になるだろうけど。

          • by Anonymous Coward

            Twitterで禿の悪口言ったら、特定されて赤ロムにされたみたいな話だぞ…
            当然の要求に決まってるだろ

            • by Anonymous Coward

              うーん、会社のオーナーの悪口ではなくて製品の品質についてレポートしただけでしょ

              #ネタにマジレス

      • by Anonymous Coward
        損害賠償金をガチャ石で払っていいことになったらゲーム会社も喜ぶよね
        払うだけ払ってから確率絞ってもいいしね
    • by Anonymous Coward

      懲罰的賠償が膨大な金額になるのは、相手が大企業(正確には儲かっている企業)であって、
      その不法行為が絡んで(絡んでいれば利益の差額じゃなくてもいい)得たと思われる利益から請求します。

      今回のケースでは取れたとしても大した額にならないかと。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月26日 18時51分 (#3505126)

    steamって権利者であれば自由にキーの無効化って出来るんですねぇ

    • by BIWYFI (11941) on 2018年10月26日 20時27分 (#3505184) 日記

      Steam外で発行されたキーなんだから、本来は割れ対策じゃないのかな?
      で、Steamで購入したキーはSteamのDRMでキー検証するから安易には無効化出来無い気がする。

      --
      -- Buy It When You Found It --
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そりゃ、権利者だからね??
      そういう意味じゃない?

      • by Anonymous Coward on 2018年10月26日 19時33分 (#3505158)

        頭の中で「権利者」って言葉の主語を曖昧にして話すとこんがらがると思うよ。

        制作した"製品の"権利(誰が作った物か、に由来する諸々の権利)は開発ベンダーにあるが、

        金払って獲得した"利用する"権利(購入時に交わされたはずの約束に由来する権利)はユーザにあるから、

        今回のケースは前者が後者を侵害した格好になるのかなって話かと。そして親コメはそれが出来る仕掛けについて、なんか言いたかったんじゃないかと。

        意見の妥当性はともかくとして。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          steamに限らずオンラインアクティベーションってそういうもんだと思うけど。
          むしろsteamが出来ないと思う理由がない。
          というか、世の中のオンラインアクティベーションは、後で無効に出来るようなものではない、とでも思ってるのだろうか。

          • by Anonymous Coward

            そのアクティベーション管理をSteamではなく、ゲームデベロッパーが可能な事が今回の話題のミソかと。

            • by Anonymous Coward

              規約・契約によるところはあるだろうが、Steam外でやりとりされたキーであり、キーを発行した主体はSteamではないのだから、管理もSteam外でなんら不思議はない。

    • by Anonymous Coward

      それ以外にどんな解釈があるんだ

  • by Anonymous Coward on 2018年10月26日 21時55分 (#3505236)

    怒り狂うよね。わかる

    • by Anonymous Coward on 2018年10月26日 22時44分 (#3505269)

      怒るまでは分かる。狂うのは失格。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「インディーゲーム開発元」って一人でやってる個人開発者だったのだろうか。

        イーロン・マスクやトランプなどを見ていると、慎重な行動が求められる重い立場にいる人間だからって、
        本性のキレ易さを必ずしも抑え込めるわけではないとよくわかるw

        • by Anonymous Coward

          キレやすい、行動までのトリガーが軽いからこそ、重い立場になったのかもしれない。

          不便だから改善しようの過激版。
          尚、社会的に許容されるかどうかは別物とする。

        • by Anonymous Coward

          https://www.manta.com/c/mhk0l22/hof-studios-llc [manta.com]
          登記上は社員1人みたい

    • by Anonymous Coward

      最初のうちは不評も前提に、練習作として小さなネタからリリースしていくと良いですよ。
      一発目から思い入れのある大作なんて出さないほうが良いです。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...