アカウント名:
パスワード:
今回のはまた、日本は妙な関わり方をしているようですよ。http://horologium.seesaa.net/article/147886779.html [seesaa.net]これによると、件の「熊」ってのが2chのクマー(ペドベア)として描かれてるらしい。・・正直、世の中がわからなくなってきました。
diggでは開催日に先行して勝手にイベントが始まっている(*1)。集まったアスキーアートは、大きく分けて2種類。一つは、2005年にデンマークの新聞が載せた、頭に爆弾を乗せたムハンマドの風刺画。もう一つは2ch発祥の「クマー」である。
「クマー」は英語圏では「ペドベア」という名前で通っている。「ペド」というのはペドフィリア(小児性愛)のことである。日本のクマーは、英語圏では少女を追いかけ回すロリコンのクマという設定になっているのだ。
さて、なぜムハンマドとペドフィリアが結びつくのか。それは、ムハンマドが9歳の少女アイシャを妻としたことから、ムハンマドに対して「小児性愛者」という批判があるのだ。『サウスパーク』作者がムハンマドの姿を隠すためにあえてクマの着ぐるみを選んだ理由は、そういうことかもしれない。
のこと?クマーが使われたのはAAの話でしょう。サウスパークに出てくる熊はAAのクマーには見えないですし、ローマ法王のショタ疑惑を堂々といじりたおしたこともあるサウスパークなら、本当にそれを意図したのならクマーを使うでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
日本も人ごとじゃない? (スコア:3, 興味深い)
今回のはまた、日本は妙な関わり方をしているようですよ。
http://horologium.seesaa.net/article/147886779.html [seesaa.net]
これによると、件の「熊」ってのが2chのクマー(ペドベア)として描かれてるらしい。
・・正直、世の中がわからなくなってきました。
Re:日本も人ごとじゃない? (スコア:1)
diggでは開催日に先行して勝手にイベントが始まっている(*1)。集まったアスキーアートは、大きく分けて2種類。一つは、2005年にデンマークの新聞が載せた、頭に爆弾を乗せたムハンマドの風刺画。もう一つは2ch発祥の「クマー」である。
「クマー」は英語圏では「ペドベア」という名前で通っている。「ペド」というのはペドフィリア(小児性愛)のことである。日本のクマーは、英語圏では少女を追いかけ回すロリコンのクマという設定になっているのだ。
さて、なぜムハンマドとペドフィリアが結びつくのか。それは、ムハンマドが9歳の少女アイシャを妻としたことから、ムハンマドに対して「小児性愛者」という批判があるのだ。『サウスパーク』作者がムハンマドの姿を隠すためにあえてクマの着ぐるみを選んだ理由は、そういうことかもしれない。
のこと?
クマーが使われたのはAAの話でしょう。
サウスパークに出てくる熊はAAのクマーには見えないですし、ローマ法王のショタ疑惑を堂々といじりたおしたこともあるサウスパークなら、本当にそれを意図したのならクマーを使うでしょう。
1を聞いて0を知れ!