パスワードを忘れた? アカウント作成
6244 story
ニュース

リンクを貼ろうとする者は事前に許可を受けよ 488

ストーリー by wakatono
何様? 部門より

cta1 曰く、 "SARS問題で一躍有名になった国立感染症研究所感染症情報センター。最近トップページに「リンクを貼る場合は許可が必要です」という文章とダウンロード用の許可申請書がアップされた。許可申請書には、リンクを設定したページのイメージのコピーを添えること、こちらの指示に従うこと、許可が出るまではリンク禁止、と書いてある。
Englishページの方はどうかと見ると、リンクをしようとする者は電話をかけてください、だそうだ。
リンクに許可など必要ないというのは、ネットで情報を発信する者が最低限押さえておくべき認識だと思うのだが、どうだろう。
これが公的機関がやってることだというのは寒い話だ。
こんなことで、日本の感染症対策は大丈夫なのだろうか。"

これについて、ちょっと前に「どうなんですかね?」というメールを出したが、いまだに返って来ない。感染症情報センターの方は、連絡先がイマイチはっきりわからないため(電話連絡先などは書いてあるものの)、国立感染症研究所の方の連絡先に送ってみたのだが…。なお、リンクに関する法的解釈については紀藤正樹弁護士のページにも記述されているが、著作権法上で定める「引用」にもならないという解釈が有力である。レベルとしては「参考文献の表示と同等」とのこと。となると、リンクを禁止して「申請書」なるものを提出させる意図はいったい何?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 御願いします。 (スコア:3, おもしろおかしい)

    >これが公的機関がやってることだというのは寒い話だ。
    >こんなことで、日本の感染症対策は大丈夫なのだろうか。

    こんなアホな事を(他のお役所も)言うような事が感染しないようにも対策を考える事に専念してください。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • by k2luna (3854) on 2003年07月31日 6時11分 (#369179)
    その昔インターネットがまだ闇の中だったころ(今もそうですが)
    違法な情報その他を扱っている場所でよく見かけましたが
    同種のものなのでしょうか?

    インターネットの概念が情報の共有と知識の拡大である以上
    リンクの禁止もしくは許可制ということは
    たとえるなら野球の投手が
    ‘私が許可したボール以外打ってはいけない’
    と要求するようなものでしょう

    そもそも法的な根拠がどこにもないので気にする必要を感じませんが・・・

    ~追記:ねこさんへ。私のサイトがさらされても怒ってないですよ。ええもちろん~
    --
    k2luna−来栖 香
    • by Anonymous Coward on 2003年07月31日 7時59分 (#369215)
      承諾リンク制を主張する人々の考え方というのは、本人の許可なく怪しげで正体不明の名簿に載せられるような負のイメージを持っているのではないでしょうか。もちろんリンクと名簿はまったく別物なのですが。ま、免疫のない人々が混沌としたネット世界を過剰に警戒する気持ちは分からないでもないけど(^^;)
      親コメント
  • 呆れたかも (スコア:2, 興味深い)

    by mizna (8774) on 2003年07月31日 6時40分 (#369189) 日記
    # すでにタレコミにリンク入ってますけどねぇ
    # referer辿って./jpに削除要求でも来るんですかね?

    周期的に現れる意味不明な企業・団体の「リンク規制」ですけど、
    これはちょっと…

    まず、国立の研究所がリンクされることによる被害・問題がちょっと考えつきません。
    「国立」ってことは我々国民の税金で動いてたりするじゃないんですか?

    また例によって、個人が申請したとして、その個人情報の取り扱い基準が一切ありません。
    というか、その前に申請書様式第15-1号(pdf) [nih.go.jp]は法人・団体向けのようですが。

    ちなみにGoogleでトップへの"link:"検索 [google.co.jp]をしたところ、~723件 [google.co.jp]とのことです。
    こんな内容なだけに、個人サイトからのリンクは少ない/無いようですけど、
    全部から「許可申請」受ける気ですかね?

    # …また「情報管理専門官」とかいう人の先走った行動じゃなければいいんですけど。
    # (参考/産経新聞社の場合 [srad.jp])
    --
    "Stupid risks are what make life worth living!" -- Homer Simpson
  • ニュースとしてどーよ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by koshian (6999) on 2003年07月31日 8時02分 (#369217) ホームページ 日記
    単一のサイトのねじ曲がったポリシーをニュースとして取り上げのもどうかと思います。

    こういうねじ曲がった愚かなポリシーを掲げてるサイトのリストを作って抗議活動を行うというくらいの話ならわかるのですが。

    # 誰か真面目にやってみない?
    • by Fuyuki (221) on 2003年07月31日 9時15分 (#369267)
      確かにニュースとしてはもはやあまり価値はないかも。
      ただ、常識ってのは黙っていても形成されないでしょう。

      ましてや「WEBのリンクは自由であるべきだ」なんて
      思想に近い話ならなおさらね。

      だから、リンク禁止をしてる人(特に公的機関は影響が大きい)
      をとっつかまえて
      「その根拠は?」とか「なんで禁止なの?」とか
      「違反した人をどうやって探してどんな法的根拠で罰するの?」
      「それともただの マナーの話?」
      なんて事を問い詰めるのは意味があるかもしれない。

      相手がなんらかの根拠なり理由を言ってくれれば少しは理解が深まるかもしれない。
      ついでに、それをきちんとWEBで明示してくれれば案外納得できる論理があるのかもしれない。
      --
      # 数学は科学の女王にして奴隷
      親コメント
    • by take0m (4948) on 2003年07月31日 10時03分 (#369325) 日記
      Googleでちらっと調べてみたんですけどね、ここ [srad.jp]にあります。
      当時なので、いまでもそうなのかはわかりませんけど。いまでも数千はあると思いますよ。
      親コメント
  • 単なるお願い (スコア:2, 参考になる)

    by takenoko (9775) on 2003年07月31日 8時22分 (#369228)
    法律的な裏付けが無い以上、単なるお願いに過ぎないわけでしょ? 対象ページの人たちと良好な関係を保ちたい時意外、 気にする必要性は全く無いじゃん。
    • 対象が法人だったり公的機関だったりする場合は、勝手にリンクする
    • 対象が個人のページだった場合、何か書いてあればそれを尊重する
    企業や公共機関ページの被リンクポリシーなんか探したことも無いなー。
  • by Anonymous Coward on 2003年07月31日 8時54分 (#369239)
    感染症情報センターのトップページ [nih.go.jp]で、左側フレームの下の方にある「マラリア、リンク集」をクリックし、右側フレームに表示される「Traveler's Links」をクリックし、その先にあるリンク集の各リンクをクリックすると、感染症情報センターのウィンドウ内に、他所の著作物があたかも国立感染症研究所の著作物であるかのごとく表示されます。

    これは著作権を侵害するタイプの通常でないリンクであり、私たちのような道理のわかっている者は行わないリンク形式です。

  • HTMLで書かなければ良い (スコア:2, すばらしい洞察)

    by love-m4 (10412) on 2003年07月31日 9時44分 (#369299) 日記
    むやみにLinkされるのがいやなら、
    HTMLで記述するのをやめれば良いだろう。

    ConsoleApplicationにでもしてしまって、
    ダウンロードして実行させたら
    Consoleにダラダラと文章を表示させる形式にすれば良い。

    Binaryで供給すれば誰も参照(Link)しようとは思わないだろうよ。
  • 某ウイルスはどのように感染するか研究段階です。
    ネット感染しないことが確認されておりませんのでリンクは許可制なんでしょう。
  • by one (7059) on 2003年07月31日 6時29分 (#369183)
    リンクの申請をして許可されたということですか?:-)
    • by Anonymous Coward on 2003年07月31日 6時37分 (#369188)
      だって、感染症情報センターのウェブページ全体、あるいはその一部にリンクを貼ったのではなくて、
      スラッシュドットジャパンのページにリンクを貼ったので。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年07月31日 6時30分 (#369184)
    『感染症情報センターのウェブページ全体、あるいはその一部にリンクを貼る場合、もしくは、データを転載する場合には許可が必要です。』と書かれているんですが、これって”感染症情報センターのページにリンクを貼る場合”に許可が必要で”感染症情報センターのページへのリンクを貼る場合”は許可が要らないと解釈できちゃうんですが私だけ?

    っていうか、無断リンク禁止を言いたいのであれば、「感染症情報センターのウェブページ全体、あるいはその一部へのリンクを貼る場合、もしくは、データを転載する場合には許可が必要です。」とするべきだと思うのですが。
  • by Anonymous Coward on 2003年07月31日 6時31分 (#369185)
    「リンクの禁止されているサイトへのリンク集」
  • 「感染症情報センター」という機関の性格から言っても、情報を周知することが人命にかかわることもあるのではないのか?
    正確な情報を速やかに国民に知らせることが使命ではないのか?
    国民の健康よりも優先して守らねばならないこととは何なのか?
  • by Anonymous Coward on 2003年07月31日 7時21分 (#369199)
    もうこういうのイチイチ取り上げるのやめない?
    半年に一回くらいまとめて晒し上げ祭やってもいいからさ。
    ラチあかないでしょ。

    関係ないけど、ユニセフもリンク禁止 http://www.unicef.or.jp/link2/link2.htm なんだよな。

    おれ、マンスリーサポートで毎月5千円も寄付してるのに。
  • 申請した側は? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年07月31日 8時18分 (#369226)
    問題のページはちょっと読めていないのですが、リンク申請書には当然申請者の個人情報を書く部分があると思います。それら個人情報の取り扱いについてのセキュリtィーポリシーとかはまともに設定&運用されてるの?
  • 社団法人 著作権情報センター [cric.or.jp]」の「マルチメディアと著作権 [cric.or.jp]」に在る、

    リンクを張られて困るような情報ははじめからホームページには載せるべきではなく、

    に同感します。

    --
    -- pyon
  • by Anonymous Coward on 2003年07月31日 10時29分 (#369353)
    http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6574/
    だそうです。
  • お役所仕事だと敬遠するのではなく建設的な妄想をしてみた。

    1.URLが変わると郵送で所在地の変更のお知らせが届く。
    2.ウィルスに感染した時等緊急を要する場合は電話でその旨連絡が届く。
    3.扱ったデータに間違いがあった場合、メールにて訂正データが届く。

    資料置き場に山済みされることがないように・・・
  • 何様? 部門 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年07月31日 10時34分 (#369358)
    無様

    # 「ぶざま」って無様と不様のどちらがいいのかわからのでAC
  • ここはひとつ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年07月31日 11時17分 (#369396)
    誰もリンクしてやらない、ってのは如何?

    って、いうかね、
    いろいろと願望はあるとは思うのだけれど、
    Internetっていう互助のインフラを利用している、
    っていう意識にかけていると思うなあ。
    最近のリンク禁止願望ってやつは...

    如何しても嫌なら、
    自腹でインフラ整えて、パソ通でもやればいいんだよね。
    • 私もそれに賛成ですね。
      双方丸く収まる。

      上でも出てますが、google で検索して出てきたページからの
      リンクも、無許可リンクの可能性がありますから、クリック
      してはいけませんね。感染症情報を出してる機関は他にも
      ありますから、そっちへ。

      外部からのリンクを絞ると結局自分が損するんですよ。
      意地悪でリンクを貼るようなのは逆効果です。
      親コメント
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...