
故障したPCを修理店に持っていた70歳男性、PC内にあった孫の写真が原因で児童ポルノ所持罪で起訴される 81
製造や頒布を罰するだけではなぜいけないのか 部門より
英国では児童ポルノの単純所持が法的に禁止されているのだが、たびたびこの法律が話題になっている。たとえば2007年には、著名な俳優・喜劇作家クリス・ランガム氏が、児童ポルノサイトから児童ポルノを「調査のため」ダウンロードして逮捕されたり、2010年には上司を失脚させるためにそのPC内に児童ポルノを忍ばせる、という事件や、冤罪によって逮捕されたため失職・自殺した人が多数出るという事件も発生している。そして、このような児童ポルノ絡みの騒動がまた1つ話題になっている(GIGAZINEの記事、担当した弁護士の妻のブログ)。
今回話題になっている事件は、英国の70歳男性が、故障した自身のノートPCを地元の修理店に持っていたことが発端だ。技術者がPCの中身をチェックしたところ、PC内から裸の子供が映っている画像データが見つかったのだ。そのため修理店は警察に通報、PCは証拠として警察に押収され、この男性は逮捕されることになった。
ところが、この男性は児童ポルノの所持について明確に否定。警察は「挑発的なポーズの子供の写真を所持していただろう」と取り調べるも、男性は身に覚えがないと否定する。男性は取り調べや裁判においてもずっと児童ポルノの所持を否定しており、弁護士がその写真の閲覧を請求し、男性に見せたことで初めて問題となっている写真が自分の孫の写真であったことを認識したという。
問題となっている写真は、この男性の孫達が夏に庭で水鉄砲やホース、バケツ、子供用プール、ボールなどで水遊びをしている写真だったそうだ。ところが、警察が書いた取り調べ書は悪意を持って書かれており、この写真とはまったく異なったつじつまの合わないもので、その説明だけでは男性が自らの孫の写真だと認識できないほどかけ離れたものだったそうだ。
この話のツッコミどころは、「自分の孫の写真であろうとも、誰かが見て疑わしいものであれば児童ポルノとして起訴される可能性がある」、そして「取り調べの際は警察は悪意を持った対応をする可能性がある」という点だ。日本でも児童ポルノの単純所持規制が議論されているが、もっと慎重に議論されるべきであろう。
孫の写真で起訴されるのは想定通りだそうな (スコア:3, 参考になる)
元々児童虐待は身内によるものが主である、という認識があるため、むしろ身内に対してこそ厳しく取り締まるのがそのあたりの国でのスタンスだそうな。
Re: (スコア:0)
子供を虐待して「児童虐待」の罪で逮捕されるならともかく、
子供や孫の写真を所持して「児童ポルノ所持」の罪で逮捕されるのは筋が通らない。
#「想定通り」かもしれないが非論理的。
Re:孫の写真で起訴されるのは想定通りだそうな (スコア:1)
もうちょっと慎重にできなかったのか、というところは確かにあります。単純所持なので略されたのかもしれないですが、流通経路を確認するということが訴追前に行われていればもうすこし事件の印象も変わったと思います。というか元記事を見る限り児童ポルノ云々が論点じゃなくて警察の対応不備や捏造などが問題ですね。
ただ子や孫であれば何でもOK、みたいな例外を作るわけにはいかないでしょう。他のコメントにもありますが親族が流通元になる場合があるそうですし。
Re: (スコア:0)
今回はイギリスの話なのでそうかもしれませんけど今後日本で同じようなことがあった場合そうも言ってられませんよ。
日本だと一般認識的に逮捕≒有罪なんですから。
Re:孫の写真で起訴されるのは想定通りだそうな (スコア:1)
日本だと一般認識的に逮捕≒有罪なんですから
児童ポルノ云々よりこっちをまず何とかしないと、被害者は増える一方だな。
#ネットの普及で状況はよくなったか、むしろ悪くなったか。
Re:孫の写真で起訴されるのは想定通りだそうな (スコア:1)
というかリンク先の記事読む限り、イギリスでも逮捕≒有罪扱いは似たような物のようですね。
その上でこういった事件が起こっていたという…
Re: (スコア:0)
いや、いままで逮捕に至るまでが重かったからでしょ。
警察は基本的にほぼ有罪でない件でないと逮捕しない、つまり動きが遅い。
結果、逮捕する側も逮捕したからには有罪じゃないと面子にかかわる、みたいな感じなわけで。
そこの敷居が下がって有罪かどうかは判決がでるまでわからないってなれば、
逮捕≒有罪なんて世間の見方も変わる。
もっと疑わしきはじゃんじゃん逮捕して判決は法廷で、ってなった方がいい。
Re:孫の写真で起訴されるのは想定通りだそうな (スコア:1)
> 結果、逮捕する側も逮捕したからには有罪じゃないと面子にかかわる、みたいな感じなわけで。
> もっと疑わしきはじゃんじゃん逮捕して判決は法廷で、ってなった方がいい。
どちらも間違いです。正解は「法に則って行動する」
原則として逮捕は証拠を元に行い、裁判によって真相を明らかにするのが日本の法律です。
面子を気にして逮捕したりしなかったり、疑わしきはじゃんじゃん逮捕するのは日本の法律では許されていません。
Re:孫の写真で起訴されるのは想定通りだそうな (スコア:1)
「児童ポルノに興奮する頭のネジがいかれたやつ」は犯罪者ではないので逮捕しちゃだめでしょ。
犯罪者はそいつに児童ポルノを製造して供給する奴。
Re:孫の写真で起訴されるのは想定通りだそうな (スコア:1)
ここが本当に混同されてると思うね。
実際に何かするかと、頭の中を規制することの違いは果てしなく大きい。
Re:孫の写真で起訴されるのは想定通りだそうな (スコア:1)
名簿の漏洩者や販売者を逮捕するだけでなく購入者も罰するべきなんだよね。
そうしないと情報漏えいは絶対に撲滅できない。
(名簿の単純所持を罰するのか名簿の行使≒営業電話したなどが良いかは知らないが)
と考えると、児ポ所有者を罰することは問題解決には有効だと思う。
ただし、捜査員の恣意的な逮捕告発や非実在青少年は問題ないようにルールすべきという感じが良いと思う。
---------------------------- うちの猫は、ながぬこ
その写真は修理屋さんが通報するようなものだったのだろうか (スコア:0)
弁護士は同じ写真を見て虐待とは判断しなかったらしいのに
不可解だ、よくわからない。
Re:その写真は修理屋さんが通報するようなものだったのだろうか (スコア:2, おもしろおかしい)
修理屋:「おまわりさん俺のハァハァする児童の写真持ってる爺が居ます、逮捕して」
おま:「まじでか!俺でもハァハァするかな?・・・するっ!逮捕!!」
弁護士:「いやいやいや、しないだろ。普通の子供の写真だろ。まるで家族が撮ったみたいな」
爺:「孫です」
一同:「・・・。かわいいお孫さんですね」
っていうやりとりがあったとか無かったとか。
冤罪も警察検察裁判所の身内によるものが主だしね。 (スコア:0)
以下、同文。
李下に冠を正さず、ということで (スコア:3, おもしろおかしい)
肉親を含むあらゆる児童に対する、一切の写真撮影をこれから自粛しよう。
運動会等の写真・動画撮影は厳禁のため、校門で持ち物検査。
もちろん卒業アルバムの記念撮影は廃止。
これだけでは通行人による撮影などが排除できないので、撮影機器所持の免許制も必要になってくるし、
児童の姿を頭からすっぽり覆う黒い布の着用も義務付けないといけない。
Re:李下に冠を正さず、ということで (スコア:1)
さらにこれに追加される予定となる二次規制の名義上の目的って
「児童に"見える"対象を扇情的に描く事を規制することで児童への欲求を喚起することを防ぐ」
みたいな感じだったよね?
この目的からすると、二次規制が成されたあかつきには、
・誰が何をもって"扇情的"と判断するかが不明確
な現状に
・誰が何をもって"児童"と判断するかが不明確
が合わさり、「全ての人類に対する、一切の写真撮影」が自粛されるべきとなるなのかも知れないな。
Re:李下に冠を正さず、ということで (スコア:1)
>「児童に"見える"対象を扇情的に描く事を規制することで児童への欲求を喚起することを防ぐ」
そもそも、これがおかしいんだよね。
まず、「それで”欲求の喚起が防げるのか”」が全く研究・検証されないまま進んでる。
逆に心理学的には「代償行為・代償行動」って分野があるのに、
「代償行動の行き先」まで規制する事で、本丸(実在自動)に被害がいき
被害が拡大することもある
第1目的は「実在の児童の保護」のはずだから、まずはここをきちんと検証するべきだと思うんだよね。
なんか、「規制そのものが第1目的になっているように感じる」
#禁酒法の愚を繰り返しているように見える
この件の最も恐ろしいのは (スコア:2, 興味深い)
修理PCの中身を勝手に覗いた修理店じゃないの?
#地元の店なのに顔なじみでもないってのもアレだけど
部門名にツッコミ (スコア:1)
「製造や頒布を罰するだけではなぜいけないのか 部門」って、
そうなった場合でも、今回の件は「製造」でしょっぴかれないか?
# 言いたい事はわかるんだけどね……
Re:部門名にツッコミ (スコア:5, 興味深い)
# て言うか明日のナージャはそっとしておいてやれよ…。
Re:部門名にツッコミ (スコア:3, すばらしい洞察)
今回のはあくまで所持で捕まったんだし。
始めから製造で追求すれば、つまり爺さんにあんたは孫のポルノ撮影を意図して行ったね!と追求したなら、んなアホなで終了した話かと。
しかし単純所持なら、そんなアホな事が起こるというわけ。
Re:部門名にツッコミ (スコア:2)
> 児童ポルノの製造は身内が行うことも多いので、身内だからで終了させてはだめ。
そう主張するのは簡単だが、見分けられるのだろうか。
> 今回のは児童ポルノに見えない写真を、警察側が先入観/悪意でそう思い込んだことが問題です。
今回の場合、
「レベル1は児童ポルノの中でも最も低いレベルの犯罪で、実際に性的な行動を起こしてはいないものの、挑発的なポーズや性的なポーズを取らせた写真を所持している」
だそうだが、これでは、曖昧すぎると思う。
例えば、何が挑発的なポーズと解釈されたのだろうか。今回の孫たちは全裸だったようだが、全裸が挑発的と解釈されたのだろうか、それとも全裸と水遊びの組み合わせだろうか。
アイドル、ジュニアアイドルのイメージビデオで水遊びは定番中の定番。つまり、少なくとも水遊び単独では挑発的とは思えない。
今回の場合、孫たちの年齢が判らないが、乳児、幼児であれば自宅で全裸になることも不自然ではない。例えばそれを撮影し、写真を所持いてはいけないのだろうか。写真の公開の可否であれば検討の余地があると思うが、子や孫の姿を撮影すること、写真を所持すること自体が禁止だといわれると、それは抵抗を感じる。
Re:部門名にツッコミ (スコア:1)
この件よりもさらに「自然」であろう件で逮捕→養育権剥奪という事件まで既に起ってるようです。
米国】我が子への授乳写真は児童ポルノ? その1
http://suzacu.blog42.fc2.com/blog-entry-52.html [fc2.com]
分かってないなぁ (スコア:1)
>この話のツッコミどころは、「自分の孫の写真であろうとも、誰かが見て疑わしいものであれば
>児童ポルノとして起訴される可能性がある 」、そして「取り調べの際は警察は悪意を持った対応を
>する可能性がある」という点だ。日本でも児童ポルノの単純所持規制が議論されて いるが、
>もっと慎重に議論されるべきであろう。
『取り調べの際は警察は悪意を持った対応をする』ために『 日本でも児童ポルノの単純所持規制が
議論されている』んでしょう?
Re:分かってないなぁ (スコア:2)
罪を捏造するために児童ポルノの単純所持を規制して無理矢理罪人にするわけですね。
「孫が遊んでいるのが写っている写真」→「裸にされた子供が扇情的なポーズを撮らされている」みたいなのがまさに今回の話。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:分かってないなぁ (スコア:1)
いや、どこをどう読んでも日本を攻撃しているような文面がないんだが。
どこを見てるんだ。
これが日本の未来 (スコア:1)
Re:これが日本の未来 (スコア:1)
あっちにもそんな組織あったのか
どこの国も一緒なんすね
写真じゃなくて生身の幼児がうちにいたらもうそれだけで極刑にされる世界を夢想した
Re: (スコア:0)
もげろ
って奴ですねわかります
Re:これが日本の未来 (スコア:1)
自民の改憲案は特高を復活させたい方向と整合してる気がする。
むしろ特高の経験を生かしているのではなかろうか?
Re: (スコア:0)
憲法改正以前に軽犯罪法を未だに残しているってことはそういうことです。
Re:これが日本の未来 (スコア:1, すばらしい洞察)
未来だなんて脳天気が過ぎるな。
これは未来でも何でもなくて今ある警察の姿ですよ。
警官が悪意をもって調書を書くなんて基本です。
Re:これが日本の未来 (スコア:1)
そうやって事実をねじ曲げて調書を書いてることが明らかになると困るから取り調べの可視化にあれだけ強弁に反対するわけだな。
冤罪は生まれとらんのかね? (スコア:1)
修理店がチェックを入れて通報するのがルーチンワーク化しているなら
「適当な場所に問題のファイルをコピーした後でシステムをクラッシュさせるウィルス」
を拡散させれば逮捕者がうなぎのぼりってことにならんのかね?
実際にそういう冤罪事件は無かったんだろうか?
やっぱり、 (スコア:1)
>PC内から裸の子供が映っている画像データが見つかったのだ
見る人は他人のデータの中身まで見てるってことですかね。
しかも、画像ファイルの中身なんか、PCの故障とどう関係あるんだか・・・。
言い訳としては、
「ウィルスの可能性があったので画像ファイルも一つ一つ中身をチェックしていました」
という事でしょうか。
HDDの処分を代行してくれる業者も中には見てたりする人もいるんでしょうね。
Re:やっぱり、 (スコア:2)
そこでDIY-PCというのは? (スコア:0)
もうこうなったら、メーカー製のPCなんか止めてPCは修理も含めてDIYでやるしか。
あ、ノートPCか。それならベアボーンを探すとか。
Re:そこでDIY-PCというのは? (スコア:1)
スラド民でThinkpad使いなら修理に出す奴なんていないだろ。
Re: (スコア:0)
別にそこまでせんでも、普通に暗号化するとかデータを消して修理に出せばいい。
怪しいデータが有るならなおさら。
こら私のPCのDドライブは覗いちゃだめ。
Re: (スコア:0)
問題はいきなり起動不能な状態で故障しちゃった場合ですね。予備のPCがあればそっちにHDD繋げばいいけど。
Re:とりあえず (スコア:2)
今度、実家に帰ったら、アルバムから自分のあられもないヌード写真を適当に見繕ってスキャンして「C:\お父さんの秘密フォルダ」にでも入れておこうかな。
# 性的な目的のため、って条件が付いてたから、日本の警察が悪意を持って頑張った場合は、
# 「オレ、ハァハァ」っていうナルシストだという供述調書を書かされることになるのか。
Re:とりあえず (スコア:1)
残念ながら、一度法制化されてしまうと自分の写真でも未成年なら逮捕 [gigazine.net]されます。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:とりあえず (スコア:1)
幸いにして日本では、児童が逮捕されている例はないと思います。
sextingがらみの犯罪で実例があります。
女子高生に上半身裸画像を送らせる行為(sexting)は3項製造罪か? [yahoo.co.jp]
撮影した児童は製造罪の正犯とはされず、また共犯・幇助犯ともされず、いいくるめて撮影させた大人が7条3項の児童ポルノ製造罪の単独正犯ということになっています。
# ただし、「児童が販売用の画像をストックしていた場合」とかだと「甘言を弄して判断能力の未熟な被害児童を錯誤に陥れた」というロジックにならないのでどうなるか不明
Re: (スコア:0)
># 「オレ、ハァハァ」っていうナルシストだという供述調書を書かされることになるのか。
その前に、この件になぞらえると警察の説明が現実の貴方と食い違っていて明確に答えられないのが状況の悪化を招いていて…
「あれ?俺どこかでそんな画像保存しちゃったんだっけ?」
「いやいや、ありえんし!(少なくとも押収されたPCには入ってない!)」
と、なるわけでw
「完全にイキ顔で欲情して、撮影者に向かって太い肉棒を差し込むように催促している少年の写真」
とかキャプションがつけられる訳ですね…
Re: (スコア:0)
自分のでも製造罪が適用されるんじゃ・・・。
保護するのは児童の集団的人権であって本人の人権ではないので。
Re:とりあえず (スコア:1)
第1条を見る限りは個人的法益のはずなのですが第2条の条文が刑法175条(わいせつ物頒布・公然陳列等)をパクって作られている [yahoo.co.jp]ため社会的法益説的な解釈が自然で、そういう判決も出ている。けど社会的法益説的な那覇高裁の判決は最高裁に否定されたりしてる [yahoo.co.jp]のでもうなんだかわかんないですね。
#アグネスは個人的法益説らしいんだけどなあ
#http://togetter.com/li/14563 [togetter.com]
Re: (スコア:0)
いいじゃないか。
二次元では嫁に年齢制限も親等もないから。
冤罪の心配だけはないな。
Re: (スコア:0)
そうですね。
一刻も早く二次元と子供を作れる機械が完成するよう、頑張ります。
Re: (スコア:0)
三次元で二次元の嫁と子作りすると一次元の子が出来ます<え?点線
Re: (スコア:0)
なんとなく、「やまおり」「たにおり」って書いてある小学○年生のふろくを思い浮かべるなど。