パスワードを忘れた? アカウント作成
318547 story
中国

中国、「タイムトラベル」を検閲対象に 54

ストーリー by reo
笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

やや旧聞となるが、中国政府が「タイムトラベル」を検閲対象にすると決定したそうだ (Techland の記事本家 /. 記事より) 。

タイムトラベルを対象にした映画やテレビドラマを禁止するとのことで、「過去に戻って世界を変える」といったことが「政府批判に当たる」のではないか、と分析されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ソースは? (スコア:5, 参考になる)

    by cartolina (21568) on 2011年04月19日 14時16分 (#1939062) 日記

    元記事からリンクをたどっていくと、この文書にたどりつきます。
    http://www.sarft.gov.cn/articles/2011/03/31/20110331140820680073.html [sarft.gov.cn]

    テレビドラマの製作者に向けたガイドラインのようです。
    この中で「穿越劇」として言及されているのがそれ。「穿越」は「通り抜け」の意味ですが、
    この場合、時間や空間を越えてジャンプすることで、最近それらを扱ったお手軽なドラマが
    非常にブームになっているらしく、荒唐無稽であり、「封建迷信」を広めるものさえ
    あるので、もっと中華民族の優秀な歴史をたたえる高尚なものを作れ、というような趣旨。

    これに対しては、「質の高い作品を生み出すには競争させ、消費者の選択眼にまかせるべき」
    といった意見も見受けられます。

    「穿越」で検索すると、時かけも出てきますが、ほかにもいろいろ出てきて面白そうですね。

    • by kicchy (4711) on 2011年04月19日 14時49分 (#1939086)

      >これに対しては、「質の高い作品を生み出すには競争させ、消費者の選択眼にまかせるべき」
      >といった意見も見受けられます。

      確かに、日本で今タイムトラベルものをやろうと思ったら
      ちょっとひねらないとやれないですよね。
      (時かけとかはリメイクだからいいとして)

      こういった競争を正しく働かせるのに一番必要なのは
      「他人と同じような物を工夫も無く模倣することは評価されるべきことではない」
      という価値観を皆が持つことなのですが・・・・
      そこが難しい話なのかもしれませんね。

      # 人数が多いとどんなコンテンツにも一定数の客がついてしまうため
      # 淘汰による商品の絞り込みが難しいのかな?
      # 多様性の観点から言えば健全だとは思いますが。

      親コメント
      • by digoh (17917) on 2011年04月19日 17時11分 (#1939160) 日記

        ># 人数が多いとどんなコンテンツにも一定数の客がついてしまうため

        固定客のこともありますが、
        模倣かどうか分かる(元ネタを知ってる)人の割合の問題もあるでしょう。
        マニアには手垢のついたネタでもドラマをあまり見ない人には新鮮、とか
        ドラマはよく見るけどマンガは見ないって人がマンガ発祥のネタに食いつく、とか
        エロゲのストーリーそのまんまなのに「これエロゲのパクリだよ!」って言うのは勇気が要るとか(違う)。

        パクリの許容度も人によって様々ですしね。ドラマやバラエティは許容範囲を広くしないと観てられません。

        親コメント
      • 日本で今タイムトラベルものをやろうと思ったらちょっとひねらないとやれない

        最近TBSで放送された「JIN」というドラマは主人公がタイムトラベルしてますね。無理やり過去に送り込まれちゃったので、タイムトラルなのかも知れませんが。(笑)SF設定としてはよくあって、主人公がタイムパラドックスに悩むのもSFの定番。ドラマとして面白いと思いましたし、確か賞を取ったんですよね。ひねらないとやれないというのではないと思います。

        --
        vyama 「バグ取れワンワン」
        親コメント
        • by kicchy (4711) on 2011年04月20日 23時00分 (#1939955)

          たまたま、この間の2ndシーズン初回を見たんですが
          主人公が、医者でタイムパラドックスを引き起こす直接的手段として
          「その人を救う」というのが医の倫理とぶつかっている辺りがひねった点かな、と思いました。

          # 一緒に見ていた義母と「え?これ続くの、これで完結だと思ってた」と突っ込んでしまいました。

          親コメント
    • Re:ソースは? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2011年04月19日 17時41分 (#1939173)

      日本語で書かれている記事から、どんなドラマかをさがしてみました。

      中国がタイムトラベル禁止令 [newsweekjapan.jp] ニューズウィーク日本版

      タイムトラベル物のテレビドラマではたいてい、現代に生きる主人公が何らかの理由、何らかの手段で時空を旅し、古代の中国へたどり着く。そこで彼(または彼女)はさまざまなカルチャーショックを体験するが、少しずつ環境に慣れていき、ついにはその時代の誰かと恋に落ちる。

      中国がタイムトラベル映画の上映を禁止 理由は歴史軽視 [eiga.com] 映画.com

      ジャッキー・チェンの主演映画をドラマ化した、「THE MYTH 神話」という人気番組がある。現代人が古代秦国にタイムスリップし愛と幸せを見つけ出すというストーリー

      中国がタイムトラベル映画&テレビを禁止!そのビックリ理由とは [hollywood-ch.com] ハリウッドチャンネル

      現代に生きる女性がタイムトリップして18世紀の男性たちと恋に落ちるというストーリーのTVシリーズ「宮(原題)」が大人気

      いちいち愛だの恋だのになるあたりは、いずこも同じようです。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年04月19日 12時23分 (#1938967)
    (T/O)
  • by Anonymous Coward on 2011年04月19日 12時47分 (#1938987)

    中国共産党が世界の覇者となっている並行世界に辿り着くまで
    時間を戻して何度でもやり直す少女の物語

  • ケン・ソゴル (スコア:2, おもしろおかしい)

    by PEEK (27419) on 2011年04月19日 13時32分 (#1939026) 日記

    ラベンダーの香りとか水戸は大徳印の納豆の香りも検閲されちゃうんだろうか?

    --
    らじゃったのだ
  • 一瞬今日は4/1かと考えてしまったではないか。
  • by shesee (27226) on 2011年04月19日 13時04分 (#1938997) 日記
    ちくしょう、こんな所まで機関の手が及んでいる。もう打つ手は無いというのか。だが我々とてだまって奴らの横暴を傍観するほど余裕じゃない。健闘を祈ってくれ。ああ、エル・プサイ・・・こんがりでは無い。
    • by Anonymous Coward

      むむ?
      #1938991といい、シュタインズゲートネタが(一部で)流行ですか?(笑)

      • by Anonymous Coward

        2011年、中国には共産党政権によるディストピアが構築されていた。彼らは敵対するタイムマシン開発者を弾(ry、ですねわかります。

        # シュタインズゲートはちょうどアニメ放送が開始されたばかりですので。これから流行すると期待。

      • by Anonymous Coward

        展開がアレすぎて、正直ついていけてない。いや、面白いんだけどさ。うん。

        置いてけぼりを楽しむ作品と思えばいいのかな?

        • by Anonymous Coward
          カオスヘッドのほうは途中で挫折したけど、こちらは持ちそう・・・・かな
  • 過去よりも (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年04月19日 13時14分 (#1939006)
    本当は共産党の未来(が無い事に気づかれる事)が怖いんじゃないでしょうか。
  • by milito (34254) on 2011年04月19日 13時16分 (#1939007)

    Macユーザすら敵にするのかと思いました。
    でも、過去に戻りますよね。Windowsの復元とかもそのうち対象になるんでしょうか

    • by Anonymous Coward

      未来に行けないのにタイムマシン(キリッ

      • by Anonymous Coward
        笑っちゃうだろ、これでも俺たち未来にむかって進んでんだぜ・・・。
        • by Anonymous Coward

          「日本人は未来に生きている」から入国禁止だな。

          # 一方、台湾人は斜め上 [microsoft.com]を行っていた。

  • by Anonymous Coward on 2011年04月19日 13時27分 (#1939020)
    言論の自由のない世界だと、創作で政権批判するのは常套手段ですね。

    創作物の登場人物を批判したのを毛沢東批判と解釈したのが
    文化大革命の発端ですし。
  • by Anonymous Coward on 2011年04月19日 13時53分 (#1939042)

    タレコミにあるTechlandの文の元となったのはThe New York Timesの記事Making TV Safer: Chinese Censors Crack Down on Time Travel [nytimes.com]のようですが、そこから更に情報源と思しき通知广电总局关于2011年3月全国拍摄制作电视剧备案公示的通知 [sarft.gov.cn]へリンクが張られています。
    私は中国語が分からないので機械翻訳と漢字を拾いつつざっと眺めてみたのですが、タイムトラベルに関する記述が見当たらないような……。
    「神話の編纂」とか「手法がでたらめ」、「迷信」といったようなことへの批判は見えますけど(もちろん、これだって十分に問題ではありますが)、「タイムトラベルは駄目」って本当に書かれているんでしょうか?

    • by ymitsu (31883) on 2011年04月19日 20時22分 (#1939247)

      その記事の趣旨は、私の見る限りでは
      ・各テレビ局が今期に製作した作品を、我々がチェックしたよ
      ・でも作品のレベルが低すぎるだろ。生まれ変わり(笑)運命(笑)ミラクル(笑)神話がモチーフ(笑)
      ・封建主義を賛美してるみたいなドラマとかふざけんな
      ・伝統文化の発揚と、独創的なアイデアのこもった作品をお前らもっと作れよ。もうすぐ党設立90周年なんだし

      と言うもので、タイムトラベルに関しては記載がありません。ただし、タイムトラベルを扱った今期一番のヒット作『宮』と言うドラマを念頭においているのは確定的に明らかであり、その意味では間違っておりません。

      ちなみに、ニューヨークタイムズの記事は「タイムトラベルは駄目」ではなくて、「タイムトラベルを厳密に取り締まる」というタイトルとなっています。この微妙なニュアンスの違いを理解しないと、タブロイド紙のことを「日付以外は全部誤報」と勘違いすることに…
      それにしても「中国、タイムトラベル厳重取締り」と言うタイトルは、世界のクオリティペーパーである東スポの一面であってもおかしくない、すばらしいタイトルだと思います。ニューヨークタイムズを見直しました。

      親コメント
      • > 「タイムトラベルを厳密に取り締まる」
        なんだ、タイムパトロールですか。古典ですね・・・

        やっぱり「もし共産党が結党されなかったら・・・」というIFモノを恐れているのじゃないかと思ったのですが。時代改変モノは日本でも少し前に流行りましたし。
        親コメント
      • なんか東スポに書かれている情報はすべてがでたらめというような書き方ですが、そうですかね。そこそこ信頼できる情報もあると思うんですが。

        日付、とか。(笑)

        --
        vyama 「バグ取れワンワン」
        親コメント
        • > そこそこ信頼できる情報もある

          全部が嘘だったらそれだけで十分な情報量があります。
          嘘と本当とが50%-50%になった時こそ情報量が最小になります。

          #私の同僚は、電車の車内で向かいの人が読んでいた大スポ(東スポの大阪版)で
          #ソ連崩壊という記事を初めて見たため、しばらくはソ連が崩壊したことが信じられなかったそうで…

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年04月19日 16時31分 (#1939140)

    ナチス・ドイツが戦争に勝利した悪夢の世界から歴史を変えにやってくる、という裏返しのストーリーがこちらで成立するのと同様に、(彼ら主観で)大日本帝国が戦争に勝利した悪夢の世界から歴史を変えにやってくる、というのは成り立ちそうなものですが……

    現実に繁栄している台湾という実例がある以上、国民党が勝利した“悪夢の世界”などというものを描いても、誰も共感できないといったところですか。

  • by Anonymous Coward on 2011年04月19日 12時22分 (#1938965)

    平面・ネットの次に、ついには時間軸に障壁を作れたのかと思ったら、なんだよ

  • by Anonymous Coward on 2011年04月19日 12時45分 (#1938985)

    タイムトラベルを対象にした映画やテレビドラマを禁止するとのこと

    現実になったらどうするんだろう?

    # 天安門事件をなかったことにするんです

    • Re:中共政府は (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2011年04月19日 13時17分 (#1939009)
      高い城の男ならぬ、長い城の男でも発刊されそうだな
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      劉少奇が実権を握り続けるようにして、とっくの昔に経済大国とか。
    • by Anonymous Coward
      文化大革命もなかったことに。
  • by Anonymous Coward on 2011年04月19日 12時53分 (#1938991)

    なん・・・だと?!

  • by Anonymous Coward on 2011年04月19日 13時04分 (#1938998)

    二流にもなれない三流国家のように思われても仕方ないかと。

    • by Anonymous Coward

      何を馬鹿な。
      国民の統制が正しく取れてこそ一流国家ですよ。
      資本主義国こそが国民がバラバラで国家の体をなして無いじゃないですか。

      # 一応(棒読み)って付けた方がいいのかしら。

  • なので真似すんなってことだろ
    • by Anonymous Coward
      日本だって普通にやってるじゃんw
    • by Anonymous Coward

      「歴史の改ざん」なんて中国では有史以来繰り返されてる話。別に共産党の専売特許じゃありません。

      ただ、前の為政者の悪事が後の世で露見するのは昔からあったけど、前の為政者は悪だと国民に宣伝するのは共産党が最初かなぁ。それまでは、宣伝なんぞしなくても腐りきってることが明白な王朝を打倒して新たな王朝が立つのが通例だったので。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...