パスワードを忘れた? アカウント作成
3015973 story
ビジネス

武雄市、図書館の利用カードをTポイントカードに置き換える計画 176

ストーリー by headless
懸念 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

佐賀県武雄市とカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、武雄市図書館・歴史資料館の企画・運営に関する提携について基本合意した(CCCのニュースリリースUSTREAMの記者会見動画高木浩光@自宅の日記)。

運営開始は2013年4月1日を予定しており、CCCが運営する「代官山 蔦屋書店」のノウハウを活用した品揃えやサービスの導入のほか、Tポイントカードの導入、物品販売や外食事業など付属事業の展開も行うとのこと。記者会見では図書利用カードをすべてTポイントカードに置き換える計画が明らかになり、貸し出し履歴がCCC側や他の事業者に渡るのではないかという懸念が高木浩光氏などから上がっている。CCC担当者によれば履歴の扱いについては未定とのことだが、武雄市長は何を借りたかという情報は個人情報ではないという独自の主張を展開したそうだ。なお、日本図書館協会の図書館の自由に関する宣言では「利用者の読書事実・利用事実を外部に漏らさない」ことが定められている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 秘匿 (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2012年05月05日 14時15分 (#2147186)

    図書館の履歴を秘匿するのは過去の思想弾圧に対する反省という強い動機があってのこと。
    それを否定するというのは思想弾圧を許容するとも取られかねないキチガイ発言で、市長としての品格に欠けると言わざるを得ない。
    貸出履歴の傾向から効率的に本を入荷するというのは一見して良いことのようにも思えるが、逆に少数派は淘汰されてしまう。
    間接的ではあるがそれも一種の思想弾圧だよ。

  • 図書館よお前もか (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年05月05日 13時50分 (#2147168)

    書店ってのは今「売れる本」しか置かない。
    棚の数が有限である以上、売れない本を置いておく余裕はないという言い方でもいい。
    で、その「売れる本」というのはどこで見てるかというと
    オリコンなみに発行側の意図がうるさい取次の作るデータ。
    本屋大賞が全然「書店員がいい!と思う本」ではないのは周知だし、
    ジュンク堂新宿店閉店の際「本当はこの本を売りたかった!」フェアが話題になったのは
    裏を返せば日頃いかに書店員が売りたい本を発注できないかってこと。
    いち地方書店にいる身としてこのニュースは驚いた。あのジュンクでさえ、だもの。

    で、この「書店の品揃えのノウハウ」を図書館がやればどうなるか。
    郷土資料や一次資料を探す場所がまず消える。
    今のベストセラーばかりが入り、一昔前の作家の本も消える。
    数年前アニメ化されたようなマンガだって消える。
    残るはマスメディアに名作認定された定番ばかりってことになる。
    ここ十年来書店が歩んできたこのすじがきを図書館まで辿ることになれば、
    自分で本を探す人はどこにも行けなくなるだろうね。たぶん。

  • by alternative (23238) on 2012年05月05日 12時43分 (#2147138)

    GoogleやYahooやAmazonのアカウントに紐付けられるんじゃなきょいいや、
    と思ったら、今TポイントってYahooアカウントに紐づいてるんだったわ
    読書歴に連動してバナー表示とかされたら、ちょっといやだな。

    # ちょっと前、知り合いの父親が亡くなったので香典にいくら包むべきかぐぐったら、
    # その後しばらく、adwordsの広告で葬式業者がしつこく表示されるようになった
    # 今乗ってるバイクの部品の型番をぐぐったら、その後しばらくadwordsの広告で
    # バイク○から、"そのバイク売ってくれ"というものがしつこく表示されるようになった
    # 正直、見るほうも不快だし、広告主だって本意じゃないと思うんだが

  • by miyuri (33181) on 2012年05月05日 12時46分 (#2147139) 日記

    木の葉の中に木の葉を隠すとか、ポイント欲しさに読みもしない本を借りる人が続出。
    そういうのが見えてしまうんだよね。

    • by nmaeda (5111) on 2012年05月05日 13時20分 (#2147151)

      ポイント付与はまだ検討中だそうですよ。

      付与が実現されても率は悪いだろうし、図書館まで往復して重い本を何冊も運ぶくらいなら、小銭を消費した方が良いのでは?

      ポイントを付与するなら、貸し出し履歴くらいはCCCが利用できないと割が合わないと考えるかも。

      司書の資格を持って公務員として勤めている職員は異動か自己退職かな。CCCならパートかアルバイトに置き換えてコストダウンを計るだろうし。

      親コメント
    • by joey_tribbiani (43367) on 2012年05月05日 14時15分 (#2147185)
      対策として、利用者には返却時に読書感想文の提出を義務付けます。 (・∀・)
      親コメント
  • by naima (6903) on 2012年05月05日 16時08分 (#2147247)

    質問と回答の抜粋と要約から

    >記者:雑誌や文具の販売をするということだが、地元の書店や文具にとってフェアではないのでは。
    >市長:これをきっかけとして切磋琢磨して欲しい。生き残ろうというのであれば他と違うことをしてもらう、ということになる。

    前後するけど

    >記者:今回指定管理者の公募をおこなっていない理由
    >市長:特殊な事業なので市長権限でそうする

    うちの市長がこんなんだったら、リコールしたいよ

  • by Anonymous Coward on 2012年05月05日 11時30分 (#2147110)

    武雄市長が借りたアダルトビデオの一覧が流出したら面白いのにw

    # それでも「何を借りたかという情報は個人情報ではない」と言ってくれるのだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2012年05月05日 12時53分 (#2147145)

    がはかどりそうですね^^

  • by northern (38088) on 2012年05月05日 13時36分 (#2147160)

    ついに図書館もか

    これを機会に利用者の利便性向上を兼ねて電子書籍を本格的に貸し出してくれるようになればいいのだが、そうはならんだろな~

  • 「(私の読書遍歴が図書館員以外の人に見られるなんて)アウトだよっ!」

    #CCCの人は、それが誰のかわからなくても「うわ、腐女子…」という好奇の目で読書履歴を見るような人ではないと信じています(棒)

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...