
「同人OKマーク」のデザインが決定 98
ストーリー by hylom
グレーなことをグレーにしないことは良いことか 部門より
グレーなことをグレーにしないことは良いことか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Creative Commonsライセンスの普及支援活動を行っている特定非営利活動法人コモンスフィアが、「同人マーク」のデザインを発表した(コモンスフィアの発表)。「同人マーク」とは、著作権者がその著作物を使った二次創作作品(いわゆる同人作品)の同人誌即売会での配布を認めるという意思表示を行うためのマークである。
また、このマークの提唱を行った漫画家の赤松健氏が少年マガジンで新たに開始する連載作品にこのマークを採用する予定であることも発表されている。
なんかいろいろ騒がれてるが (スコア:5, すばらしい洞察)
全てグレーゾーンだった場所に明確なホワイトなゾーンを作ったってだけで
それ以外は従来通りということだと思うんだが・・・
Re:なんかいろいろ騒がれてるが (スコア:1)
前提として、
TPPが来たら全てブラックになる
というのがありますね。
Re:なんかいろいろ騒がれてるが (スコア:1, オフトピック)
OSSだって非営利だけどメディア代(と必要経費)ぐらいはとって良いっていう認識でほぼ統一されてると思うが。
同人活動でも十分非営利と言えるかと。
よっぽどの大手でも無い限り収支とんとんが良いところでしょ。
大抵が赤字で活動してる。