パスワードを忘れた? アカウント作成
182230 story
ニュース

スターバックスのアステカ族の画像使用料をメキシコ政府が請求 41

ストーリー by soara
泣く子と地頭と政府には勝てない? 部門より

osakanasan 曰く、

本家記事CANOE Moneyの記事によると、 メキシコ政府は米スターバックス社に、同社のアステカ模様を使用したコーヒーマグのラインナップはメキシコの知的財産権を侵害をしていると伝えました。 ス社によると、該当商品は速やかに棚から撤去し、問題の早期解決にむけてメキシコと調整を行っているとのこと。

問題のマグは、アステカのカレンダー模様や、テオティワカン遺跡にある月のピラミッドの模様が使われており、使用料等などが必要かどうかは、来週中に判断されるそうです。 マグを納入した業者は、模様の使用許可や支払い等に関し、誠心誠意対応する姿勢を示しています。

なんとも、首をかしげる事態ですね……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • この件について (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Elbereth (17793) on 2010年01月10日 19時38分 (#1700688)
    +   +
      ∧_∧  +
      (0゚・∀・) astk
      (0゚∪ ∪ +
      と__)__)   +

  • by Anonymous Coward on 2010年01月11日 1時24分 (#1700786)
    たとえば、ショーコスギ氏が忍者映画で成功するのではなく
    日本以外の東洋人が、忍者役でハリウッドで成功したりとかしたら
    日本文化が不当に使われているという意識は出ていたんじゃないかな?
    (そんな昔の話は知らない人がいたらすまない)

    スターバックスのケースだと、仏パロディ法で重視される
    「それ自体が新しい表現である」という要素が無く
    単に、知的財産である図案を、デザインに使っているという視点で
    不当な利用という判断がなされたんだと思います。

    民族文化に対する誇りがあると、それはそういうものでは無いでしょうか?
    イングランド人が日本に来て、自分の家系の独自のチェックパターンが
    女子高生の制服に使われていて驚いたという話もありましたよね。
    たとえば、自分の家の家紋が、そういった使われ方をしていたら
    やはり、不当だと感じるのではないかと思います。

    米国ではフェアユースという概念で、権利侵害の是非を問うじゃないですか?
    スターバックスの使用方法が、フェアユースに合致するか?が焦点かもしれません。

    奇しくも、ここ数年でコーヒー業界にはフェアトレードという試みが始まっているでしょ?
    スターバックスもそれを取り入れているわけだけど、彼らにとって
    よりフェアなビジネスのカタチを示すことが落としどころなんじゃ無いだろうか?

    #極論すれば、産地偽装的な勘違いを招く…のかもよ。
    • by Anonymous Coward

      ショー・コスギ、パロディ法、一族のシンボル、フェアユース、フェアトレード、産地偽装
      ・・・すべて無関係な例だと思うのは私だけだろうか。

      争点となるべきは、問題にされている図案が本当にメキシコ政府の知的財産なのかどうか、であり、
      スターバックスは現段階では充分誠意的な対応をしていると思うのだが。

      #釣りっぽいけど釣られてみる

      • by Anonymous Coward

        コスギ氏は日本人ではない。単なる日系アメリカ人であり、日本文化を不当(または正当)に使用したとはいえない。
        アメリカ人受けする忍者観・日本人観に基づいた映画で成功しただけだ。

        パロディ法は風刺や芸術を保護するのが目的だが、スターバックスはパロディを意図したわけではない。
        人類共通の遺産と思われるものをマグの図案に採用しただけであり、メキシコ政府が権利を所有していると考えるべき理由は無かった。

        スコットランドのタータンが氏族を表すことは公然の事実だが、そうでなかったとしても、剽窃が許されるべきではない。
        民族文化を論ずる以前に、見たものを

  • by PEEK (27419) on 2010年01月10日 12時56分 (#1700584) 日記

    ここぞという所で実写からアニメ調に変わるスターバックスを思い浮かべた。

    --
    らじゃったのだ
    • by eukare (2230) on 2010年01月10日 23時01分 (#1700740) 日記

      「アステカ模様の初めてを見に連れて行ってくれない?」
      「おっけー、おやすいごようさ」
      「クルクルバビンチョ パペッピポ ヒヤヒヤドキッチョの モーグタン」
      ※ここからはアニメ処理になります

      的なモノを想像した。

      親コメント
    • >実写からアニメ調に変わる
      いやそれまじに若い人には分からないから。
      それこそアイゼンボーグとか訳のわからない回答をされるぞ。

      #「アイゼンの兄弟」と言ってもソラト&ティリエルとは何の関係もございません。

  • by Anonymous Coward on 2010年01月10日 10時46分 (#1700544)
    ずいぶん長生きなんですね。
    • メキシコ政府が「アステカに関する著作物の権利は未来永劫メキシコ政府が有する」とか法律で決めちゃえば、
      作った人が生きてようが死んでようが問題ないような。
      そしてベルヌ条約により全世界でこの法律は適用される。

      ってのはだめなのかな?

      親コメント
      • そしてベルヌ条約により全世界でこの法律は適用される。

        ベルヌ条約が定めているのは、各々の国の国内法に基づいて自動的に保護されるということではないですか。(保護国法の原則)

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年01月10日 19時29分 (#1700686)

          >> そしてベルヌ条約により全世界でこの法律は適用される。
          > ベルヌ条約が定めているのは、各々の国の国内法に基づいて自動的に保護されるということではないですか。(保護国法の原則)
          そのとおりですね。なんだかベルヌ条約について妙な勘違いをしている人が多すぎるのですが、保護しているのはあくまで各国の法律であって、メキシコの法律が世界中で適用されるわけではありません。
          たとえば、メキシコでは現在でも保護期間は100年ですが、自動的に世界中で保護期間が100年になるわけではありません。というかなるんだったら米国政府が日本に保護期間を延長しろと圧力をかけてくるはずないでしょう。
          イギリスではピーター・パンに永久著作権が認められていますが、これもあくまでもイギリス国内のことです。
          # 無軌道に保護期間を延長するのはやめて某ネズミにアメリカでだけ永久著作権を認めてほしいのでAC

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        自国の著作物と同等の保護を他国の著作物にも与えなければならないという条約で、メキシコ国内と同じ保護期間を他国にも強制できるという条約ではありません。
        例えば米国で著作物の保護期間が70年であっても、日本では50年であったりします。

    • 「長生き」かどうかの期間、って、現実問題は、ミッキー問題に見られるように、
      一方では、アメリカナイズされているのも事実としてあって、
      実際の(期間の)線引きは、本来は非常に難しいんじゃないかと思います。

      例えば、著作権75年の「75」にどんな意味があるかというと、結局、後付けな理由であるわけだし、
      一方的にアメリカ目線で、低次元の笑いものであるかのような話でもないようにも思える。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ホントに長生きがいそうで怖い
    • by Anonymous Coward

      あと2年くらい粘れば、全部滅びてくれますよ。だから粘り得です。

      あ、あれはマヤだっけ?まあ似たようなもんだ。

    • by Anonymous Coward

      ありゃ50年前に製作されたんです。
      古代の遺跡で見つかるのはオーパーツ。

  • by Anonymous Coward on 2010年01月10日 11時09分 (#1700553)
    赤い丸が模様に入っているすべてのものに、日の丸の使用権を持つ日本政府から使用料の請求を!
  • 問題の絵柄って、スターバックスのメインのシンボルマーク [fc2.com]?
    スターバックスって、ご当地マグを結構出しているみたいだけど
    京都 [ki-trip.net]、 ニューヨーク [webcreator.main.jp]、 エジプト [goo.ne.jp]
    これのメキシコ版に怒っているのかな?
    元記事読んでも良くわからないね。
  • 漢字の無断使用は中華人民共和国政府の知財権侵害になっちゃって、
    アルファベットはさしづめギリシャ政府が権利を有することになっちゃいますね。
    算用数字は...サウド家の私的財産?
    • アラビア数字と言われているモノはその発祥がインドだとされています。
      なのでアラビアではアレをインド数字と言うのだとか。 [aii-t.org]
      # 確かにゼロを組み合わせた位取り表記を考えた奴は偉いと思う。

      漢字は「漢」で使われていた字という意味でしょうから、その末裔ということになると、
      中華人民共和国だけでなく、中華民国(台湾政府)にも権利があるってな話になりそうです。

      アルファベットの起源は複雑ですね。元々は象形文字らしく、例えば"A"についてはコレ [wikipedia.org]。
      フェニキア文字や後のギリシャ文字が祖先だと言われていますが、
      それより前からキャラクタセットは編成されていたようです。なんでも、
      フェニキア文字の前身は、原カナン文字であると推測されている。 [wikipedia.org]という話。
      しかしこれらはACGD順(ギリシャ文字なら、α、β、γ、δ)のキャラクタセットなので、
      現在のようにラテン語系アルファベットの採用しているABCD順とは違います。
      "C"を含め他の文字を持ち込んだのは後にローマと同化したエトルリア人 [runsten.info]の影響が大きい。
      "W"なんかはアングロサクソン語で出現した文字だそうですし、
      それらが完成したラテン語キャラクタセットの権利となると、
      ローマ帝国の末裔たるバチカンあたりが握ってることになるんじゃないでしょうか。

      親コメント
      • 漢字は殷の時代(封神演技の舞台)の甲骨文字からなので殷族のものですね。
        そのまま周族に駆逐されて、長い間、色んな民族に上書きされてきたのが今の中国の土地なので、
        今の中国にそのつながりが有るかと言うと非常に厳しいですね。

        イタリア人も直接ローマ人をわがごととはしないですし、アメリカ人もネイティブの子孫でもないかぎりネイティブアメリカンをわが事のように主張しないでしょう。(朝鮮人は除くw)

        漢字なので表意としての語彙は繋がっていても言語では現在の中国語の直系の祖先でない可能性の方が高そうです。

        古代や中世では、誰かを追い出してその場所に住むという傾向が強いですね。

        それ以前に、個人の著作権は死後で、組織の著作権は発表後ですから、とっくに切れているし、
        そもそも、後から著作を設定して有効にするのは遡及法となるので法の基本的ルールを無視する必要がありますね。
        さらに、著作権の法そのものが、その法が発効した後の著作物に対して効くものです。

        世界は、フェニキア由来のアルファベット系と、殷(もしくはそれ以前の夏?)由来の漢字系と、インド由来のアラビア数字の表記がほとんどになるのでしょうか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > (朝鮮人は除くw)
          > 世界は、フェニキア由来のアルファベット系と、殷(もしくはそれ以前の夏?)由来の漢字系と、インド由来のアラビア数字の表記がほとんどになるのでしょうか?
          ハングルは世界で最も優れている上にオリジナルの文字ニダ!

          • Re: (スコア:0, 荒らし)

            by Anonymous Coward

            えせコリアンうざいから消えれ。
            日本人のくせに余計なこと書くなボケが。

    • ギリシア文字はフェニキア文字のパクリなのでシリアあたりに権利があるかと思いますが。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年01月10日 17時19分 (#1700654)

    今の政府ってアステカ由来じゃなくスペイン人由来じゃないのかなあ。
    だったらむしろ政府はアステカの生き残りから色々を請求される側だと思うのだが。

    #木彫りの熊の権利をアイヌなかたがたから請求されたらどうしよう…な道産子AC

    • by Anonymous Coward

      うるせー征服したんだから現政府のものでいいんだよ

      -- ジャイアン

  • by Anonymous Coward on 2010年01月12日 12時40分 (#1701258)

    京都新聞が文化財の無断転用が後を絶たない、って記事を載せて、それを受けた2chが鳥獣戯画で著作権侵害、ってやってたのを思い出した。
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/02/news028.html [itmedia.co.jp]

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...