パスワードを忘れた? アカウント作成
12699857 story
検閲

中国、3月10日より外国企業によるコンテンツ配信を許可制へ 37

ストーリー by hylom
海賊版があるから大丈夫? 部門より

中国が3月10日より、外国企業のインターネットコンテンツ配信を禁止するという(日経ITpro日経新聞)。

もし中国内でコンテンツ配信を行いたい場合、中国資本の企業と提携してサーバーやストレージは中国内に設置した上で当局の承認を得る必要があるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by northern (38088) on 2016年02月27日 9時41分 (#2971556)

    万全のバックアップサービス付きですねわかります

  • by nemui4 (20313) on 2016年02月27日 10時20分 (#2971569) 日記

    既に出回り溢れているらしい海賊版の取り扱いだか取り締まりはどうするんだろう。

    • by Anonymous Coward on 2016年02月27日 11時50分 (#2971608)

      目的が違うから・・・。
      コンテンツの権利を守りたいからやるわけじゃなくて、党の方針に背くようなコンテンツの排除が目的なんでしょ。
      それと、国内企業(=共産党の関連・寄与が大きい企業)の優遇もできて一石二鳥。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        党の方針に背くようなコンテンツの排除はともかく国内企業の保護は見習ってもいいと思う。
        今は電波停止ちらつかせたり前者ばかり見習ってるようだけど。

        • by Anonymous Coward

          中国と違って内需(人口)の規模が小さいから同じ手でいけるかどうか…。
          TPPによる著作権違反の非親告罪化に当たって、海賊版以外は親告罪のままにしようとしている辺り、ある程度は制度面でのコンテンツ業保護を考えてもいるようだけど…。

          # 後は軽自動車規格とかかな…。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月27日 10時16分 (#2971566)

    電気通信事業は届出制ですよね。

    • by marute (13883) on 2016年02月27日 12時19分 (#2971625) 日記

      今はそうですね。
      ただ、十余年前まで許可制でした。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年02月27日 14時18分 (#2971676)

        日本もまたあの時代に退行しつつあるような……
        流石にまだ中国を笑えないというとこまでは行ってないけど、そろそろロシアあたりは本気で人ごとじゃなくなってきた

        美しい国、日本
        美しすぎる国、中国

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          むしろ、自由・平等や民主主義・人権を大事にする人こそ、「日本を中国化するな!」と抗議活動をするべきなのではないかと…。
          今の日本のマスメディアで、民主主義や人権を掲げている所の大多数が親中主義にかたまっちゃってるから、逆に主張に矛盾がでている面もあるような…。

          • by northern (38088) on 2016年02月28日 9時30分 (#2971966)

            http://www.asahi.com/news/editorial.html [asahi.com]

            月一ペースで中国を批判してる朝日新聞とか読んでから書け 無知が

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              中国を批判するペースが日に2回を割ったらそれは親中主義ってのがそっち系の人たちの世界観です

            • by Anonymous Coward

              うん、そういう基本的な中国批判をしている所は評価すべきだとは思う。
              でも、日本国内の言論の自由や人権問題の絡みを議論するに当たって、比較対象として中国その他で実際にどんな問題が起きているのか取り上げて、「前車の覆るは後車の戒めの」としていくべきなんじゃないかなと…。

              • by Anonymous Coward

                中国が人権が底辺なんて今に始まったことじゃないし、言っちゃ悪いけど他人事じゃん。
                そりゃ全く無視していいことじゃないけど、日本人にとって「中国の人権が世界底辺」なことと「その中国に日本人の人権が近づいていること」のどっちが深刻化って言ったら言うまでもないよね。
                中国は良くも悪くも他山の石ですよ。

                逆に中国ガー中国ガーって延々喚き続けて、どんどん日本が中国に近づいてるのはガン無視してる産経新聞とかこそ、一体どこの国の新聞なのかと言いたい。

              • by Anonymous Coward

                まず中国に近付いているという妄想が。

              • by northern (38088) on 2016年02月29日 1時16分 (#2972232)

                基本的人権を制限しようと必死な自民党が頑張ってるからな

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                刑法は基本的人権を阻害している大きな要素なので撤廃すべきだよね

        • by Anonymous Coward

          放送法の業務停止命令の件なら、結社の自由に反する破壊活動防止法のするぐらいの最終手段なのだから

          放送局側も「そんな強権が発動しないよう、自浄努力する」というか、
          逆に「人間が放送する以上、必ずバイアスはかかるし、今はインターネットという主張を伝達する手段もあるから、放送局も公正公平性なんていらないよね」と法改正を主張するかすべき。

          中途半端に条文だけ残して、公正公平の建前のもとに偏向垂れ流すのだけはダメ

  • by Anonymous Coward on 2016年02月27日 10時20分 (#2971568)

    どこまでが含まれるのだろうか?

    うちの会社の中国支店で行った資料を東京支店に送るのも含まれるのか?

    ソースが一部しか読めないのでわからない。

    • by Patilise (45974) on 2016年02月27日 11時25分 (#2971598)

      配信が対象なので社内通信は含まれない模様。
      ただし、法の内容が広くてどこまでが配信かは不明。場合によって規制の範囲を変えるんでしょうね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      弊社の場合、広島支店なんでセーフです。(違

  • by Anonymous Coward on 2016年02月27日 10時49分 (#2971587)

    「なお、著作権は中国政府に委譲するものとする」

    • by Anonymous Coward

      書いてあるんですか?

    • by Anonymous Coward

      そおいうのは中国に条約を守る意志があるならムリ。

      だが、分前をよこせということを止めるものではない。

    • by Anonymous Coward

      中国の辞書に「著作権」などという言葉はない。

      #もちろん「人権」も「市民」もない。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月27日 10時53分 (#2971588)
    もし中国でサービスを続けたければ、全ての動画を中国のサーバーに保存しないと駄目って事だから、
    YoutubeなんてPBクラス超えてるだろうから設備費用が恐ろしく掛かりそう。
    何よりもそのサーバーに既存データーを移す事を考えると、
    海外で新品のストレージ郡にデーター入れて、船でラックごと中国に大量に送り込むレベルだよね・・・
    • by Anonymous Coward

      Amazon方式では駄目なの?
      購入者は米国のAmazonと直接取引、日本国内のAmazonはただの倉庫のやつ。

      • by Anonymous Coward

        この法律が言ってるのは、直接取引禁止ってことでしょ。

      • by Anonymous Coward

        だから海外から中国への配信を禁止してるんだろ。

        • by Anonymous Coward on 2016年02月27日 12時44分 (#2971635)

          つまり中国からはアメリカのYoutubeを見ることができなくなるのかあ。
          デジタル鎖国だね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そもそも中国国内からはYOUTUBEの視聴は禁止されてる。香港とか一部の地域は使えるらしい。

    • by Anonymous Coward

      「中国企業」に金渡せば、経由しての配信が可能なんでしょ。

  • 逆、国家間で結んでいる回線の間に中国からのファーストアクセスを止める処置をすればいいんじゃないの?
    そうすればやつらは、情報が取れないことで騒ぐ。

    • by Anonymous Coward
      Re:がついてるけど、どこへの返信なんだろう?
      「逆」とか言ってるから会話の相手がいるようだし・・・?
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...