パスワードを忘れた? アカウント作成
13445182 story
ゲーム

中国、バトルロイヤル系ゲームを規制へ 53

ストーリー by hylom
壁 部門より
insiderman 曰く、

「定められたゲームフィールド内で最後の1人になるまで戦う」というスタイルの対人ゲームが昨今人気だ。こういったジャンルは「バトルロイヤル(バトルロワイヤル)」などと呼ばれ、その1つである「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(PUBG)」が人気だが、中国がこういったスタイルのゲームを規制する方針だという(AUTOMATON)。

規制は他プレイヤーを倒すという暴力的な内容に加えて、「生き残ることがすべて」というスタイルが中国の伝統や文化、論理感に反するためだとされている。ちなみに中国版のPUGBはこういった問題に配慮して血の色が緑色になっているそうだ。

中国ではPUBGのヒットを受けて早速同様のジャンルのゲームが登場しているそうだが、規制によって今後どうなるか注目したいところである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年11月01日 15時09分 (#3305375)
    中国って春秋戦国時代からずーーーーっと
    各地の軍閥が戦って戦って戦い抜いて最後まで勝ち残った国が政権取ってきたバトルロイヤル国家だった気がすんだけど気のせいでしょうかね
    • 勝ち残ったと思いきや、ことごとく漢化されてる。
      あの土地自体が呪われてる気がするんだよなぁ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >勝ち残ったと思いきや、ことごとく漢化されてる。
        いやいや、その話が日本に流れて来ると今度は悉く女化されるので、こちらも呪われて居る気がするぞ。

    • by Anonymous Coward

      なんか幼稚園で出演者がみんあ桃太郎とかかけっこで全員が一等賞ってのは中国発祥だったのか

      #冗談はさておいても、日本も似たようなこと結構やってるんだよな

      • by Anonymous Coward

        日本の戦国時代には、孫子の兵法を重んじていた大名もいたとかなんとか…。

        • by Anonymous Coward

          大日本帝国陸海軍でも大人気のコンテンツじゃん。

          • by Anonymous Coward

            「敵を知らず、己も知らず」に戦ってたけどな

      • by Anonymous Coward

        全員一等賞はおかしいけど、ゲームの世界ではその論理を大人数集団戦前提の場所にまで持ち出す輩がいるのが日本。

        本来100人程度の集合体同士の争いを前提に作られてる作品で、"その枠にも満たない75人程度の人員を集めようとしただけのプレーヤー"を
        ”30人程度のグループで「救済措置の悪用スレスレなサンドバッキング」を行っている連中”が叩く理由のためだけに使ったり。

    • by Anonymous Coward

      現在の中国共産党政権が、1921年結成の中国共産党を含む各地の軍閥が戦って戦って戦い抜いて最後まで勝ち残った国が政権取ってきたバトルロイヤル国家政権である事を隠蔽したいのでは。
      自分達が正義・正当だから人民を指導している事にして、又次のバトルロイヤルが始まる可能性を、人民の頭に入れたくないのでしょう。

      • >現在の中国共産党政権が、1921年結成の中国共産党を含む各地の軍閥が戦って戦って戦い抜いて最後まで勝ち残った国が政権取ってきたバトルロイヤル国家政権である事を隠蔽したいのでは。

        次回勝てる保証がないから「伝統」を終わらせたいんじゃないかと邪推。

        #独裁者が対立陣営や身内をコロしまくるのを連想したけど気の所為。(北?)

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      近年の経済活動においても儲かりゃ、客がどうなったって関係ないみたいな倫理観がはびこってますしなあ。儒学とかは決して主流派になれてないような?

      なのでそういう風潮をなんとかやめたいという方針ならそれはそれで歓迎なことではあります。ただやり方はゲーム規制じゃないと思いますね。

    • by Anonymous Coward

      今は政治体制としては中国共産党で安定しているように見えるけども、
      党内部では権力闘争という名のバトルロイヤルが。

    • by Anonymous Coward

      中国人が、ひっくり返ったトラックから
      争って荷物を奪い去るのは
      "項羽の呪い"という仮説を立ててみます

    • by Anonymous Coward

      AV規制してるけど大好きだったり、共産の筈なのに拝金主義だったり、
      実情と全然そぐわないルール作るのが大好きな国ってイメージはある。

      にしても「中国の伝統や文化、論理感に反する」は笑うしかないわ。
      「論理感に反する」だけならいつものだけどその前があるせいで・・・草

    • by Anonymous Coward

      ようは「ただ一人のみが生き残る」では駄目だ、と言いたいんでしょうけどねぇ・・・

  • by Anonymous Coward on 2017年11月01日 16時59分 (#3305462)

    「生き残り頭脳ゲーム」は名前でアウトなのかな。仮に中国版があるとしたら、名前だけ変更?

    同様に「モノポリー」は?

    「三国志」は、やっぱアウトなんだろうな...

    • by Anonymous Coward

      仮に中国版があるとしたら、名前だけ変更?

      造反有理 革命無罪

  • by Anonymous Coward on 2017年11月01日 15時10分 (#3305377)

    同じバトルロワイアルゲームのH1Z1も、結構前のアップデートでUIを中国語にすると血の色が黒くなったりパトカーがタクシーに置き換わったりしたけど、国の中でこういう規制や思想があるからなのか

    ちなみにバトルロイヤル(バトルロワイヤル)→バトルロワイアルで、PUGB→PUBG

    • by nnnhhh (47970) on 2017年11月01日 17時22分 (#3305477) 日記

      面白いねこのコメント

      > バトルロイヤル(バトルロワイヤル)→バトルロワイアル
      ある単語がちょっと当たった漫画によって乗っ取られていくまさに瞬間なんだなぁと感じる次第

      正直題材としては割とありふれてると思うし、前から同工異曲の物はあったと思うのに、ここまでとはすごいね

      #読んだことないけど(グロそうで…

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2017年11月02日 12時00分 (#3305980) 日記

        >ある単語がちょっと当たった漫画によって乗っ取られていくまさに瞬間なんだなぁと感じる次第

        小説(高見広春)の方を思い浮かべてしまうと原作厨になっちゃうかな。
        次点は映画(深作欣二)で、世間的に知られるようになったのはこっちじゃないすかね。
        漫画も少し読んだことはあるけど、やたらと涙目が多かった気がする。

        今考えると映画の出演者がかなり豪華でした。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        面白いねこのコメント → 面白い猫のコメント

        これも乗っ取られていくまさに瞬間なんだろうか

      • by Anonymous Coward

        >#読んだことないけど(グロそうで…

        絵のタッチによりグロさ軽減されてますが、内臓飛び出しまくりだったと思います。

        そして作品としては洗脳的展開というか、「キャラクターに思い入れを抱かせる→理不尽な死に方させる」という流れを重ねて読者を引き込んでいきます。

        まあ二度と読みたいとは思いません。

    • by Anonymous Coward

      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%... [wikipedia.org]

      >題名の「ロワイアル」はフランス語読み。執筆段階では「バトル・ロイヤル」と言う英語の題名だったが、作者が友人に見せて感想を求めた所、フランス語好きだったその友人による「フランス語で読むと『バトル・ロワイアル』だな」との返事から、語感がよかったので題名を変更した。正しく仏訳すると「Bataille Royale」(/ba.tɑj ʁwa.jal/, バタイ・ロワイヤル)になる。

    • by Anonymous Coward

      なんで前半の「バトル」は英語読みで後半の「ロワイヤル」はフランス語読みなのか?
      まあ、日本人はあんまり気にしないんだろうけど。

      でも、「バトル・ロイヤル」ってプロレスなんかでは昔々かた使われて居る言葉だよ。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月01日 15時10分 (#3305378)

    >>「生き残ることがすべて」というスタイルが中国の伝統や文化、論理感に反するためだとされている。

    「生き残ることがすべて」というスタイルは、「政治がすべて」という中国の伝統や文化、倫理観と表裏一体のものではないか?
    すなわち「政治に逆らったものは生き残れない」
    中国人は自国の伝統・文化・歴史を知らないのだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2017年11月01日 15時14分 (#3305383)

    単純に暴動やテロに結び付きそうなコンテンツは都合が悪いんじゃない

    • by Anonymous Coward

      こういったゲームをしていいのは中国共産党だけです。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月01日 15時29分 (#3305390)

    PUBGだったりPUGBだったり

  • by Anonymous Coward on 2017年11月01日 15時59分 (#3305424)

    実は、呪われるから禁止とか!?

    • by Anonymous Coward

      生き残った者が呪うことができる力を持つから禁止じゃないの?

      • by Anonymous Coward

        最後に術者が殺すまでが儀式なんですよね。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月01日 16時26分 (#3305441)

    三国志のゲームとかまで規制されるのかしら

    # 複数人(チーム)が生き残るシナリオがあればOK?

    • by Anonymous Coward

      三国志バトルロイヤルが良いなら、清朝支那崩壊後のバトルロイヤルも良い事になる。
      それは中共政府・党の認めるところではない。
      当然連想させるコンテンツも駄目となる。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月01日 16時32分 (#3305445)

    神に封じちゃえばいいんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      「宗教はアヘンです」byマルクス

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...