パスワードを忘れた? アカウント作成
13459303 story
プライバシ

ドイツ連邦ネットワーク庁、リモートから周囲の音を聞くことのできる子供向けスマートウォッチを禁止 49

ストーリー by headless
盗聴 部門より
ドイツ連邦ネットワーク庁は17日、周囲の音をリモートから聞くことのできる子供向けスマートウォッチの販売を禁止することを発表した(プレスリリースheise onlineの記事SPIEGEL ONLINEの記事The Guardianの記事)。

対象となるのはSIMカードを搭載した子供向けスマートウォッチで、保護者がアプリから設定を行うことにより任意の電話番号から接続して子供の周囲の音を聞くことができるものだという。これによりスマートウォッチを装用している子供や周辺の人に知られることなく会話を聞くことが可能になるため、ドイツでは使用が禁じられている違法な送信システム(盗聴器)扱いになるとのこと。

連邦ネットワーク庁ではこのようなスマートウォッチの販売を禁ずるほか、購入者に対しては破壊してその証明を送るように求めている。また、この機能は学校の教室で使われることも多いため、教師にも注意を払うよう促す。なお、ドイツの法律では他の物品に偽装した隠しカメラや隠しマイクの所有・製造・販売・輸入が禁じられており、違反者には最高25,000ユーロの罰金が科せられるとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by monyonyo (43060) on 2017年11月20日 2時11分 (#3315325)

    ×禁止することを発表した
    ○禁止されていること[及び既に一定の措置を講じていること]を発表した

    従前より盗聴器は禁止されており、「周囲の音をリモートから聞くことのできる子供向けスマートウォッチ」もこの禁止の対象に含まれていることが明らかにされた、というのが今回のニュースです。

  • by manmos (29892) on 2017年11月20日 10時24分 (#3315397) 日記

    いじめ対策としては有効。

    私の子供の頃これがあったら、教師の首がトんでる可能性あり。

    #ま、それだけでなく、私への叱責もすごいだろうけど。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月19日 21時22分 (#3315260)

    日本のみまもりケータイでも、近いことはできたな。
    通話後に子供の方から電話を切れないようにして、そのあと近くの音声を拾い続けるとか……。

    ともあれ、デジタルネイティブはすごいよ。
    俺は親にずっとGPSで居場所を知られたままなんて耐えられないし。

    • 今、見たら、こども用携帯、GPS有りみたい (ドコモ)
      以前は無い機種もあったと思うが。
      らくらくフォンは、ワンセグ有りだけど、GPS無し。
      優先順位が違う感じ。
      年寄りが、あんな小さい画面で TV見れるか、と。
      それよか、行方不明になる年寄りには、GPS必須と思う。
      (本人、拒否なら、OFFでOK)

      そろそろ持たせたい人がいるのだが、ワンセグいらない、、もっともスマホもいらない
      (電話用に)適当に大きい画面とボタンでGPS追跡できるのが希望。

      親コメント
      • それよか、行方不明になる年寄りには、GPS必須と思う。
        (本人、拒否なら、OFFでOK)

        拒否以前に、携帯を持ち歩いてくれる程度にしっかりした年寄りはまだマシで、行方不明対策はそこまで必要ないような。
        # 親友の父親が徘徊するようになって、捜すの手伝った実体験より
        # あと10~20年したら変わるかもですが、今の老人世代で「携帯を持ち歩く」が習慣化してるのは少数派では

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そういう(携帯もつ習慣ない)お年寄りむけ徘徊対策で
          GPS付きサンダル、って確か研究か開発かされてたような

          って画像検索して大量に出てきたと思ったらメーカー名がGPSかよorz

          • by Anonymous Coward

            まあ普通に腕輪型か足輪型が理想でしょうね。
            「囚人みたいだ」って騒ぐ人もいるだろけど。

            子供向けで、
            https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/741793.html [impress.co.jp]
            こっちのなんかはある意味で近い路線だとは思うのだけど、
            でかいのと、デザイン的に大人が持つのは辛いかな。

            • by Anonymous Coward

              そこは腕時計型と言うのが自然でしょう。

              • by Anonymous Coward

                うちの母親がそろそろ必要なんだが、腕時計する習慣がないからなぁ・・・・

      • by Anonymous Coward

        GPSっていうのは1575.42MHzの下りを受信したいの? つきまとい行為の機能が欲しいの?
        普通の携帯にはどっちもあると思うけど。二つに折れるようなマイナーな変なものは別にして。

        • by Anonymous Coward
          普通の携帯には入ってるのに
          >らくらくフォンは、ワンセグ有りだけど、GPS無し。
          って話してるんでしょ。

          >普通の携帯にはどっちもあると思う
          からどうしたっていう
      • by Anonymous Coward

        こんなの [mamorio.jp]はどうでしょう。
        携帯持たせたくても、それすら忘れていく人につけておくにはちょうどいいかもと思うんですが、使い勝手がちょっとなと思わなくもない。(使い方次第?)
        # イベントでもらったやつを猫様につけて遊んでます。

        • by Anonymous Coward

          値札タグぐらいの大きさなのは魅力だけど、それGPS使ってないんですよ
          でもって近場で探知アプリをインストールしている人がたくさんいないと機能しないんじゃないかな?
          田舎じゃあまり活用できそうにないんじゃないかな

          #あと電池が切れたら使い物にならなくなりそう

          • by Anonymous Coward

            紛失対策タグがGPS受信器を内蔵したとして、それで取得した位置情報をどうやって持ち主に送信させるつもりでしょうか?
            別途携帯電話網との接続機能も内蔵しないと、GPSだけでは意味がありません。
            要するに、実質的に「超小型のスマホ」レベルの高コストな機器になってしまいますし、それよりなにより「ほぼ毎日充電が必要(持ってもせいぜい1週間とかのレベル)」なものになるでしょうから

            > 電池が切れたら使い物にならなくなりそう

            これを気にするならGPS内蔵って方向性はまずあり得ないと思います。

            あとは、(BTの通信圏外に出ると警告する程度の)「Bluetooth紛失タグ

    • by Anonymous Coward

      >俺は親にずっとGPSで居場所を知られたままなんて耐えられないし。
      デジタル世代なら、アルミホイルに包むんじゃね?

      • by Anonymous Coward on 2017年11月20日 11時21分 (#3315420)

        長時間GPSが途切れたら、後で問い詰められるので、偽の位置情報をかます必要がある。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          実体験に基づいたコメントありがとう

          • by Anonymous Coward

            図書館のロッカーに入れて遊びにいく

        • by Anonymous Coward

          Appleアカウントでファミリー共有してるとデフォルトに家族間で居場所共有がオンになる(友達を探すアプリ)。
          もちろん、オフにすることも可能だが、「iPhoneを探すアプリ」からは隠れられない。
          自分の親はそこまでは知らないようなので、iPadの居場所を「友達を探すアプリ」で表示するようにしてる。
          複数の端末を持ってたらどの居場所を共有するか選べる。
          「iPhoneを探すアプリ」からも隠れるには、自分でも探せないようにするしかない。

          ま、ファミリー共有しなけりゃいいんだけど。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月19日 19時26分 (#3315230)

    T/O
    T/O

    • by Anonymous Coward

      同意です
      中学生の時、父親が電子工作で居間と子供部屋をつなぐインタフォンを作ったのですが
      子供部屋側からは通話を切ることができなかったので、姉妹の会話や日常音を聞かれるのがイヤで
      子供側から使うとき以外は電源を抜いておいたらそのうち父も使わなくなりました。
      子供にも人権はあります

  • by Anonymous Coward on 2017年11月19日 20時07分 (#3315244)

    日本のカメラ機能みたいに機能が起動したら音とか光とか発すれば良いような気がするのだけど・・。
    安全上欲しがる親も要ることだろうし。

    • by Anonymous Coward on 2017年11月19日 20時18分 (#3315247)

      日本の大手キャリアが出してる子ども用ケータイの殆どの機種に自動着信機能があり、指定時間後強制受話状態となり周りの声が拾えるようになってます
      最短鳴動時間は5秒が殆で、調べた範囲の機種ではサイレントでもバイブが動作するようですが
      逆に言うとスピーカーかバイブに細工をしておけば盗聴器として使える可能性が・・・

      大手キャリア各社の子ども用ケータイやGPSユニットはちょくちょく浮気発見用にも使われているので今更感もありますが

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >大手キャリア各社の子ども用ケータイやGPSユニットはちょくちょく浮気発見用にも使われているので今更感もありますが

        実績実話の披露を希望す

        • by Anonymous Coward on 2017年11月20日 23時56分 (#3315852)

          #3315247のACです、期待に添えるようなおもしろおかしい回答ではありませんが・・・
          今は不明ですが、携帯代理店の店長をしてい他数年前は親回線となる回線を持っているキャリアのこどもケータイやGPSユニットが施策によっては月々ユニバーサル料のみで持つことが可能で
          バッテリーも比較的長く持ち、小型かつ衝撃にも強いため、
          浮気を疑う配偶者の車などにセット⇒位置検索で宿泊施設に到着後張り込みや
          スピーカー破壊(着信音・スピーカーモードでの音声防止)⇒自動着信機能⇒かけた側で録音
          なんて使われかたもあったようです

          因みに、知ったきっかけは店舗近くの興信所に言われて購入しに来たお客さんからです

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          実例出したら生々過ぎませんかねぇ。-> 子供の浮気を疑う親とか。

    • by Anonymous Coward

      子供が話しかけるとおしゃべりしてくれるぬいぐるみ(実体はボイスチェンジャー付き通信機)もだめなんだろうか。

    • by Anonymous Coward

      マイクの形をしてればいいんじゃないですかね。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月20日 9時06分 (#3315372)

    保護者向けの防犯情報がメールに飛んでくるのだけど、子供たちの登下校で
    これだけ危ない状況なのかって怖くなってしまう。

    中には過剰な反応の報告もありますけど、露出狂や誘拐未遂も多い。
    イタリアでは子供がすぐ誘拐されるから子供だけで登下校はさせないと聞いて、
    イタリアは怖いなと思ってたら、日本もそんなに変わらなかった。

    綱渡り状態で子供たちは登下校しているんだな。

    そういう状況を踏まえて、スクールバスや親による送迎が十分ではない日本で、
    共働き世帯の子供たちの登下校を考えるとキッズケータイやキッズスマート
    ウォッチに期待するしかないところもあるわけだよね。

    欧米先進国のようにスクールバスがほとんどの学校で用意されていたり、
    親たちが持ち回りで子供を送迎できる社会環境があればよいのだけど、
    日本ではその肝心な学校がキッズケータイや車での送迎に非協力的なんだよね。

    昔は自営業者や専業主婦のいる世帯も多くて子供の登下校にはそんな心配は
    少なかったのかもしれないけど、今は共働き・給与所得者世帯が大半で、
    子供のために自由に避ける時間は少なくなっちゃったんだよね。

    #昔はけっこういた、「カギっ子」ってホント少なくなった。

    • by Anonymous Coward

      ネタみたいな不審者情報も多いですけどね。
      #不安なのもわかるけど、過保護なのもどうかと思うし、バランスが難しいですなぁ

      • by wood377 (46309) on 2017年11月20日 21時39分 (#3315784) 日記

        ちょっと前の話ではあるが、

        「知らないおじさんに声掛けられた」って帰って来た。
        --> 「運動会、頑張れ」って言われたらしい。
        実話。 その日の運動会は欠席しました。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ちょっと説明不足でわかりにくい。

          「知らないおじさんに声掛けられた」って(子供が朝出かけてじきに)帰って来た。
          --> 「運動会、頑張れ」って言われたらしい。
          実話。 その日の運動会は(子供が怖がったので/危険を感じたので)欠席しました。

          ってことかな。

          まあ、同じ校区内なら運動会なのは子供がいる人なら(いない人でも?)知っているだろうし、
          たとえば子供の友達の親が子供を知っていて子供がその親を知らないというのもありうるし、
          まあ、目くじらを立てるほどではない気がするけど・・・

      • by Anonymous Coward

        声かけ事案:寄り道しないで早く帰れよ

        • by Anonymous Coward

          「お巡りさんコイツです!」と通報されるのが落ちの様な気がする。-声掛け

    • by Anonymous Coward

      犯罪自体は減ってるんだよ。
      ただ、犯罪全体が減ると、犯罪が起きた時の珍しさから、その希に起きる犯行が目立ってしまう。
      その結果、報道が増えて、犯罪が増えたと誤解するんだよね。

      昔はもみ消せてたとか、色々あるんだろなぁとも思う。

      • 自転車事故と同じですね。特に自転車加害事故は珍しいから騒がれる。
        重大事故のほとんどの元凶は自動車。
        ちなみに自動車乗車中の死者数は自転車の2倍以上で年間約1300人。
        自転車利用者はすべての移動手段において最も長生きだという研究結果がイギリスのグラスゴー大学でも発表されている。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        犯罪認知件数は、敗戦直後の混乱期から減少し続け、昭和48年に底を打ってからさらに増加をはじめ、平成14年に戦後ピークの認知件数を迎えます。
        そこから何が起きたのかさっぱりわかりませんが、急に減少し始めて今では戦後最低数になっています。
        2002年ごろのピークから犯罪「認知」件数が激減するわけですが、社会世情はそんなに急に好転したりしないので認知件数を激減させる何かがあったはずです。
        ハッキリとはいえませんが、たとえば警察で犯罪を犯罪として認知しないようにする動きが広がったなどの原因が考えられます。

        それはさておいて、カギっ子が多かった昭和50年代くらいまでは犯罪件数は戦後でも少ない時期だったわけです。
        ところが平成の中ごろまでには子供だけで家に留守番させることが危ない、一人通学も危ないとされるようになるわけです。

        日本の学校現場は昭和50年代の安全だった頃の意識で止まってるのではないかとも思います。

      • by Anonymous Coward

        まあ交通事故のような致命レベルの犯罪者に合う機会は、その交通事故よりずっと低いんだけど、
        遭遇率0%であってほしいってのが親の気持ちだし、
        リスクマネジメント的には「万が一、億が一でもあってしまった時にフォローができる用意」ってのが欲しいよねという
        気持ちはわかる。

        ただリスクマネジメントってコスト効果云々の話は抜きに語れず、
        基本ほとんどの現場でオーバーフロー気味の学校そのものにそれを求めるのは微妙な気はする。
        要は予算だからね、地方自治体からの。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月20日 10時34分 (#3315400)

    普通の、小型録音機を鞄に忍ばせておいて 子供の教室の様子を探るのも、
    ドイツでは違法なのだろうか
    あるいは、

    マイクの形をしたキーホルダー型のマイクとか

    #偽装って何よ

  • by Anonymous Coward on 2017年11月20日 11時13分 (#3315416)

    イメージの話だけど。

    盗聴器がダメなのはいいけど。音声もとれる遠隔操作出来る防犯カメラとかも全部ダメなのかな?とか、スマホとかもそういうアプリありそうだけど大丈夫なんだろうか?と。

    • by Anonymous Coward

      「違法な」だから、法律上許可が取れてればOKじゃね?
      警察による公道上の防犯カメラとか。

      スマホアプリでも「遠隔で集音可能」なものが不特定多数に供されてるなら×だろうね。

    • by Anonymous Coward

      「送信システム」の一部が違法というわけで、今回のトピックは動作内容からスマートウォッチの一部が該当するとされたって話ではないかと。

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...