PS3、海賊版対策としてシリアルキー導入か 110
ストーリー by reo
面倒臭いことこの上ないな…… 部門より
面倒臭いことこの上ないな…… 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
PS3 での海賊版対策として、全てのゲームにてシリアルキーでのライセンス管理を始めるのではないかとの話が上がっている (HotHardware の記事、本家 /. 記事より) 。
ソニーとしては何らかの海賊版対策を打ち立て、投資家およびゲーム開発側の信頼を回復する必要があるとのこと。「ソニーに近い非常に信頼できる情報筋」によると、ここ最近の PS3 ハックによってサードパーティのファームウェアのインストールが可能になり、非公式のソフトウェアや違法ゲームを実行できるようになったことに対し、ソニーは PC マーケットを参考に対策を検討したという。
このシステムが導入されれば、ゲームを初めてプレイする際にはユーザはまず PlayStation Network に接続しゲームを登録することになる。PS3 にはユニークな ID が振られているため、この ID とシリアルキーとが組み合わさり、ゲームが有効化されると考えられるという。一旦登録した後はオンラインもしくはオフラインで自由にゲームをプレイすることができるとのことで、ゲーム 1 本あたり最大 5 台までインストールできるようになるとのことだ。
中古市場 (スコア:2)
どういう感じになるんだろうか。
登録数がわかればいいんでしょうけど、それがわからず登録出来ないかもしれないとなるとPS3は中古市場から消えそうな気もします。
Re:中古市場 (スコア:2)
と思ったが逆に
「このPS3では以下のゲームがプレイ出来ます」
とかいってたくさん登録してある筐体は中古で高値で取り引きされたりして・・・。
Re:中古市場 (スコア:1)
発売から時間が経ったソフトは、価格を安くして再アクティベーションできるようにするとかやらないかな。
その場合一つのシリアルで同時に登録できるのが最大5台まで制限して、ゲーム起動時にチェックする。
シリアル漏れたら悲惨っぽいけど。
そうなるとだんだんオンラインゲームとの差が無くなりそうだし、中古メディアなんてダウンロードに必要な回線使用料程度の価格しか設定できなくなって中古市場は壊滅するかもしれませんね。
なんにせよ、全てのプレイヤー環境でネット回線が使えるという前提が必要になりそう。
海賊版が当たり前になりすぎて、オンラインゲームが栄えているらしい半島の方ではどうなってるんでしょうね。
Re:中古市場 (スコア:1, 興味深い)
むしろ本当につぶしたいのは海賊版じゃなくて中古市場じゃないか?
シリアルキー方式では本当の意味での海賊版対策にはならないことくらい知ってるだろうし。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:中古市場 (スコア:1)
金がないなら遊ばなくて結構、ってスタンスで開き直っちゃっていいんじゃないかなぁと思ったりもする。
// こどもでもお金を得る喜びを知ることができる世の中になるのが理想論
// こどもがお金を得ることは罪であり悪であるというのが現実論
// 企業努力でそこを何とかできないものなのかなぁ(:>^
Re:中古市場 (スコア:1, すばらしい洞察)
>金がないなら遊ばなくて結構、ってスタンスで開き直っちゃっていいんじゃないかなぁと思ったりもする。
それが開き直りってのなら、フツーの会社は「金払わない人もどうぞどうぞ」って事?
それは金を払った人間に対して相当無礼だと思うんだが。
収益事業である以上は「金がないなら遊ばなくて結構」は当たり前だし、金払う人間が居る以上は金を払う人間と払わない人間は区別しなきゃならんだろ。
Re:中古市場 (スコア:1, おもしろおかしい)
残りインストール台数1回、1500円。
てなことになるんでしょうか。
Re:中古市場 (スコア:1)
PSNのIDに紐付けするなら、基本1本1IDで良いよ
登録したゲームを登録削除する代わりにコードに再度変換できる
機能つけてくれればOK(コード自体は登録時のIDで問題なし)
貸すときも売るときもID化すれば良いし
自分が居るなら自分のPSN-IDでログインすれば出来るだろうから
その場合はID化の必要すらない
中古屋は買取時にお店のPSN-IDに登録して確認する手間は増えるけどね
PSN-IDの多重ログインさえキッチリ監視すれば問題ないんじゃないかな?
まぁ問題はネット接続環境がない場所でゲームできなくなる事だろうねぇ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
オンライン要素があるとそのライセンスだけ別に買えるゲームがある
そんな感じにディスクとライセンスが分離するんじゃないんですかね
運が悪かったらライセンス料が別途かかりますよ、みたいな
Re:中古市場 (スコア:3, 参考になる)
>中古市場作ってユーザ同士ソフトを売買させて手数料いただく、なんて発想はないんでしょうね。
日本のゲーム商の組合がメーカー側に『中古売れたらいくらか払うようにしましょうか?』という申し出を蹴って
中古販売差し止めの裁判を起こして負けたんで、その手は使えないんでは。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010329/arts.htm [impress.co.jp]
Re:中古市場 (スコア:1, 参考になる)
せっかくだから、判決文を貼っておこう。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319120717552277.pdf [courts.go.jp]
面倒? (スコア:1)
オンラインの自動認証なら、PCのソフトみたいに手で入力するわけじゃないだろうし面倒なことなんて無いと思うけど。
あー、海賊版動かすのとかチートが面倒になるってことですね・・・。
Re:面倒? (スコア:2, 興味深い)
オンラインでの認証って海賊対策にはならないような・・・
# ゲーム吸い出す(ネットにあげる)=>ゲーム落とす=>
# ゲーム入れる(PS3の鍵があるので正規品Discに見える)=>オンライン認証OK
おそらく1本ごとに紙のシリアルキーがつくんじゃないでしょうかね?
# Discごとにつける方法もあるだろうけど、コストがねぇ
Re:面倒? (スコア:2)
PSNを介して認証を行う、というのなら、対策になるんじゃない?
PS3起動→PSNにログイン→ゲームの正規ライセンス認証
となるような予感。
今でもPSNでDLゲームを買った場合、同じPSNアカウントで認証されたゲーム機でしか遊べない(ということになってる)から
それを一段と強化するんじゃないのかなぁ?
Re:面倒? (スコア:1, 興味深い)
ビジネスとして成功したものってあまり聞かないことなんだよな。
大抵顧客が減って元に戻すか、あるいは撤退することになる
Re:面倒? (スコア:1, 興味深い)
発行したキーを記録しておくタイプであれば、各ゲームの対戦ロビーなりに
接続する時に、正規にライセンスしたPS3でなければ参加を拒否する。
というオンラインでの対策は可能だと思われます。
オフラインプレイについては無理でしょうね。
ただオンラインゲームでのパッケージ購入してのシリアル認証方式も
既にビジネスモデルとして月額課金、アイテム課金に置き換わってしまって
廃れてるんだよなぁ。
Re: (スコア:0)
友達は先着5名までに限ります。
Re:面倒? (スコア:1)
据え置き機を使ってるのは大きなお友達だけです。
というのは半分冗談ですが、最近のこどもはDSか
PSPで遊んでる子が多いんじゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
>Discごとにつける方法もあるだろうけど、コストがねぇ
CPRM対応のメディアって、固有IDとか付いてませんでしたっけ?
あのぐらいの値段でいけるんだから出来そうな気も。
Re:面倒? (スコア:2, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
「PCのソフトみたいに手で入力するわけじゃないだろう」ってのはどこから出てきたんでしょうか.
ディスクにシリアルキーを書き込むのはコストが高いだろうし,USB dongleを付けるというわけにも行きませんよね.
少なくとも以下の問題が発生すると思われます.
個人的には,インストール回数の制限が嫌過ぎです.このまま実行されたら,違法コピー対策に名を借りた中古潰しですね.
シリアルキラー導入か (スコア:1)
殺された被害者は全員海賊版を使っていた!
らじゃったのだ
Re:シリアルキラー導入か (スコア:2)
クリミナルマインド…でしたっけ…?
Re: (スコア:0)
殺人鬼ではなく (スコア:0)
海賊版だと貞子さんが出てくる。
#これなら人数多くても安心
面倒な (スコア:1)
PS3だけは別の部屋に持っていくか無線LAN機器買わないと遊べなくなるわけか。
面倒くせえ。
おまけに買ったゲームがハズレでつまんなくても売り飛ばすこともできないし
中古で買うこともできないと。
(残り回数による取り引きがあるかもしれんけど)
国内PCソフトの事情(微妙にオフトピ) (スコア:1, 興味深い)
・フライング対策
・中古対策
フライング販売されて速攻中古に流され、正規発売日に新品と中古が同時に並ぶ。
そんな状況に歯止めをかけることが主目的。
海賊版? 割れ? 結局一週間と持たないのでそれは法的抑止力に任せて放置気味。
売り上げ? リピート出なければ確実に下がる。中古扱ってる店が発注絞るから。
タイトル毎に向き不向きがあるので全導入とかやったら死屍累々。
Re:国内PCソフトの事情(微妙にオフトピ) (スコア:2, 興味深い)
> フライング販売されて速攻中古に流され、正規発売日に新品と中古が同時に並ぶ。
この市場では、発売日に「未開封」中古が大量に並ぶって時点ですでに病んでるとしか思えない。
知らない人に説明しておくと、この市場では、店舗別に特典を作って、複数買いをして特典集めを煽るということが常態化しているんだ。
# 店舗別特典がシリーズ化してて集めてなんぼになってたり、公式サイトで店舗別特典を並べて広告してたりする
で、複数買いした人は特典だけ抜いて本体を1本だけ残して残りを未開封のまま中古に即売りする。結果、未開封品が中古にあふれると。
この手法によって、本体そのものの需要以上に本体を市場に押し込むことができるが、そこまで需要があるのは特典だけで本体には無いわけだから、実際の需要との差分だけ未開封品が中古市場に出てくる。
つまり、発売当日にあふれる未開封中古は、ドーピングによって見かけの需要を水増しした反動でしかなく、ある意味メーカーのろくでもない商法の証とも言える。
メーカーが文句を言えるすじあいの物ではないのよね。
Re:国内PCソフトの事情(微妙にオフトピ) (スコア:2, おもしろおかしい)
握手券商法の悪口はそこまでだっ!
なぜ今までやらなかったんだろう? (スコア:0)
ネットワーク環境の問題?
正規ユーザへの配慮?
Re:なぜ今までやらなかったんだろう? (スコア:2, 興味深い)
ネットワーク環境が無いケースへの配慮、でしょうね。
認証サーバを立てるにしても、オペレータを置いたり自動応答で認証出来るようにするにしてもお金がかかりますから。
私の実家にはPS3がありますが、ネット環境はありません。
家庭事情の都合でネット環境は向こう十数年引けないことが確定しているので、
ネット必須になったらPS3は手放すか、旧作限定で運用するしかなくなります。
#しかし、このシリアルコード制になるという話、実しやかに語られているけど、ソースの怪しさったら…
#事実だとしても、別ツリーにもあるけど、海賊版にかこつけて中古市場対策をしたいようにしか見えないなあ。
#不便を強いるのはハッカーのせいです、とか思いっきり責任転嫁して。
##中古市場にダメージを与える運用は小売を敵に回すと思うんだけど、PSPgoから何も学んでないのか?
Re:なぜ今までやらなかったんだろう? (スコア:1, 興味深い)
でしょう。
PS3の全正規ユーザーが、気軽にInternetへ接続できる環境を持っている訳ではないので、
Windows Xp のアクティベーションみたいに、電話受付も用意するとか、対策も必要ですし、
その対策をしても、不便になる人は不便ですから。
>オフラインで自由にゲームをプレイ (スコア:0)
この時点でおわっとる。
任意のプログラム実行できるんだからパッチあてて終了。
PSP Go爆死の二の舞になるだけだろう (スコア:0)
DL販売専用のPSP Goがなぜあそこまで受け入れられなかったかという理由を分析すれば、こんなのがユーザに無抵抗で受け入れられるわけが無いというのがわかりそうなもの。
CCCDなんかと同じく、そっぽ向かれて終わりだろう。いやな物を買う義務なんてないんだしね。
特に、マルチ機種のソフトは他機種に逃げられて終わりじゃないの?
Re:PSP Go爆死の二の舞になるだけだろう (スコア:2, すばらしい洞察)
DL販売に全てのゲームが売りに出されなかったこと。
そして既に所持しているUMDゲームが使えなかったからだろう。
発売される全てのゲームをUMD専用が一切無しの必ずDL販売も行う事。
Go発売前のゲームも全てDL版を用意する。
上記を満たすことを前提に、既存UMD所持者にはDL版も無料または格安で同ゲームをGoにDLできるように。
これをしていれば少なくとも並程度には売れて、DL販売専用でも爆死なんてすることはなかった。
Re:PSP Go爆死の二の舞になるだけだろう (スコア:2, 興味深い)
発売日の13時前後にならないと遊べないとか、朝からwktkしてる人をどうしてくれるんだと。
ファンタシースターポータブル2では、ベスト版はパッケージ版はキャンペーンアイテムのパスコードついてるのにDL版はついてないとかいうケースもある。
ありとあらゆる面でDL販売の方が損になってるのが、今のPSstoreの現状。
Re:PSP Go爆死の二の舞になるだけだろう (スコア:1)
「DL販売」だからだめなんだわな。
ソフトそれ自体より細かく小分けして売る事も、一括買い特典や値付けで小分けから一括へ需要を煽ることもできたのに、メディアを販売する形式をメタファとして持ち込む以上の事は何一つとしてしなかったマーケの責任だわな。
今回も似たような方向に進んでるわ。物体として存在するメディアやパッケージとそのメタファだけが商品だと思ってやがる。別のところでも書いたけど、そういうことをしたければ「販売」はリーズナブルではないんだよな。サービスとして商品を再設計すべき。
逆かもね (スコア:0)
DL販売に抵抗のある人間を徐々に慣れさせる様にするためにやるんだったりして。
海賊版が発生する理由の一番は誰も書かないが「売り切り」なんですよ。
ならば売り切りを止めてサービス課金的に移行すると言うのは一つの方法。
韓国なんぞ既にそうですよね。
で、いきなりPSP Goで試したけどあまり捗々しくなかったのを鑑みて、もうちょっとライトな所から
ネットとの付き合いを始めさせて抵抗を無くそうって事かも知れない。
PSNはそれなりに整備されているんだから、頑なに接続しない者も一度繋がせてしまえばこっちのもの、と考えていたりしてね。
#こんなところで書き込みする様な人が据え置き機のネット環境を憂いでも。
#TVやレコーダーですらネット環境を使う時代なんだし。
Re:逆かもね (スコア:3, 参考になる)
憂えてるのはネット環境じゃなくてまさに「サービス課金的に移行」にあるわけなんだが
DL版が敬遠される理由の一番はそれこそ「サービス課金的(それも売りきりの相場価格で)」という点にあるのだから。
パッケをあえて買うコレクター層にとって、売りきりじゃない「サービス課金」なんかじゃ所有欲を満たさないし、いつでも遊べるという安心感も買えない。
逆に中古に売って回すような層からすれば、売りきりの値段でサービスを売られても値段に見合わないと考えるだけだろう。
後者については「物は無くてもいいから、一時的に安く遊べればいい」という層だから、実は一番適合するソリューションはレンタル。
だから、「時限ないし回数ライセンスの代わりに安い」というDL販売をすれば、乗り換えてくれる余地はあるとは思うが。
前者については全く妥協の余地は無いだろうけど。
まぁ、メーカー側が「一時的にしか遊ばせたくないけど、値段は永久ライセンスの相場で売りたい」とか思ってるうちは歩み寄りなんか無理だろう。
Re:PSP Go爆死の二の舞になるだけだろう (スコア:2)
・唯一と言ってもいいキラーコンテンツであるモンハンがやりづらいパッド配置
これに尽きるのでは。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
もっと単純な話じゃないの? (スコア:0)
これからはほとんどのゲームにDLCを用意して、パッケージを購入したらその金額と同じだけのチケットが同梱されているようにするというだけじゃないでしょうか
アイテム課金の前払いみたいなもので、既にUSではそういう売り方もされていますしね
ネットワークにつながっていなければDLCなしでゲームすればよいしDLCをダウンロードするためという動機があればコード入力はそれほど苦ではないと思いますが
Re:もっと単純な話じゃないの? (スコア:1, 興味深い)
完全オフラインだと、殆どゲームにならないんだよね
はいいけど、大昔にソニーが出してる特開2004-103239号だと、その要約には
「【課題】 記録媒体の中古ソフトや偽造ソフトから正規ソフトを保護する装置と方法を提供する。」
とあるし
海賊版潰しの皮を被った中古規制だろうって予想はそんなに間違ってないんじゃないかな
何しろ中古訴訟の時に、中古屋側が和解案出してきたのに
一切拒否の全ツッパしたはいいけど、挙句全面敗訴だからなぁ
となればこういう搦手から攻めてくるのは当然っちゃ、当然
Re:グルーポン (スコア:1)
いいえ、そのディスク1枚が5人前です。
5人でディスク1枚を分け合ってください。
(8ピースチーズ的意味で)
Re: (スコア:0)
ん?
8ピースチーズ??
6ピースじゃなくて???
Re:グルーポン (スコア:1)
まったく、ロッピーじゃ何処のローソンだって話になる。
おせちなんだからハッピーチーズに決まってるじゃないか。
一切れのハッピー!!!!!
・・・無理ですねハイ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
このゲームは中身スカスカで、雑誌のレビューと違うじゃないか!
しかも(延期の連続で)とっくに腐っている!
という苦情が殺到するのですね。
Re:安くなるの? (スコア:1)
すぐクリアして売り飛ばして安く済ます、というユーザー層が離れるということだと思いますが
中古が無いので仕方なく買う、という層が生まれればいいかと。
人気ゲームは中古と新品の価格差が小さく(だからこそクリアしたら売ろうということになる)、
中古が無ければ新品を買うというのはそれほど難しくないことだと思うのですが。