パスワードを忘れた? アカウント作成
13288163 story
DRM

日本版Hulu、Microsoftも使用中止を勧告しているSilverlightを新たに導入 97

ストーリー by hylom
何年前のサービスだ 部門より

日本独自のシステムを導入した結果HDCPが必須になり騒動となった動画配信サービス「Hulu」日本版だが、Internet Explorerでの視聴向けにはSilverlightプラグインを使用しているようだ(Huluのヘルプセンターページ)。SilverlightはMicrosoftが開発したWebブラウザ向けプラグイン技術だが、最近の多くのWebブラウザではサポートされておらず、2015年にはMicrosoftが使用中止を推奨する事態になっている

また、リニューアルによってHDCPが必須になるという話だったが、IE+SilverlightならHDCPに対応していないディスプレイでも視聴でき、画面キャプチャも行えるという話も出ている(「かやのみ日記帳」ブログ「T.Ishiiのソフト開発記」ブログ「S-Pegasus」ブログ)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年05月22日 21時29分 (#3215212)

    Netflixの場合

    HTML5プレーヤーおよびSilverlight向けのNetflixシステム要件
    https://help.netflix.com/ja/node/23742?ui_action=kb-article-popular-ca... [netflix.com]
    NetflixのHTML5プレーヤーまたはSilverlightを使用すると、Windows XP以降のPCおよびOS X Tiger (v10.4.11) 以降のIntelベースのMacでNetflixの映画やドラマを視聴することができます。

    Amazonビデオの場合

    コンピューターでのストリーミング再生
    https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201422810 [amazon.co.jp]
    HTML5に対応していないInternet Explolerをご利用の場合には、場合、Amazonビデオをストリーミング再生する際に、Silverlightをインストールするか、最新バージョンにアップグレードする必要があります。

    どれも同じじゃね?

  • by Anonymous Coward on 2017年05月22日 17時47分 (#3215072)

    独自性を出したいだけなのか・・・?

    • by Anonymous Coward on 2017年05月22日 18時08分 (#3215088)

      日本ならではの独自性を強く感じますね。

      親コメント
      • Re:何がしたい (スコア:5, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2017年05月23日 1時21分 (#3215292)

        日テレ買収によって本国huluとは別会社になったから
        既存のUI使うなって言われて日本版UI開発してリニューアルした
        なぜIEでHTML5を使わないかというと、IE11ではHTML5でDRMに対応できないから。
        ただしWin8.1以降ならIE11でもHTML5 VideoでDRM利用できる。
        NetflixやAmazonビデオもIEだけはSilverlightを使ってる。
        SilverlightだからHulu解約とか言ってる馬鹿はNetflixとAmazonプライムも解約しろよ。

        らしい

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        独自性といえば聞こえはいいが、要はガラパゴス・・・

        このまま押し通して行けるのならいいとして、
        途中で「やっぱサポート面倒だからやめるわ!」ってならないことを祈るばかり。

    • by Anonymous Coward on 2017年05月22日 20時48分 (#3215185)

      未だにIEに引きこもってる視聴者が一定数居るという判断じゃないの?
      IEが今後アップデートで最新のWeb機能を備えることは絶対にないわけだし

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年05月22日 21時37分 (#3215215)

        一定数というか、Windows7、Windows8.1で他社ブラウザのインストールを行わないユーザーをサポートするにはIE11を対象にせざるを得ない。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      DRMでガチガチにしたい

      • by Anonymous Coward

        HTMLのvideo要素もDRMをサポートしてるのに、ちょっと意味がわからんな。昔はYouTubeくらいだったけど、今や怪しいビデオのサイトですらDRMがかかってるご時世。

  • サービス開始からずーっと使ってきたけど、これは解約する流れかなぁ。
    Netflixと、Primeビデオがあれば事足りる気はしている。
    うちは地上波見ないので、日テレのドラマが見られるっていう需要はあるけど、そんなにプライオリティは高くない。

    • by Anonymous Coward

      ユーザビリティ向上のための措置です

  • by Anonymous Coward on 2017年05月22日 18時00分 (#3215083)

    IE捨ててEdgeにしろってメッセージでしょ

  • objectの中にembed入れてnoembedの中にbgsound入れてとかNetscape全盛の時代から…
    img要素のalt属性に至ってはそれ以前から綿々と行われてきたただのレガシー対応ですよね。
    その新技術とレガシーがHTML5とSilverlightの関係になっただけで。

    IE11のHTML5実装でもFlashでもなくSilverlightが選ばれた理由はたぶんこんなところ。
    ・著作権保護の仕様が決まっていなかった頃のHTML5仕様でVideoタグを実装してるIE11は困る
    ・IE11以外のロングライフサポートなブラウザは事実上絶滅している(つまりWindows以外は考慮する必要がない)
    ・Silverlightはバージョンアップが止まっているのでランタイムの挙動が変わる可能性がない(レガシーサポートではこれ結構重要)
    ・Silverlightは当時Flashの著作権保護の弱さをどうにかするといって登場した位で割と実装が熱心
  • by Anonymous Coward on 2017年05月22日 17時47分 (#3215073)

    他のブラウザで使っている技術がIEでは使えなかったのかな
    本当なら切り捨てたいところだけどそうもいかずこういう事になったのかも

    • Re:IEのみ特別 (スコア:3, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2017年05月22日 18時14分 (#3215092)

      だいたいMicrosoft PlayReadyが悪い
      Chromecastではきっちりサポートされてるくせに、IE11でそのまんま動かねえので、Silverriteをつっこんでファイルを更新してやる必要があるという。それならもうSliverliteでいいや、と言う事にもなろうというもの。

      他のサイトでも、例えばスラド民大好きNetflixや、国内トップシェアのdTVなどでも、このPlayReadyをDRMとして採用している動画を見るときでは旨く再生ができず、バッドノウハウとしてSilverlghtを突っ込むと見る事ができる、と言うケースがあるらしい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Silverlightが3か所あるのに
        それぞれ違う誤字してるのはあからさますぎて
        hylomさんげきおこ
        …と想像した

  • by Anonymous Coward on 2017年05月22日 17時51分 (#3215074)

    HDCP対応してないモニタを利用している奴なんて以前ゴリ押ししていたSilverlightが入ってる可能性は高いだろうからねぇ
    素晴らし…い訳ねぇだろwwwww

  • by Anonymous Coward on 2017年05月22日 17時52分 (#3215076)

    復活くるなこれは!

  • by Anonymous Coward on 2017年05月22日 18時09分 (#3215089)

    dビデオですね

    こっちのタレコミ https://yro.srad.jp/story/17/05/22/0353242/ [yro.srad.jp]

    には
    dビデオ推しHulu推しな上に、NetflixやAmazonプライムビデオを叩いている人が出没しています

    これでもしdビデオとHuluがプラットフォームを共通化したとかだった場合には、
    冗談抜きでリアルにネット工作員が出てきてdビデオ擁護hulu擁護&他社叩きしてる可能性がありますね

    • dTVやdアニメは、safariを除いてhtml5プレイヤーに移行してるよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年05月22日 18時53分 (#3215115)

      そりゃ日本国内ではdTV(旧dビデオ)が最もシェアが高いが、世界的には圧倒的にNetflixだろう。

      https://help.netflix.com/ja/node/100 [netflix.com]
      https://help.netflix.com/ja/node/23742 [netflix.com]

      今から4年前くらいに完全HTML5ベースにする、と宣言したものの、PCで最も安定して再生できる環境はSilverlightと言う状況は変わらず。

      また、Amazon Prime Videoも、HTML5に対応していないIE向けにSilverlightを使っており、さらにHTML5に対応した環境でも、DRMのコンポーネントをアップグレードすることを目的に、Silverlightのアップグレードを案内している
      https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201460940 [amazon.co.jp]

      この環境がデファクトになってるのは、コンテンツ業界が要求する高水準の固いDRMと利便性をを実現できる手段が限られているせいだと思われる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Amazonに関して、リンク先を読めばHTML5対応環境ならプラグイン不要と書かれていますよ。

        >ヒント: SafariやHTML5に対応していないInternet ExplolerでSilverlightでの再生時の問題については、以下をご確認ください。

        なのでHTML5未対応環境用にSilverlightを使ってるから、そのときはSilverlightの問題がついて回るよ、という案内ではないでしょうか。

        • Huluもそこは同じで、HTML5に対応している環境ではHTML5が使われるんだが
          だから普段からFirefoxだのChromeだのを使ってるお前らや俺らにはあんまり関係が無いんだが

          >でHTML5未対応環境用にSilverlightを使ってるから、そのときはSilverlightの問題がついて回るよ、という案内では

          これがそうでもない。
          Silverlightがインストールされていない環境や、古いSilverlightがインストールされている環境だと、DRMのコンポーネントが古いため、IEではHTML5でDRMが対応されず再生ができない場合がある。
          この場合最も手っ取り早いのは、Silverlightの最新版を突っ込むことだったりする。

          これがEdgeでは問題が無いらしいので、要するにMSの嫌がらせだろこんなもん。

          親コメント
    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

      単にシェアの話で日本ではdビデオとHuluが強くて
      Amazonプライムビデオはdアニメストアよりも下という
      事実を書いてるだけだろう。

      事実を書いたら工作員呼ばわりとか頭大丈夫か?
      言っても無駄だろうけど。

      • by Anonymous Coward

        Amazonプライムビデオは単体でサービスしてるわけじゃないので
        専業のサービスと比較されてもな〜

        • by Anonymous Coward

          おまけだから適当にサービスしてると言いたいのか

          • by Anonymous Coward

            ショッピングモール併設の映画館と、ガチ映画館業務しかしてない店では、客層も求められるものも違うだろう。

      • by Anonymous Coward

        ところで、amazon prime を叩く云々以前に、なぜ Youtube の話をしないんだろう?

        動画配信といえばまずは Youtube で、元ネタはちゃんと Google に言及してるよね.

        Youtube を避けてる時点で、「工作員くさいなあ…」と言われるぐらいは仕方ないんじゃないのかなあ.

        # まあ、いくらなんでも実際に工作員だとは思わないけどね.

        • by Anonymous Coward

          なぜ定額動画配信の話でyoutubeが出てくるのか。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月22日 19時36分 (#3215138)

    少しだけマシかな

  • by Anonymous Coward on 2017年05月22日 19時57分 (#3215148)

    ライバル企業が送り込んだ刺客を設計担当にしてしまったに違いない・・・・

  • by Anonymous Coward on 2017年05月22日 20時09分 (#3215157)

    Silverlight使われてるのWindows7のIE11だけだろ!アホか!

    • by Anonymous Coward
      結局、NetflixもAmazon PrimeもIE11で見るならSilverlightは必要なんだな。
      日本版Huluだけじゃないやん
      • by Anonymous Coward

        なんか、マスゴミがよくやる事実のねじ曲げっぽい展開になってますね。
        ChromeやFirefox、EdgeならSilverlight不要なのに。
        この記事書いた人大丈夫?

  • by Anonymous Coward on 2017年05月22日 20時16分 (#3215164)

    そう、HTML5+EMEのほうが(権利者は)みんな大好き著作権保護は強いんだよな。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月22日 20時17分 (#3215166)

    HTML5Videoにアップデートされるかと思って期待してたけど、
    ソースみるとFlashPlayerもまだ使ってるんだよね。
    システム要件にもSilverlight、もしくはFlashって書いてあるし。

    • by Anonymous Coward

      どうしようもなく低い技術力だな。ドワンゴ以下。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月22日 21時17分 (#3215203)

    まあ日テレだし

  • by Anonymous Coward on 2017年05月22日 22時16分 (#3215240)

    タレコミではなく書き下ろしっぽいのでhylomさんに質問

    Huluが新たにSilverlightを導入したソースってどこにありますか?
    SilverlightはIE対応と思われるので以前から導入されていた可能性があります。

    また、IEをサポートする他のストリーミングサービスでもSilverlightが採用されていて、特段変わった話ではありません。
    Huluリニューアル [yro.srad.jp]と別ストーリーにする意味はなんなのでしょうか。

    • リニューアル前のHuluのシステムは米Huluのシステムを採用していましたが(AV Watchの記事 [impress.co.jp])、米Huluの動作要件 [hulu.com]にはSilverlightはありません(Flash Player 11.1以上とは書かれていますが)。

      Silverlightは2021年には完全にサポートが終了される予定で、将来がありません(MicrosoftのSilverlightページ [microsoft.com])。クロスプラットフォームで利用できる代替技術も登場しており、たとえば有料動画配信サービスを行っているDMMではHTML5技術を使った配信を行っています。記事内の過去記事でも言及されているとおり、MicrosoftもSilverlightを推進せず、ほかの選択肢を推奨している状況です。このような中、リニューアルして新たに開発したとされるサービスにおいて新規にSIlverlightを導入するのは馬鹿げているのではないか、というのが私の考えです。

      Huluリニューアルと別記事にしたのは、Silverlight導入があまりにも衝撃的で単独で記事にするべきだと思ったからです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年05月23日 0時13分 (#3215282)

        Silverlightに将来性がないのは事実ですけど、そもそも将来性は必要ないですよね。
        IE11で利用する時だけ使われるIE専用DRMシステムがこの先10年サポートされる意味は無いですから。
        OSの標準ブラウザとしての需要ですから、比較的ユーザーが多いWindows 7のサポート終了に併せてIE11のサポートを終えるとしたら2020年1月14日までサポートされていれば十分です。
        Windows 8.1の場合は2023年1月10日なのでバッサリいくしかないですけど…。

        結局の所、レガシー環境をいつまでサポートするかという話で、レガシー技術に将来性がないのは当たり前かと。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        「DMMではHTML5技術を使った配信を行っています」とはいうけど、IE11環境での視聴に関してはSilverlightが必要なのは同じなんですけどね。

    • by Anonymous Coward

      同意。推奨環境のページに書かれているだけで「新たに導入」の根拠にするのがよくわからない。
      hylomさんはどういう意図で記事を書いてるの?

  • by Anonymous Coward on 2017年05月22日 22時20分 (#3215241)

    HTML5VideoでLinuxで再生できてるNetflix、AmazonVideo
    一方、
    HuluジャパンはWindows10しかまともに再生できない

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...