パスワードを忘れた? アカウント作成
170466 story
著作権

Shareで違法に著作物をアップロードしていたユーザーが一斉摘発される 33

ストーリー by hylom
一網打尽 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

すでに各所で報じられているが、11月30日から1日にかけて、P2Pファイル共有ソフト「Share」で映画やゲーム等を不正に公開していたユーザ計11人が逮捕された(Internet Watchの記事MSN産経ニュースの記事)。

京都府警や警視庁、そして各都道府県の警察が連携して一斉摘発を行ったもので、逮捕者の住所は北海道や兵庫、京都、、埼玉、三重、岡山など日本全国に散らばっている。MSN産経ニュースによると「11人はいずれも大容量のデータを違法に公開しており、悪質さが際立っているという」とのことだが、事前に警告などがあったかどうかは不明。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by zeros (34309) on 2009年12月02日 12時49分 (#1681925)
    T/orz
    --
    〜昼の光に夜の闇の深さが分かるものか〜
  •  匿名をうたうP2Pでの逮捕は、どうやって対象を特定したのかが気になる。

     もし、ツールを使って公開元IPアドレスを特定し、プロバイダ責任法に基づいて情報開示請求をしてユーザーを特定したとかなら、匿名性を打ち破ったことをもっと堂々と喧伝すべきだと思う。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2009年12月03日 8時01分 (#1682482)
      Shareは細分化したファイルの断片をあちこちに拡散する方式のため、WinnyにせよShareにせよ、一次放流者が放流するときは、接続先のノードがあるわけだけど、そのノードから見て、一次放流者がどう見えるかが問題。Winnyの場合は、相手が一次放流者なのか、Cacheフォルダのファイルを二次放流している人なのか、区別できないようになっています。
      これがWinnyの基本設計思想です。

      ところが、Winnyの場合は、一次放流者は、いつまで放流していれば十分か(いつ消してもいいか)がわからない。それが捕まるリスクになる。そこで考えられたのがShare。Shareは、ファイルを8つに分割して、隣接ノードに一方的にファイルを押し付ける。そして放流を終了する。放流したらあと は知らんぷりできるというわけでした。

      ただ、今度はそれが仇になる。接続されたノードから一次放流者を見たとき、Winnyと違ってShareの場合は、相手が一次放流中なのか、Cacheからの再送信なのかが、明確に区別できてしまうのです。でも、一次放流時の接続先はランダムに選ぶので、接続先が警察になる確率が十分に低ければ、捕まる確率も低い。これがShareの基本設計思想でした。

      しかし、毎週20本もの一次放流をしていたのでは、警察に接続してしまうことも出てくるのでしょうね。
      そうなってしまったら一発でアウトです。

      このことはShareが現れた当初から言われていたことです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      どこの解説でWinnyとだいたい同じ手法だと書いてあった
      放出後も長期間同一ファイルをそのままにしつづけたんでしょうね
  • どんどんやれ(摘発を) (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年12月02日 12時38分 (#1681907)
    他人のふんどし取ってるだけの阿呆に権利云々言わせる必要なんて無いぞ。
  • 結局、こういうふうに地道に摘発するのが、コストパフォーマンスが良いと思います。
    こんなもの [nikkeibp.co.jp]を開発するよりも、ね。
  • T/O
    • Winnyユーザとかから?
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        卑下なんだからShareユーザからに決まってるだろう

        • by Anonymous Coward
          「決まって」もいないんだけどね。
          # 辞書引いてごらん
    • by Anonymous Coward
      Shareユーザと違法共有者はイコールじゃないだろ、
      Shareユーザの主な使用目的は知らんけどさ。
      オレもBitTorrent使うが、今回の逮捕はざまぁ、としか思わん。
      もっとやれもっとやれ、どんどん逮捕しろ。
  • by Anonymous Coward on 2009年12月02日 15時43分 (#1682088)

    キャンペーン的なものとはいえこんなに一挙に逮捕できるのに今までされてこなかったというのは
    やれ補償金だ、やれダウンロード違法化だと過剰な権利者保護の実現のため
    作為的に権利を行使してこなかったのだと思ってしまう。

    黎明期から手を打っていればここまでモラルハザードは起こさなかったかもしれないのに。

    # 陰謀論なのでAC

    • どんどん取り締まりと厳罰化してもらって結構。
      でもかわりにDRMとかB-CASとか廃止して。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      黎明期から手を打っていればここまでモラルハザードは起こさなかったかもしれないのに。

      黎明期だと、逮捕しても有罪判決まで持っていけそうになかったけど、今なら確実にいけそうだと言う目星が付いたのでしょう。技術的にも、体制的にも、判例的にも。

    • by Anonymous Coward

      はて?普通に逮捕者が出てましたよ。
      気が付いていないだけか、それこそ陰謀論に思いたいが故に見たくないのじゃないかと思ってしまいました。
      #そもそもWinnyが出てきたのはWinMXの時の話が元じゃなかったっけ?

    • by Anonymous Coward
      でも、逮捕しなかったけど警察の身内からも利用者出してたよね。
      キンタマウイルスのせいで発覚したのが何件か。
      身内は逮捕しないから、ウイルスに感染していない配布者が未だにいるのかもしれないよ。
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...