電子書籍アプリがサーバーに送信している情報 70
ストーリー by reo
BIG-APPS-IS-WATCHING-YOU 部門より
BIG-APPS-IS-WATCHING-YOU 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
電子書籍とプライバシというサイトで、いくつかの iPhone 向け電子書籍アプリがサーバーに送信している情報を解析した結果が公開されている。これによると、いくつかの iPhone 用電子書籍アプリがユーザーの電子書籍閲覧履歴をサーバーに送信していることが確認できたという。
問題とされているのは、「マガストア」および「ビューン」の iPhone アプリだという。これらのアプリでは電子書籍の閲覧時に端末 ID (UUID) や閲覧した電子書籍の ID、ページ、時間などをサーバーに送信していたという。また、マガストアについてはセッション情報や履歴のような情報を「個人情報」として取得しているという旨がユーザー規約にあるとのことだが、ビューンについてはないそうだ。
いつどのくらいどこを何回読んだか (スコア:2, 興味深い)
去年私もビューワーを作っておりましたが、
ぶっちゃけ出版もととしては
いつ
どの位の人が
どこを
どの位の頻度で
読んだか、という情報は普通に欲しいですし、マーケティング的にも有効です。
傾向がわかれば、受けるシーンは再生産されることでしょう。
まあ気持ち悪いのはわかりますが、気にしなくていいと思います。
だってあなた個人を的にしてるというよりは、統計的な情報だもの。
Re:いつどのくらいどこを何回読んだか (スコア:1)
それならUDIDの送信は必要ないのでは?
Re: (スコア:0)
性別や年齢と言った情報にひもづけたいからではないでしょうか
UUID禁止されたら、一般統計用の登録情報を送信するように
変わるのかなぁ
正々堂々と、統計取らせてください。と言って登録させれば、
読者としては有用なコンテンツが増えるなら出しても気にしないのに。
電子書籍はほんとコンテンツが第一、読みやすさはその次ぎなので
充実するなら協力は惜しまないが
#あと住所とか職業とかもね・・・
Re: (スコア:0)
端末情報が絞りこめれば
色々切り捨てられるじゃんか。
auのアレとかな。
Re:いつどのくらいどこを何回読んだか (スコア:1)
言いたいことは分かるのですが、他のアプリでもあるように、
「書籍閲覧頻度の統計情報を、個人が分からないように収集しております。
統計情報の収集にご協力頂けますか? はい/いいえ」
みたいに、ユーザに明示して選択させれば筋が通るんじゃないですかね。
もちろん端末IDは送信しないようにして。
Re: (スコア:0)
「クラウドにしおりを保存します」
これで、OK!
Re:いつどのくらいどこを何回読んだか (スコア:1)
せめて、統計情報が収集されていることが周知されていて、かつ利用者の意思で変更可能な名寄せしづらいIDをつけるのであればユニークIDを送信していても、利用情報が送信されることに対して自衛手段を講じることができるので、そこまで問題にはならない。
(気になる人は、爆弾の作り方だの包茎治療の方法だのを読む前か読んだ後かもしくはその両方でIDを変更できる。もしくはそもそも情報が収集されていることが周知されているので電子書籍でそういったナイーブな情報を調べないように自衛できる)
今回の件は、UDID付きで情報を送信しているのと、それが利用者に周知されていないのが問題。
UDIDは、他のサービスで収集された情報と突き合わせる(名寄せする)ことで、個人特定可能でしょ。
Re: (スコア:0)
え~と、
いつ
って、版元にとってどの程度有用なんだろう?通勤中によく読まれる本とか?
どの位の人が
「位」ってなんのことだろう? 役職とか年齢とか学位とか爵位とか?
どこを
どの位の頻度で
って、推理もので殺害シーンが人気があるから、次の作品では殺害シーンを増やそうとか、
ヒンズー教よりモルモン教の方が人気があるとか?
やっぱり、この程度ならアンケートで充分じゃないかな。奥付まで読んだらアンケートに答えられて、抽選で一冊貰えるとかさ。
(編集者や編著者は、読者カードを参考にしているけど、彼・彼女らが悩んだときの参考程度)
Re: (スコア:0)
必要なのは、版元じゃなくて、キャリアとか電通でしょ。
マーケティングプランを考える資料が欲しいんでしょ。
Re: (スコア:0)
高く売れますからね
Re: (スコア:0)
「気にしなくていいと思います」って、なぜ「情報を欲しがっている」貴方方に私の意思を決めてもらわなきゃいけないんでしょうか?
ウケるシーンを作りたければ、盗み見などせずにご自分達の才能で創作して下さい。
よく見れば、ああなるほどという感想 (スコア:1)
ビューン:ソフトバンク系列会社
マガストア:@DENTSU
紙の書籍に対抗するためにこんな思い切った手を打つとは (スコア:0)
UDID詐称で他人の買った本が読み放題になるなんてちょっとなかなか思いついても実行できることではありませんね。見直しました。
審査があるのd(ry (スコア:0)
・iOS5でもUDID取れるの?
・UDID送信するのって禁止されてなかったっけ?
・Appleは審査で何やってるの? (答: 何もやってない)
Re:審査があるのd(ry (スコア:1)
新たに登録するアプリはUDIDを送信できない。古いアプリは経過措置として可能。
ビューンってあれか? (スコア:0)
ソフトバンクが絡んでるアレか?
これを使えば (スコア:0)
購読者がどんなエロ属性に反応するか
(長時間閲覧するか)まで
完全に把握できますね。
そのうち、違法スレスレのコンテンツに反応が強いと判定された購読者は
犯罪予備軍としてマークされることでしょう。
Re: (スコア:0)
性癖はその本を買った段階でばれてるよね。そんな細かな統計を取らなくても。
違反スレスレのコンテンツを販売している業者からすれば、犯罪者扱いしても儲からないし、上得意さんなんだから大事にするのでは。
SFや子供向けドラマのように、司法当局が民間のコンピュータに縦横無尽に入り込んでいるなら、彼らが勝手にマークするかも知れないけど。
Re: (スコア:0)
世間では一応少年誌扱いだけどお色気マンガが、とか
その中に 略 な属性持ちキャラがいろいろ、とか
購入された雑誌のタイトルだけでは把握できない
「実際の閲覧情報からしか採れない」要素がたくさんあると思いますけどね。
どうでもいいんだけどよ、 (スコア:0)
ネタ元のサイトが誰によって作られたのか、さっぱりわかんねーな。
正直、このまま、なんの検証もなく信じるかどうかはちょっと考えたほうがよさそう。
どっかのステマかもしれんしね。
Re:どうでもいいんだけどよ、 (スコア:4, 参考になる)
高木先生がさっそく追試をされてますが、「マガストアもビューンも追試した。告発サイトに書かれている通り。 [twitter.com]」だそうです。
Re:どうでもいいんだけどよ、 (スコア:1)
逆にセーフだったりとか、リストに無い方も検証しないと。
Re: (スコア:0)
以前このサイトでも「あれは(意図的な)ジョーク、デマだよ」とあとでばらされた内容の記事があったので(四月馬鹿の記事ではなく)、追試を引っ張ってくるのは大事ですね。
Re:どうでもいいんだけどよ、 (スコア:2)
アレゲサイトなのに検証をしようともしないなんて
そう難しくもないのに
Re:どうでもいいんだけどよ、 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
そこは、
効いてる効いてるwwww
と返すほうがよかったのでは
Re: (スコア:0)
>本サイトの内容は、極力どなたでも再現性を取れるよう配慮して書いたつもりですので、気になる方は適宜試してみてください。
とあるのでやってみればいいんじゃ?
私はiPhoneもってないのでできないが
Re: (スコア:0)
何をマーケティングしてるんだよ。
Re: (スコア:0)
ステマ(笑)
ってバカ検出に使えますね。
Re: (スコア:0)
流行り言葉を言ってみたかったんだろ。察してやれよ。
Re: (スコア:0)
オフトピだし、まさにタイトル通りでどうでもいいんだけどよ、
ステルスマーケティング(サクラ)によるマーケティングの方法論が問題というよりは、流される方も問題だろうと思う。
ステマという言葉の流行に流されている様にね。
ステマ(サクラ)知り得た情報のものでも、自身にとって真に有意義なものなら普通に利用したいし、
情報源がステマ(サクラ)かどうかが重要なのではない。
情報の検証・精査さえしていれば問題ないはずだ。#2078314自身も言っている様にね。
Re:どうでもいいんだけどよ、 (スコア:1)
全然違うというか、なんでそうなるのかわからないのだけれど。
既に判断ついてるとか情報があるとかではなくて、判断が付くほど情報がない時、数値や写真などで表せない情報に関して、実際に使用した第三者の意見が聞きたいのであって、その時にお店とか利害関係者が第三者の顔をしてるのが問題なのであって。
ようは嘘の情報はいらないんですよ。第三者なら嘘つく理由がないけれど、利害関係者は嘘つく理由があるんで、それは欲しくないんですよ。
別に人で選んでるわけではなくて、人間センサを参考にしてるだけ。そこに利害っていう大きいバイアスを持ったセンサが多くなると困るんですよ。
でも、金が動けば人も集まって、ますます本当の第三者の声が利害関係者の声に埋もれてしまってやなんですよ。
スパムと一緒です。サクラフィルタが欲しいわけです。
Re:どうでもいいんだけどよ、 (スコア:1)
判断できないなら出来るまで情報の検証・精査をするだけです。
物事の判断に於いて第三者の意見を参考にするのは有用ですが、
私はその第三者の主観による評価が大きい部分はなるべく排除しています。
例:「○○が出来て、最高です!!!」とかは最高ですを捨てて「○○が出来る」という情報を得る。
その第三者が何を好きだろうと私には全く役に立つ情報ではありません。
その第三者が気に入ったものでも私が好きになるという保証はどこにもありません。
どういう利点がどれだけあり、同時にどういう欠点がどれだけあるか
という情報を抜き出し、その後、全く別口から類似情報を探し出して精査する。
これを繰り返して、そして幾つかの別口の情報源との精査の過程で
ある人物の情報の信ぴょう性が低いものも見つかるはず。
これでサクラからの虚偽・過大評価な情報も大方は排除出来、
ある程度安心して手を出せるわけです。
要はこの情報社会に於いて、情報には厳重に警戒しろっていうこと。
やつらもかなり巧妙に情報を武器にするようになったわけですから。
そしてステマはステルスなんだからこそ、そんな悪い奴らを見つけ出すのも一苦労、
というよりは彼らを政力で駆逐するのは到底無理でしょう。
自分の身は自分で守るしかない。
それにステマの情報源も元を辿ればお店。有名人のCMの情報と内容自体は大差ないでしょう。
有名ジャーナリストを起用したステマ。有名芸能人のTVCM。
双方に共通するのは肩書にも踊らされてはいけないということ。
Re:どうでもいいんだけどよ、 (スコア:1)
サクラをいやがる、というのは、サクラというものが
・本当の感想ではなく、宣伝側が用意した過大評価を広めている
・否定的な情報が存在するとき、肯定的な情報を多数投げ込むことで隠してしまう
というのを嫌がってるんじゃないかと思います。
真実がどうかは置いといて「騙されている」という気分が嫌だと。
だから本当の「ステマ」の定義なんか関係なく、「なんかコイツ嘘っぽい」というだけでステマステマと叫んじゃう。
言ってる方は言ってる方で結果的に他人を騙してることになっても気にしてない。
自分が騙されるのが嫌なのと、騙されてる人を馬鹿にするのが気分がいいってだけ。
Re:どうでもいいんだけどよ、 (スコア:1)
・サクラ情報に埋もれて、より自分に適したものに気付けない可能性
・よりよいものが、商業的に成功できず、淘汰されてしまう可能性
これらはあなたにとっても不利益だと思うのココロ。
Re: (スコア:0)
自分では試験しないけど、他人の試験を否定する姿勢ってカッコいいですね
それほど問題か? (スコア:0)
そもそもタイトルが
なのだが、漏らすというのはどういう意味なのだろうか。
というのはおいといて、端末を越えて購入履歴を共有できるという機能を提供するには、その情報をサーバに貯めておく必要があり、また、端末を越えて既読情報を共有できるという機能を提供するには、閲覧履歴をサーバに送信し、サーバはそれを保存しておく必要がある。
これらのデータをサーバに送信する頻度はともかく、送信することは必要なのだが、元ページはそれすらいかんという論調(「プライバシー」だから駄目という論調)だけれども、個人的にはなぜそれが「プライバシー」で、何故駄目なのかさっぱりわからない。
ひろみちゅ先生がこの件に興味がありそうなので、かれがどんな切り口でこの件を取り上げるのか、または取り上げないのか、成り行きに注目したい。
Re:それほど問題か? (スコア:1)
……えっと。それ、どこ情報ですか?
「端末を越えて既読情報を共有」なんて機能、少なくともマガストア [magastore.jp]にはないですよね?
それに加え、少なくとも情報元サイトでは、(閲覧履歴ではなく)購入履歴を問題視している文章は見当たらないように思うのですが……。
なんでいきなり「購入履歴の記録は必須」なんて無関係な話が出てくるのでしょう。
Re: (スコア:0)
エロい本 (スコア:0)
もし、エロい本がページめくりの情報まで送信していたら、どこで賢者になかったがわかるわけですね。
Re: (スコア:0)
鎮まるまで賢者モードで続きを読むので、それは分からないでしょう。
#え?俺だけ?
Re: (スコア:0)
賢者モード中は読むスピードが早くなるとか
気持ち悪いけど仕方ない? (スコア:0)
複数端末つかってて、別端末で続きを読みたい、とかを実現するのに、これ以外に方法あるかな?
いつ本閉じるかわかんないし・・・
送りすぎな気はしなくもないけど。。
Re: (スコア:0)
件のサイトに書かれていることだが
https://sites.google.com/site/epubprivacy/home/problem [google.com]
これが問題であって、それは回避方法があるので仕方のない事ではない。
情報を送る必要があるのなら何を送るのか、なぜ送るのか明示して同意を求めることは出来る。気にしない、仕方ないと思える人は同意してアプリを使用すれば良いし、そう思えない人はアプリの使用を断念するという選択肢も取れる。履歴の残るサービスは沢山存在しており、それ自体に問題はない。それを明示せず黙ってユーザの選択の
Re: (スコア:0)
この程度も実装できない人が作ってるんならしょうがないね
簡単な話でしょうに (スコア:0)
閲覧履歴の送信 -> ユーザーに断れ
UDIDの送信 -> やめれ
収益分配のために取得 (スコア:0)
ステマドット
ソフトバンクの情報配信事業ビューンに3新聞社がニュース提供
http://www.pressnet.or.jp/news/headline/100601_550.html [pressnet.or.jp]
>収益は各媒体のアクセス数に応じて分配される。
これのために収集してるって、サービス開始時から言ってたはず。ソース失念。
これが同意事項に書かれているかどうかだけじゃない?
Re: (スコア:0)
アクセス数を計算するのに滞在時間なども必要だとは驚きですね:D
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
何のためにアクセス数を収集してるか考えれば滞在時間も欲しがるのは道理だと思うが。httpdのログ解析とかでは普通。
ただ、図書の履歴ってのは思想信条の自由と歴史的には関連してるので、気持ち悪いっちゃ気持ち悪い。