アカウント名:
パスワード:
修理屋に出したらこっそりと怪しげなカメラに交換されちゃってましたってのがこの機能で露呈するってのなら、まぁアリかもしれんが、
>カメラを交換した場合はAppleのシステム設定ツールを実行する
ってあるので、システム設定ツールで「これOKだから」ってやれば警告出ないのかな。そうだとするとちょっと詰めが甘い感。
線引きとしてはしょうがないんじゃない?
その理由で不正なカメラへの交換は検出できるベキだけど、一方で一切の交換を禁止にすると、ユーザーの修理する権利の侵害や独禁法違反とかで訴えられることになるし、
間をとると、こういう風になるのでは。
別に機能制限するのが許されるって前例があるわけじゃないと思うけど問題が無かったらニュースにはならない
業者が認証突破してそこまでできるなら問題だけど、そんだけザルなら捜査機関も苦労してないよな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
セキュリティー確保という面ではアリかもだけどちょっと片手落ち? (スコア:0)
修理屋に出したらこっそりと怪しげなカメラに交換されちゃってましたってのが
この機能で露呈するってのなら、まぁアリかもしれんが、
>カメラを交換した場合はAppleのシステム設定ツールを実行する
ってあるので、システム設定ツールで「これOKだから」ってやれば
警告出ないのかな。そうだとするとちょっと詰めが甘い感。
Re: (スコア:0)
線引きとしてはしょうがないんじゃない?
その理由で不正なカメラへの交換は検出できるベキだけど、
一方で一切の交換を禁止にすると、ユーザーの修理する権利の侵害や
独禁法違反とかで訴えられることになるし、
間をとると、こういう風になるのでは。
Re: (スコア:0)
別に機能制限するのが許されるって前例があるわけじゃないと思うけど
問題が無かったらニュースにはならない
Re: (スコア:0)
業者が認証突破してそこまでできるなら問題だけど、そんだけザルなら捜査機関も苦労してないよな