アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
嫌過ぎる (スコア:5, おもしろおかしい)
この広告が掲載されるサイトすべてで実施されるわけだよね?
一度会社の人にAmazonでの商品代理購入頼まれて
仕方なくサインインして購入しようとしたら
おすすめ商品のところにアレゲなものがだーっと並んでたので
冷や汗をかいた覚えがあるのでAC。
Re:嫌過ぎる (スコア:1)
Yahoo (と系列サイト) が「自分を映す鏡」になるということ?
それほど私には抵抗感はないけどなぁ。
# Amazon に比べても Yahoo は全然見に行かないし。
Re:嫌過ぎる (スコア:3, 興味深い)
AmazonのRecommendも最近はカオスっぷりが酷い感じで、何でこれが?と思うようなものが挙げられたりしますし、嫌いなものが挙げられたりしてると「ウザッ」と思いますよ。
(おすすめページで、コレ嫌いと評価しても一向に学習しないし…)
また、逆にターゲティングの精度が高すぎても気持ち悪いし、YahooJapanなら検索履歴からのジャンプとかもトレースしそうで薄気味悪い。
とは言っても、正直Yahooなんて全く見に行かないし、他社も含めて広告全般はフィルタかけて切ってるのでどうでもいいんですがw
Re: (スコア:0)
そりゃ君の好みがカオスなんだよ
俺はちゃんと好みのものしか薦められなくなったぞ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:嫌過ぎる (スコア:1)
自分はFirefox+NoscriptなのでJavasciptがらみのターゲッティングは切ってます。
後はExtend Cookie Managerが3.0.1に対応すればクッキーも許可したサイトだけになるので安心なんですが