パスワードを忘れた? アカウント作成
2016年8月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年8月6日のYROタレコミ一覧(全12件)
12868074 submission

米国の固定ブロードバンド回線の速度が初めて50Mbpsを突破

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
遅いと言われていた米国の固定ブロードバンド回線が変化しつつあるらしい。Speedtestサービスを提供しているOoklaの最新レポートによると、米国のブロードバンド回線速度、特にカンザスシティ、オースチン、シアトル、サンフランシスコ、フェニックスなどの都市部では大幅に向上したそうだ。平均速度は54.9750 Mbpsで初めて50Mbpsを超えた。これは2015年7月のデータと比較すると42%の速度向上だという。アップロードはさらに向上して前年比で51%速くなった。こうした速度の改善はGoogleやVerizonのような資金力のある光回線プロバイダによる競争の影響が大きいとされている。なおモバイルインターネットも前年比で30%速くなり、平均速度は19.27Mbps/sになっている(techcrunchSpeedtest Market Reportslashdot)。
12868079 submission
Firefox

Mozilla、Firefoxで404エラーをなくす「No More 404s」機能をテスト中

タレコミ by headless
headless 曰く、
MozillaがFirefoxの実験的機能をテストするFirefox Test Pilotに、404エラーをなくすという「No More 404s」が追加された(Firefox Test PilotThe Vergeの記事The Registerの記事)。

この機能はWebサイトから404エラーが返されたときにInternet ArchiveのWayback Machineに保存されたバージョンのページを表示するというもの。ただし、Wayback Machineに元のページが保存されていなかった場合や、自動的に別のページへリダイレクトされた場合、404以外のエラーが返された場合には機能しない。そのため、Webサイト自体がなくなってしまった場合にもNo More 404sは使用できない。

No More 404sを使用するには、FirefoxでFirefox Test PilotのWebサイトにアクセスし、「Test Pilot」拡張機能をインストールする。「Test Pilot」のアイコンがツールバーに追加されるので、クリックしてメニューから「No More 404s」を選ぶと設定ページが表示される。あとは「Enable No More 404s」をクリックして有効化すればいい。なお、No More 404sはFirefox 48以降で動作するとのことだ。

No More 404sが有効化された状態でWebページから404エラーが返ってきた場合、Wayback Machineに保存されたバージョンがある場合のみ通知が表示されるようだ。ここで通知の「View a saved version courtesy of the Wayback Machine.」をクリックすればWayback Machineに保存されたバージョンを表示できる。
12868128 submission
プログラミング

グリコ、お菓子を使ってプログラミングの基礎的な考え方を学習できるアプリ「GLICODE」を公開

タレコミ by headless
headless 曰く、
江崎グリコは4日、ポッキーやビスコなどのお菓子を使ってプログラミングの基礎的な考え方を学習できるという小学校低学年向けアプリ「GLICODE (グリコード)」の提供を開始した(プレスリリースキャンペーンサイトケータイWatchの記事@ITの記事)。

GLICODEではお菓子を画面上で並べるのではなく、本物のお菓子を白い無地の皿やクッキングペーパーなどの上に並べてプログラミングする。プログラムの内容はスマイルグリコのキャラクター「ハグハグ」を動かすというもので、並べたお菓子をカメラで撮影するとプログラムが実行できる。

使用できるお菓子はビスコ・ポッキーチョコレート・アーモンドピーク・アソビグリコの4種類。プログラミングに必要とされる4つの考え方(順次実行、ループ、条件分岐、ランダム)を学ぶことができるという。GLICODEは総務省の「プログラミング教育実施モデル 実証事業」に選定されているとのこと。

現在のところ、GLICODEはAndroid 5.0以降に対応したバージョンがGoogle Playで提供されており、iOSにも順次対応する予定とのことだ。
12868154 submission
Windows

Windows 10 Anniversary Update、前のビルドに戻せる期間が10日に短縮

タレコミ by headless
headless 曰く、
Windows 10 Anniversary Updateでは、前のビルドに戻せる期間が10日に短縮されたようだ(Neowinの記事SuperSite Windowsの記事Softpediaの記事)。

前のビルドに戻す機能は新しいビルドのインストールで問題が発生した場合に備えて用意されているもので、「設定」アプリの「更新とセキュリティ→回復」から実行できる。Windows 10 バージョン1511までは新ビルドのインストールから30日経過するまで前のビルドに戻すことができた。

これについてMicrosoftでは、以前のバージョンのWindowsに戻すユーザーのほとんどが最初の数日間に実行している点を挙げ、旧バージョンのコピーを削除してストレージの空き領域を確保するために期間を10日に変更したとSuperSite Windowsに説明したそうだ。
12868227 submission

「Windows 10」無償アップグレード期間終了後も、Windows 7/8プロダクトキーでアップ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Microsoftの代表者は、UTC-10の7月29日23時59分を過ぎたら「Windows 10」への無償アップグレードは打ち切ることを再三強調していた。

 だが、実際はそうではなかった--少なくとも、完全にその通りとはならなかった。

 Get Windows 10(GWX)プロモーションは終了したようだが、複数のWindowsユーザーから7月29日を過ぎても古いWindows製品からWindows 10への無償アップデートを利用できたという報告があった。

 ユーザーらは以前Windows 10をインストールしたマシン上でWindows 10をアクティベートできるほか、Windows 10をインストールしたことのないマシン上でも、Windows 7や8.Xのプロダクトキーを使ってWindows 10のインストールが可能だと報告している。

 米ZDNetに寄稿するEd Bott氏もWindows 10についてのブログで、一度も使ったことのないWindows 7 Ultimateのプロダクトキーを使って7月29日以降にWindows 10を入手できたと述べている。Thurrott.comのPaul Thurrott氏も、既存のプロダクトキーでWindows 10を無料で手に入れることができたと報告していた。

情報元へのリンク
12868232 submission
Windows

Microsoft、2017年にWindows 10の機能アップグレードを2回提供する計画

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftは2016年にWindows 10の大規模アップデート(コードネーム: Redstone)を2回に分けて提供する予定だったが、先日リリースされたAnniversary Update (Redstone 1)が2016年最後の大規模アップデートになるとのこと(Windows for IT Prosの記事Softpediaの記事The Vergeの記事Windows Centralの記事)。

Windows 10以降では数年ごとの新バージョンリリースではなく、新機能の追加を含む大規模アップデートが数か月ごとに提供される。MicrosoftのChris Riggs氏は5月のWinHECで、Windows as a Serviceとして年に2回の新機能提供を目標にすることを明らかにしていた。2016年の大規模アップデートは1回のみとなったが、2017年には2回の大規模アップデート(Redstone 2、Redstone 3 )を提供する計画だという。MicrosoftではInsider Program参加者に8月から新ビルドの提供を再開することを明らかにしており、新ブランチのビルドが存在することも確認されている。
12868730 submission

Microsoft、Excelのデータや関数をカスタムアプリで利用できる「Excel REST AP

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Microsoftは3日、「Excel REST API」を正式にリリースした。Microsoftが提供する各種クラウドサービスのAPIエンドポイントであり、これまでOffice Graphと呼ばれていた「Microsoft Graph」から利用できる。

情報元へのリンク
12868733 submission
検閲

Facebookが反科学活動家に迎合し、親ワクチン親GMOの投稿を削除

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Genetic Literacy Projectの記事によれば、Facebookが反科学活動家 (反ワクチン、反GMO)に迎合し、親ワクチン親GMOの投稿を削除したとのこと。

記事によれば、反科学活動家は、Facebookの判定アルゴリズムを悪用して「科学支持者の検閲」を行っているとのこと。この手法は反科学だけでなく、他の活動にも使われているらしい。

Redditのスレッドでは、「十分な報告があったら一旦消すのは止む終えまい」という意見や、「いや、Facebookのシステムは本質的に壊れているのでは?」といった意見が出ている。
12868824 submission
日記

中国の武装公船と漁船230隻、尖閣諸島周辺海域に集結中 1

タレコミ by masakun
masakun 曰く、
6日朝中国海警局公船6隻が尖閣諸島の接続水域を航行し、周辺海域に中国漁船230隻を集結させていることが分かった(TBSニュース読売新聞外務省報道発表)。

産経ニュースによると、尖閣諸島接続水域で中国公船3隻が確認されたのは8月3日午後6時で、4日も航行を続けていたが。8月5日午後日本領海に海警局の公船2隻と漁船6隻が侵入し3時間にわたって航行する事件(TBSニュース外務省報道発表)が起きた。そして6日朝尖閣諸島周辺には大量の中国漁船が取り巻いている状況となった。そのうえ尖閣諸島の接続水域内の中国海警局公船6隻のうち3隻は機関砲のような外観上の武装がみられるという。

さてロイターの記事に尖閣諸島に大挙して押し寄せる中国漁船の写真があるが、これにあいまみえる海上保安庁の尖閣警備専従部隊がたった12隻。佐藤正久氏が指摘するように、「中国海警が中国漁船を尖閣周辺で取り締まる」領有権主張アピールが始まるのか、はたまた中国が不法上陸までエスカレートさせるのか、尖閣諸島をめぐる動きに目が離せない。…で、日本共産党は尖閣問題に対して「緊張を激化させるような行動は双方が慎まないと問題の解決にはなりません」と主張するのだが、中国の押しの一手にどう対応できるつもりなのだろうか。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...