パスワードを忘れた? アカウント作成
20676 story
GNU is Not Unix

著作権: 第一人者が今の著作権制度は時代に合わないと講演 164

ストーリー by nabeshin
著作権法の原点 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

ITmediaによると、著作権法の第一人者・東大の中山信弘教授が、2月29日、「著作権リフォーム」をテーマとするデジタルコンテンツ協会のシンポジウムで講演した。「19世紀の状況を前提にして構築された著作権制度が、インターネットの発展でとてつもなく大きな問題に直面している。」「著作権を侵害する可能性がある新ビジネスでも、単純に拒絶するのではなく、いかに利益を還元するか考えるべき。ダメだとばかり言っていても、インターネットは止まらない」などと現状の著作権制度の問題提起と今後の方向性について講演されたそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by akiraani (24305) on 2008年03月07日 17時59分 (#1309137) 日記
     世間で騒がれている問題の大半は著作隣接権か著作財産権の問題なんだけど、この講演では著作人格権(の同一性保持権)の問題についても触れられています。

     これ何がまずいってアレンジが一切許されないんです。もちろん替え歌なんてダメです。無許可でのパロディ行為も一切許されません。厳密に適用すると、ジャズとかアングラ音楽になってします。
     ついこないだのmixiの項目にも著作人格権の不行使というのがありましたが、これもこの同一性保持権がらみの話です。
     さらにまずいことに、著作人格権は他人に譲渡できません。つまり、JASRACのような著作権管理団体に委託する等の方法で運用でカバーすることができないわけですね。
     商業流通でも、これくらいなら許されるだろうという暗黙の了解のもとに運用しているわけですが、無許可であることに変わりはないのでどれもこれも違法行為です。
     で、グレーゾーンのまま運用していることを知らないでいるとおふくろさん騒動 [google.co.jp]みたいな問題になってしまうわけです。

     複製権みたいに私的利用の範囲ならOKなんて便利な例外規定はありませんので、カラオケで替え歌披露したらアウトです。他人のイラストに落書きしてもアウトです。著作権には侵害の意図があったかどうかも関係ないので、下手すると音痴は歌を歌うだけで著作権侵害になります。
     ぶっちゃけた話、この同一性保持権に抵触する行為をしたことのない人なんてほとんどいません。

    #この手の議論で「いかなる場合でも著作権侵害は許されない」と声高に叫ぶ人がたまにいますが、一度同一性保持権について意見を聞いてみたいものです。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by ex (1307) on 2008年03月07日 18時21分 (#1309144) ホームページ 日記
      それについては、少なくとも演奏だの歌唱だのに関しては、以下の項目で除外されると思います。

      >第二十条 著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、
      >切除その他の改変を受けないものとする。
      >2 前項の規定は、次の各号のいずれかに該当する改変については、適用しない。
      (略)
      >  四 前三号に掲げるもののほか、著作物の性質並びにその利用の目的及び態様に照らしやむを得ないと認められる改変

      さすがに音痴だの、下手だのはやむを得ないと思います。

      また、原則として「法は家庭に入らず」というものがありますから、少なくとも公表しないかぎりは他人のイラストに落書きして
      法的に罰せられるというのはちょっと考えにくいです。
      #いわゆる「ダウンロード違法化」の最大の問題点は、「法は家庭に入らず」の原則に反している上に、実効力が無い事ですね。
       ダウンロードした人を罰せられるのであれば、まずダウンロード元(アップロード者)を差し止める事も罰する事もできますから。

      とはいえ、私もちょっと今の人格権は強力にすぎると考えています。人格権はせいぜい氏名表示権と、もっとも最初の公表権に絞ってしまうべきだと
      思っています。後は、改変に対しては、改変前の版へのポインタを最低限示す事を義務付ける程度でいいのではないでしょうか。
      それ以外は名誉侵害で対処するべきだと思っています。
      親コメント
    • Re:著作人格権の問題 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by ironical azure frog (33652) on 2008年03月08日 0時46分 (#1309264)
      同一性保持権≒翻案権と理解していましたが、同一性保持権の方が随分と翻案権より広いのでしょうかね。
      あくまで「 ≒ 」ですし、同一性保持権のほうが範囲が広いのは分かっていますが。

      それはそうとして、なにが問題かというと
      1、法律自体が曖昧模糊としているにもかかわらず、強力な権利が付与されている。
      2、それに伴い裁判例/判例も流動的で、全てが事例判決の粋を出ない。
      3、さらに、普通の生活のそこここで著作権を侵害しかねないにもかかわらず、公正利用が権利としてではなく単なる例外自由とされている。
      4、そして、権利者からの追及を免れている原因が、単に立証の困難性のみに依っているという現実。
      といったところではないでしょうかね。あくまで私的なイメージですが。
      親コメント
      • Re:著作人格権の問題 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by akiraani (24305) on 2008年03月08日 2時36分 (#1309288) 日記
         範囲が広いと言うより、同一性保持権は他人に譲渡できないのが最大のネックです。
         翻案権のような財産権の場合は出版社などに権利を委譲することもできますが、同一性保持権は必ず著作者本人が管理しなければならない。広く使われるようになると、許諾を得る方も、許諾を出す方も大変なコストがかかりますので、まともに運用できません。

         その上、些細なことでも抵触する可能性があるわけで、本当はちゃんと許諾を取らないと違法なんだけど、暗黙の了解でみんな見なかったことにしてるわけです。つまり、違法行為を容認しないと業界が回らないのが一番の問題なんです。
        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
  • 現実には (スコア:2, すばらしい洞察)

    by duenmynoth (34577) on 2008年03月07日 12時13分 (#1308972) 日記
    IT関係に造詣が深い政治家がリーダーになって本格的に法整備をする必要がありますね

    でも今の国会はITを理解しようともしない年寄りが幅を利かせていて
    そういうのが引退するまで若年者(と言っても50過ぎとか)が意見できない風潮っぽいので
    少なくともあと10~20年ぐらいは現状のまま欧米諸国の笑いものでしょう

    その間にITベンチャーが死滅しなければいいのですが・・・
    • Re:現実には (スコア:2, すばらしい洞察)

      by ots556556 (34248) on 2008年03月07日 12時24分 (#1308976)
      関係者の意識の差も問題ですけど、利益の衝突もなんとかしなくちゃならないですよね。
      現状だと消費者からいくらでも金を毟ろうってグループと、すっかりタダにしろってグループの
      存在感がでかくて、妥協点を模索しようという動きが見えづらいです。
      親コメント
      • by chuukai (18189) on 2008年03月07日 22時03分 (#1309230) 日記
        >消費者からいくらでも金を毟ろうってグループ
        初音ミク等のVocaloidを使った楽曲を携帯オーディオ機器に転送して楽しむ利用者が急激に増えており、その一方で受け取る補償金の額が激減し、権利者の保護レベルが急激に低下した。携帯オーディオ機器を補償の対象とすべきである。

        >すっかりタダにしろってグループ
        「リン・ミクメイの歌を聴くすべての者に告げる。我らの敵はただ一つ Culture Firstを倒し、音楽を取り戻すのだ」

        こうですか? わかりません ><

        #両者ともこんな極端なことは言っていないと思う。多分。
        親コメント
  • 一方ロシアは (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年03月07日 16時37分 (#1309102)
    「円周率」「一方ロシアは鉛筆を」「KFCの肉」 海外の有名な都市伝説ワースト10
    http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1204869412/ [2ch.net]

    ロシアは鉛筆を使った、はネタだったの?
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...