YouTubeやらに、原盤権を侵害した動画って結構アップロードされてる気がするけど、それらも保護されていないのか。例えば、踊ってみたとか、音を消して何かに利用できないかなぁ。。。
> 保護されないのは二次的著作物の著作者の権利だからね。原著作者のじゃないよ。
その後の説明とこの一文が合ってないよ。あと、その例しか挙げなかったけれど、影響範囲はそれだけじゃないよ。
> 保護されないのは二次的著作物の著作者の権利だからね。原著作者のじゃないよ。という説明では、原著作者の権利を侵害してさえいなければ、誰でも二次的著作物を利用できることになる。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
Re:著作権的にどうなのん (スコア:1)
YouTubeやらに、原盤権を侵害した動画って結構アップロードされてる気がするけど、それらも保護されていないのか。
例えば、踊ってみたとか、音を消して何かに利用できないかなぁ。。。
1を聞いて0を知れ!
Re:著作権的にどうなのん (スコア:1)
> 保護されないのは二次的著作物の著作者の権利だからね。原著作者のじゃないよ。
その後の説明とこの一文が合ってないよ。
あと、その例しか挙げなかったけれど、影響範囲はそれだけじゃないよ。
1を聞いて0を知れ!
Re:著作権的にどうなのん (スコア:1)
> 保護されないのは二次的著作物の著作者の権利だからね。原著作者のじゃないよ。
という説明では、原著作者の権利を侵害してさえいなければ、誰でも二次的著作物を利用できることになる。
1を聞いて0を知れ!