パスワードを忘れた? アカウント作成
13704357 story
DRM

4K/8K衛星放送、コピープロテクトとしてAACS2の採用が決定 60

ストーリー by hylom
コピーで困るほどの需要があるといいですね 部門より

今年12月より開始される4K/8K衛星放送(BS/110度CS 4K8K放送)では、コピープロテクトとしてAACS2が採用されるそうだ(AV Watchプレスリリース)。

AACS2は4K対応のUltra HD Blu-rayなどでも採用されている(PHILE WEB)。これにより、4K/8K放送をBD-R/REに記録することが可能になるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ちょっとおかしい? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2018年09月05日 14時27分 (#3474524)

    AACS2を使用させるから4K/8K衛星放送をBD-R/REに記録させてくれという話のような。
    衛星放送をBD-R/REに記録するには(現時点では)AACS2でなくてはいけないということであって、
    衛星放送がAACS2を採用したからBD-R/REに記録できるというのは逆。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月05日 14時32分 (#3474527)

    解像度上げたら容量かなり食いそうだし、今後そこまでして保存しておかなくても動画配信とかで見られたら良いやと思ってしまう。
    配信サイトも多いしコンテンツも増えすぎてるしで、配信もされないコンテンツは無かったものとして思っても困らないし。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月05日 14時48分 (#3474539)

    どうせオンデマンドで映像見る時代になって、BDの書き込みとかどうでもいい時代が来るのにね。
    最後のお勤めってやつですかね。

    • by Anonymous Coward

      ハイビジョンの今時点でもうそうなってる

      • by nemui4 (20313) on 2018年09月05日 16時35分 (#3474637) 日記

        ネットを使わ(え)ない世代が残る限り続けたいんじゃないすかね。
        あるいは、メディア制作側上層にその手の人が残る限りは続けるか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        いやいや、コピーワンスで騒いでたころとか、
        まだ反対の大合唱だった。スラドでも。
        どうでもいい事になんでそんな必死にならなくてもって
        不思議だった。

        • by Anonymous Coward

          当時はアニメなどをネットで視聴するサービスも今に比べたら全然ショボかったしねぇ
          TVもいまよりまだまともな番組つくってたりもしたし
          いまやドキュメンタリー系も「俳優が主役」系が増えてどうにも見る価値が無い
          ドラマは学芸会だし、アニメはネットで見ればいいし

    • by Anonymous Coward

      回線インフラが耐えられるならね

      • by Anonymous Coward

        たとえば日本ならNTTの収容局内に地域CDNを設置するようになるかも
        個々のCDNにちょっとずつ音声や画像のフレームを弄ったユニークデータを持たせ
        違法流出元を辿れるようにするとか出来るかも

  • by Anonymous Coward on 2018年09月05日 14時04分 (#3474511)

    ゲームにしろ映像にしろ、民生用で破られてないプロテクトはないように思います。
    むしろ視聴時にID入力必須としてオンラインで視聴情報をあつめ、正規ユーザーでない、または不審な動作を
    している再生機器は再生不可とすれば解決、、、、、いや、なんでもないです。

    • by Anonymous Coward on 2018年09月05日 14時25分 (#3474521)

      性悪説に立った面倒な手続きを踏んで、やっとこさっとこ見えるようにしてあげれば
      4K/8Kの綺麗さと相まって感動もひとしお、って感じかな。
      スマホも持たない人が、どっかで買って、簡単に見ようというならDVDなり、
      音楽ならCDもカセットもあるよ、と。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なにか誤解しているようですが、破られないことを目的としているプロテクトは少数派です。

      • by Anonymous Coward

        プロテクトは保護なのだから、破られたら保護にならないんじゃないでしょうか?

        >破られないことを目的としているプロテクトは少数派です。
        この例をあげてもらえますでしょうか?

        • by Anonymous Coward on 2018年09月05日 15時07分 (#3474553)

          どうせいつか破られるんだし、破られるまで時間稼げればオーケーとか、カジュアルなコピーを減らせればオーケーとかいうのは多そう。
          そういう破られないことを目指さずに目的は達成できているプロテクトを相手に、鬼の首を取ったように「破られてないプロテクトはない (キリッ) 」とか言ってるのは滑稽に見える。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ブロードバンドインターネットがない時代はカジュアルコピーさえ防げばよかったが、
            ブロードバンドインターネットが普及してからは、ごく一部の人が突破してネットに流せば
            みんなが見れるようになるんだよな

            だれか1人がプロテクト突破してネットに流せば、それでおしまい

            インターネット時代に必要なのは、だれも破れないプロテクト
            (もちろんテレビ画面を撮影みたいなのはどうにもならないが)

            • >インターネット時代に必要なのは、だれも破れないプロテクト

              それはそうなんですが、誰にも破ることができないプロテクトは現状は量子暗号以外この世に発見されていません。ですが量子暗号はまだ発展途上の技術ですので、今すぐに適用できるものではありません。

              となると、今すぐ使える理想的なプロテクトに必要なものは、プロテクト自体は破られても仕方ないけども破るのに膨大なコストがかかり現実的に見合わないということが最も重要な要素となります。

              例えば、あるテレビ放送の暗号プロテクトについて、破ることは可能だと分かっていても、それを破るのに50年の歳月と100億円のお金がかかるとなったらそれをわざわざ外す人はいないでしょう?

              現代の暗号技術・暗号システムはみんなそんなもので、現実時間内・現実的なコスト内においては暗号解読が不可能だから安全だよねという予測に基づいて作られています。よって無限のカネと工数を投入できるのであればあなたのインターネット銀行口座の暗証番号だってすぐに抜き取れるはずです。
              親コメント
              • by 90 (35300) on 2018年09月07日 1時38分 (#3475730) 日記

                量子暗号を使っても、誰も破れないプロテクトなんか実現できないですよ。暗号の運用には復号者が復号環境の保安を担保していることが必要です。DRMでは正規のライセンス保有者であり復号する機器のオペレータが攻撃者ですから、理論的に破綻しています。

                スパイに対して暗号文と解除鍵をセットで送りつけて、解読できないだろうことを祈る機構なんですよ。成立している暗号通信の機構ではないので、暗号強度はDRMの解除の困難さには影響しません。

                親コメント
            • by Anonymous Coward

              まさに机上の空論w

        • by Anonymous Coward on 2018年09月05日 21時54分 (#3474851)

          プロテクトの目的は商業的な利益の最大化であって、例えば著作者人格権の徹底的な保護なんかでは無いってことでしょ。そこを誤解していると、舞台表にしゃしゃり出てきて消費者の購買を萎縮させたり、宣伝効果を削いだりするような損するビジネスが出来あがってしまう。
          そしてAppleに産業ごと持って行かれる。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          そこは程度問題だと思うんですよ。
          カジュアルに破るのは防止しつつ、大規模に破るやつはライセンス的、法的に処置するというスタンスじゃないですかね。
          最悪の場合でも視聴画面をカメラで録画すればなんとか出来る (品質は劣化するけど) わけで、絶対確実にどうしようもないプロテクトってのは作れないのはまあしょうがない。

        • by Anonymous Coward

          民生用に限れば、破られない保護というものは事実上不可能でしょう。
          AACSだって何度も破られてはバージョンアップを繰り返してるし。
          少数派と言うか存在しないから例は挙げられないと思います。

        • by Anonymous Coward

          『映像ならフレームバッファに描画する限りコピー回避は不可能』
          とのたまう方もいらっしゃいますからね。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月05日 14時32分 (#3474528)

    8Kカメラで8K画面を撮影するだけで、4Kより高画質になりそうに思います。
    4K以上の画質にプロテクトに金をかけるほどの付加価値ってあるのでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      見られると恥ずかしいから見られないように掛けてるに決まってるだろ

      • by Anonymous Coward

        情報量が多い分、画像解析したら、いろいろと見えるようになるのかもと思ってしまった。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月05日 14時58分 (#3474549)

    電気屋さんで4Kと8Kのテレビ見ましたけどはっきり言って違いは感じられませんでした
    4KとHDではさすがに分かりますが正直8Kほどの解像度が必要なのか疑問
    逆にスマホとかVRの画面は8Kぐらいになるかもしれない

    • by Anonymous Coward on 2018年09月05日 15時10分 (#3474557)

      8Kを1時間くらい見続けたあとに4Kを見たら分かるかもしれません。

      解像度が高くなる時より低くなる時の方が違いを認識しやすいそうなので。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      電気屋さんで4Kと8Kのテレビ見ましたけどはっきり言って違いは感じられませんでした

      いつ頃のお話?
      ソース8kを8kディスプレイで見ていたのか
      ソース4kを4kディスプレイで見ていたのか
      これがそれって初めて
      仰る比較ができるかと

      # まぁTVだと描画エンジンの味付けってのもありますが

    • by Anonymous Coward

      シアタールームとか用意されているところだとまた違うかも?
      ソースが8kじゃなかったりとか。

    • by Anonymous Coward

      見る人間の視力と、画面の高さと、画面までの距離に依存するんじゃないかなあ。
      条件を満たせば、NHKの調べでは、8Kまでは意味があるらしい。

    • by Anonymous Coward

      HDと4Kの違いすら、世の大半の人は気づかないですね。
      テレビみたいに離れて見る場合は特に。

      通常の利用シーンで、しかも動画において、
      人間の目が認識できるDPIはせいぜい4Kで頭打ちです。

      8Kが必要となるのは、おっしゃるとおりVRと業務用でしょうね。

      • by tomorou (37252) on 2018年09月05日 16時57分 (#3474663)

        解像度も上がるけど画面の巨大化も進んで行くので4Kは必須、プロジェクターで100インチなら8Kもって感じでは。
        75インチの液晶も40万円くらいに下がりましたし。
        貧困層向けのテレビも55インチ5万円とかになってますね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          プロジェクターよりもテレビのほうが安いし現実的
          テレビには焦点距離問題がないからね

        • by Anonymous Coward

          24インチ程度のサイズで4k画質を実現してほしい
          1つ1つの画素面積がいまの1/4くらいか

      • by tomorou (37252) on 2018年09月05日 17時00分 (#3474664)

        >テレビみたいに離れて見る場合は特に

        日本の家は狭いんです。
        あまり離れられません

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          別にTVの直近で見るのは構わないけど、物理的に40インチ以上のTVを置くスペースがない・・・

      • by Anonymous Coward

        ブルマとかスク水とかスパッツとかの質感描写はフルHDでもまだ足りないから4kや8kには期待している。

        #そんなAV出る頃にはもう枯れてるかもしれんがw

    • by Anonymous Coward

      ピクセル依存フォーマットを続ける限り進化はない。
      今こそピクセル非依存のフラクタル圧縮 [wikipedia.org]の復権を!!

    • by Anonymous Coward

      それは視力にも問題はないか?

    • by Anonymous Coward

      400インチくらいになるとわかる

  • はっきり言って、プロテクトが掛かっていても構わないが、
    そろそろ、PCで編集くらいはできるように対応して欲しい。
    要は、コピーガードは外れなくても、CMカットとかタイトル付けたりとかの編集くらいはPCでやりたい。
    でも、現状、そういう事をするソフトを使うには、コピーガードを外す必要がある。

    違法であれ、コピーガードを外せるんだから、編集ソフトでコピーガードを維持しながら編集する
    という手段が取れない事は無いと思うんだが、何で未だにそういうソフトは無いんだろうね。
    この辺りのライセンスをPC用編集ソフト作成メーカとかにライセンスしてくれないんだろうか。

    • by Anonymous Coward

      CMカット位の編集なら、プロテクト解除より再生ソフト側で対応の方が現実的だな。
      再生リストに再生箇所を指定できるようにすればいいわけだから。

      探せば有りそうな気がする。

    • by Anonymous Coward

      4K放送ではCMスキップを禁止させたいって話があったけど
      あれはどうなったのだろう?

    • by Anonymous Coward

      TMPEGEnc Smart Renderer5 [pegasys-inc.com]はiDVRの動画を編集できるので、似たようなことは実現されてますね。

      iVDRは終わりらしいですけど(汗

    • by Anonymous Coward
      だって、放送してる側は、CMカットは著作権法違反 [srad.jp]という発想ですから。

      #この話からもう14年も経っていたことに驚愕したけど、発想は変わってないだろうと思う。
  • by Anonymous Coward on 2018年09月05日 19時57分 (#3474773)

    ガラパゴス日本のお手並み、とくと拝見させてもらおうか。

    • by Anonymous Coward

      そんなに見たい訳でもないという心境になってきたので、不便なら見ないだけだね。

      • by Anonymous Coward

        もはやTVなんて片手間のひまつぶしにしか見なくなってしまったな
        飯食いながらニュース垂れ流してる程度
        コピワンでもなんでももはやどうでもいい

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...