「不正B-CASカード」の作成や改変プログラムの配布を行った男性に懲役2年執行猶予3年の判決 73
ストーリー by hylom
大組織に楯突くとこうなるのじゃ 部門より
大組織に楯突くとこうなるのじゃ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
有料放送を無料で視聴できるようB-CASカードを改造したり、その改造プログラムをファイル共有ソフトで配布した行為が私電磁的記録不正作出・同供用罪などに当たるとして逮捕された男性に、懲役2年、執行猶予3年(求刑懲役2年6月)の判決が下っている(ITmedia)。
大組織に楯突くと? (スコア:2, すばらしい洞察)
この人の行為に擁護できる点がある?
B-CASカード自体がアレだとしても、駄目な行為は駄目なんだよ。
法に楯突くとって意味なら当たり前だけどさ。
Re:大組織に楯突くと? (スコア:2, すばらしい洞察)
そうは言うけどね、彼の行為が「私電磁的記録不正作出・同供用罪」に問われことになると、
事前に予想していた人居ましたっけ?
#著作権法に問われないと思って安心していたらいきなり別の法律を適用された感は若干ね。
Re: (スコア:0)
天下りって天下り元と天下り先の組織を円滑に連携させるためのものだから、一概に悪いとは言えないよ。天下る人材が腐っている、もしくは天下り元が腐っているからだめなだけ。
Re: (スコア:0)
腐ってないとろなんてあるんだろうか・・・
その前にB-CASカード自体が不正なんじゃないの? (スコア:1)
#そういう意味も含めてクラック方法を公開したんじゃないかと思うのですが・・・
Re:その前にB-CASカード自体が不正なんじゃないの? (スコア:3, 参考になる)
最近いろいろと読んでると、地デジの、あのARIBが機器認定してB-CAS交付しないと事実上見れないシステムをねじ込んだのは、実は総務省じゃなくて民放連だったようです。
B-CASをねじ込む代わりに総務省を抱き込むのにARIBやB-CAS社の天下り利権が作られた感じ。
そして、NHKからも天下りを受け入れてNHKも抱き込む。
なので、最低でも放送メディアではこの問題は最大級に近いタブーじゃないですかね。ネットでこうやって議論してるのも何とか押さえ込めないかと思ってるでしょうし、マスコミとは新聞もテレビも同じ系列になってるから新聞でもまず取り上げない。
故に、争点がそこであっても無視を続けるでしょうね。
Re: (スコア:0)
あなたが自分で問題にすればいいんじゃないでしょうか?
あなたが「問題にして」ほしい事象を、だれかが都合よく問題にしてくれると思ってるのですか?
個人的には、今回のような恥ずべき犯罪行為の肩を持っているとは思われたくはないので、
今回の事件にかこつけて意見を言おうとは思いませんね。
Re:その前にB-CASカード自体が不正なんじゃないの? (スコア:1)
少し落ち着いて。何言ってるかはわかるけど。
Re: (スコア:0)
ろくでもないものになら
何やってもいいってのはあかんだろ?
って言うくらいなんですから
ろくでもないものの事実を指摘するくらいは
ちゃんと言ってみてはどうでしょうか?
望んで黙したいのなら
そのコメしてる時点で反してるんじゃない?
言わない理由を探していると
何時まで経っても言えなくなっちゃいますよ
Re: (スコア:0)
少し落ち着いて。何言ってるかわからない。
Re: (スコア:0)
わかんないの?あら、かわいそう。
執行猶予3年 (スコア:0)
執行猶予尽きなら、結局おとがめ無しと同じような物ですよ。
Re:執行猶予3年 (スコア:3)
職があって、その勤め先を今回の件で首にならずにすんだら、ダメージ小さいだろうけど。
Re:執行猶予3年 (スコア:1, おもしろおかしい)
こういう極端思想の人もどこがて凶悪犯罪に繋がっている
だから君の理論だと君も死刑だね
Re:執行猶予3年 (スコア:1)
法治国家で証拠も裁判もなく、自分の印象だけで死刑にしろって、そりゃあんたが殺人願望者か秘密警察の類なんでしょ
ITmediaの記事だけだと、ネットで見つけた改変プログラムを自分で使って共有ソフトでばら撒いた程度。
既に新カードの配布が検討されている状況でわざわざ摘発するのは費用対効果的にはかなり疑問なところ。
わざわざ一企業の為にファイル共有ソフトを調査してまで逮捕したのは、B-CASカードを書き換えると犯罪になるという脅しだと思う。
悪い奴ってならB-CAS社も十分悪い奴だ。独占事業を行って適当なカードを配布。解析されたら対応は来年以降って。
「B-CAS方式の統括的な運用・管理・維持および普及促進」が本業って書いてあるが、カード解析された時の運用全然考えてなかったな。
カードもそこらで安く売られている状況、誰からどうやってコンテンツを守るつもりなのか良く分らん。暗号化、目的どおりに機能してないだろ
単に権利者サイドがやる気出しただけ (スコア:0, フレームのもと)
この件に違和感を覚えるのも無理からぬ事かとは思います。しかしそれはただの思い込みです。
権利者側がその気なってそれなりのリソースを投入すれば、アップロードされた物が無修正のエロ写真だろうが
ディスク媒体から吸い出された動画データだろうがスキャンレーションだろうが何だろうが、
この程度の状況にはいつでもなり得るという事を我々はもっと理解するべきだと思います。
Re:単に権利者サイドがやる気出しただけ (スコア:2)
この件というのは逮捕and判決のことを指しているのだと思いますが、
違和感というのは、「なんで逮捕されなきゃいけないんだよ!」という意味での違和感でしょうか?
だとすると、多くの人は違和感なんて覚えないと思いますが・・・。
#一体何と戦ってらっしゃるのか。
Re: (スコア:0, 荒らし)
誰でも逮捕されうる状況を産みだしたおかげで、言論弾圧も容易くなりましたね。
Re:単に権利者サイドがやる気出しただけ (スコア:1)
権利者の権利が守られる素晴らしい社会が実現しそうですね。
Re: (スコア:0)
そして、誰もいなくなった・・・
Re: (スコア:0)
できれば刑事罰化する前にやる気出してもらいたかった
それでも中国の違法配信は取り締まらない (スコア:0, オフトピック)
中日友好!
著作権ではなく私電磁的記録不正作出…とはね (スコア:0)
まあ有料配信まで見られるような改造は当然悪いとは思いますが、国策逮捕に近い何かを感じますな。
//権利者側を批難するコメントに尽くマイナスモデがついてるのに閉口しますがね~
//バカが増えるとファッショが流行りますな
Re:著作権ではなく私電磁的記録不正作出…とはね (スコア:1)
> 著作権ではなく私電磁的記録不正作出…とはね
著作権の条文には引っかかってないから当たり前です
Re: (スコア:0)
>著作権の条文には引っかかってないから当たり前です
それは当然ですけど、元々を考えるとB-CASは著作物を守る為のシステムですね。
直接、著作権で守れない著作物を守ってるのが、私電磁的記録不正作出と言うのが微妙な感じというだけですよ。
Re:著作権ではなく私電磁的記録不正作出…とはね (スコア:5, 興味深い)
今回の判決は、判決文を読まないと分かりませんがひょっとしたら面白い初物例になるかもしれない気がします。
私電磁的記録不正作出・供用というのは私文書偽造・行使の電子版ですが、偽造したもの(B-CASカード)を使ってごまかすべき相手は自己の所有物であるデジタルチューナーなわけです。おそらくこういう例は初めてじゃないでしょうか。
有料放送を見る権利がないにも関わらずあるかのように装うことで人の事務処理を誤らせた、ということに間違いはなさそうといえばなさそうですが、その権利の有無を確認する装置が自己の所有物のみで完結しているというのは珍しいです。
これが例えば、店に設置された機械を騙す目的でIC式や磁気式の会員カードを偽造した、とかなら素直な事件なのですが。
Re: (スコア:0)
ですよねー。最高裁まで争ってほしいです。
私の意見では私電磁的記録不正作出及び供用は無罪じゃないかと思う。
Re: (スコア:0)
BCASカードは所有物じゃないけどね
Re:著作権ではなく私電磁的記録不正作出…とはね (スコア:2, 興味深い)
その点から攻めるのが本来なら正攻法なのかな、という気はする。
B-CAS社が貸し出しているカードに変更を加えて正常に使用出来ない状態にした、という器物損壊罪で行くとか。
(でもカード内の情報を正規の物に書き戻せば再び正常に利用できるじゃないか、と主張されたらどうなるかという心配があるかな?)
あるいは電子計算機損壊等業務妨害はどうだろう。ICカード自体が電子計算機ですし、B-CAS社所有のカードをに不正な指示を与えたことによってB-CAS社は対応を迫られることとなり業務が妨害された、という理屈が成り立つかも知れない。
Re: (スコア:0)
もう面倒くさい、みんなTV観るなよ
#これより簡単な解決法、ある?
Re: (スコア:0)
B-CASカードやチューナとかハード面考えるとややこしくなるけど
DRM解除のプログラムばらまいたってソフト面だけを例にしたらどうだろう
ハード的な入れ替えコストの差は出てしまうけど
コストの差は民事の賠償がどれだけ通るかどうかでいくとして
コンテンツのタダ見って状況が生まれるのは同じじゃないかな
# 陪審員の判断はいかに?
Re:著作権ではなく私電磁的記録不正作出…とはね (スコア:1)
そういうプログラムの提供は明らかに不正競争防止法2条11項に引っ掛かるのでわかりやすい。
というか逮捕は不正競争防止法違反でやっている。だけど起訴は電磁的記録不正作出。
ただ、不正競争防止法は提供者にしか適用できない。
単純に変造B-CASを作るだけ、使うだけの行為に対しても刑事罰を与えられるような方法で行こうとしたから、何か腑に落ちない点が生まれたんじゃなかろうか。
コンテンツのタダ見という点は同じでも、何罪が適用されるべきか(あるいは適用するものがないか)は場合に分けて考えなくてはいけない。
誰かが金を取られた場合でも、詐欺だったり窃盗だったりそれらのうちでも正犯だったり幇助だったりといろいろ変わってくるようなものです。
Re: (スコア:0)
究極的には、「もう面倒くさい、みんなインターネットするなよ」
に収束すると思う。
Re: (スコア:0)
元コメ良く読んで。
Re: (スコア:0)
>判決によると、浅野被告は平成24年5月ごろ、カード内の記録を不正に改変し有料放送を無料で視聴したほか、
>改変プログラムをファイル共有ソフト「シェア」で不特定多数のインターネット利用者に提供した。
Shareのアップロードが重く見られたんだと思うが
Re: (スコア:0)
えっ。プラスモデの間違いじゃないの?
#俺の見てるスラドとお前の見てるスラドは別のものらしいってストーリーが最近立ってたっけ。
Re:不公平な社会ニッポン、オワタ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
言っていいことと悪いことの区別が付かないから、とにかく安全側に振っているのでしょう
放射脳患者と同じ傾向です。
Re: (スコア:0)
某とつければ揶揄した気分になれるからでしょう。
あとは、馬鹿なので、批判対象の名前がわからないとか、脳内ソースだったりするのでしょう。
Re: (スコア:0)
某団体と○○○みたいな伏せ字
一緒だと思うのだがなぜに「某」にこだわるの?
この手の特定名詞の伏せ型ってのは、己の主張が名誉毀損かもしれないとかそういう危惧に対する防衛が殆どだけど。
どっちかっつーとこんな微罪より、死人から献金受け取った元首相を逮捕できない理由を発表してほしいな>>警視庁記者クラブ
#こんなのは刑事じゃなく民事で搾り取ればいいんですよ。
Re: (スコア:0)
>某団体と○○○みたいな伏せ字
S○NYとか○I○Iとか□ート製薬とかは同類ですか?
Re:無料放送なら問題ない? (スコア:2, すばらしい洞察)
テレビの方式がかわるとき、独自番組を作れない局を潰して、衛星で日本全国同じ番組を見られるようにすべきだったな。
情報番組という名前のCMと、キー局の作ったものを数ヶ月遅れで、ローカルCMだけくっつけて放送しているような局に存在価値はない。
Re:無料放送なら問題ない? (スコア:2)
地デジ化という話が出た時に、緊急放送用のインフラ(NHK)維持以外は
BSでいいと言って干された総務省(郵政省)の職員がいると言う話をよく聞くのですが、
一体どなたで、その人は今何をしているのでしょうか。
Re: (スコア:0)
そうするとキー局のCM料が途方もない額になって商品代にダイレクトに跳ね返ってきますがいいんですか?
Re:無料放送なら問題ない? (スコア:2)
中小の企業はテレビでCMがだせない→格差拡大の流れ.
Re:無料放送なら問題ない? (スコア:2)
GeoIP(あんまり好きじゃないですけど)等で地域別にCM入れれるメディアや、
ローカルなAM/FMラジオ、新聞等の媒体を主にしていけばいいだけかなぁと思います。
# 中小企業が CM 出せるか出せないか程度で縮まる程の格差じゃないですよね既に・・
Re:無料放送なら問題ない? (スコア:2, 興味深い)
ローカルTV局と、ラジオ、新聞、Webの差が大きすぎるから無理。
地元の祭り、コンサート/イベント、地域の飲食店、そのあたりがCM出す先が無い。
地方で育ち、大学で東京に出てくるとわかったけど、地方局のCMとキー局のCMは異質のものです。
> # 中小企業が CM 出せるか出せないか程度で縮まる程の格差じゃないですよね既に・・
元コメが「格差拡大の流れ」ってかいてるから格差の観点なんでしょうけど、
格差の問題じゃないですね。大企業と張り合うつもりなく地元で営業している事業者の
CM出稿先がなくなる。
Re:無料放送なら問題ない? (スコア:1)
そうすると商品が売れない。CM打っても売れない。CM料が下がる。というのはなしなのかな?
Re: (スコア:0)
雨が降るとブロックノイズだらけになるテレビなんてやだよ……。
あれはなんとかなると言ってる人もいたけど、ほんとなんかな。
Re:無料放送なら問題ない? (スコア:3)
むしろ、ノイズが乗っても構わないような番組ばかりが地上波でやっていて、
ノイズが乗ると困る放送の方が BS/CS でやっているなぁと思いました。
# 意見には個人差があります