パスワードを忘れた? アカウント作成
8484941 story
書籍

「2 次利用フリー化」によって 3700 万円の利益を得た漫画家 139

ストーリー by reo
再現性について 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

「ブラックジャックによろしく」で知られる漫画家・佐藤秀峰氏は昨年 8 月、同作品を「2 次利用フリー」にしたのだが (ITmedia ニュースの記事)、これによって電子書籍の売り上げが向上、さらに関連してイラストの依頼などもあり、月額平均 650 万円前後の利益が発生したそうだ (ITmedia ニュースの記事より)。

「商用・非商用を問わず、作品を出版したり、小説化や映画化などを無料で自由に行える」とのことで、企業の広告などで使われたり、また電子書籍サイトで無料配信されるなど、これによって露出が大幅に増加したという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年04月24日 12時39分 (#2369597)

    本作は、何度も映画化され、ベストセラー漫画で、十分に知名度があった(普通は
    知ってもらう為だけに多額の広告費を払うんですよね?)

    他に例が無かったので、フリー化した時にマスコミに取り上げられた。

    っていう特殊例が重なっての結果なので、「自分の所もフリー化すれば…」なんて
    甘い夢は見ないほうがいいと思われます。

    凄い人が凄かったっていう、何の面白くも無い話です。

    • 昔から言われている事
      「持っている者は、与えられて豊かになり、持たない者は、持っているものまでも取り上げられる」(マタイによる福音書25:29)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      何度も映画化されたのは海猿ですね。
      テレビ局と揉めているようなので、続編は難しそうですが。。。

      • by Anonymous Coward

        そうだよね
        思わず調べちゃった

      • by Anonymous Coward

        海猿があったから、本作のフリー化も話題になりやすかったということで。
        また他に例を見ない話だったため、書店もメディアも取り上げざるを得なかった。
        読者としては、漫画化の権利を守った上でなら、書籍が全部フリーになったほうがそりゃあいいわけですが、
        そんな簡単には行きませんね。
        世の中、権力と揉めても著作活動も頑張れる人ばかりじゃないので。

    • by Anonymous Coward
      成功者だからできただけ

      と言ってしまえば簡単に割り切ることは出来るかもしれません。
      しかし、これまで同様に出版社などに委ねておけば億単位のビジネスになっていた可能性もあるものを、利益の桁を削ってでも二次利用フリーという形に展開した結果が数千万円の利益だったと解釈すると、少しは違う見え方にもなりはしないでしょうか。
      (もちろん、出版社に委ねていたらもっと利益は少なかったはずだという見方もできます)
      それに佐藤氏のスタイルが誰にでもベストなものだという記事でもないでしょうし。

      これからどんな流通形態を構築するかというのは制作者側にとっても大きな課題じゃないんでしょうかね。
      売れない下積み時代にケツを持って貰うことと引き換えにずっと奴隷のように安く買い叩かれ続けるほうがマシだという選択ももちろんありでしょうけれど。
      • by Anonymous Coward on 2013年04月24日 13時32分 (#2369657)
        彼ほどの成功者でも出版社などに委ねてしまうとガンガン中間搾取されて本人の利益は雀の涙ほどでしかなく、作者自身がその著作に相応しい報酬を得るにはフリーにするしかないってトコロがポイントなんじゃね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年04月24日 13時38分 (#2369662)

          漫画家の成功率を考えると、リスクを取る負担はそれなりにあると思うけどね。
          んでもって、これは「フリーにしたら相応しい報酬を得られた」なーんて事は一切何処にも示されて居なかったりする。
          単にトータルで得た利益ってだけの話で、下手すれば出版社を通しての方が稼げた可能性も無いとは言えない。
          出版社を通してですらビルを建てた漫画家だっているが、3千万程度でビルは建たないよね。

          親コメント
  • by PEEK (27419) on 2013年04月24日 14時10分 (#2369688) 日記

    ・クトゥルフ神話

    --
    らじゃったのだ
  • やってることそのものは、特に目新しいということもなく、少し前に話題になったフリーミアム。
    ブラックジャックによろしく、のフリー化のやり方が新しかったのは、本当にありとあらゆる使い方を問題なしとしまった点にある。エロパロだろうが海賊版だろうがOKと言いきっちゃてました。

    最初の一人だから注目度が高かったとか、元々の知名度なんて要素も当然あるけど、やるなら徹底的にやるのがポイントなのではないかと思います。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2013年04月24日 16時51分 (#2369791)

    「驚愕!興行収入58億円『テルマエ・ロマエ』の原作使用料が100万円」
    http://matome.naver.jp/odai/2136162769072278901 [naver.jp]
    に「海猿1,2」で同じ目にあった佐藤氏が小学館任せず行政書士等の助力を得ながら自分で交渉した経緯が書かれてます。

    「2次利用フリー化」だって周りの前例に流されずに自身の判断でリスクを取ってチャレンジした結果ですよね。

    佐藤氏の権利主張を”声高”とか書いてる人はどうかと思うよ。

    • まあ、映像化については2次利用に対してどこまで
      権利主張するのかって話はあると思いますよ。小学館だって
      バカじゃないんだから、映画により間接的に原作本の売上が
      増えるというメリットも勘案しつつ条件出します。
      まあ、当然自社の利益の為ですが印税も入りますからねえ。
      映画化の話自体流れちゃえばおしまいです。

      例えば、超ザックリですが、興行58億って言っても、制作費・PA費とか抜いた配分源資は
      多く見積もって30億。映像の原作者印税の相場は精々1~2%程度で3000~6000万。
      ※ビデオグラムとか結構出そうだからもっといくかもしれんが…

      原作コミックは印税10%ぐらいなので、100万部当たり約6000万
      発行は800万部を超えていますが映画化の効果も相当あると思いませんか?
      原作者権利を主張して時間をかけてタイミングを逸したり、映画化自体の難易度を
      あげるより、映画化による宣伝メリットも享受した方が良いとも考えられます。

      それに映画なんてヒットすればデカイですが、多分に赤字になることもありますから。
      そう簡単に良い条件は引き出せません。佐藤氏は映画ヒットの実績が
      あればこそ交渉出来たという点もあると思います。

      出版社を悪者みたいにいう人多いけど、本当に著作者を蔑ろにしているのであれば、
      みんな同人やりますよね?現に竜騎士07とかはそうだったんだから。
      マンガなんて特に編集者の力も大きいし、書店に作品をプッシュする営業・宣伝だって
      作品のヒットに欠かせないファクターだと思いますがね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年04月24日 12時24分 (#2369579)

    問題だ

    • by Anonymous Coward on 2013年04月24日 12時36分 (#2369593)

      ドラマ化もされてもともとの露出が高く、他にも海猿等の知られた作品があり、
      フジテレビ絶縁騒動等良くも悪くも度々話題に登る人だから、一概に「2 次利用フリー化」
      の効果と言ってよいものか。

      親コメント
      • by muumatch (16737) on 2013年04月26日 6時40分 (#2370912)
        まあたしかにそうですよね。
        もともと知名度のある作品ですし、その知名度は(作品自体の力があってこそですが)従来の出版/宣伝によって作られていったわけでしょうし。

        Jコミやキンドルでの直接販売など漫画家の方が独自に収入を得る道が模索され、成功されている方もいらっしゃるようですが、
        佐藤さんの様な従来の漫画の流通過程で育ったヒットメーカーでなく、全くの無名から従来とは違う土壌でヒットを産み出す人が2次利用フリー化で利益を得られるとかなってくれば、
        出版社と漫画家の関係も随分変わってくるんでしょうかね。
        親コメント
  • ソンな事も知らずに、無料公開の案内メールが来たので、ダウンロードして読ませていただきました。
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
  • by Anonymous Coward on 2013年04月24日 17時07分 (#2369794)

    僕に3万円貸してください

  • by Anonymous Coward on 2013年04月24日 18時01分 (#2369824)

    コメント欄を読んでの印象。

    なんつーか妙に疑ってかかるようなコメントが多過ぎねー?
    武雄市のような公的機関且つ法的に問題が有るケースじゃあるまいに
    出版関係者でも多いんかいな?w

  • by poquitin (42421) on 2013年04月25日 11時27分 (#2370293)

    このトピックに関して言うと、「ブラよろ」のフリー化でますますネット上のコンテンツの合法性が判別できなくなってきた
    例えば私のiPadには「鈴木先生」が全巻無料で読めるアプリが入っているが、これが出版社が広告収入を狙って合法的につくったアプリなのか、単に誰かが違法でつくったアプリなのか私は知らない
    ちゃんと調べればわかるのかもしれないけど、少なくとも今私はどっちの可能性もあるんじゃないかと思いながら使っている

    違法ダウンロードは違法だとわかっていてダウンロードしたら違法なわけだけど、これからの時代は違法だと確実にわかることのほうが少なくなるんじゃないかな
    もちろんだから違法ダウンロードがOKなんていうつもりはさらさらないけれど、権利者側は「違法かどうかは世間の人にはわからない」という前提で考えていかないとダメだと思います

  • by Anonymous Coward on 2013年04月24日 12時35分 (#2369589)

    再現性もさることながら、この人は既に十分知名度があったからこういう手段も取れる訳で。

    過去にも有名アーティストがアルバムをタダで配った時もここで勝ち誇ってた人達がいたけど、売れてない人達はこういうポジションになれるまで一体どうやって食い繋ぐのかと。

    • 加えて、相対的な問題も。
      みながみな件の「2次利用フリー」だったら、ねぇ。

      権利に"関して"声高な主張を始める漫画家は、どーも、ねぇ。

      • Re:部門名 (スコア:3, すばらしい洞察)

        by hahahash (41409) on 2013年04月24日 16時02分 (#2369760) 日記

        佐藤氏は『マンガ家』ではなく『原作者の権利をめぐって出版社と戦うマンガ家』という職業なので、
        権利関係を声高に主張するのも、佐藤氏にとっては仕事のうちなのだという認識です。

        現実問題、出版社とマンガ家の権利トラブルってのはそれなりの頻度で発生する話なので、
        佐藤氏のような『専門家』が存在してもよいのではないかと思います。

        #好きか嫌いかで言えばあまり好きじゃないですけど……

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        おーけー。
        じゃあ、漫画家も、ひいては下流工程で働いている技術者も、
        権利なんてくだらないこと主張しないで馬車馬のように働け、ということだな。

    • by Anonymous Coward

      売れてない人たちの商売の邪魔だよね、こういうのは。

    • by Anonymous Coward

      フリーで美味しい思いをするには、極一部の才能ある先駆者か
      後発でも知名度のある人だけです。

      そこから外れた人が美味しい思いをする方法もあります。
      それは、ゴールドラッシュの時と同様に、儲かると凡人を煽って
      側面で支援することを商売にするのです。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月24日 12時55分 (#2369613)

    海猿も2 次利用フリーにしてくれないかなあ

    • トピックスのサブジェクトもそうだけど「2 次利用」と書く時になんで半角スペースを入れるんだろう?

      親コメント
      • 編集者 reo さんは、半角整数記号の前後には絶対にスペースを入れるよ。
        だが流石に今回はスペースは入れない方が良かったんじゃない。

        若しくは「二次利用」が良かったかと。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年04月24日 13時05分 (#2369628)

    タイトルに使っている「ブラックジャック」も見方によっては「2次使用」になるのかなぁ。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...