店員のレシートや名札からFacebookを発見されるリスク 90
ストーリー by hylom
結構前から一部では話題になっていたような 部門より
結構前から一部では話題になっていたような 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
実は以前からはまずいのではと思っていたのだが、レシートと名札にフルネームが印刷されていたことからストーカー的被害に遭う例が実際に起きているようだ(J-CASTニュース)。
J-CASTニュースの記事では、実際に客からSNSで名前を検索されたと言われた販売員の話が紹介されている。ほかにもFacebookでアカウントを特定されて「友達申請」されたという話や、ストーカーのような行為をされたという報告もあるようだ。一方で個人情報保護の観点からレシートでのフルネーム記載をやめるところも出ているという。
私見だけど日本人の場合は、名前と地域だけで特定できることも多いので、FBみたいな実名サービスはやっぱリスク高いんじゃないだろうか。
twitterとかインスタとか (スコア:3, 興味深い)
匿名のアカウントでも貼っている写真とかで、どんどん活動地域が絞られて来て、そのうちどこの誰かは判る気がする。
自分はゾッとするが、自分を発信!の小学生youtuberとかが脅威と受け止められなくなってきている昨今、そんな考えも古いのかも知れない。旧世代とは感覚が違う。
名前からFacebook知られて何が困るの?っていう世代の人もいると思う。
Re:twitterとかインスタとか (スコア:1)
> 名前からFacebook知られて何が困るの?っていう世代の人もいると思う。
そんな気がしますね。
問題はレシートに実名が書いてある事じゃなくて、実名から Facebook を知られて困る人がいて、そういう人が自衛できてない事ですよね。
Re:twitterとかインスタとか (スコア:2)
現状では総務省が前向きに考えていない「自己情報コントロール権」の問題
と括った方が全体像が捉えやすくなるのではないだろうか?
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/question01.html [soumu.go.jp]
Re: (スコア:0)
前向きに考えていない「自己情報コントロール権」の問題
事故情報コントロール権は法そっちのけで乱用するまでがテンプレかも
Re:twitterとかインスタとか (スコア:1)
極端などっちかではなくて合意のとれそうな合理的な妥協点が折り合えばよいのだけど。
世の中の変化に伴いその妥協点が変わることを織り込んで見直す前提までセットで。
こういうのって政策実行側にとっては手離れが悪くていやなのだろうか?
法制度一般が後手にまわってばかりだからそう思っているわたし。
Re: (スコア:0)
> 名前からFacebook知られて何が困るの?っていう世代の人もいると思う。
そんな気がしますね。
問題はレシートに実名が書いてある事じゃなくて、実名から Facebook を知られて困る人がいて、そういう人が自衛できてない事ですよね。
全く違う。
それを言い出したら「自衛=SNSを使わない」になってしまう。
SNSを使うことや、実名からSNSを知られること自体が困るんじゃなくて、そこから犯罪被害に発展することが困るって事。
そしてそれは世代の問題ではなくて、SNSやストーキング被害に対する個人の認識の問題。
Re: (スコア:0)
ノーリスクを求めすぎ。それ全部メリットにもなるからね?メリットとデメリットのバランスでしょう。
Re: (スコア:0)
自分はゾッとするが、自分を発信!の小学生youtuberとかが脅威と受け止められなくなってきている昨今、そんな考えも古いのかも知れない。
当人、もしくはその友人などが痛い目にあってないだけです。
そのうちたっぷり経験する羽目になりますよ。
Re: (スコア:0)
当人、もしくはその友人などが痛い目にあってないだけです。
そのうちたっぷり経験する羽目になりますよ。
それは酸っぱい葡萄ではなかろうか、とか、
痛い目にあうのは実は少数派ではなかろうか、とか、
痛い目にあうこととそれをやることが妥当かどうかは別問題ではなかろうか、とか
色々と考えてしまった。
レシートから担当者氏名を抜くのはやった方が良いだろう (スコア:2)
レシートをクラウドにアップロードする家計簿管理的なアプリだって結構あるだろうし、少なくとも単体で個人情報が特定できるような記載はやめた方がいいと思う。
店員ID+店舗IDをあわせて暗号化した文字列とかにして、無関係の第三者に特定されないようにするくらいの配慮は必要なのではなかろうか。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
確かに。
店員が、購入者に対して個人情報を提供することは(暗黙的に)同意していたとして、それを第三者(家計簿アプリ業者)へ提供することは同意してないでしょう。
購入者自体は個人情報保護法の事業者に当たらないから、違法にならないけど、それを受け取った業者側は(仮に情報を登録せず後に廃棄するのだとしても)、取得時点で同意の得られていない個人情報の取得ということになって駄目なんじゃないか。
Re: (スコア:0)
なんかレシートをなんでも1枚10円で買い取ってくれるサービスがあるんだよね。あれは大丈夫なのかな。
店員が名乗るのは源氏名的なものでよいのではないか (スコア:1)
良く行くファミレスで店員さんの名札の名前が気になっている。
上杉さん、織田さん、ん?、真田さん?
もしかしたら個人情報保護な観点から匿名にしてるのかと思って他の店員さんの名札にも注目しているが未だ結論は出ていない。
源氏名、歓迎 (スコア:2)
僕は「店員や運転手は名札見せるのが良い」「芸名も可」という意見です。
1990年代でもフルネームで名札を見せる仕事の、販売業とか受付とかいましたけど
名前を見せて、つきまとい被害が増えるという報告は頻繁に起きてません。
facebookの登場でフルネームの危険性が増したという意見はわかるけど
仮名(芸名)も選択可として、店員は名札つける方が客からは信頼度上がります。
本名「山田太郎」の人が「二宮和也」を名乗っても構わないので、
この仕事ではこの芸名、というのを一貫して欲しい。店員を褒めるにも苦情を伝えるにも名前が大切。
名前を示した方が責任持った仕事ができるのはトラック運転手でも実感しますよね。
Re:店員が名乗るのは源氏名的なものでよいのではないか (スコア:1)
戦国武将のTSモノとかありますし、そういうことなのでは。
# たぶん違うと思う。
# しかも女性とは言ってない。
Re:店員が名乗るのは源氏名的なものでよいのではないか (スコア:1)
『 オウガにズームup!』 [ndl.go.jp](MF文庫J)を連想しました。全4巻のたぶん2巻目。
Re: (スコア:0)
個人情報保護な観点から匿名にしてるのかと思って他の店員さんの名札にも注目しているが未だ結論は出ていない。
客だって上様、神様とか書くじゃない
# 仏様はみたことないな
Re:店員が名乗るのは源氏名的なものでよいのではないか (スコア:2)
客だって上様、神様とか書くじゃない
以前担当していたお客様の姓が「神(じん)」でした。
メール等の宛先は「神様」。
高校時代の同級生や職場の後輩にも「神(じん)」がいて、
同級生は「神(呼び捨て)」、後輩は「神君」。
後輩は家康かよ。
Re:店員が名乗るのは源氏名的なものでよいのではないか (スコア:2)
クラスメイトに上(かみ)ってのがいたなあ。
それとは関係ないけど、昨日ラーメン屋行ったら注文伝票に鹿島って入ってた。 そいや注文取りに来たの女性でした。 顔見なかったけど。
ローソン以外ともタイアップしてるんですね(違
Re:店員が名乗るのは源氏名的なものでよいのではないか (スコア:1)
>それだけ神が蔓延してると○○神とか読んだ方がわかりやすそうですね
唯一神の国とは異なり、八百万いらっしゃるらしいので元々そうなってますね。
Re: (スコア:0)
種明かしとしては、苗字が被って不便という田舎にありがちな理由で、芸名を使っているということでした。
ストーカー防止のため、窓口業務では芸名を使うなんていうのも、何かで見たような気がします。
真名をさらすなど (スコア:1)
もってのほか
Re: (スコア:0)
って、どこの悪魔やね。
Re:真名をさらすなど (スコア:1)
いや明治維新前は普通
真名をさらすのは帝か上位者に対してのみ
例:
那須与一(十一男)
天草四郎(四男)
織田上総介(千葉県副知事(自称))
FBの使い方 (スコア:1)
実名晒して「興味あれば絡んでね」と誘う為のサイトじゃないの?
J-CASTニュースの記事では、実際に客からSNSで名前を検索されたと言われた販売員の話が紹介されている。ほかにもFacebookでアカウントを特定されて「友達申請」されたという話や、ストーカーのような行為をされたという報告もあるようだ。一方で個人情報保護の観点からレシートでのフルネーム記載をやめるところも出ているという。
ネットでは偽名使用 (スコア:0)
ネット上では差し支えない限り偽名等を使用しております
(例)庄司太郎→昭司太朗(読みは同じ)
(例)1998年5月12日生まれ→1999年5月13日生まれ etc
Re: (スコア:0)
偽名でネットで買った宝くじ当たったみたいだけど、#3425156は違う人みたいだから、没収ね、ついでにアカウントと銀行口座とクレカ止めとくわ
ってならないの?
Re:ネットでは偽名使用 (スコア:1)
オンラインゲームで似たことになったな
プロバイダ変更→普段と異なるIPアドレスからのアクセスが不正アクセスと認識→アカウント凍結→凍結解除には身分証→偽名だから解除できず
Re:ネットでは偽名使用 (スコア:1)
同じようなことDMMで起きた。
自分が悪いんだけど、DMM=アダルト、なイメージしかなかったから、偽情報で登録して、
ログイン失敗多数などでアカウントロックされて、解除するのに登録した個人情報が必要で、覚えてなくて詰んだ。
せっかくエロ動画買ったのに・・・
Re: (スコア:0)
アカウント作成時に身分の証明はいらないのに凍結解除には必要ってなにそれ。
源氏名で (スコア:0)
本名使う必要ないよね
Re: (スコア:0)
その源氏名をfacebookでも使用してですね…
Re: (スコア:0)
facebookに写真を上げるやろ?
そしたら、自動的に検索してくれる
そんな未来が来るんやで
わいはブツをプロフィール写真にしてるから、そんな心配ないけどな
Re: (スコア:0)
本名でいいじゃん by 田中 実
実名の重み (スコア:0)
本名といっても佐藤さんとか鈴木さんなら個人を特定されることもあまりないかもしれないが
県で数える程しかない名字だと一発で特定されてしまうだよなあ
たまにある実名を登録させるサイトでは、ありふれた名前の人たちは実名を登録することに平気な人が多いけど、
珍しい名前の人たちにとってはかなり問題になることを知っておいて欲しい
で、肝心なところだけど店員さんは仮名でいいと思う
Re: (スコア:0)
>で、肝心なところだけど店員さんは仮名でいいと思う
「ヤマダタロウ」とかですね
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
殿下、マカロニ、ジーパン、テキサスとかが良いです!
Re: (スコア:0)
今から香典を積み立てとくか
Re: (スコア:0)
女性は名前をもじったものが多かったみたい。あまり良くないかも。(今ならセクハラ案件?)
(マミーを除く)
山さんトシさんはそれぞれ姓や名から。(長さんだけは姓名ではなく巡査部長から)
接待業は全部こうじゃないのか? (スコア:0)
嫌ならバックヤードの仕事だけして表に出てこなきゃいい
Re: (スコア:0)
接待業は普通源氏名使うだろ
Re:接待業は全部こうじゃないのか? (スコア:1)
>接待業は普通源氏名使うだろ
あなたがいつも利用している業種のお店はそうなってるんですね。
「村」方式 (スコア:0)
番号で
Re: (スコア:0)
囚人6号ならぬ店員6号。
ぶっちゃけ (スコア:0)
みんな一度は知らない人のフルネームで検索かけるよね
名前に限らず電車の中でスマホの画面覗き見てIDで検索とか
別にコンビニに限らずとも (スコア:0)
病院なんかでは実名を大声で呼びますからねぇ。
受付・計算窓口だけではなく、採血でも「本人確認のため」とか言って。
そんな拍子に何らか好意持たれちゃって、スマホででも検索されたら色んな情報に行き着きますよね。
それは患者だけに限らなくて、従事者の方(受付の派遣職員含む)だって名前は晒してるわけですから。
コンビニに限らず昔からあったことだし、ネットの普及で探す情報が一元化されたというだけのことでは。
対策としては、好意抱かれないように、不快感も抱かれないように、普通にしているしかないかなぁ。
Re:別にコンビニに限らずとも (スコア:3, 参考になる)
病院の事務員をしています。
最近は医療従事者が患者さんの名前を呼ぶことは少なくなっています。
患者さんの個人情報を守る意味もありますが、もっと深刻な事で他人の名前に反応する人が少なくないということもあります。
つまり、「山田太郎」さんを呼んだときに近くにいた「鈴木次郎」さんが返事をして、「山田太郎さんですね」との確認にも「はい」と答えてしまうので、そのまま診察や検査をしてしまう。そういうトラブルが実際にあります。
そのため、番号で呼んだうえで患者さんに自分の名前を名乗ってもらうことで確実な本人確認をするようにしています。採血などの侵襲性の高い検査の場合、同姓同名のトラブルを避けるために生年月日を言ってもらうこともあります。
医療界は患者取り違えを何度も繰り返して、そのたびに事例を共有して改善を繰り返してきました。医療者が楽をするための方法ではなく患者さんの安全を守るための対策なので、うっとおしいかもしれませんが協力をお願いします。
Re:別にコンビニに限らずとも (スコア:2)
>病院なんかでは実名を大声で呼びますからねぇ。
最近は実名を呼ばない病院が増えてますね。
受付で発行された番号札で呼び出して、診察や検査のたびに患者に「お名前をおっしゃってください」とやってカルテと照合して確認されます。
Re:別にコンビニに限らずとも (スコア:1)
受付の番号で呼んだら「俺は囚人じゃない!」とかお怒りの方もいらっしゃいますので・・・
前に県議会議員様がそれをやってしまい炎上→自殺という救われない事件も