パスワードを忘れた? アカウント作成
16543525 story
日本

岡山大学教授の論文捏造が認定される 58

ストーリー by nagazou
認定 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、岡山大学と国立循環器病研究センターは、同大の神谷厚範教授が発表した論文に捏造があったと発表したそうだ。

問題となった論文は2019年に英ネイチャーニューロサイエンス誌に掲載されたが、2020年に疑義が寄せられ、岡山大学と国立循環器病研究センターが調査していたそうだ。約6300円の研究費が出ていたようだ。神谷教授は捏造を否定し、実験記録のハードディスクは地震による故障を理由に提出しなかったらしい。また、実験に際し必要な倫理委員会の承認も受けていなかったそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 安! (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2023年03月28日 16時20分 (#4434071)

    > 約6300円の研究費が出ていたようだ。

    安すぎる。
    もっと研究費出してあげないと捏造するしかないね。

    • by monyonyo (43060) on 2023年03月28日 16時45分 (#4434090)

      >新治療法の開発に向け、国立研究開発法人日本医療研究開発機構などから14~18年度の5年間で約6300万円の研究費が出ていたという。

      とのことです。よかった、6300億円じゃなかった…。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年03月28日 17時35分 (#4434125)

      6300円ちゃーでぇれえ安ぅねぇか?
      6300万ちゅーたらぼっけぇたけえのお。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      じゃじゃーん! 実は 6300万円でした!

      高すぎる。
      いくらでも松屋のカレー喰えちゃうじゃん。

      というか、地震でHDD壊れたとかいつのHDDだい…。
      STOPキー数回押してから電源切るヤツかね。押す度にキュッキュッって音してたなぁ。

      • by Anonymous Coward

        結果としてはちゃんと研究してなくて捏造してたんだから高過ぎるのは確定なんだけど、真面目にやってたなら6300万円は高くはないと思う。

        研究内容にもよるけれど、医療技術ならば1億超えててもおかしくないのではないか。

        • by Anonymous Coward

          教授クラスの人件費なら込み込みで年1500~2000万位ですからねぇ。
          助手一人だって安くはないし、アルバイトレベルでもそれなりに。
          しかもこれ5年分だから年1300万、一人雇ったらお仕舞いでマウス買う金もない。

          この程度を高いとか言ってる連中は人件費計算する立場になった事が無いのでしょうかね。

          • by Anonymous Coward

            ごめん、人件費が高いのは分かったから研究費の話してくれへんかな

            • by Anonymous Coward

              この人ボケてるんじゃ無くて、本気でこう思ってるのかな。

              • by Anonymous Coward

                痛いところを突かれた当該コメント者がキレたと推察する。

              • by Anonymous Coward

                みんなどっちのことを揶揄してるんだか分かりゃん

            • by Anonymous Coward

              全ての費用は最終的に人件費になるんだぜ?

              • by Anonymous Coward

                研究費から人件費は出しにくいから、人件費から研究費を出す逆転の発想()

          • by Anonymous Coward

            研究費から教授の人件費出すの!?
            大学からの給料と二重取りじゃん

            • by Anonymous Coward

              ついこの間までは科研費からバイト君(TA/RA)のおちんぎん出すのも禁じられてたのにねw

            • by Anonymous Coward

              競争的研究費の促進のために、教授(研究代表者)の給料を研究費の直接経費から出せるようになったみたいよ。
              ただし、この場合は大学からの給料はカットされる(はず)。

              そうやって浮いた教授の人件費を他の研究費にまわせるようになったという話。

              金になる研究(=研究予算が潤沢)をやってる教授は大学の給与より研究費でがっぽり出したほうがいっぱいになるんじゃないかな。

              ただし、そうやってると実力のある(金になる研究をやってるともいう)研究者が大学を見捨てて研究所を作ってしまうようになり、日本の大学による研究、ひいては大学教育が衰退していくんじゃないかな。

              • by Anonymous Coward

                海外見習って、教育に携わる人間の給料は大学が出す、研究したければ自分で全ての費用を調達する。
                その方が単位をエサに学生をタダでこき使うとか防げるし、大学が何するところかも明確になる。

    • by Anonymous Coward

      不正をなくすには、研究成果を自腹で商用化で確認してから、利益の一部を研究費として後払いにするしかないのかな。

      • by Anonymous Coward

        19世紀ですらそんなことをやるのは一部の貴族だけだったろうね

      • by Anonymous Coward

        まず間違いなくほとんどの研究できなくなるんじゃね、それ?

        • by Anonymous Coward

          世の会社やら商店やらはみんなそうして生まれて回しているわけで、研究者や研究機関だけが出来ない理由にはならないしなあ。
          あとは、先行して成功した研究者や研究機関が、後進の新設した研究者や研究機関の研究費を負担するようにするしかないか。

          • by shiragaoyadi (27158) on 2023年03月29日 9時15分 (#4434384)
            企業なら融資や株式発行など、資金調達手段があるが、大学だと産学共同研究とかにならない限り無理。(それでも産業側が大きな投資ができる案件の場合のみ)
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              今更ですが、独立行政法人になったときに、自由に資金調達できるようになるべきでしたね。
              産学共同研究には、一般への普及や大量生産を視野に、実用化と採算の目処がないと話にならない。
              産業側を納得させるには、まず銀行を納得させる説明ができないと投資は受けられないでしょう。
              大学側のリスクを産業側が背負うことはないから、そこまでは大学側の自己資金で回す必要がある。

          • by Anonymous Coward

            そんなこと言っても、例えば常温核融合を研究するとしてこれを自腹で商用化するとか絶対にとは言わないけど限りなく無理じゃない?
            いくらなんでも商店と研究施設では予算規模が違いすぎると思うんです。
            すぐに金にならない研究するな! って話なら知りませんが。

            そして「先行して成功した研究者や研究機関が、後進の新設した研究者や研究機関の研究費を負担するようにする」んだったら、お金の出処は違えど結局今と同じような不正は起きると思うんです。

            • by Anonymous Coward

              バカの相手をするな。

            • by Anonymous Coward

              すぐに金にならない研究をするなら、別の研究で稼いだお金を使えばいいのではないでしょうか。
              研究以外で稼いだお金を使ってもいいですが、そのお金は何に使っても構わないのは当たり前なので。
              研究者や研究機関同士の中で出資し合い、研究を監視し合うようにすれば不正はしにくくなりませんか。
              研究者や研究機関同士なら金にならない研究も評価できるので、価値を認めてお金をだせるでしょうし。

              ずっと金にならない研究しかしないと言うなら、頑張って寄付を集めて下さいとしか言えない。
              独立行政法人という箱を用意した政治家も官僚も、優秀な研究者や研究機関が自立してお金を稼いで税金
              を収めるようになり、普通の研究者や研究機関でも研究費ぐらいは自前で稼ぐことを期待していたのに、
              家賃も生活費も入れない子供部屋おじさん化することは想定外だったんでしょう。

    • by Anonymous Coward

      たとえ1円でも不正は不正、という話ではなくさすがに単なる脱字だった。

  • 著名な研究者? (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2023年03月28日 17時05分 (#4434106)

    賞もたくさんもらってて優秀そうだ。

    神谷 厚範
    https://soran.cc.okayama-u.ac.jp/html/c5444b60fd9662b074506e4da22f6611... [okayama-u.ac.jp]

    問題の論文は引用も100回以上あり影響は大きい模様。

    がんに自律神経が影響することを発見!がんの神経医療の開発へ
    https://www.amed.go.jp/news/release_20190709.html [amed.go.jp]

    岡山大学は不祥事が続きますなぁ。

    岡大病院 コロナ関連交付金過大受給は17億円余で確定
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20230315/4020016023.html [nhk.or.jp]

    • by Anonymous Coward

      国立循環器病研究センターも生化学部室長みたいな偉い人がやらかしてるし酷いもんだ。

      国立循環器病研究センター 元室長の執筆論文2編で特定不正行為を認定
      https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=70574 [mixonline.jp]

    • by Anonymous Coward

      > 岡山大学は不祥事が続きますなぁ。

      捏造時の所属は国立循環器病研究センターで、岡山大学は不良品を掴まされただけでは

    • by Anonymous Coward

      > 岡山大学は不祥事が続きますなぁ。

      ソースはFLASHだけど、学長の大学の私物化と不正会計もヤバイ。
      https://news.yahoo.co.jp/articles/c50f9ffda02c097e11351156da417ac23497dd4e [yahoo.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2023年03月28日 16時17分 (#4434069)

    月に一度くらいは贅沢させてあげたいな。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月28日 16時46分 (#4434091)

    >実験記録のハードディスクは地震による故障を理由に提出しなかった
    30年くらい岡山に居るけどHDD壊れるような地震は記憶に無いんだが

    • by Anonymous Coward on 2023年03月28日 16時51分 (#4434094)

      「2018年6月の大阪北部地震」だそうです。

      教員等による研究活動上の特定不正行為について 2023年03月24日
      https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id11990.html [okayama-u.ac.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        確認。岡山では震度3だったらしい。
        https://www.kkr.mlit.go.jp/bousai/saigairaiburari/disasters_detail.php?id=45 [mlit.go.jp]
        机上の何かが倒れたりするような揺れでは無かったはず。
        # その日に大阪で起こったブロック塀倒壊事故の記事は記憶にあるけど
        # 地元や自宅でなにか被害が出た覚えはない

        • by Anonymous Coward

          その程度なら復旧も容易そうだね

        • by Anonymous Coward

          当時のHDDなら稼働中だったら壊れる可能性が多少はあるぐらいには5秒間程度はガタガタ揺れた
          コップを机の端に置いておいたら移動して落っこちるぐらいには揺れたよ

          • by Anonymous Coward

            その程度ではHDD壊れんよ。
            2011年の東日本大震災は東京でも震度4から5あったわけだが、その程度でHDD壊れるならその時に東京もデータ消失頻発して
            東京がパニックになってるわ。

            #町田で駐車場が倒壊するぐらいには東京も揺れたからな、あれ。

      • by Anonymous Coward

        国循時代の研究だから国循のHDDが壊れたってことになるのかね

  • by Anonymous Coward on 2023年03月28日 19時02分 (#4434173)

    AI事案では無い?

  • by Anonymous Coward on 2023年03月28日 20時16分 (#4434200)

    日本の論文の捏造はその論文数に比べて割合が高く、特に医療分野で多いという話は度々出ていたが、
    それが再び繰り返されたという印象。

    • ん十年前、医学系の論文に統計解析上の誤りや甘さが多いぞってんで大学の先生や文部省が危機感を持った。
      Nature でぶっ叩かれたのが報道されたりとか、マスコミの手柄も大きかった…ような気がする。
      その後それが直接の原因かは知らないが、統計数理研やら国の統計講座やらが作られた。全体の底上げを狙ったのかもしれない。
      前者は統計検定の会場として知られる。一流の頭脳が集まってるぽいが、成果はよく知らない。
      後者は…まあ学習の目安にはなった(穏当な表現)。

      成果はあったんかな。
      数年前同様のダメ論文の話を聞いたことがあるけど。レアケースだといいな。

      あー10年ほど前、母の病気で藁をもすがる気持ちで行った樹状細胞ワクチンのクリニック(東大系)、
      説明資料の統計処理と結論がひど過ぎて笑ってしまったな。
      正直にデータを見せるのは良いが、それなら結論も正直にやってくれ。その試行数で有意差とか何なんだ。
      あれで騙される人もいたのだろう。ほんと、真面目な怒りで笑いが出るというのは珍しい経験だった。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      捏造論文の数の一位の座を中国と争う状況だが、あちらは研究者数が日本の10倍くらいいるらしいので…
      短期での成果を求めすぎなんじゃないの。

    • 毎年受講必須。クイズ形式もあって、8割以上正解しないと終わりとならない。数時間はかかる。
      ギフトオーサーシップ、カルタヘナ法も(だいたい)バッチリ。
      国循はやってなかったのかしら。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月28日 20時44分 (#4434211)

    すぐにバレないようにいろいろ小細工をする方がよっぽど手間がかからないか。

    学者を捏造に走らせてしまう原因とは何なのだろう。
    ・思うような結果が出せなくて来年度の研究費のことを考えた
    ・時間が足りなかったがそれなりのものを出さないといけないので
    ・研究費が足りなくなって中途半端に終わりそうだった

    ここまで各地で頻繁に捏造事件が発生すると個々人の資質の問題だけではない気がする。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月29日 0時00分 (#4434281)

    捏造は113か所だそうな。一つの論文にそんな捏造する余地あるんかなってレベル。
    そして捏造の一つにマウスの数が必要数に足りないってのがあるそうな(讀賣 [yomiuri.co.jp])。
    つまり彼は何百というネズミ君を救ったわけだ。

    というかそんなたくさんあればもっとはよ気付けという気はするね。
    ちょっとずつエスカレートしていたのか巧妙だったのか。とにかく監視が甘かったのは確かだろう。
    そして監視が甘いのは他は研究不正が少なくて慣れていないからだとも単なる不作為だとも考えられてよく分からん。

    で5年で約6300万円の研究費だそうだが、そんな多い数字である気はしない。
    研究不正を刑事事件と考えるべきかも議論の余地がありそうだ(2017年の記事 [editage.jp])。
    個人的には刑事事件化は反対かな。再発しない、あるいはやろうとしても十分な監視体制があるならこの後他所で雇われても別に問題ないと思う。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...