アカウント名:
パスワード:
お前らも、店行きすぎて、顔覚えらえてるんでしょ?いつもから揚げ弁当買ってるの知ってるよ
店員間で客に徒名を付けてるとか聞いたことがあります。「から揚げさん」とかならまだいいけど「快楽天さん」とか付けられたらヤダなぁ。
掲示板で書き込んでる人に徒名を付けてるとか聞いたことがあります。「いつもの人」とかならまだいいけど「駄犬」とか付けられたらヤダなぁ。
>店員間で客に徒名を付けてるとか聞いたことがあります。
それは単に本当の名前を知らないから便宜上そうするのでは?それが名前や住所と結びついてしまう、という話でしょ。
「便宜上」でもなんでも、客に識別符号をつけて区別する必要性は、?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
でもさ、 (スコア:0)
お前らも、店行きすぎて、顔覚えらえてるんでしょ?
いつもから揚げ弁当買ってるの知ってるよ
Re:でもさ、 (スコア:0)
店員間で客に徒名を付けてるとか聞いたことがあります。
「から揚げさん」とかならまだいいけど「快楽天さん」とか付けられたらヤダなぁ。
Re: (スコア:0)
掲示板で書き込んでる人に徒名を付けてるとか聞いたことがあります。
「いつもの人」とかならまだいいけど「駄犬」とか付けられたらヤダなぁ。
Re: (スコア:0)
>店員間で客に徒名を付けてるとか聞いたことがあります。
それは単に本当の名前を知らないから便宜上そうするのでは?それが名前や住所と結びついてしまう、という話でしょ。
Re: (スコア:0)
「便宜上」でもなんでも、客に識別符号をつけて区別する必要性は、?