パスワードを忘れた? アカウント作成
6671236 story
犯罪

スパイウェアを利用したFBI特別捜査官、息子の通う学校の校長による児童ポルノ検索を偶然発見 64

ストーリー by headless
偶然 部門より
あるFBI特別捜査官が息子のパソコンにスパイウェアをインストールしたところ、息子の通う学校の校長が児童ポルノの検索やアダルトサイトの閲覧をしていることを偶然発見したそうだ(Forbesの記事Saipan Tribuneの記事本家/.)。

FBI特別捜査官、Joseph Auther氏は任地のサイパンで、中学1年生になる息子が学校からノートパソコンを貸与されたと知り、利用動向を確認しようと監視ソフトの「eBlaster」をインストールした。eBlasterは閲覧したWebページやキーストロークのほか、送受信したメールやチャット、インスタントメッセージの内容などをメールで通知するというもの。その後、異動が決まったAuther氏が返却前にeBlasterを削除しようとしたが方法がわからなかったため、パソコン修理店にデータ抹消を依頼したそうだ。ただし、店員にはeBlasterのことを知らせなかったという。パソコンを学校に返却したAuther氏は、引き続きeBlasterが通知を送信してくることに気づく。
通知内容はユーザーが児童ポルノの検索やアダルトサイトの閲覧をしているといったもの。校長はパソコンがPublic School System(PSS)の所有物で、すでに返却済みだと述べていたが、Auther氏が非公式に調査したところ、実際には返却されていなかったという。校長がパソコンを使用している疑いが強まったため公式の捜査に切り替えられ、校長は児童ポルノをダウンロードし、閲覧する意図的でアクセスした容疑で逮捕された。校長は容疑を認めたものの、捜査が違法であることを主張したという。これに対して判事は、eBlasterのインストールがFBI特別捜査官の任務とは無関係に行われ、eBlasterを残したまま返却したのは偶然であるとし、さらに校長がPSS所有のパソコンを勝手に使用していたことから校長の主張を却下したとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • データ抹消 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by BlueRain (37857) on 2012年12月02日 20時18分 (#2282905)
    パソコン修理店がどのような作業をしたのか気になる。
    マイドキュメント以下を削除しただけでお金を取っていたのだろうか。

    それにしてもアンインストールの仕方がわからないようなソフトをインストールして、後始末を人に依頼するFBI捜査官というのは信用していいものだろうか。

    なぞは深まるばかりだ。
    • by wolf03 (39616) on 2012年12月02日 20時41分 (#2282914) 日記
      削除していないのに、削除済みとして料金取っていたら詐欺で立件できるのでは無かろうか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年12月02日 22時06分 (#2282962)

        マスターブートレコードに入るスパイウェアbooterは、OS領域初期化して再インストールしてもネットからスパイウェアをリカバリーしてしまうらしい。
        MBRもクリアが必要。

        親コメント
      • by nmaeda (5111) on 2012年12月02日 21時03分 (#2282928)

        警察でも検察でも、
         クレームを付けてキチンと消去させれば良いだけのこと。ただのミスの可能性もあるのだから。
        と、いわれて追い返されるだろうな。刑法犯の可能性があるからといって、こんなものまでイチイチ捜査していられない。さすがに税金の無駄遣い。

        親コメント
    • by nmaeda (5111) on 2012年12月02日 21時10分 (#2282929)

      > それにしてもアンインストールの仕方がわからないようなソフトをインストールして、後始末を人に依頼するFBI捜査官というのは信用していいものだろうか。

      すべての捜査官にPCの知識を要求するのは無理だろう。部署なりチームに専門家がいればいい。CIAならともかく、FBIだし。(日本に該当する組織がないが、警視庁・県警の一部か?)
      さすがに子供のPCであれば注意散漫になっても致し方ないと思うし。

      親コメント
      • by BlueRain (37857) on 2012年12月02日 21時28分 (#2282942)
        たいした知識もないのに子供のPC(それも学校の支給品であって私物ではない)にロガーソフトを仕込むような人ですよ。
        知識がないなら余計なことをしなければいいのに。

        まあ、どこにでもそういう人はいるよね。中途半端な知識で回りをかき回してくれる人。困ったことに上司受けはいい。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          FBI特別捜査官の言う事をそのまま信じるんですか?
          「削除の仕方が分からなかった」と言われても、「そうっスか(嘘こけ)」としか思えないけどね。

        • by Anonymous Coward

          >困ったことに上司受けはいい

          君も、上司受けをする技能を学びましょう。
          これも仕事を円滑に進める、スキル・能力ですよ。
          それを学んでなかった君の責任。

          もしくは上司に嫌われても上司を黙らせるほどのスキルを身につけて、
          上司を飛び越して、上司の上司に好かれましょう。

          • by Anonymous Coward

            攻めのほうがいいです。

    • > アンインストールの仕方がわからないようなソフトをインストールして、
      > 後始末を人に依頼するFBI捜査官というのは信用していいものだろうか。

      いいわけ無いじゃん。
      でも、彼にしてみれば別に信用されなくても、
      彼が国家から委ねられた崇高な使命の上で(と言うか業務上)何の支障も無いわけで…

      国家が国民を信用しないように、国民は国家を信用すべきでは無い
      …みたいな初歩的な話からしないといけませんか?

  • このような方法で得た情報を悪用しないければ(法に触れない方法で活用すれば)いい。
    そういう判断なのか。
    法の裏を突けば一儲けできそうだな。

    • > このような方法で得た情報を悪用しないければ(法に触れない方法で活用すれば)いい。
      > そういう判断なのか。
      > 法の裏を突けば一儲けできそうだな。

      故意でなければ犯罪であっても刑は免除される。(多くの場合、起訴はされるから訴訟にはなる)
      今回の場合、FBIが捜査していたわけでなく、初期化も業者に依頼していたことから、あくまで偶然、故意ではないと判断された。

      法の裏も何も、刑法の大原則。

      親コメント
  • by eukare (2230) on 2012年12月02日 19時29分 (#2282887) 日記

    「スパイウェア」と「監視ソフト」って、受けるイメージが違うなあ。
    #前者がこそこそと、後者が堂々とって感じかな

  • スパイウェア入りのパソコンを貰って………って話。

    ※中国製造のノートパソコンを実質貸与されたAC(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

  • by Anonymous Coward on 2012年12月02日 18時31分 (#2282853)

    Auther、あなた疲れてるのよ…。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月02日 18時41分 (#2282859)

    それとも、特別な事情があったのだろうか?

    • 結局このソフトのステマだったのかも。

      親コメント
    • FBIの秘密情報を得ようと、テロリストとかキラとかが息子が学校から借りてるPCに何か仕込むかも、とか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        これだからコーディネイターは信用出来ない!

    • by Anonymous Coward

      このソフト、値段たけーよ(通常$149、現在特価$99)。
      事情があったんでしょうね。

      • 機能と考え合わせると、PCソフトとしてはよくある価格づけに思えます。
        「値段高い」と言い切る感覚が興味深いです。

        1990年代からPCソフトを購入してきて、今もPCで有償の商用アプリを使ったりしている世代なので、感覚がずれているのかも。

        # 同サイトの Android 用 eBlaster Mobile は $69.95 [eblaster.com]。こちらは Android Apps の価格づけを見てるとお高いかな?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          元コメで値段が高いといった人間です。

          私もアプリを偶に買う人間(さすがにMS Officeとかは無理)ですが、
          レンタルPCに入れるには、ちょっと高いと思った次第です。

          仕事に使うPCだったりするなら、そんなものかなという値段ですね。

          #既にソフトウェアライセンスを購入済みで余っていた、なんてことまでは考慮してませんでした。

      • by Anonymous Coward on 2012年12月02日 18時59分 (#2282870)

        今後の妄想

        このソフトがFBIの経費として計上されていることが発覚、名目は捜査であり、対象は子供の通う学校。
        市民団体の開示請求により、同ソフトのライセンス1万本分を予算計上していることが明らかになる。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      このFBI捜査官の行動に違法性はないの?
      不正アクセス禁止法(相当の法)に引っかかったりしないの?
      つか、普通にストーカーじゃん。職務と無関係なら尚更。

      児童ポルノの閲覧 > 不正アクセス

      この感覚がようわからん。
      もちろん児童ポルノの製造は厳しく取り締まるべきだと思うけどさ。

      今回はたまたま校長が児童ポルノを閲覧してたってことだったからだけど、
      これが何の違法性もない行為だったら、この捜査官は他人の行動を覗き見してただけじゃん。
      捜査官の方がよほどタチ悪いと思うんだけどな。

      • 自分の子供を監視するためにインストールして返却時には業者曰く「削除した」とのことなので問題ないんじゃないの?
        削除されたはずのPCから妙なログが延々と届いたので問題になったけど、普通は貸与するようなPCは初期化なりリストアしないと使わないんじゃないのかな

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年12月03日 13時38分 (#2283302)

        校長は容疑を認めたものの、捜査が違法であることを主張したという。これに対して判事は、eBlasterのインストールがFBI特別捜査官の任務とは無関係に行われ、eBlasterを残したまま返却したのは偶然であるとし、さらに校長がPSS所有のパソコンを勝手に使用していたことから校長の主張を却下したとのことだ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        違法性はないだろうね

    • by Anonymous Coward

      欧米では子供を人間と動物の中間くらいに扱うから、これは普通。むしろ意識高い良い親はやるべきとか思われてる。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月02日 19時02分 (#2282872)

    守る義務がある立場の人間が地位を悪用していたんじゃないかと思うとぞっとしないですね。
    しかし、この校長はいかがわしい目的で閲覧していたのでしょうか?
    生徒が被害にあってないかを調査していたという可能性は?

    • by Anonymous Coward on 2012年12月02日 19時15分 (#2282880)

      > 校長はパソ コンがPublic School System(PSS)の所有物で、すでに 返却済みだと述べていたが、Auther氏が非公式に調 査したところ、実際には返却されていなかったとい う。
      > 校長は児童ポルノ をダウンロードし、閲覧する意図的でアクセスした 容疑で逮捕された。校長は容疑を認めたものの、捜 査が違法であることを主張したという。

      それだったら、返却済みとは言わないかと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      GIANTS PRIDE

    • by Anonymous Coward

      しかし、この校長はいかがわしい目的で閲覧していたのでしょうか?

      なるほど、素晴らしい口実を得た

    • by Anonymous Coward

      まぁ証拠が出てからぞっとしてくれ。
      一般ポルノを見てる奴は全員、婦女暴行の予備軍だと思っているんだろうが
      ポルノ本とミニスカねぇちゃん見るくらいで踏みとどまってる奴の方が多いんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月03日 0時19分 (#2283016)

    違法捜査して、最重要犯罪のジポ見つけたので、判事も含めてみんなで偶然だって事にした感がすごいする。
    必要悪みたいな?
    FBIならそこまでしていて欲しい・・・という微かな希望。

    一番辛いのは、ずっと監視されてた息子の精神的ダメージだったりして。

    • by Anonymous Coward

      その考え方すごく怖い。
      たまたま見つけたのが児ポ関連だったからそっちが重要視されてるだけじゃないか。
      FBI捜査官がやってること(やってしまったこと)は何も変わっていない。

      それ、違法捜査自体を認めてることになるよ。

      なんかね、ものすごく気持ちが悪い。
      「俺たちの気に入らないものをこの世から消し去るためなら何をやってもいいんだ」っていう考え方がね。

      #愛国無罪とか言って、日本に対しては何をしてもいいとか思ってるお隣さん達みたい。

      • by Anonymous Coward

        元ACですが、違法捜査はどんな場合も本来ダメってのは同意見ですよ。
        前半の大部分は皮肉です。特に最重要犯罪ってところ。
        そもそもそんな偶然ありえんわー、というのが言いたい事でした。

        たまたまおかしな事したら、おかしな事になって、おかしな人見つけたので、おかしな捜査して、おかしな判決出した。
        というおかしな現実よりは、「狡猾な犯人を確実に裁く為にみんなで口裏合わせた」って方が、ドラマチックで現実的に思えてくる。
        FBIはかっこよく超法規的捜査活動をしているという、映画やドキュメント番組からのイメージがあるので、「出来ればFBIは無能であって欲しくない」という、視聴者的な希望もあります。
        偶然だから違法捜査OKなんて司法よりは、なんぼかマシだと思うんです。

        #「つるぺた」とか「ひんぬー」って検索したら通報されんのかな、なにそれこわい。

        • by Anonymous Coward

          意図せず偶然に、ISPのログが警察に開示されてたので逮捕。
          しかも日本なら誤認逮捕で自白強要もあるおまけ付き。

    • by Anonymous Coward

      違法捜査が発覚したら、真犯人の可能性が濃厚な殺人犯でも無罪になったりする国なのに、児ポ容疑だったら問答無用なのが恐ろしい。
      誰かを社会的に抹殺する時に使えそうだな。
      魔女刈りみたいに。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月03日 1時02分 (#2283030)

    偶然にしてはできすぎているような・・・・。
    校長は嵌められていたりしてw

    • by i_i (22332) on 2012年12月03日 1時25分 (#2283036) 日記

      レンタルPCが返却後に初期化されないなんてありえない、と思ってしまうのは
      私がよく訓練されたデジドカだからでしょうか・・・

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年12月03日 10時10分 (#2283153)

        企業内ヘルプデスク。
        支給したPCが壊れたというので、直すからいったん返却しろというとゴニョゴニョなんか言って拒否。
        押し問答の上、返却させたらOSごとフォーマットされて返却されてきた。
        こういうPCはデータ復元ツールで調べてみないとな、と思ってワクワクする。

        逆に、壊れたPCをそのまますぐに返却してきて、直して見たら普通に真面目に使っていた。
        こういうのは、なんだか残念な気がする。
        いや、こっちのほうが正しいんだけどさ。

        職場のPCで人に見せられない使い方をするのは気を付けよう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          個人情報等が、同じ社内とは言え、必要のない部署に渡るのはNGなので、普通に消しますね。
          Pマークとか取っててマジメに運用してる会社だと、部外へは消してから渡さないとダメになってます。
          御社は、そういうルールがなさそうですが。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月03日 1時53分 (#2283041)

    許可の無い盗聴って日本じゃ証拠に採用されないよね?
    アメリカだとこのケースも含めて
    違法捜査でも証拠になるのかな?

    偶然や過失であっても
    合法の範囲内では知り得ないはずの情報を根拠に
    罪に問うことはできないのが法治国家だと思うんだが違うのかな

    # 卑劣な奴は犯罪者でなければならないってことなの?

    • by Anonymous Coward

      今回の事例は「違法捜査でない」ですよ。

      • by Anonymous Coward

        「ということにした」ですよ。普通に盗聴行為です。

        業者に頼んで消してもらった(つもり)。消されたことを確認もせずに返却する? FBI捜査官が?
        もしそれが事実ならとんだ無能だ。普段から情報漏洩しまくってるだろ。

        • by Anonymous Coward

          あなたは、学校から貸与された息子用のパソコンと、FBIが業務で使っているパソコンを同じに扱うんですか?

  • by Anonymous Coward on 2012年12月03日 13時38分 (#2283301)

    企業が貸与したPCだったら、貸し出して帰って来たら、OS再インストールかレストアだろう。
    そのまま怪しいソフトが入ったPCを他に貸与して、他社に被害が出たらどうすんの?
    貸す前だからそのままだったのかもしれんが、それにしてもそのまま校長が使ってる事自体がおかしい。
    そんなヌルヌル運用だから捕まるんだ。

    つかケチらず自前のPCで閲覧しとけば捕まらなかったのに。そんなに我慢できなかったのか。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...