パスワードを忘れた? アカウント作成
197924 story
著作権

PC版「アサシンズ・クリード2」は「オンライン必須」の厳しい著作権管理機構を搭載 94

ストーリー by hylom
サーバーが攻撃されたら大変なことになりそう、 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

PC版「アサシンズ・クリード2」はオンラインプレイがないが、それでもプレイ時にはゲームの著作権利システムによりインターネット常時接続が必須となっているそうだ(本家記事)。

この厳しい著作権管理は「アサシンズ・クリード2」だけでなく現在予定されている全てのUbisoft社製品に適用され、オンラインゲーム/オフラインゲームに関わらずサーバにログインしないとロード及びセーブが行えないとのこと。セーブ/ロードの際にはUbisoftの認証サーバーとの通信が必要であり、さらに通信が行えない場合はゲームが中断されてしまうとのこと。Ubisoft曰く、海賊版対策を考えた上でベストな選択としてこの方法を採用したとのこと。

ある意味壮大な実験なようであり、ユーザに不便を強いることもあるだろうこの方法もいずれはハックされる運命にあると思われるが、ゲームがビジネスとして金銭的に成り立つ程度には海賊行為を阻止できるのではないかと見られているとのことだ。

なお、この著作権管理システムについてはゲーム情報ブログKotakuに詳しい記事が掲載(その1その2)されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by raccoon (16317) on 2010年03月02日 17時16分 (#1726343)

    あれぇ?

    2005年くらいに発売されたコーエーの「三國無双3 for win」では、ゲームデータセーブの度にオンライン認証してますよ?
    (で、認証にコケるとセーブできずゲーム強制中断)

    一応公式ページはあるけど、その件に関する詳細の言及がないのですが…。
    (オンラインユーザー認証が必要である旨の記述はある)
    http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/smusou3/win.htm [gamecity.ne.jp]

    今でも時々遊びますが、きっちり認証を要求され、通して遊んでます。

  • by Anonymous Coward on 2010年03月02日 14時56分 (#1726212)
    起動にメディアが必要なタイプのコピー防止はホントめんどくさい。それよりはネットに繋がってればいつでも起動できる方がよっぽどマシなので歓迎したい。

    CD-ROMを探す手間には何度助けられたことか。 ふとデスクトップのCiv4のアイコンが目についても、メディアがどこにあるんだか分からないおかげで・・・。

    # メディアは部屋掃除の最中に無事に見つかりましたorz
  • by username (37840) on 2010年03月02日 18時05分 (#1726376)
    認証必須でも、どのPCからでもインターネット環境があればアカウントに関連づけられたゲームで遊べるという点では良いと思います。
    しかし以前経験したのが、Steamクライアント側のアップデート後にバグでLost Planetが起動しなくなったことがありました。
    ゲームのパッケージ版は販売継続しているのにもかかわらず、具体的な情報は一切無く除外されたのかと思いました。
    毎回認証させるなら常にプレイできるようなものでないと困りますよカプコン。
    パッケージ版のくせにSteam必須のようなものはもう買いたくありません。
    安くシリアルキーだけ売るというなら買っても良いですがね。同封のディスクは意味ないに等しいですから。
    Lost Planet Extreme Conditionだけが面倒な仕様だったして。
    • Re:Steamは (スコア:2, 参考になる)

      by vzg02111 (4390) on 2010年03月02日 18時57分 (#1726409)

      Lost Planet Extreme Conditionだけが面倒な仕様だったして。

      Steamを運営しているValveの代表作、HALF-LIFE2シリーズも同じですよ。
      パッケージ版買ってもSteam認証は必須です。

      まぁ、私の場合は最初のHALF-LIFE2だけパッケージで買って、あとはSteamでのダウンロード販売で買うようになりましたが、物理メディアによる販売に関してはあってもいいと思っています。
      ネット接続のスピードにもよりますけど、「Amazonでポチって送られてくるまでの時間」と「ダウンロードが完了するまでの時間」が同じくらい掛かるとか、前者のほうが早かったりしちゃったりするともう...(笑)。
      だから買ったゲームも全部物理メディアにバックアップして(再インストール時に)使ってます。
      4GBとか8GBがするするっと落ちてくる環境なら良いんですけどねぇ。

      親コメント
  • PS3やXBOX360でいいじゃんと思うのだが…
    ゲームのためにPCをアップグレードするのに疲れました

  • by Anonymous Coward on 2010年03月02日 14時53分 (#1726206)
    エロゲでそんな認証システムあったような気が。そのうち会社ごと無くなったって聞いたけど。
    • by Anonymous Coward on 2010年03月02日 15時15分 (#1726230)
      一時期雨後の筍のごとく生えてきた音楽配信サイトもそうでしたよ
      「会社やめます。音楽は聴けなくなります。以上!」
      親コメント
    • by PEEK (27419) on 2010年03月02日 15時35分 (#1726251) 日記

      とあるゲーム(18禁)のオンライン認証版を持ってたんだがそこは
      「認証システム終了するけど以後の認証管理は某ダウンロード販売サイトに委託するんで
      そのサイトで会員登録してね」というメールを送ってきた。

      もともと、そのダウンロードサイトを利用してたんで新規会員登録は必要無かったけども
      そのサイトへ会員番号とソフトのシリアル番号をメールで送った後、
      いったんソフトをアンインストールしてそのサイトからソフトをダウンロード、
      再インストールが必要だった。

      --
      らじゃったのだ
      親コメント
      • by PEEK (27419) on 2010年03月02日 19時33分 (#1726431) 日記

        ちょっと訂正(汗

        当時のメール、見返してみたら会員番号とシリアル番号はダウンロードサイトじゃなくて
        メーカのほうへメールしてた。

        --
        らじゃったのだ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ああ、あれねぇ。
        規約では「認証が停止する時は、認証が不要になるようにする」と書かれていて「もしくは代替のサービスを提供する」とは書かれてなかったから、明確に規約違反なんだよな。

        他にも、あれはネット認証不要の通常版と、ネット認証が要るけどネット経由で追加コンテンツが配信される版の二種類が売っていて、ネット認証は追加コンテンツとのバーターだったのよね。
        なのに、末期ではその追加コンテンツが反故にされるタイトルも出てきて、詐欺といわれても仕方が無い状態だった。

        エロゲ方面でネット認証に拒絶反応が強い理由は、先駆者がこのようなデタラメをやりまくって去って行ったのが最大の原因だろう。

    • by Anonymous Coward
      停止・解散・倒産などの場合は解除パッチ配る事になってる。
      • by Anonymous Coward

        オフィシャルサイトが消えてパッチが配られなかったとか、
        配布はされたけどすぐに接続できなくなってパッチがダウンロードできなくなったとか、
        色んなことが起こりえますよね(っていうか実際に起こりましたよね)

        こういうのは認証技術の提供元がセットで請け負うようにできないんでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        認証期間が終了したのに認証不要化パッチを出し忘れてて、二カ月ほど新規インストールが誰も行えなくなっていたという実例が最近あってだな。
        「キスより甘くて深いもの」ってエロゲだったかな。

        結局メーカーの口約束に過ぎず、確実に履行される保証はないというリスクはどうしても残る。

    • by Anonymous Coward

      > そのうち会社ごと無くなった
      このリスクがある限りはちょっとねえ。
      とはいえサービス終了のリスクがあってもネトゲにはあれだけ人が群がってるんだからやり方次第かもしれないけど。
      既存の買い切りの商品に似たもの(電子書籍とか)はどうしても比較されるからねえ。

    • by Anonymous Coward
      でも、昔の女なんて、そうそう振り返らないでしょ?
      • by Anonymous Coward
        そんなことありません。

        男の恋は「別名で保存」。
        女の恋は「上書き保存」。
      • by Anonymous Coward
        複数の嫁を相手に出来ないような甲斐性の無い人にはなりたくないです><

        # ただし2Dに限る
  • by Anonymous Coward on 2010年03月02日 15時00分 (#1726215)
    ゲームが遊ばれてる間は未来永劫サーバを維持してくれるんだよね?
    つか素直に他人との接触プレイのない特殊なネトゲにしたら…?
    アイテム課金でも月額課金でもいいから。その方が健全だろ?
    • by Anonymous Coward
      そんな都合のいい解釈を勝手にされないように、規約というものが存在するのですよ。
      • by renja (12958) on 2010年03月02日 20時32分 (#1726461) 日記

        現実には

        メーカー「会社がやばけりゃ規約なんて無視でおk」

        ですからねぇ……規約なんてアテになりやしないw

        #ここについているコメントを見ると、日本のエロゲ業界では既にオンライン認証システムを実装した上に規約無視しているメーカーもあるようですね。
        #ネットゲームでも「サービス移管」とか「再開発中」などと言ったまま音沙汰の無くなるのはよくある話です。

        #規約とは違いますが、たとえば前宣伝やパッケージ内では前後編であることを全く示さないままに話の山場で
        #「to be continued...」と打ち切ってそのまま次回作を出さなかった某ゲームもありますし……
        #日本だろうとアメリカだろうと、ゲーム業界の口約束なんてアテになりやしませんw

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
        • by PEEK (27419) on 2010年03月03日 11時44分 (#1726727) 日記

          とあるゲーム、興味があったんだがそのブランド、ダウンロード版もいくつか出してて
          発売から結構立ってるからダウンロード版で出ないかなと思ってたらホームページで
          「このゲームはダウンロード販売しません」と明記してたんで結局パッケージ版を買った。

          しばらくしたらそのブランドはつぶれて親メーカー名義でダウンロード販売開始された、

          なんてこともあったり。

          --
          らじゃったのだ
          親コメント
      • by Anonymous Coward

        むしろちゃんと規約として明文化してくれる方がうれしいわ。
        規約を先に明示せず、何かあったら後出しで自分の都合のいいように言うメーカーが多すぎる。

        公式情報では「ネット認証あり」としか書かれておらず、買ってパッケを開けたら説明書に「(インストール時の)認証は8回まで、それ以降は有償でIDを買え」とか書かれているのとか、目を疑ったわ。

        他にも、ネット認証があることをぎりぎりまで隠しておいて、認証があったら買わないような奴にも気づかせずに売りつけようとか、やり口がせこすぎる。

    • EAやUBIのような大手はいいが、新興や中小では全世界でとなるとなかなか難しい。

      そこで、あなた(Anonymous Coward : 2010年03月02日 15時00分 (#1726215) )の出番です!
      オンラインで著作権管理する機構を、ソフト単位、利用時間単位かは知りませんが、安く提供する
      サービスをつくりましょう。期待しています。
  • by Anonymous Coward on 2010年03月02日 15時01分 (#1726217)
    ネット上に出せる馬がいない私にとっては同じようなものです。
    • by Anonymous Coward

      7でやって不評でマキシマム2008で無くなったんでしたっけ。

      んで次の対抗策が従来のウイポユーザにとって悪夢のような糞ゲーWorldの発売。

    • by Anonymous Coward

      KOEIゲーはそもそもユーザー登録してないとソフトウェアアップデートも受けられないしね。
      ウイポは6で終わってたんや・・・

  • by Anonymous Coward on 2010年03月02日 15時04分 (#1726221)
    T/O
  • by Anonymous Coward on 2010年03月02日 15時21分 (#1726238)

    新品を買ってコピーしてすぐ中古屋に売ってしまうようなユーザは死亡するわけですね。
    中古で売れなければ彼らの財政が破綻してしまうから見かけの売り上げは下がりそうだなあ。
    あるいは登録済みで遊べない中古をつかまされるとか・・・・・

  • by Anonymous Coward on 2010年03月02日 15時24分 (#1726240)

    そういえば認証機能のせいでクラック版の方の人気がでてしまった。ってオチのゲームがあったような気がしたけど何だったかな?
    EAのゲームだったかな?あれ思い出せない。

  • by Anonymous Coward on 2010年03月02日 15時31分 (#1726247)
    日本じゃ流行ってないですけど、欧米じゃSteamによるゲームの配信・管理は結構根付いてなかったですっけ。
    • by Anonymous Coward on 2010年03月02日 17時17分 (#1726344)

      今回の場合何が問題かと言うと、「ゲーム中は常にネットに接続する必要がある」という点ですね。
      基本的にsteamで配信されてるゲームは、一度steamにログインして認証すれば、オフラインでも遊ぶことができます。
      オフラインモードもあるので、その気になれば一度認証さえしてしまえば、二度とネットに繋がなくとも遊べるはずです。
      # 勿論、ゲームによって制限されてたりするので、全部が全部オフラインでプレイできるわけではないですが

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今までは「起動時に」オンライン認証、じゃなかった?
      常時オンライン必須(なんせセーブしようとして蹴られたらアボン)は珍しいと思う。

  • by Anonymous Coward on 2010年03月02日 15時40分 (#1726256)
    自分が買ったモノに対する権利意識が日本の比じゃない欧米でこの手の試みを実行したところは
    遅かれ早かれことごとく事実上の緩和なり撤回を強いられてきたというのに、またやるかと。
    日本は買うまではいろいろ言うけど、買った後泣き寝入りしすぎなような気がする。
    愚痴レベルでとどまってるというか。お隣がらみの件で動いてもDRMで動いたって例はとんと聞かない。

    #もちろん買ったのは「遊ぶ権利」なんだけど、便宜上。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...