パスワードを忘れた? アカウント作成
12641320 story
政府

総務省がマイナンバーカードをポイントカードとして利用する検討を開始すると報じられる 131

ストーリー by hylom
紛失したときの問題をどうするのでしょうか 部門より
maia 曰く、

総務省が各種ポイントカードを個人番号カード(マイナンバーカード)に一本化できないか検討を始めることにしたという(日テレNEWS24)。

NHKの報道によれば、高市総務大臣は「ICチップの空き領域を活用して、民間企業のポイントカードやクレジットカードなどそれぞれのサービスに連携できる仕組みを総務省で構築してみたい」と述べたという。個人番号カードは、少なくともポイントカード機能は可能になっている(要は、アプリの問題)。大臣の発言は何を意味するのであろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nci (34333) on 2016年01月06日 12時02分 (#2944858)

    民間の仕事、国がやるようなことじゃない。
    馬鹿じゃねーのとしか言いようがない。

    • by manmos (29892) on 2016年01月06日 12時55分 (#2944904) 日記

      書籍の購入履歴による思想調査などは、国が最もやりたいことでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年01月06日 12時20分 (#2944871)

      国が個人の購入履歴を把握できるわけだ。
      胸アツだな。

      # コイツはこの収入でこんな買い物ができるわけがない!隠された収入を暴け!

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        財務省なら有りだと思うね。

    • by Anonymous Coward on 2016年01月06日 12時21分 (#2944875)

      普通に民業圧迫だよな
      一括管理サービスとかやってるとこもあるのに

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      民間に任せておくと、いつまでたっても一本化が実現しないので有り難い。

      マイナンバーは搭載せず、「ICチップの空き領域」だけのPiTaPaのベーシックカードみたいなのを作ってくれるならね。

      • by densuke (113) on 2016年01月06日 12時28分 (#2944881) 日記

        私達が望んでいるのはたぶんそういうカードですよね。
        たとえばCoin [onlycoin.com]とか。

        --
        -- やさいはけんこうにいちば〜ん!
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年01月06日 13時06分 (#2944914)

          Coinとか、これ系ってすでに何度も挫折したやつやで。
          お店側が怪しんで受け付けてくれなかったり、うまく処理できなかったりで、結局カードも持ち歩かないといけないとか。
          スマホを携帯してるのが必須みたいだし、それならスマホでやればいい話。
          それこそ、ApplePayがやってるのでいいと思うがね。ApplePayはWalletというアプリ(元Passbook)にあり、これはポイントカードにも対応してる。
          ほとんど使われてないけど・・・

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        一本化しちゃうとお金発行してんのと変わらなくなっちゃうんじゃね? と思わなくもない。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月06日 12時18分 (#2944869)

    (虚構新聞です)http://kyoko-np.net/2013111201.html [kyoko-np.net]

    • by Anonymous Coward

      また、謝罪か……
      さすがに古いネタなのでスルーするかな?
      (記事が住基カードの時代なのが凄い。)

  • by Anonymous Coward on 2016年01月06日 12時30分 (#2944882)

    マイナンバー制度利活用推進ロードマップ [kantei.go.jp]」というのがあってですね、今年中に「民間のポイントカード」が実現することになっています。
    2020年には、スマホや生体情報との結び付けも完了して、オリンピックの入館も指一本でできそうですよ!

    • by Anonymous Coward

      指を盗まれたら大変だ。
      ともあれ、スマホアプリでも提供するってのはいいですね。
      物理的なカードを持ち歩きたくないよ。

  • 政府はマイレージや企業ポイントの流れを把握して、法人税・消費税が適切に処理されているかをつかみたいのだろうか?

    マイレージサービスに代表されるポイント制に係る税務上の取扱い
    -法人税・消費税の取扱いを中心に-
    https://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/ronsou/58/01/mokuji.htm [nta.go.jp]
    マイレージサービスに代表されるポイント制に係る税務上の取扱い
    -法人税・消費税の取扱いを中心に-
    https://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/ronsou/58/01/hajimeni.htm [nta.go.jp]

    • by Anonymous Coward on 2016年01月06日 13時21分 (#2944931)

      これカードの記憶領域にポイントもしくはポイントユーザー識別IDを書き込むだけじゃないの?
      ポイント管理はカード上もしくはポイント発行団体のDBで管理されるだけだとおもうんだけど。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年01月06日 12時11分 (#2944864)

    まあ、検討中なんだから何かしら意見が出るだろうけど

    落として無くしたり、置き引きに遭ったらら大変ですがな

    普段から持ち運びするのは避けたいね

  • by Anonymous Coward on 2016年01月06日 12時16分 (#2944867)

    ”可能性を”でも”使い道を”でもなく”検討してみたい”でもなく「総務省で構築してみたい」なのだから、それを作るのは規定路線ということ。
    露骨にゲロっちゃう頭の悪さには潔ささえ感じるわ(w

    折りしも補正予算が審議される国会の会期中ですしね。
    いろいろとブチ上げて権益拡大に動くのは大臣様のお役目として常道でしょう。

    公共投資に群がる民間企業の顔色を伺う野党がこれをブっ潰しにかかるかというと、これまたズブズブなんだよなぁ

  • by Anonymous Coward on 2016年01月06日 12時19分 (#2944870)

    一つ破られたら一網打尽みたいなのやだから利用範囲は限定してくれ

    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

      もともと、

      ・社会保障
      ・税
      ・災害対策
      ・金融機関

      のみに利用範囲は限定されています。

      なので、民間のポイントカードに流用するなんてのは、そもそも法的に認められないはずです。
      こんな発言が出るという事は、経団連の要求に応じて民間に利用範囲を拡大することを、既に
      裏で密約しているんでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        個人番号カードは利用するが、個人番号は利用しないんでしょ。

  • by sunnydaysundey (32697) on 2016年01月06日 14時38分 (#2944983)

    この流れの怖いところは、これがスコアリングに用いられる可能性。
    他のコメントで書かれてる虚構新聞の記事 [yro.srad.jp]に

    利用者を「名誉国民」「国民」「非国民」としてランク付けする案

    というのがあるけれど、ある意味これに近いのが
    アメリカの社会保障番号とそれに全て情報が紐付いてることによるクレジットスコアリングの話。

    以下のまとめ記事のクレカ、クレジットスコアの話のあたりを読むと分かる。

    ワイがアメリカ留学して驚いたことで打線
    http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4993331.html [livedoor.jp]

  • by Anonymous Coward on 2016年01月06日 16時06分 (#2945034)

    この話が実際に動き出した場合
    一枚のカードでマイナンバーカードとポイントカードの両方に使える
    っていう利点をアピールするつもりなんだろうけど、
    「大事に保管したいもの」と「毎日持ち歩くもの」がひとつになってしまって分離できない
    というのは欠点ではなかろうか。

    • マイナンバーカードとポイントカードを分離すればいいんだよ。

      #うまくオチがつかない。

      親コメント
    • 頭悪いけど実用的な答

      > 「大事に保管したいもの」と「毎日持ち歩くもの」がひとつになってしまって分離できない

      まず、裏面の番号は紙ヤスリで削っておく。(番号は通知カードで分かる)
      そして、磁気テープを張り付けてもらって、カードはレンジでチーンがいいのでは。

      公的認証が必要な人は2つめはやらない。
      カードの改造(毀損)は違法なんでしょうか? 住基カードは落書きしてもよかったみたいだけど。
      --
      maruken
      親コメント
      • by j-ehara (31269) on 2016年01月07日 1時33分 (#2945372) 日記

        住基カードは落書きしてもよかったみたいだけど。

        顔写真にひげを描くとか、鼻血ブーにするとか、額に「肉」の字を入れるとか?

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年01月06日 12時08分 (#2944861)

    使い道思いつかないから,とりあえず思いついたものを言ってみた感

    • 今回のタレコミはICチップの民間開放によるポイントカード代用策だが、もっと大きな動きは公的個人認証の民間開放。

      これにより、個人カードを使って公民のサービスを受けられるようにしたり、ネットバンキングやオンラインショッピングの認証ができたり、公的資格証明の一体化で運転免許証や医師免許、学歴証明、健康保険証などあらゆる個人データを紐づけするつもりみたいだ。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年01月06日 12時22分 (#2944877)

    と同じだな、向こうはクレジット機能にも対応するようだが。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月06日 12時33分 (#2944886)

    チップの空き領域ってどれくらいあるんですかね?
    だいぶ前におサイフケータイにあれこれ入れてたら結構すぐに容量不足になったりしたけど
    ポイントカードなんて人によちゃ数十種類持ってたりするから、それ全部入るんですかね?

    #まあ官僚の一部には、これで行動トレース出来たらあんなことやこんなこと、って思惑あるんだろうねえ

  • by Anonymous Coward on 2016年01月06日 12時42分 (#2944895)

    運転免許証と保険証をまとめろよw。
    更新のたびに免許証が変わるのも、転職のたびに保険証変わるのも面倒なんだよ。
    もう全部まとめてマイナンバーに紐付けしろよ。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月06日 12時46分 (#2944898)

    世界はiPhoneさえあれば最適なポイントを獲得できるようになるなか、
    日本は官製カードによりその枠組みから外れるのですね。

    • by Anonymous Coward on 2016年01月06日 13時11分 (#2944917)

      皮肉が高度すぎてわかりにくいだろうから解説すると

      iPhoneはせっかくNFCを持っているのに、Appleの檻に閉じ込めた自前のペイメントシステム(※鳴り物入りで始まったが結局普及してないアレ)だけに利用を限定し、そのたの機能しか持たせていないのでセキュリティも拡張ができず、ガラパゴスと言えるほども反映してない事を皮肉ってると思われます。

      この件も実現したとして「狭い地域の中で圧倒的に普及する」というガラパゴスまでいかないでしょう。せいぜいTaspoと同じ運命をたどると思う。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年01月06日 12時54分 (#2944903)

    国民全員が共通のポイントカードを持つようになったら、硬貨や紙幣は必要なくなるじゃんよ

    • by Anonymous Coward

      財務省vs総務省ですか

    • by Anonymous Coward

      財務省としては総務省の提案に反対である。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...