アレゲなデータの処分法 65
ストーリー by wakatono
これ、CD-Rに限らんなぁ 部門より
これ、CD-Rに限らんなぁ 部門より
char 曰く,"思い立って部屋の掃除をしてみる。と、けっこうな数のバックアップCD-Rが出てきた。送受信MAILとデジタルカメラで撮った画像を3ヶ月に1回くらいの割合でバックアップしていたのだが、それが書き込み失敗も含めて約20枚。その全てのデータはまだHDDの中に生きているため、最新のバックアップデータだけを残して他は処分することにした。が、CD-Rメディア自体は燃えないゴミでよいのだろうがそこに書き込まれたデータはどう処分すればよいのだろうか。画像についてはどうでもよいのだが、MAILを他人に読まれることは避けたい。よいアイディアがなかったのでCD-Rメディアを物理的に破壊した上でゴミに出すことにしたが、他の人はどうしているのであろうか。
不要になったバックアップデータ、特にCD-Rのよい処分方法があれば教えてほしい。"
オレなんかはCD-Rは割るか燃えないゴミ、ハードディスクはバラしてコースターにしてるが…他の方々はどうしてるのだろうか。
Re:電子レンジで… (スコア:3, おもしろおかしい)
(今、思いついた)
char *A;
モータースポーツ部 [slashdot.jp]
シュレッダーもあるっす (スコア:3, 参考になる)
この間、パーソナルメディアがCD-ROMやR、RWに対応したシュレッダーを発売しましたね。ホントにヤバイデータはこういうので処分するのでしょう。
Re:電子レンジで… (スコア:3, 参考になる)
しかし丈夫な奴は丈夫ですね...
Re:壊れHDDの利用法(arege mix) (スコア:3, 参考になる)
用途は意外と様々。
磁石
円盤
外箱
まだまだあるんじゃないかな。
CD-Rの処分 (スコア:2, 参考になる)
CD-Rは、レーベル面を少しボールペンで引っかき、浮いた部分にガムテープ貼って反射面引っぺがして燃えるゴミにポイです。
私の住んでいるところでは、CDは可燃ゴミ扱いですのでまさかCD-Rは不燃ゴミだとはいわないでしょうから。
Re:電子レンジで… (スコア:2)
ガキの頃プラ板でよくやったなぁ、これ。焼き損ねてへなへなにひしゃげて涙して。
はるかな昔に [ CD-R は紫外線に弱い ] なんて話を聞いた事があるんだけど、あれって本当かな。だとしたら、一日ばかり布団と一緒に天日干しでいいんだけどな。お手軽。
Re:CD-Rの処分 (スコア:2)
この文を読んで心配になって調べてみたところ、私の居住地域では CDはケースも含めて不燃ゴミであった。
char *A;
モータースポーツ部 [slashdot.jp]
Re:CDって燃えないの? (スコア:2, 参考になる)
家電量販店とかでくれるプロバイダのCD-ROMもですね。
で、そういうのはそのまま燃えないゴミに出してますけど
どうしても読まれたくない個人用CD-ROMができた場合は……
うーん記録面どうしをアロンアルファでくっつけて
2枚1組で捨てるっていうのがケガもしないし楽かも。
まだ実際にやったことはありませんが (スコア:2, 参考になる)
電子レンジは結構においが残るので、実際に電子レンジで破壊するときは専用の物を用意するのが吉かも。
ハードディスクはバラして、プラッタを荒めの紙ヤスリで擦るとか(笑)
Re:電子レンジで… (スコア:2, 興味深い)
使い捨てのCD-RよりもCD-RWの方が普及しつつあるとききましたが・・・。
詳しいことをご存知の方、フォローアップお願いします。
# 他力本願ですいません。
ステープルで即死 (スコア:2, 参考になる)
Linux Image CD (スコア:2)
いらなくなると、電車の中に捨ててくるんです。
それを拾った青年がLinuxに目覚めるなんてことも
あるかもしれないので、、、
This comment was posted in another quantum universe.
You don't have to do it here...
There is no spoon.
Re:壊れHDDの利用法 (スコア:2)
磁石は有効活用、皿はコースター、そして外箱は灰皿にしてます(笑)
wakatono
Re:HDDの処分 (スコア:2)
HDDをアレゲに転生させたいならば、
$ while true;do echo -n arege >> /dev/hd? ;done
とするべし。
Re:HDDの処分 (スコア:2)
ちなみに、リダイレクトに「>>」使うと、何にもしない状態からではあんまり意味がないので。arege.shとかでも名前を付けておいて、そっからリダイレクトすれば完璧です。(そうする価値が謎だけど)
Re:Linux Image CD (スコア:2)
char *A;
モータースポーツ部 [slashdot.jp]
Re:ステープルで即死 (スコア:2)
char *A;
モータースポーツ部 [slashdot.jp]
Re:シュレッダーもあるっす(offtopic) (スコア:2)
これをトラックに積んで、出張シュレッダーって商売もあるようです。
商売という事なら、量販店あたりでCD-Rシュレッダのセルフサービスなんてやらないかなあ。1枚10円くらいなら使うぞ。…とオフトピック回避(^^;
Re:壊れHDDの利用法(arege mix) (スコア:2)
あの磁石でケガをした粗忽者はアタシくらいかぁ...
arege mix のサブジェクトが通じていればいいけど、 参考になるのスコアコメントがついているからなぁ。 物理的なサイーバーテロの道具にもなりえるし。
一応、老婆心ならぬ老爺心から、ご注意を!
Re:CD-Rの処分法(復旧サービスについて) (スコア:2)
お世話になったことはないけど、 フランチャイズということは、機材さえあれば技術的には たいしたことはないのかもしれないなぁ。
物理的に破壊(?)してますが (スコア:1)
CD-Rって割るときすごく怖いです。「割れるか~? まだか~?」と顔を遠ざけながら(苦笑)
ビニールの袋に入れて割るといいのでしょうが.... 最近は面倒なのでレーベル面をひたすら傷付けてから捨てます。確実な方法では無いでしょうが、まぁ大したデータでもないですし。 #それを言っちゃぁおしまいよ~
Sin
CDって燃えないの? (スコア:1)
ゴミと云えば、雑誌の付録のCD-ROMも邪魔になって仕方ないです、昔CD-ROMが珍しかった?頃には美しい側を表にして自室の壁に画鋲で留めて飾っていましたが、あまりにも数が増えると異様なので止めました。(^^;
不要CDの活用方法としては、紐でベランダへ吊り下げる事で鳩等の糞公害対策に役だっています。(これも異様かも)
# 人生のキャリーオーバー継続中
Re:CDって燃えないの? (スコア:2)
すぐ慣れちゃうよぉー。
[udon]
電子レンジで… (スコア:1)
…が、私の電子レンジはずいぶん前に壊れたまんまなので、
CDを処分するときにはカッターで筋を32個近く入れて、
廃棄しています。ヤバいデータ入りはきちんと割って。
HIKARU
不要なCDは (スコア:1)
#やり過ぎると怖い事になるですが(笑)
CD-Rの処分法 (スコア:1)
中心から円周に向かって傷をつけることです。
これで、データにアクセスできなくなります。
HDDなどと違って簡単です。
Re:電子レンジで… (スコア:1)
Re:CD-Rの処分法 (スコア:1)
Re:CD-Rの処分法 (スコア:1)
うまくやると綺麗な透明の円盤が出来ます。
Re:CD-Rの処分法 (スコア:1, 参考になる)
剥がせば完璧じゃないでしょうか?
Re:電子レンジで… (スコア:1)
ガキの頃プラ板でよくやったなぁ、これ。焼き損ねてへなへなにひしゃげて涙して。
あれってへなへなに歪むのがデフォルトだと思ってました。
そうならないためのコツとかがあるのでしょうか?
Re:電子レンジで… (スコア:1)
なんか粉末とか飛び散った状態でこれから食おうって物を温めるのは気色悪いんだけど。どうなんだろ?
// kraymor
Re:物理的に破壊(?)してますが (スコア:1)
あれって対衝撃性は凄く良い(^^;はず。
割るのは一番しんどい部類かも。
熱はどうなのかなあ。ポリカって熱硬化系だっけか?
あと、あれを化学(?)的に溶かす薬なんてのは売ってないんでしょうかね?
まぁあんまりひねりの効いたものを使うと、環境影響が恐いですが。
Re:CDって燃えないの? (スコア:1)
ははははは(>▽<)/
そうそう!そう言えば、日本橋で不要の?CD-ROMを
「鳥追いCD-ROM」と称して売ってました
もう、トレイの中にミッシリと(^^;;
CD-ROMにはいろんな使い道があるんですねぇ
Re:CDって燃えないの? (スコア:1)
私の場合、あのCD-ROMはレジで返してます。
他に、レジで受け取りを拒否するものは割箸とカップアイスのスプーンが主な返却品です。(^^;
CD-ROMは販促品だから無理だけど、箸とか返却する代わりにポイント値引きとかしてくれないかなぁ。f(^^;
>記録面どうしをアロンアルファでくっつけて2枚1組で捨てるっていうのがケガもしないし楽かも。
CD-Rっを破損させるって結構大変なんですよね、接着しちゃえば楽ですね!素晴らしいです。
# 人生のキャリーオーバー継続中
Re:CDって燃えないの? (スコア:1)
買う人いるんだろうか・・・。でも鳥よけとしては効果ありましたよ。(最初だけ)
因みに、以前外に吊るしてあったCDを読んでみようと思ったのですが、既に読めなくなっていました、物はLinuxJapanの1998年1月号だったと思います。野ざらしの期間は1年程度だったでしょうか、結構耐久性無いものですね。
# 人生のキャリーオーバー継続中
再資源化 (スコア:1)
できるのならペットボトルみたいに回収してくれると
うれしいなーと思うのですが。
Re:電子レンジで… (スコア:1)
>あれってへなへなに歪むのがデフォルトだと思ってました。
冷めないうちに、分厚い本(電話帳とか百科事典とかみたいなの)でプレスするといいそうな。>そうならないためのコツとかがあるのでしょうか?
新聞紙(インクが付きそう)だかアルミホイル(これは焼くときにも敷いたね、でこぼこしてると変な跡が付くので、あらかじめ平らにしておくといいカンジ)だかで挟んだものをさらに2冊で挟むか、平らな台の上に置いて上から載せてやるか。
#でも、CD-Rでやったら中身がはみ出そうだ…
Re:CDって燃えないの? (スコア:1)
-----------------
#そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
HDDの処分 (スコア:1)
バイトやめるとき、CD-ROMブートしたLinuxから cat /dev/random > /dev/hd? してキレイサッパリとデータを消したことがある。個人データがそれなりに入っているとはいえ、資産だから物理的破壊はダメなんだよ。
いま考えると、専用ツールを使われる心配がない限り、/dev/nullで十分だった。でも変わらないか。
CD-Rは水に弱い (スコア:1)
そのCD-Rは、記録面の色素層が剥がれたようになり、一発で逝ってしまいました。
捨てる前に、水に漬けたらデータは破壊できるかも。
ほかに、
(1)ルアーを作るときにリップにする。
(2)風船をくっつけて、ホバークラフトにする
http://homepage2.nifty.com/seikandai/cd.html
http://ww5.et.tiki.ne.jp/~abetaka/kyoka/mono/mono41.htm
なんてものあります。
Re:シュレッダーもあるっす(offtopic) (スコア:1)
とてつもなくでかい機械だったが(^_^;)
CD-Rでルアーを作るのはやめて。 (スコア:1)
日本語って難しい(off topic) (スコア:1)
Re:ステープルで即死 (スコア:1)
Re:HDDの処分 (スコア:1)
/dev/zero の間違いでは?
/dev/null だと 0バイトしか書込まれないので,
意味がない.
Re:HDDの処分 (スコア:1)
壊れHDDの利用法 (スコア:1)
HDDの磁石はかなり強力なので、分解してホワイトボードで書類とかを挟むために使っています。
円盤部分は今は机の上に1個置いて手鏡代わりになっています。
残りの部分は・・・ゴミになっています。
仕事でHDDの耐久試験とかもやるので、最近では磁石が増えすぎて困っています(^_^:)
#大昔のHDDを分解したら、基板上のコンデンサが
「花」の形に実装されていたのがあったらしいです。(会社の先輩の話)
Re:CDって燃えないの? (スコア:1)
>「鳥追いCD-ROM」と称して売ってました
近所のホームセンターで鳥追い用品として全く印刷されていないCD(のような物)がきちんと個装されて売っていました。
「そんなもの売り出すなぁーーー!」と心の中で叫んでしまいました。
組み立てキット (スコア:1)
http://www.amazing1.com/tesla.htm
マッドサイエンティストの基本ですね♪
#なんの話題だっけ・・・
--- Lcs(http://lcs.myminicity.com/ [myminicity.com])