アカウント名:
パスワード:
そりゃそうだ、だってそういう実用性の元に描かれたんだから。まったくわいせつではないとか言ったら画家も浮かばれまい。
春画がそういう目的で世に出たにせよ、現在は芸術として評価を得ている。しかし、「今の日本の法律」ではそのままでは「わいせつ」にあたる。それを「わざわざわいせつ物として掲載」したらだめだろと言う話。
ソレが見えたら無条件だめと言う日本の法律がだめだろ、と言う話はまた別。
日本の法律はわいせつ物が駄目だとは言ってるけど何が見えたら駄目とかわいせつとは何なのかとかは書いてないよ。
# 童貞かよ 書けよ
有識者の意見を聞いて基準を明確にすべきだよな。わいせつに詳しい大学教授や、わいせつ鑑定のベテランを呼んで。
基準が決まったら、誤解や問題が起きないよう、テレビ番組や専用ウェブサイトを通じ、具体例を詳細に解説する必要がある。色々なケースを想定し、じっくり時間をかけて様々な角度からとり上げ、粘り強く繰り返し説明することではじめて国民が十分に満足できるのだと言えるのではないだろうか。
このような取り組みが実現すれば、海外からも広く支持されるに違いない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
わいせつかどうかって言ったらわいせつ (スコア:0)
そりゃそうだ、だってそういう実用性の元に描かれたんだから。
まったくわいせつではないとか言ったら画家も浮かばれまい。
Re: (スコア:0)
春画がそういう目的で世に出たにせよ、現在は芸術として評価を得ている。
しかし、「今の日本の法律」ではそのままでは「わいせつ」にあたる。
それを「わざわざわいせつ物として掲載」したらだめだろと言う話。
ソレが見えたら無条件だめと言う日本の法律がだめだろ、と言う話はまた別。
Re:わいせつかどうかって言ったらわいせつ (スコア:0)
日本の法律はわいせつ物が駄目だとは言ってるけど何が見えたら駄目とかわいせつとは何なのかとかは書いてないよ。
# 童貞かよ 書けよ
Re: (スコア:0)
有識者の意見を聞いて基準を明確にすべきだよな。
わいせつに詳しい大学教授や、わいせつ鑑定のベテランを呼んで。
基準が決まったら、誤解や問題が起きないよう、テレビ番組や専用ウェブサイトを通じ、具体例を詳細に解説する必要がある。
色々なケースを想定し、じっくり時間をかけて様々な角度からとり上げ、粘り強く繰り返し説明することで
はじめて国民が十分に満足できるのだと言えるのではないだろうか。
このような取り組みが実現すれば、海外からも広く支持されるに違いない。