パスワードを忘れた? アカウント作成
11179443 story
著作権

「著作権特区」なる謎のアイデアが提案される 49

ストーリー by hylom
特区内ではコピーし放題、とかできるのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

2020年の東京オリンピックに向け、東京に「著作権特区」的なものを作りたいという謎のアイデアが出ているそうだ。舛添東京都知事も「素晴らしい提案」などと述べているという(MSN産経ニュース)。

「著作権の有無が不明で文化的に優れた作品を収集する著作権特区ミュージアムの整備を」という話らしいのだが、著作物の収集と著作権の有無はあまり関係ないだろうし、そもそも一定のエリア内においてのみ著作権を法律で制限することは可能なのであろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年07月02日 14時30分 (#2631715)

    栗原氏のブログへのリンクを貼っておきますね
    http://www.techvisor.jp/blog/archives/4917 [techvisor.jp]

    • 重要なのは (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2014年07月02日 14時39分 (#2631722)

      >著作権特区ミュージアムの整備を
      って所だろうね。

      お題目自体が現実に即しているかどうかは別にどうでもよく、オリンピックに便乗して箱モノ予算をゲットってのが目的としか思えない。
      前半分の「著作権の有無が不明で文化的に優れた作品を収集」ってのとその展示には別に元々特区指定なんかしなくとも何も問題なんて無いのだから。

      オリンピックとか特区って言葉を打ち出の小槌か何かと勘違いしていないか?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        著作権の有無が不明で文化的に優れた作品を収集した上で、複写・改変・二次創作する事の自由を地域限定で認める特区、とは行かないのでよね。
        後に著作権(継承)者が確定した場合も、特区内にある限り、罪に問わず、補償の必要も無い、とか。

        • by digoh (17917) on 2014年07月02日 15時13分 (#2631749) 日記

          中から外へはネットや電話は通じず、入出国(国?)の際は写真や動画、メモの類いは全て没収されるレベルでないとね。
          本当は外に持ち出しても個人的に楽しむだけならOKとしたいところだけど、中での交換があることを考えると「著作物ロンダリング」ができてしまう。
          (Aの著作物を特区中に持ち込み、コピーし、製本して”Bの著作物”だとして誰かに譲渡すると、Aが全く関わらないところでAの著作物がBの著作物という名目で誰かに渡ってしまう)

          ・・・って言う話だと思ったのにぃ。
          「ミュージアム主催側が著作権を無視してミュージアムに展示するための特区」であって、「特区内の不特定多数が著作権を無視できる特区」ではなさそうですね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          きっと特区内で政府が収集する場合は著作権無視できて民間人が利用する場合は著作権ガチガチなんですよ

          • by Anonymous Coward

            あーわかった、pixivとまとめブログの絵をありがたくいただいてきて展示しようぜってことか。

        • by Anonymous Coward

          次にこれを日本全国に拡大適用すれば、
          (1)著作権の終了時が不明である場合、その著作権は保護期間満期終了したものとする。
          (2)著作権者と実用的努力で連絡が取れない場合、複写・改変・二次創作する事を自由化し、後に著作権(継承)者が確定した場合も、新規に前述行為を行わない限り、罪に問わず、補償の必要も無い。
          (3)日本国政府は、著作権者に無償で著作権者確認センターを運営し、本センターでの調査を以って著作権者調査の実用的努力とする。
          となって、死んだ著作権物の有効利用が適う様になる。

          • by Anonymous Coward

            序で
            (4)著作権者確認センターは、基本的に元著作権特区に置くものとし、そこには管轄する高裁の支所として、著作権高裁を置く。
            (5)著作権者確認センターは、照会者の支払う手数料で運営し、ネットでの有償照会に対応する。
            (6)著作権者確認センターに、明らかに不当な登録を行った者は刑事罰として之を罰し、その者が代理も含め登録した著作権の全てを、著作権が有効なうちに真なる著作者が之を登録するまで、著作権期間を満期になったものとし、不当登録者新規登録も全て之を却下し、併せて不当登録者に民事上の損害を補償させる。但し法廷で著作権者を争うに足る事由がある場合は、猶予する。
            辺りでどうでしょう?全国で綱引きが行われるのでは?

            • by Anonymous Coward

              >全国で綱引き

              (7)頭部を破壊された著作権確認センターは失格とする

        • by Anonymous Coward

          なんとなく3Dスキャナや3Dプリンタは発展しそうだね。特区内でスキャンし、ネットで配信。
          本なんかも特区内の店に頼むとメールに添付して送って来るんだな。きっと。

          #昔香港だか台北だかで行った「一週間くれればどんなバッグも作るよ」って言っていたお店を思い出した。

          >後に著作権(継承)者が確定した場合も、特区内にある限り、罪に問わず、補償の必要も無い、とか。
          それやると一部の人間の判断で実質的に他人の著作権を停止できるって事になってヤバいよ。

      • by Anonymous Coward

        いまの禿は箱つくらずに埼玉や静岡や宮城で競技やればいーじゃんとかいう頭の人なので、
        オリンピックに便乗して箱モノ予算をゲットとはいかないだろう

    • by Anonymous Coward

      東京著作権特区
      東京著作権特区
      東京著作権特区

      ・・・3回ぐらい言うと早口言葉の代替ぐらいにはなりそうだってわかりますた。
      しかし非実在特許許可局は偉大だ。

  • by 90 (35300) on 2014年07月02日 14時10分 (#2631698) 日記

    これはT/Oといわざるをえない。

    • だがしかし。螢刻堂さんとこの紙製組立時計とかがそうですが。
      「収集対象外(コレクション行き)」とされたり国会図書館といえども万能ではないのです。

      --
      ==========================================
      投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      図書館に博物館を兼用させるってどうなんだろうね

      武雄市に相談しようか

      • by 90 (35300) on 2014年07月03日 3時35分 (#2632230) 日記

        著作権の有無が不明で、それによって他では収蔵しづらい、書籍・紙媒体ではない作品ってなんです? フィギュア類は同人でも版権を取るじゃないですか。
        そもそも「著作権の有無が不明」って意味わかんないですけどね。盗作でも著作権はあるわけだし。

        親コメント
        • by nim (10479) on 2014年07月03日 13時24分 (#2632518)

          >もそも「著作権の有無が不明」って意味わかんないですけどね。盗作でも著作権はあるわけだし。

          作者不詳だと、作者が没してから50年以上経っているかどうかわからないから、著作権の有無が不明になりますね。

          親コメント
  • by iwakuralain (33086) on 2014年07月02日 15時17分 (#2631753)

    フリーにしたら世界各地から優れた作品が集まってくるってこと?

    # その特区で生まれたものもフリーなので、逆に外では使いたい放題ってこと?

    • by KAMUI (3084) on 2014年07月02日 19時30分 (#2631930) 日記
      別にフリーにしなくても、夏と冬には世界各地から優れた?作品が集まってくるじゃないですか・・・
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        1分野に特化したものだけ集まっても・・・

        • by Anonymous Coward

          コミケの分野ってどうカウントすればいいんだ

        • by Anonymous Coward

          需要がないものは集まらないので、それはそれで問題ないかと。

        • by Anonymous Coward

          あなたが普段エロ同人誌しか見ないのは結構ですがあそこにはそれ意外にも色々あるんですよ

  • すぐ近所にあるじゃないですか。著作権特区。
    著作権守らなくても見逃されるけどそこで作った商品が外で通用するとは限らないという。
    訴えられて裁判になっても大体自国に利益があれば勝訴できるという。

    真似しても勝てないですよその分野では。

    --
    openDoe-Ming Ver.0.72.9beta
  •  その中では、
    「そういう語彙類は完全禁止=絶対無効な魔空間(走召糸色木亥火暴)」
    って意味かと…(たしかに言迷だ)

    --
    "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
  • 「いないようなので、当館に収蔵いたしますね~」
    「オレの!オレの!勝手に使うなや!誠意見せろや!」
  • by Elbereth (17793) on 2014年07月02日 20時15分 (#2631977)
    ビッグサイトで夏冬やってるアレ?
    • by Anonymous Coward

      どっちかというとワンフェスの方かな。
      会場限定ライセンス。

      • by Anonymous Coward

        どっちも、いざ原案者から文句が来たらやめる、という方針でやってますから。

        特区というからには、文句は政府がシャットアウトするのでしょ?
        著作者に言いたいことがあっても訴えるのは業者でなく政府でおk。
        (なわけはないのだけど、じゃあ何の特区なのかがわからない)

      • by Anonymous Coward

        著作権特区はライセンス無視するってことでしょ?

    • by Anonymous Coward

      エロ制限外してもらったほうがよくね?

  • 孤児著作物 [wikipedia.org]
    孤児作品問題 [impress.co.jp]

    このあたりのもので、映像、音源関係あたりでしょうか。
    なかなか大変な作業のようですしね。

    参考:テレ東 [tv-tokyo.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2014年07月02日 14時29分 (#2631713)

    岡本真夜なんて知らなかったある

    • by Anonymous Coward

      いよいよ公の場で隣の大陸と半島を揶揄しますか

  • by Anonymous Coward on 2014年07月02日 14時58分 (#2631736)

    丸を5つ並べて色を塗っただけの代物なのに

    • by Anonymous Coward on 2014年07月02日 15時17分 (#2631752)

      著作権と商標と意匠の区別はつけよう(自戒)。
      >オリンピック・マークの保護
      >オリンピック・マークは、商標法及び不正競争防止法によって法的保護を受ける。
      >日本においては、オリンピック・シンボル、「オリンピック」「オリンピアード」の2語及びオリンピック・モットーは、
      >現在、商標法により、オリンピック競技大会、
      >IOC及びJOCを表示する著名な標章として、第三者がこれと同一又は類似の標章を商標登録することは認められない。

      https://tokyo2020.jp/jp/plan/candidature/dl/tokyo2020_candidate_sectio... [tokyo2020.jp]

      親コメント
    • あれは著作権じゃなく商標権の範疇だと思うな。

      ちなみに赤十字マークは条約やその関連法で保護されてるので、単純だけど勝手に使っちゃダメです。

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「著作権特区内では五輪マークを使った商売も自由」
      絶対実現しねーw

    • by Anonymous Coward

      あれって「オリンピック・シンボルの保護に関するナイロビ条約」を日本が未締結だから、著作権・商標保護になるのか?

  • by Anonymous Coward on 2014年07月02日 17時29分 (#2631846)

    ソフトウェアも保護されなくなると、いろいろ恩恵^H^H弊害もありそう。
    ライセンスの条項に、著作権特区内への持込・送信を禁止するような文言が追加されるんだろーか。
    事実上携帯電話のない地区になる……それはそれでいいことのような気がしてきた。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月02日 23時30分 (#2632144)
    万博とかならなんかわからんでもないんだけど、オリンピックに向けて?
    • by Anonymous Coward

      昔は近代オリンピックの一環として、文化祭典が開催されていた記憶があるが、最近は止めたのかねぇ。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...