Google Play上で不審な「チャット友達募集アプリ」が増加中 19
ストーリー by hylom
アレゲな言葉に惹かれてうっかりインストールしてしまいそう 部門より
アレゲな言葉に惹かれてうっかりインストールしてしまいそう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
LINEなどのチャットアプリ人気を反映してか、チャット友達を募集する掲示板という名目で個人情報を不正に収集するアプリがGoogle Play上にいくつか登場しているようです(何を今更といったところではありますが)。
マカフィーブログに掲載されているアプリの例では「溜める!」「ドンサ知らせる」「美しい聞」などのアレゲな日本語が表示されており、この時点で不審に思うのが普通でしょうが、ライトユーザだとそうはいかないのかもしれません。
彼ら自身の個人情報が抜かれる分には自己責任としか言いようがないのですが、本家LINEのようにアドレス帳などから他のユーザの個人情報を吸い上げるアプリもあるわけですし、完全に他人事だとは言い難い状況なのではないでしょうか。
「端末のステータスとIDの読み取り」 (スコア:2)
これを要求しないアプリを探すほうが難しいってぐらいポピュラーな権限。
怪しいアプリのバロメーターとしてまったく使えない指標になっている。
Re: (スコア:0)
「連絡先データの読み取り」でなければまぁ大丈夫。
勿論「携帯電話のステータスとIDの読み取り」でも、着信をトリガに画面をスキャンするようなアプリは作れるだろうし、
不要であるはずのパーミッションを持ったアプリは入れないほうがいいけども。
アプリを探す手間は増大する一方だなほんとに。
Re: (スコア:0)
端末のステータスとIDを一緒のパーミッションにするって言うのが意味不明
ステータスはともかく、IDはなぁ、って思う。
まぁ、元締めのGoogleとしてはIDが欲しいからこそそういったパーミッションにしたんだろうな。
Re: (スコア:0)
粒度が荒すぎる上にユーザーが拒否=アプリの全サービス利用不可だったり、VerUpで要求されるとか有るのが困りものですね。
電話帳の読み取りとかも電話番号とかメアドが必要なら標準の電話帳機能を呼び出せって感じ。
ほとんどが埋め込んだ広告モジュールがIMEIや電話番号を使って個体識別をするという利用をしているのでしょうが。
まずは (スコア:1)
LINEによる吸い上げの問題点を知らしめるべき。
Re:まずは (スコア:4, すばらしい洞察)
この手の連中は「一部報道で「弊社製品使用時、個人情報が漏えいする」という内容がございますが、弊社では云々な目的以外に用いることは有りません。また、事実と異なる情報の拡散については、今後法的手段を含めて対策を考えてまいります。」なんて言い出して開き直ったりする。
だいたい、批判された時に「事実と異なる部分がありますが、心配を与えないように情報公開等安心させるような施策を行っていきます」じゃなくて「指摘は正しくない。我々に問題はない。バグが原因だ。批判したら裁判を起こす」なんて連中は容赦なく排除して構わないと思う。
#Simejiお前のことだ。
Re:まずは (スコア:3)
SimejiとBaido IMEは結構問題の内容と、対応も違うのでいっしょにするのは如何かと。
http://simeji.me/blog/news/news_question131227/id=3791 [simeji.me]
http://simeji.me/blog/news/news_20131226/id=3758 [simeji.me]
Re:まずは (スコア:1)
IMEでありながら「連絡先データの読み取り」があるシメジさんですね。
5割くらいはインストールした奴が馬鹿なんだけどね。
Re:まずは (スコア:3)
連絡先データを使うことって地味にあるよなと思ってはいるんですが、確認してみると「連絡先データの読み取り」があるのはあまり多くないでしたね。
・Simeji ⇒ 「連絡先データの読み取り」あり
・ATOK ⇒ 「連絡先データの読み取り」あり
・iWnn ⇒「連絡先データの読み取り」なし
・Google日本語入力 ⇒ 「連絡先データの読み取り」なし
…50%か。
ATOKをどう考えるべきか…。
Re: (スコア:0)
「トップデベロッパー」アイコン付きのswype系アプリで、
連絡先の読み取りを要求してくるやつがいた。
当初は不要だったのにバージョンアップで
「連絡先」のデータを補完できるようにしたから連絡先読ませろ、なんてアリエナイ。
DropboxもPocketも同じ理由で昔のapk保存してる。
// この部分だけはiOS見習って欲しい
Re: (スコア:0)
その前にGoogleの吸い上げが先だろう。
http://wired.jp/2014/01/27/how-google-calendar-can-tip-off-your-boss-y... [wired.jp]
Re: (スコア:0)
Googleはもちろん、AppleやMicrosoftに吸い上げられるのは仕方ないと思っている。
OSの開発元だもん。やろうと思ったらなんでもできる立場だ。
だからこれらは仕方ないと割り切って、その他に吸われない努力をしようって感じ。
なるべくOSベンダ標準アプリを使う。
IMだってMS-IMEやことえりしか使わない。
Re: (スコア:0)
Google, MS, Appleあたりに吸われる事に抵抗無いのは俺だけか?
Re: (スコア:0)
NSAが俺の個人情報握ってたところで糞ほどの役にも立たないのですしおすし
Re: (スコア:0)
「にわかIT」ではない企業に対する信頼かもしれない。
新参の破天荒な振る舞いを良しとしない、自分もそろそろ年寄りと言われそうだな。
Re: (スコア:0)
少なくとも2000年代初頭から残ってる企業はなんか信用できますよね。
#「ネットは信用できん、新聞がいい」思考とあんまり変わらんし自分も老害入りか…
Re: (スコア:0)
googleを信頼できる方に入れるのはまだ若いね。
信用できん破天荒の代表だと思うんだが。
アレゲな日本語 (スコア:0)
ニンジャスレイヤー読者はこのような欺瞞めいた宣伝文句も違和感なく受け入れられるよう精神が研修済みであるのでごあんしんください。
spamにしても時勢を反映して……… (スコア:0)
mixi云々というのが全然来なくて、lineばっかり………