パスワードを忘れた? アカウント作成
268424 story
メディア

国境なき記者団による報道の自由ランキング 2010 51

ストーリー by reo
陰謀論の利便性 部門より

greentea 曰く

国境なき記者団が毎年出している、報道の自由ランキング 2010 年度版が今月の 20 日にリリースされていた。

上記リンクのページ内にある PDF には、より詳細な情報がかかれている。日本は昨年度の 17 位から順位を上げて、デンマーク、リトアニアと並んで 11 位となった。これは非常に喜ばしいことだが、日本でもネット規制への動きなど報道の自由を妨げる要素は依然として存在している。

/.Jer たちは、日本の、そして世界の報道の今と未来をどう考える ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Wingard (37819) on 2010年10月29日 13時55分 (#1849704)

    「報道しない自由」とはすなわち、「国民の知る権利の侵害」だということ。
    報道の自由はすなわち「政府による強制があるかどうか」しか言い表していない。

    普段は政府批判をしているその報道機関が、
    陰では共産主義思想を蔓延させるべく情報操作をしているのだとしたら、
    「国民に正確な情報が伝わらない」という意味において、
    「報道の自由度」と意味合いは近い。

    そしてこの「知る権利の侵害」を助長している最たるものが、「記者クラブ」の制度。
    「余計なことを言ったら今後情報の提供はしない」と脅されて、
    結局は国民の知る権利を侵害しているのだから。

    これはかつて「中国共産党にとって都合の悪い事実を報道した」という理由で、
    朝日新聞以外が中国国内から追い出された状況に酷似している。

    だから、求めるべきは「報道の自由ランキング」ではなく、
    「知る権利の侵害度ランキング」。

    • by Anonymous Coward on 2010年10月29日 16時55分 (#1849868)
      国境なき記者団、に関わる報道する/しない自由って、個々の記者自身(=個々の市民)の権利や責任の話じゃないのかな。
      それが、日本の話になった途端、なぜか報道"機関"のことになってしまう、あるいは混同されてしまうのが不思議。

      知りたいと思ったことを自分で調査して、みんなにも知らせてやろうと公表する、これが報道の原点。
      世のため人のためではなく、あくまでも報じる者自身の「知らせたい」「知らせたくない」という意思が動機であるべき。
      だから、報じるのも自由だし、報じないのも自由。
      偏向や偏見や個人的見解が混じる可能性があるのは当然の前提で、だからこそ受け手の側にはリテラシーが必要になる。
      情報が足りないとか、偏向してると思うなら、そう思う奴が自分で調査なり取材なりをすればいいだけ。

      報道させないための圧力をかけるのは知る権利の侵害になるけれど、
      報道しない自由を行使することが知る権利の侵害にはなりえない。

      記者クラブの話に限定すると・・・・
      記者クラブやそれに属する報道関係者が報道しないのは報道しない自由として保証されるべき自由。
      記者クラブに属さない者に対して情報を提供しないことも、報じない自由の範囲。
      しかし、他者が情報を得るためにとる調査や取材に圧力をかけたり、妨害するのは知る権利の侵害。
      親コメント
      • 国境なき記者団に関するコメだと読んでいたのですが、改行後の報道の原点あたりから最後にかけて個人による報道を前提とされているのか組織による報道についても混じっているのかわからなくなりました。

        個人による報道を前提とされているのなら概ね同意なのですが、組織による報道も同様に考えられているのなら、それは報道機関を混同されていると思います。

        組織による報道については、本来、記事なのかコラムなのか社説等なのかで、ニュース、記者の立ち位置、組織の見解、と区分を分けるべきで、偏向報道ではなくすべきです。そして対価を得て記事を執筆して報道した時点で、記事に対する責任が発生します。

        webでの情報収集は主に個人ですから自己責任思想で構わないと思いますが、組織による報道については受け手個人の自己責任というのはリテラシーが主で、個人がすべてを取材なり調査すればいいというのは少し逸脱しています。
        また、記者クラブの話も結局同じことで、ソースを入手できる人が限られているのに、入手できない人に「自分で調査」は無理なのです。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 記者クラブに属さない者に対して情報を提供しないことも、報じない自由の範囲。

        「情報を提供しない」のはマスコミじゃなくて公権力の側なんですが。

    • by Anonymous Coward

      >これはかつて「中国共産党にとって都合の悪い事実を報道した」という理由で、
      >朝日新聞以外が中国国内から追い出された状況に酷似している。

      それで日中記者交換協定ができたんですね

      商売として結ぶことは分からないでもないですが、
      彼らは監視者とか社会の木鐸とか言ってるわけですしね

  • 確かに自由ですね (スコア:2, すばらしい洞察)

    by EchoRelinquish (35648) <{echo2944} {at} {gmail.com}> on 2010年10月29日 11時13分 (#1849543) 日記

    自分達が報道したいものだけを好き勝手報道して、
    都合の悪いものは一切報道しない自由ですが。
    自由には責任が伴うって言葉を知らないのでしょうか。

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
    • by ishiwata (38125) on 2010年10月29日 15時01分 (#1849758)
      「各社一律に報道しない」ということは有形無形の圧力があって報道できない、
      つまり報道の自由が侵害されていると考えられる。

      今回の調査では報道の自由は比較的高いと結論づけられている。
      先進各国と比較すると報道の自由は大きく、有形無形の圧力で「各社一律に報道しない」ケースは小さいのではないだろうか。

      まぁそんなことより、この種の「報道しない権利はけしからん」論者は「自分の気に入ったニュースを報道しないのはけしからん」と聞こえますが。
      親コメント
    • by xan (25964) on 2010年10月30日 15時25分 (#1850413) 日記

      >自分達が報道したいものだけを好き勝手報道して、
      >都合の悪いものは一切報道しない自由ですが。

      これと、

      >自由には責任が伴うって言葉を知らないのでしょうか。

      これの繋がりがよくわかりません。

      自分の好きなものを食べて嫌いなものは食べない自由には責任が伴う、ということですかね。何が起きても自分が選択したことなので自分で責任を取る、という意味でしょうけど、そういう意味ならちゃんと責任取ってるように思えます。

      親コメント
    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

      なんか痛いコメントだな。
      「自分達が報道したいものだけを好き勝手報道」って
      報道内容を強制されたら、それこそ報道の自由なんかないじゃないか。
      この場合の「自由」とは、権力に規制されない自由ってことだろ。
      中学生じゃないんだから味噌も糞も一緒くたにすんなよ。

      • Re:確かに自由ですね (スコア:3, すばらしい洞察)

        by okky (2487) on 2010年10月29日 13時27分 (#1849672) ホームページ 日記

        うむ。それは「自由の定義として間違っている」というのがイマヌエル・カントが定義する自由だな。

        カントの自由は「義務を果たすこと」だそうだ。自発的に「こうあるべき」と言うことを考えて自ら作り上げた義務に従うのが「自由」。
        なので
        「こういう事を報道するのは俺は嫌いだから報道しない」
        と言う風に「報道のかくあるべし」という規制を考えない行為は「自由じゃない」のだそうだ。

        というわけで、自由と言う単語の定義は実は頭が痛くなるぐらい多様性を持っているので、自分が考える「自由」の定義だけで味噌と糞に分類するべきではないぞ。
        それだと糞を味噌と分類している危険性が高い。

        --
        fjの教祖様
        親コメント
      • Re:確かに自由ですね (スコア:2, フレームのもと)

        by bitterbeer_sweetwine (37563) on 2010年10月29日 11時37分 (#1849564)

        >報道内容を強制されたら、それこそ報道の自由なんかないじゃないか。

        報道って、公共性を鑑みての「報道の自由」があるわけだよな。
        報道側の都合でどうこうしてもよいから、報道の自由というわけでもない。
        表現の自由の一部ではあるが、公共の利益の前には意味がない。

        >この場合の「自由」とは、権力に規制されない自由ってことだろ。

        第四の権力って、知っているかな?
        そして、その第四の権力の恣意の元に規制しているってのが、
        今のマスゴミといわれる状況を作った大きな原因のひとつなんだな。

        >中学生じゃないんだから味噌も糞も一緒くたにすんなよ。

        君は、中学生レベルのお勉強だね。
        もっと社会に出て学ぶとよいと思うよ。

        親コメント
        • Re: (スコア:0, フレームのもと)

          by Anonymous Coward
          >今のマスゴミといわれる状況
          言ってるのは社会の仕組みも情報の構造もわからない、そのくせとにかく他人を見下すか叩くかしないと気がすまない一部の人だけでしょ。
          • >言ってるのは社会の仕組みも情報の構造もわからない、

            いや、社会の仕組みを知っているから、言えるのだろうね。
            知らなければ、報道すらよくわからずに鵜呑みにするだけだろう。

            >そのくせとにかく他人を見下すか叩くかしないと気がすまない一部の人だけでしょ。

            つらい事かもしれないが、馬鹿に対して馬鹿なことをやっていると
            示してあげないと、世の中、馬鹿なことが多くなるからね。

            子供の教育なんてそんな面が多いね。
            最近は教育放棄しているご家庭が多数あるので、年齢的に大人になってそれを知らされるという局面が増えているみたいだね。

            親コメント
        • Re: (スコア:0, 荒らし)

          この挑発的な小学生みたいな文章が 29日 11時37分に投稿されてもうスコア3素晴らしい洞察か (苦笑)
          スラドのモデって本当に駄目だなあってしみじみ思えるだけが利点のコメだな

          こんな所で1人で世直し運動しても世の中の大勢にはなんの影響もないから時間の無駄だぜ

          ♯読み返してみると自分の文も充分小学生並みだな、ま、こっちは順当にマイナスモデつけてもらえるだろ 本人だかお仲間に
      • Re:確かに自由ですね (スコア:2, すばらしい洞察)

        by y-stm (36170) on 2010年10月29日 12時09分 (#1849593)

        報道するなとか規制しろとか言うつもりは全くありませんが、
        誤報、捏造をしたらそれを報道した時間、紙面の分だけ訂正記事、謝罪放送を強制させるくらいの義務がないと
        風評被害に逢った人/企業が救われません。
        報道する自由に付随するべき、訂正する義務を負っていないのが良くないと思います。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          BPOがありますが、実質仲間うちですしね。

          #第三者が監視しなければ!>やっぱそいつらも監視しなけry>以下無限ループ

          • >第三者が監視しなければ!>やっぱそいつらも監視しなけry>以下無限ループ

            ま、最初は三権分立でチェックできるだろ?
            それがおかしいよな、じゃ、報道を..で始まったわけだからね。
            何かしら権力になっちゃうと、余程の自浄性とか判断力とかがないと、そこで駄目になるってな面があるよね。

            親コメント
      • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward

        >報道内容を強制されたら、それこそ報道の自由なんかないじゃないか。

        報道内容は自由だけど、
        誤報や紛らわしい報道で被害が発生した場合の
        責任は強制してもいいと思う。

        結果的に誤報だった場合には、
        誤報と同じ日数と面積(テレビだった時間)を
        報道を訂正のために使わなくてはいけないとかあってもいい。
        (もちろんゴールデンタイムに誤報を流したのなら
         ゴールデンタイムに訂正放送ね)

    • by Anonymous Coward

      > 自由には責任が伴うって言葉を知らないのでしょうか。

      よくいう人はいるけど、それが正しいか間違っているか抜きに持ち出すのはどうかと。少なくとも責任が伴っているなら「制限つきの自由」ですよね。

      # 自由にしていいよ。但し… って自由なんかね?

      • Re:確かに自由ですね (スコア:3, すばらしい洞察)

        by bitterbeer_sweetwine (37563) on 2010年10月29日 13時44分 (#1849691)

        >自由にしていいよ。但し… って自由なんかね?

        はい、自由ですよ。
        自由にモノを買ってもよいですよ、但し、君が持っているお金の範囲でね。
        自由に歩いてもいいですよ、但し、公道と許されている範囲でね。
        自由に転居してもいいですよ、但し、あなたのお金の範囲でね。
        自由に発言してもいいですよ、但し、反論から逃げると相手にされないからね。

        親コメント
      • 少なくとも責任が伴っているなら「制限つきの自由」ですよね。

        「制限つき」の状態の方が基本だとする考え方もあります。以下「学問のすすめ」より

        人の天然生まれつきは、繋がれず縛られず、一人前の男は男、一人前の女は女にて、自由自在なる者なれども、ただ自由自在とのみ唱えて分限を知らざればわがまま放蕩に陥ること多し。すなわちその分限とは、天の道理に基づき人の情に従い、他人の妨げをなさずしてわが一身の自由を達することなり。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        自由とは屈従のことですよ。

        # って思ったら何か上の方の人とネタが被っているorz

      • by Anonymous Coward

        自由と横暴は違いますよ
        他人の権利を侵害する行為は単なる横暴

        たとえば「他人を殴り倒す自由」とかそんなものは社会的に保証されていないでしょう?

  • by Fushihara (40722) on 2010年10月29日 11時16分 (#1849548)
    マスコミ最大の権利は報道"しない"権利。
    • 反論も合意もそこからはじまる。
      抹殺は、蹂躙する権利とも言うべきかもね。

      極端は、反論を報道しない権利とかもね。
      セクハラサイコロ報道なんて、よい例だと思うね。

      親コメント
    • by Garry (9310) on 2010年10月29日 15時03分 (#1849760)
      報道局に自由がないのではなく
      見る側に自由が無かったのだと思います。

      どの放送局も自主規制というなの統一番組ですし。

      NHKを国が買い取って、他局を非難する番組を作れば
      差別化が加速されて良さそうな気もしますが、現状のNHKでは
      スポンサーが国民である意味がないように思います。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年10月29日 13時16分 (#1849664)
    日本は見事にランキングトップに
  • by Anonymous Coward on 2010年10月29日 11時21分 (#1849550)
    日本が先進国トップな件について
    • by 90 (35300) on 2010年10月29日 11時33分 (#1849560) 日記

      の定義はさておき、あなたがその順位を不当に高いと思うならそれは「日本が世界に知られてない」ということではないかと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        先進国の定義次第ですね。
        日本って先進国なんでしたっけ?

        • by Anonymous Coward

          日本は先進国後進国以前に文化の届いていない未開地でしょ?
          だってこんなにもガラパゴスガラパゴス言われてるんですから、
          それはガラパゴス諸島と同程度の地域だって事でしょうし。

    • by Anonymous Coward on 2010年10月29日 11時42分 (#1849571)
      - 報道の、自由と質はまったく別物、
        - (日本独特の?)自主規制がいっぱい、
      なのでは。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まぁ、日本より上位はお気楽極楽そうな国ばかりですからな...

      • by flutist (16098) on 2010年10月29日 12時07分 (#1849591)

        北欧、バルトの国々は、ロシアやハプスブルクを防ぎながら互いに血で血を洗う支配合戦をしてきた。
        アイスランドは、独立して極楽と思っていたが経済が破綻。
        オランダは人種のるつぼで、各人種が孤立したコミュニティをつくりがちな「柱状化」が問題。
        スイスはウィーン会議以来200年間唯我独尊状態。ユーロも導入しない。
        アイルランドは島の一部がイギリスのまま。

        日本より上位で、極楽な歴史を歩んで来た国は一つもない。共通点は、みんなヨーロッパ(ニュージーランドも文化的にはそう)で、多民族間の衝突を2000年以上にわたって繰り返してきた、ってところじゃないのかな。

        そういう意味じゃ、あの位置の日本がかなり異質に見えます。日本のすぐ下位もヨーロッパが多いし。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      てか、これはある種当たり前だと思う。こと報道に関しては、日本よりモラルが高い国ってそうはない。

      というか、欧米はフジヤマ・ゲイシャ系報道をいまだに続けている。で、ゲイシャがいるんだから遅れているね、という論調をCNNやBBCはいまだに続けているからね。

      ただ、そういう意味では日本の報道も落ち目ではある。特にNHKが積極的に民放を喰おうという姿勢が危険。今のところ、NHKの内容はバランスが取れているけど、これがいつまで続くかわかったもんじゃない。さらに、民放の圧迫が激しくなって多くが経営問題を抱えてきているから、「報道の自由」が危

      • by Anonymous Coward
        NHKが民放みたくなったのは、NHKに民放らしさを求める動きがあったからだと思うよ。
        実際、報道以外については良くなった面のが大きい。大きすぎて民放より面白くなってしまった。
  • by Anonymous Coward on 2010年10月29日 11時29分 (#1849558)

    日本でもネット規制への動きなど報道の自由を妨げる要素は依然として存在している。

    既存の報道機関には全く影響ないように設計されてるから大丈夫ですよ。

    # むしろ彼らが今後も報道の自由を独占謳歌するための規s(粛清されました

  • by Anonymous Coward on 2010年10月29日 11時59分 (#1849583)
    報道する自由はあるけど、中身のある報道ができる人材とメディアがない。
    • by Anonymous Coward on 2010年10月29日 12時48分 (#1849628)

      能力あると思うよ。

      被害者宅に令状無しで乗り込む能力とか、
      民間住宅上空を昼夜構わずヘリで飛びまわる能力とか、
      ウィルスを拡散する能力とか、
      不発弾を空港で爆破させる能力とか、
      事件を自ら作り出す能力とか、
      案内人の制止を振り切ってトレッキングする能力とか、
      発言者の語尾を別のものに差し替える能力とか、

      意外と他の国のメディアにはできない芸当だと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >不発弾を空港で爆破させる能力

        これはもう立派なテロリストだよな
  • by Anonymous Coward on 2010年10月30日 10時56分 (#1850268)
    なんか世界征服を狙う悪の組織みたいですけど あったら入りたい
  • by Anonymous Coward on 2010年10月30日 11時10分 (#1850276)
    ランキングがあがったのは、自公政権から民主政権に変わり、
    記者クラブがちょっと見直されているからですね。

    自公政権下では、政府系の記者クラブは絶大な力を持ってマスゴミを
    支配していましたけど、民主になってからはちょっと力が弱まった。

    でも記者クラブ嫌いな大臣や小沢を排除して、自公政権下並みに戻って
    しまいつつあるので、来年のランキングは下がるかも。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...