パスワードを忘れた? アカウント作成
12101135 story
アメリカ合衆国

米愛国者法の規定が失効、米当局の通信傍受や追跡に影響 23

ストーリー by hylom
今後どうなる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

6月1日午前0時(日本時間午後1時)、米政府が情報収集活動の根拠としてきた愛国者法の規定が失効した。スノーデン事件を受け、オバマ米大統領は収集活動の改革案を発表。通話履歴をNSAではなく通信会社が保管、移行期間の6カ月は収集継続を認める内容に変更されていた(The Daily BeastCNNAFP産経新聞Slashdot)。

米議会上院は5月31日、関連規定の延長をめぐる審議を再開したが、次期大統領選挙に出馬する共和党のランド・ポール上院議員が改革案に反対、合意には至らなかった。その結果、米国民の通話記録収集のほか、テロ容疑者の通信傍受や追跡を認める規定が31日いっぱいで一時停止に追い込まれるという。規定の停止は一時的なものという楽観的なものと、長期化するかもしれないという2つの見通しがあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 情報が古い (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2015年06月05日 9時50分 (#2825816)
    • by Anonymous Coward

      ここで終了してしまった。

      記事を「米愛国者法が失効しなかった」ないしは「失効したが再開した」にしないと。

      • by Anonymous Coward

        タレコミやソースや他人のコメントをろくに読まず
        タイトルに釣られてオレサマ理論語る人が延々と無駄な議論続けるのがスラドの日常じゃないですか

  • 次期大統領選挙に出馬する共和党のランド・ポール上院議員が改革案に反対、合意には至らなかった。

    アメリカの民主党/共和党の最大の相違点は「アメリカ連邦政府の権限を、どこまで大きくするか??」であって、「アメリカ連邦政府の権限は小さい方が良い」と主張してる筈の共和党が政権取ってる時に、こんな全体主義国家みたいな法律が出来た事が、そもそも何か、おかしんじゃね〜の??

    • by Anonymous Coward

      テロが実際に起こったんだから、しょうがねーだろ。
      事前に防ぐ策を模索するろ、ふつ―。

      • by Anonymous Coward on 2015年06月05日 14時50分 (#2825983)

        テロが起きたんだからしょうがねーという論理をいったい何度使ってきたことか

        インディアンの大陸を実効支配するアメリカ合衆国を名乗る武装勢力のキリがない歴史
        http://matome.naver.jp/odai/2139910112886892501 [naver.jp]

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それでも時限立法にしたところがさすがというか

      • by Anonymous Coward

        策を模索するのは当然だけど、その策によって得られる効果と、その策がもたらす悪影響とのバランスで、実際どこまでやるかが決められる。

        どのへんを最適なバランスと考えるかは、人によって違う。「ふつー」なんてない。

        • by Anonymous Coward

          もっともらしいこと書いてるけど、それは、あんたにとってのふつーと違うということをすり替えてるだけだろ。
          実際に当時の「米帝様のふつー」は「テロを防ぐには監視が必要だろ、ふつー」と結論が出たから実行されてるんじゃないか。
          だから、ふつーだったんだよ。
          米帝様はまがいなりにも民主国家ですよ?
          「今の共和党のふつー」ではなくなったから、失効した。
          それだけ。
          君のふつーには時間の概念が欠落しているか、国家がやることはすべてふつーではないという歪んだ思想を持っているかどっちかなんじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      小さな政府の人たちだって「夜警国家」だから、警察・軍隊ぐらいは必要だと思ってる。
      それさえも要らないというのは、もうアナーキーの世界のような…

      • 小さな政府の人たちだって「夜警国家」だから、警察・軍隊ぐらいは必要だと思ってる。
        それさえも要らないというのは、もうアナーキーの世界のような…

        いや、アメリカには「警察や軍隊が必要なら、政府に頼らず、民間の有志がやれば良いじゃない」的な考えの人がガチで居る訳でして……
        こんな感じで [wikipedia.org]
        と言うか、アメリカの「保守派」の中には、「自分の身を守る必要が有るなら、公的権力に頼らず自分で守る」と言うアナーキーな考えの人が居るから、アメリカでは「銃の所持規制に反対してる人達」が「保守派」の政治家・政党の支持層なんですよ

        親コメント
    • 保守・革新を元々の意味の古い・新しいという軸で考える場合、
      未知なるものに不安を抱きやすい人は保守主義に走り、社会福祉・保護・規制強化などを求め、
      未知なるものに好奇心を抱きやすい人は革新・リベラルに走り、自由や新規開拓を求めるのが一般的な傾向なのだが、
      アメリカは自由主義を看板とする国であるために、イデオロギー的な領域では保守とリベラルの主張が逆転している。
      しかしながら、治安や宗教など本能に近い領域ではやはり保守的な人は未知なるものを排除する規制強化を求める。

      みたいなことを保守脳リベラル脳あたりの話で聞いた覚えがあるのだが、どこだったっけ?

      • だから、アメリカは独立時点では、多くの日本人が「国」と言ってイメージするモノよりも、現代のモノに喩えるとEUみたいな存在だったので、「連邦政府(=ワシントンに有るヤツ)」の権限を縮小し、相対的に地方政府の権限を大きくしろ(≒建国時点の姿に返れ)、と主張するのが保守派≒伝統主義者

        親コメント
        • 明治体制より前は、班田収授制(≒律令制)が機能した極短期間を除いて、ずっと藩・荘園他の地方分権自治制度だったし、土地私有制度だった。

          • 明治体制より前は、班田収授制(≒律令制)が機能した極短期間を除いて、ずっと藩・荘園他の地方分権自治制度だったし、土地私有制度だった。

            すごくオフトピ気味だけど、「自国の建国の大義/国として守るべき理念に忠実」と云うのが「保守主義」ならば、今の日本の「建国の大義/国として守るべき理念」は、明治維新の時のそれ(明治憲法/教育直後)か、満洲事変〜太平洋戦争の際の「八紘一宇」「大東亜共栄圏」「東亜新秩序」などの御題目(オフトピだけど、ホンマに"御題目"なんだよな、「八紘一宇」って言葉をこさえたのは日蓮宗系の思想家なんで)、はたまた戦後憲法か、と云う点で、国論が割れてる状態が、ずっと続いてきた訳で……

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            単純に、古けりゃ古い伝統ほどいい、という訳でもないよなあ
            米国も建国時代まで遡れば、警察が未発達のため、民間のガンマンが「仇討ち」で解決した西部劇の世界になってしまう
            日本でもやーさんが解決する時代劇の世界だったけど、それはちょっと

    • by Anonymous Coward

      日本だと政府の権限は箸の上げ下ろしまで指示されるよう無限に拡大されていくのが理想であるということをみんな疑いもしないから対立軸にならんのよねえ。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月05日 8時20分 (#2825774)

    > 規定の停止は一時的なものという楽観的なものと、
    > 長期化するかもしれないという2つの見通しがあるようだ。

    なんかこのコピペ思い出した。
    「犯人は20〜30代、あるいは40〜50代と特定。10代の可能性も」

    • by Anonymous Coward

      足りないよ

      「犯人は20〜30代、あるいは40〜50代またはそれより上と特定。10代以下の可能性も」

      • by Anonymous Coward

        いやいや
        「犯人は20〜30代、あるいは40〜50代またはそれより上とみられるが、近年の事例から10代以下も視野に入ってくる
        又男性の犯行が農耕であるが、女性の可能性も捨てきれない」
        とここまででないと

        • by Anonymous Coward

          男性が農業をすると犯行?(違)

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...