パスワードを忘れた? アカウント作成
1269017 story
書籍

電子書籍アプリがサーバーに送信している情報 70

ストーリー by reo
BIG-APPS-IS-WATCHING-YOU 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

電子書籍とプライバシというサイトで、いくつかの iPhone 向け電子書籍アプリがサーバーに送信している情報を解析した結果が公開されている。これによると、いくつかの iPhone 用電子書籍アプリがユーザーの電子書籍閲覧履歴をサーバーに送信していることが確認できたという。

問題とされているのは、「マガストア」および「ビューン」の iPhone アプリだという。これらのアプリでは電子書籍の閲覧時に端末 ID (UUID) や閲覧した電子書籍の ID、ページ、時間などをサーバーに送信していたという。また、マガストアについてはセッション情報や履歴のような情報を「個人情報」として取得しているという旨がユーザー規約にあるとのことだが、ビューンについてはないそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年01月10日 12時45分 (#2078336)

    去年私もビューワーを作っておりましたが、
    ぶっちゃけ出版もととしては
    いつ
    どの位の人が
    どこを
    どの位の頻度で
    読んだか、という情報は普通に欲しいですし、マーケティング的にも有効です。

    傾向がわかれば、受けるシーンは再生産されることでしょう。
    まあ気持ち悪いのはわかりますが、気にしなくていいと思います。
    だってあなた個人を的にしてるというよりは、統計的な情報だもの。

    • by Anonymous Coward on 2012年01月10日 12時52分 (#2078340)

      それならUDIDの送信は必要ないのでは?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        性別や年齢と言った情報にひもづけたいからではないでしょうか
        UUID禁止されたら、一般統計用の登録情報を送信するように
        変わるのかなぁ
         正々堂々と、統計取らせてください。と言って登録させれば、
        読者としては有用なコンテンツが増えるなら出しても気にしないのに。
         電子書籍はほんとコンテンツが第一、読みやすさはその次ぎなので
        充実するなら協力は惜しまないが

        #あと住所とか職業とかもね・・・

      • by Anonymous Coward

        端末情報が絞りこめれば
        色々切り捨てられるじゃんか。
        auのアレとかな。

    • by Anonymous Coward on 2012年01月10日 13時24分 (#2078359)

      言いたいことは分かるのですが、他のアプリでもあるように、

      「書籍閲覧頻度の統計情報を、個人が分からないように収集しております。
       統計情報の収集にご協力頂けますか? はい/いいえ」

      みたいに、ユーザに明示して選択させれば筋が通るんじゃないですかね。
      もちろん端末IDは送信しないようにして。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「クラウドにしおりを保存します」
        これで、OK!

    • せめて、統計情報が収集されていることが周知されていて、かつ利用者の意思で変更可能な名寄せしづらいIDをつけるのであればユニークIDを送信していても、利用情報が送信されることに対して自衛手段を講じることができるので、そこまで問題にはならない。

      (気になる人は、爆弾の作り方だの包茎治療の方法だのを読む前か読んだ後かもしくはその両方でIDを変更できる。もしくはそもそも情報が収集されていることが周知されているので電子書籍でそういったナイーブな情報を調べないように自衛できる)

      今回の件は、UDID付きで情報を送信しているのと、それが利用者に周知されていないのが問題。
      UDIDは、他のサービスで収集された情報と突き合わせる(名寄せする)ことで、個人特定可能でしょ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      え~と、
       いつ
      って、版元にとってどの程度有用なんだろう?通勤中によく読まれる本とか?
       どの位の人が
      「位」ってなんのことだろう? 役職とか年齢とか学位とか爵位とか?
       どこを
       どの位の頻度で
      って、推理もので殺害シーンが人気があるから、次の作品では殺害シーンを増やそうとか、
      ヒンズー教よりモルモン教の方が人気があるとか?

      やっぱり、この程度ならアンケートで充分じゃないかな。奥付まで読んだらアンケートに答えられて、抽選で一冊貰えるとかさ。
      (編集者や編著者は、読者カードを参考にしているけど、彼・彼女らが悩んだときの参考程度)

      • by Anonymous Coward

        必要なのは、版元じゃなくて、キャリアとか電通でしょ。
        マーケティングプランを考える資料が欲しいんでしょ。

    • by Anonymous Coward
      とりあえずいろいろ抜いとけば、事業を売却するときに
      高く売れますからね
    • by Anonymous Coward

      「気にしなくていいと思います」って、なぜ「情報を欲しがっている」貴方方に私の意思を決めてもらわなきゃいけないんでしょうか?

      ウケるシーンを作りたければ、盗み見などせずにご自分達の才能で創作して下さい。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月10日 15時50分 (#2078442)

    ビューン:ソフトバンク系列会社
    マガストア:@DENTSU

  • UDID詐称で他人の買った本が読み放題になるなんてちょっとなかなか思いついても実行できることではありませんね。見直しました。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月10日 11時10分 (#2078271)

    ・iOS5でもUDID取れるの?
    ・UDID送信するのって禁止されてなかったっけ?
    ・Appleは審査で何やってるの? (答: 何もやってない)

  • by Anonymous Coward on 2012年01月10日 11時36分 (#2078292)

    ソフトバンクが絡んでるアレか?

  • by Anonymous Coward on 2012年01月10日 12時16分 (#2078313)

    購読者がどんなエロ属性に反応するか
    (長時間閲覧するか)まで
    完全に把握できますね。

    そのうち、違法スレスレのコンテンツに反応が強いと判定された購読者は
    犯罪予備軍としてマークされることでしょう。

    • by Anonymous Coward

      性癖はその本を買った段階でばれてるよね。そんな細かな統計を取らなくても。

      違反スレスレのコンテンツを販売している業者からすれば、犯罪者扱いしても儲からないし、上得意さんなんだから大事にするのでは。

      SFや子供向けドラマのように、司法当局が民間のコンピュータに縦横無尽に入り込んでいるなら、彼らが勝手にマークするかも知れないけど。

      • by Anonymous Coward

        世間では一応少年誌扱いだけどお色気マンガが、とか
        その中に 略 な属性持ちキャラがいろいろ、とか
        購入された雑誌のタイトルだけでは把握できない
        「実際の閲覧情報からしか採れない」要素がたくさんあると思いますけどね。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月10日 12時19分 (#2078314)

    ネタ元のサイトが誰によって作られたのか、さっぱりわかんねーな。
    正直、このまま、なんの検証もなく信じるかどうかはちょっと考えたほうがよさそう。
    どっかのステマかもしれんしね。

    • 高木先生がさっそく追試をされてますが、「マガストアもビューンも追試した。告発サイトに書かれている通り。 [twitter.com]」だそうです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年01月10日 17時10分 (#2078464)

        逆にセーフだったりとか、リストに無い方も検証しないと。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        以前このサイトでも「あれは(意図的な)ジョーク、デマだよ」とあとでばらされた内容の記事があったので(四月馬鹿の記事ではなく)、追試を引っ張ってくるのは大事ですね。

    • ステマって使いたかったんだね

      アレゲサイトなのに検証をしようともしないなんて
      そう難しくもないのに
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年01月10日 12時25分 (#2078321)
      バラされて余程御困りのようですね。お察しします。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そこは、
        効いてる効いてるwwww
        と返すほうがよかったのでは

    • by Anonymous Coward

      >本サイトの内容は、極力どなたでも再現性を取れるよう配慮して書いたつもりですので、気になる方は適宜試してみてください。

      とあるのでやってみればいいんじゃ?
      私はiPhoneもってないのでできないが

    • by Anonymous Coward

      何をマーケティングしてるんだよ。

      • by Anonymous Coward

        ステマ(笑)
        ってバカ検出に使えますね。

      • by Anonymous Coward

        流行り言葉を言ってみたかったんだろ。察してやれよ。

    • by Anonymous Coward

      オフトピだし、まさにタイトル通りでどうでもいいんだけどよ、
      ステルスマーケティング(サクラ)によるマーケティングの方法論が問題というよりは、流される方も問題だろうと思う。
      ステマという言葉の流行に流されている様にね。

      ステマ(サクラ)知り得た情報のものでも、自身にとって真に有意義なものなら普通に利用したいし、
      情報源がステマ(サクラ)かどうかが重要なのではない。
      情報の検証・精査さえしていれば問題ないはずだ。#2078314自身も言っている様にね。

    • by Anonymous Coward

      自分では試験しないけど、他人の試験を否定する姿勢ってカッコいいですね

  • by Anonymous Coward on 2012年01月10日 13時04分 (#2078345)

    そもそもタイトルが

    「マガストア」と「ビューン」の iPhone アプリが、ユーザーの閲覧履歴を根こそぎ漏らしている件

    なのだが、漏らすというのはどういう意味なのだろうか。

    というのはおいといて、端末を越えて購入履歴を共有できるという機能を提供するには、その情報をサーバに貯めておく必要があり、また、端末を越えて既読情報を共有できるという機能を提供するには、閲覧履歴をサーバに送信し、サーバはそれを保存しておく必要がある。

    これらのデータをサーバに送信する頻度はともかく、送信することは必要なのだが、元ページはそれすらいかんという論調(「プライバシー」だから駄目という論調)だけれども、個人的にはなぜそれが「プライバシー」で、何故駄目なのかさっぱりわからない。

    ひろみちゅ先生がこの件に興味がありそうなので、かれがどんな切り口でこの件を取り上げるのか、または取り上げないのか、成り行きに注目したい。

    • by Anonymous Coward on 2012年01月11日 10時40分 (#2078866)

      というのはおいといて、端末を越えて購入履歴を共有できるという機能を提供するには、その情報をサーバに貯めておく必要があり、また、端末を越えて既読情報を共有できるという機能を提供するには、閲覧履歴をサーバに送信し、サーバはそれを保存しておく必要がある。

      ……えっと。それ、どこ情報ですか?
      「端末を越えて既読情報を共有」なんて機能、少なくともマガストア [magastore.jp]にはないですよね?

      ※しおり、前回読んだ誌面に関しては、端末間で共有されません。

      それに加え、少なくとも情報元サイトでは、(閲覧履歴ではなく)購入履歴を問題視している文章は見当たらないように思うのですが……。
      なんでいきなり「購入履歴の記録は必須」なんて無関係な話が出てくるのでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      その機能を提供するのにどのページを何秒見たかって情報が必要? ログインIDでなく端末IDが必要?
  • by Anonymous Coward on 2012年01月10日 13時31分 (#2078363)

    もし、エロい本がページめくりの情報まで送信していたら、どこで賢者になかったがわかるわけですね。

    • by Anonymous Coward

      鎮まるまで賢者モードで続きを読むので、それは分からないでしょう。

      #え?俺だけ?

      • by Anonymous Coward

        賢者モード中は読むスピードが早くなるとか

  • by Anonymous Coward on 2012年01月10日 13時46分 (#2078371)

    複数端末つかってて、別端末で続きを読みたい、とかを実現するのに、これ以外に方法あるかな?
    いつ本閉じるかわかんないし・・・
    送りすぎな気はしなくもないけど。。

    • by Anonymous Coward

      件のサイトに書かれていることだが
      https://sites.google.com/site/epubprivacy/home/problem [google.com]

      • 同意無くユーザーの閲覧履歴を根こそぎ回収していたこと
      • それらを一意のID、それも端末のハードウェアIDに紐付けて管理していたこと

      これが問題であって、それは回避方法があるので仕方のない事ではない。
      情報を送る必要があるのなら何を送るのか、なぜ送るのか明示して同意を求めることは出来る。気にしない、仕方ないと思える人は同意してアプリを使用すれば良いし、そう思えない人はアプリの使用を断念するという選択肢も取れる。履歴の残るサービスは沢山存在しており、それ自体に問題はない。それを明示せず黙ってユーザの選択の

    • by Anonymous Coward

      この程度も実装できない人が作ってるんならしょうがないね

  • by Anonymous Coward on 2012年01月10日 14時35分 (#2078408)

    閲覧履歴の送信 -> ユーザーに断れ
    UDIDの送信 -> やめれ

  • by Anonymous Coward on 2012年01月10日 14時43分 (#2078411)

    ステマドット

    ソフトバンクの情報配信事業ビューンに3新聞社がニュース提供

    http://www.pressnet.or.jp/news/headline/100601_550.html [pressnet.or.jp]

    >収益は各媒体のアクセス数に応じて分配される。

    これのために収集してるって、サービス開始時から言ってたはず。ソース失念。

    これが同意事項に書かれているかどうかだけじゃない?

    • by Anonymous Coward

      アクセス数を計算するのに滞在時間なども必要だとは驚きですね:D

      • by Anonymous Coward
        間違って開いたとか読んだとは思えない時間(2秒以内とか)の物は「読んだ」とカウントしたくないからとか・・・。
      • by Anonymous Coward

        何のためにアクセス数を収集してるか考えれば滞在時間も欲しがるのは道理だと思うが。httpdのログ解析とかでは普通。

        ただ、図書の履歴ってのは思想信条の自由と歴史的には関連してるので、気持ち悪いっちゃ気持ち悪い。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...