![著作権 著作権](https://srad.jp/static/topics/copyright_64.png)
AT&T、全米レコード協会の著作権侵害対策に協力 7
ストーリー by reo
DMCA 的には実に真っ当なのでは 部門より
DMCA 的には実に真っ当なのでは 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
米国大手 ISP である AT&T は、全米レコード協会 (RIAA) の著作権侵害対策に協力していることを明らかにした (本家 /. 記事より) 。
米ナッシュビルで開催されていたデジタル音楽カンファレンスにて、AT&Tのシニア・エグゼクティブ Jim Cicconi 氏が、RIAA から著作権を侵害していると指摘のあったユーザに takedown notice (削除通知) を発行していることを明らかにしたという。
RIAA は昨年 12 月、著作権侵害に関して個人に対して訴訟を起こすのではなく、その流通を食い止めるべく ISP の協力を仰ぐ方針を打ち出していた。RIAA は具体的な企業名や数は明らかにしなかったが、複数の ISP の協力を得ていると述べ、再犯を繰り返すユーザへのサービスの一時停止や様々な通知の送付、また ISP による電話確認など段階的な処置を実現したいとしている。
cnet.com でこの話が報じられた後、AT&T 広報の Claudia Jones 氏は「確かに通知には同社によるサービスの停止に関する権利が明記されているが、それを実行するつもりは全く無い」という見解を明らかにしたそうだ。同社は「顧客の個人情報を明かすことは無い」と明言し、RIAA による著作権侵害の疑いのある IP アドレスに対する通知をユーザに送付する際に「カバーレター」を添えるだけだとしている。また、裁判所命令なくユーザのサービスを停止することはないことも明言している。
うんうんチョサッケンは守らないといけないよね (スコア:0)
うんうん。
それはそれとして、この音楽はまだどのぐらい値段下げてくれるの?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
アーティストにも流通にも金は入れなくていい、とにかく安くしろ
という風に見えるな。
Re:うんうんチョサッケンは守らないといけないよね (スコア:1, 興味深い)
そんなヌルいもんじゃない [srad.jp]そうです
Re: (スコア:0)
単純な売買契約でも危ない時代か・・・。
Re: (スコア:0)
安くしてくれたら買う=手にしたい価値を認めているという点で
まだ甘いってとこですか。
否定はしないんだけど、煽動的な恐怖を感じるようになったのはなぜだろう。
うーん。
すばらしい対応 (スコア:0)
音楽業界側からの圧力に「警告はする」と返事しつつ、裁判所命令なくして接続の差し止めはしないと受け流す。
レコード業界側が正しければ裁判所も仮処分ぐらい出してくれるだろうからと。
見事ですね、よくぞ著作権の大義のもとになんでもやらされるようなことを許さなかった。