パスワードを忘れた? アカウント作成
172371 story
著作権

Shareのノード数、大幅減少。一斉摘発の影響? 27

ストーリー by hylom
違法ですから! 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

先日、違法なファイルをアップロードしていたShareユーザーが全国で一斉摘発される事件があったが、これ以降Shareのユーザー数が大幅に減少しているという(ITmediaの記事ネットエージェントの発表)。

同社によると、摘発前の29日は17万9499だったShareのノード数が30日には15万2421に急減。12月2日には13万6716にまで減り、摘発前から24%も減少したそうだ。

一方、WinnyやPerfect Darkといった、そのほかのP2Pファイル共有ソフトについては変化は見られないとのこと。やはり違法なファイル共有を防ぐにはこまめな摘発が効果的、ということなのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年12月07日 17時54分 (#1684941)
    クローラーを持っていないのでツッコミを受ける [takagi-hiromitsu.jp]こともなくて言いたい放題ですね。
    • by Anonymous Coward on 2009年12月07日 22時20分 (#1685066)

      既にちょっとしたクラウド組めるぐらいのマシンファームは用意してるよ、ネタエージェントは。
      そういうゴツいシステムでモリモリと数百、数千のスキャナーを回せば、今回のように1/8分割の
      初回放流が幾つか引っかかるので、リストアップしていくと捕まえられるって寸法だ。

      Shareはプロトコルも動作も解析され尽くした感があるので、今回の報告もさほど間違ってないだろう。

      親コメント
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...