アカウント名:
パスワード:
「盗人猛々しい」という声はあろうかと思うが、この指摘は正しい。我々は作者に対価を払いたいが、作者の周りに群がる意味不明のサラリーマン達の給料まで厚かましく請求されると…「じゃ、イラネ」となってしまう。
なるほど、あなたは農作物は農家から直接買っているわけですね。確かに農協や流通などのサラリーマンの給料分など払う必要はないですからね。
中間搾取者に不当な金額を払いたくない、というのはまだわかるだったら作者にすら対価を払わず盗んでいいのか?という話
> 「じゃ、イラネ」ってコメント内に記載されているのに、なぜか違法サイトで閲覧したという話にすり替わってしまう。
この話題で顕著な思考のパターンとして、意見に賛同しているだけなのに、何故か利用者というレッテルを貼り、その意見を否定しようとする人間が多いというのが興味深い。
業界の改革と、違法配信は別の問題と言いつつ、改革の話をすると、だからといって違法配信はダメという、矛盾した会話のキャッチボールが延々と続いている。
単純な思考パターンをしていると、所詮犯罪者だと軽蔑している人間に、上手く利用される事になる。法制化しないでブロックするって事は、捕まえる為の武器を何も増やしてないので、相手を利する事になってるっていい加減気付いて欲しい。当人なり、関係者を逮捕して資産を没収して弁済した方がよっぽど良いと思うんだけど。
「じゃ、イラネ」で終わるなら、単に読まなければいいだけ。わざわざここに書くということは、人にそれを読ませたいと思う理由があるわけでしょ。その理由が何かという問題だよね。
書かれていな内容を勝手に妄想してそれに対して意見する人って何なの?脳内の妄想に対して何を言ったって議論にはならないんだけどな。言いたいことがあるなら具体的に主張しなよ。
「じゃ、イラネ」っていうなら読まなければいいだけなのにコメントを書くということは、何か主張があるのだろうけど、具体的に主張しないから、何を主張したいのか聞いているのだが。
「議論にならない」のは、最初のコメントが具体的に主張していないのが原因だよね。それに対して主張内容を確認するコメントに対して「具体的に主張しなよ」って、ギャグで言っているのかと。最初のコメントに対してそれを書きなよ。
(#3393287) は一行目に意見を書いてるじゃん。
>「盗人猛々しい」という声はあろうかと思うが、この指摘は正しい。
って。書かれてないことを妄想で決めつけるくせに書かれていることは読めないのか。それとも、俺様に理解できるようにコト細かく説明調で書け、ってか?
「正しい」って思うだけなら、勝手に思ってればいいだけだよ。それをここに書くということは、そう書くことに何か意味があると思ってるんだよね。その理由が君が主張したい内容でしょ。それが何か聞かれているのに、答えないということは答えると都合が悪い理由なのかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
これからも今のままの売り方をするなら漫画は売れないよ (スコア:-1, 荒らし)
「盗人猛々しい」という声はあろうかと思うが、この指摘は正しい。
我々は作者に対価を払いたいが、作者の周りに群がる意味不明のサラリーマン達の給料まで厚かましく請求されると…
「じゃ、イラネ」となってしまう。
Re: (スコア:0)
なるほど、あなたは農作物は農家から直接買っているわけですね。
確かに農協や流通などのサラリーマンの給料分など払う必要はないですからね。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
中間搾取者に不当な金額を払いたくない、というのはまだわかる
だったら作者にすら対価を払わず盗んでいいのか?という話
Re: (スコア:-1)
> 「じゃ、イラネ」
ってコメント内に記載されているのに、なぜか違法サイトで閲覧したという話にすり替わってしまう。
この話題で顕著な思考のパターンとして、意見に賛同しているだけなのに、何故か利用者というレッテルを貼り、その意見を否定しようとする人間が多いというのが興味深い。
業界の改革と、違法配信は別の問題と言いつつ、改革の話をすると、だからといって違法配信はダメという、矛盾した会話のキャッチボールが延々と続いている。
単純な思考パターンをしていると、所詮犯罪者だと軽蔑している人間に、上手く利用される事になる。
法制化しないでブロックするって事は、捕まえる為の武器を何も増やしてないので、相手を利する事になってるっていい加減気付いて欲しい。
当人なり、関係者を逮捕して資産を没収して弁済した方がよっぽど良いと思うんだけど。
Re: (スコア:0)
「じゃ、イラネ」で終わるなら、単に読まなければいいだけ。わざわざここに書くということは、人にそれを読ませたいと思う理由があるわけでしょ。その理由が何かという問題だよね。
Re:これからも今のままの売り方をするなら漫画は売れないよ (スコア:0)
書かれていな内容を勝手に妄想してそれに対して意見する人って何なの?
脳内の妄想に対して何を言ったって議論にはならないんだけどな。
言いたいことがあるなら具体的に主張しなよ。
Re: (スコア:0)
「じゃ、イラネ」っていうなら読まなければいいだけなのにコメントを書くということは、何か主張があるのだろうけど、具体的に主張しないから、何を主張したいのか聞いているのだが。
「議論にならない」のは、最初のコメントが具体的に主張していないのが原因だよね。それに対して主張内容を確認するコメントに対して「具体的に主張しなよ」って、ギャグで言っているのかと。最初のコメントに対してそれを書きなよ。
Re: (スコア:0)
(#3393287) は一行目に意見を書いてるじゃん。
>「盗人猛々しい」という声はあろうかと思うが、この指摘は正しい。
って。
書かれてないことを妄想で決めつけるくせに書かれていることは読めないのか。
それとも、俺様に理解できるようにコト細かく説明調で書け、ってか?
Re: (スコア:0)
「正しい」って思うだけなら、勝手に思ってればいいだけだよ。それをここに書くということは、そう書くことに何か意味があると思ってるんだよね。その理由が君が主張したい内容でしょ。それが何か聞かれているのに、答えないということは答えると都合が悪い理由なのかな?